dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2016年12月1日木曜日 曇り  PM3時19分投稿 

弁当セレクト

数日に1度のペースだが、食事が選べるのは一興

 12月1日 木曜日。朝から雨が降ってるらしい。毎朝、あと3週間弱で退所できるということしか考えていない。
 本日の話題は食事の話。我が病院には厨房がないので、三度の食事は全て食堂や弁当屋からの配達となっている。基本的には普通食で殆ど制限はないのだが、栄養価とカロリーだけは注文を付けているようだ。業者は「銀のさら」「まい泉」「今半」など良く聞く店から運ばれてくる。百貨店地階の弁当屋さんでも1000円近くはするのではないだろうか。
 今日の昼食は珍しくセレクトメニューであった。厨房設備ではそんなことはできないが、お弁当なので、いろいろとバラエティがある。昨夜、好きなほうを選んでと言われ、その弁当が検査者NO別に出てくる。写真は今日昼の弁当メニューでdachs飼主はBを選んだ。
飲み物はビールが欲しいが、お水か麦茶だが贅沢は言ってられない。

2016年12月2日金曜日 晴のち曇  PM7時55分投稿 

採血の悩み

dachs飼主の腕は正中が見えない

 後期に入って毎日投薬を受けていると、皆から『人体実験』「人間モルモット」などとちゃかされるのがよくわかる。これも将来医療の発展に寄与貢献しているんだという意識でやっている。
 前期は一日1回の採血、後期は投薬がほぼ毎日ある関係から2回の採血がある。dachs飼主は比較的採血がしにくいメンバーとしてナース連から思われているらしい。
 採血は、通常は肘の曲がるほうの内側『肘正中皮(ちゅうせいちゅうひ)静脈』でとると取りやすいのだが、dachs飼主の正中(せいちゅう 肘正中皮の略)は腕の内側に入っているので、そこでは取れず、尺側皮静脈や橈側皮静脈の支線から採血するので細い血管からの採血になるので取り辛いらしい。正中は普段激しい運動をする人は筋肉で覆われ、外から見えなくなることが多い、という。
 取られる側の準備としては、腕を温める(当院には温パックという掌を温める道具あり)、採血前に掌グッパーを繰り返す、水分を十分とっておく、ことが良いとのこと。
 今夜の弁当もおいしかった。

おろしハンバーグと野菜など具もたっぷり


[tip]橘始黄
 12/2~12/6は小雪節末候で橘始黄(たちばなはじめてきばむ)。橘の実が黄色く色づく頃 です。柑橘類の中で、日本が原産のものは橘のみ。常緑植物であることから、永遠を意味します。[/tip]

2016年12月3日土曜日 曇り  PM6時36分投稿 

空き時間の過ごし方

 昼食後は就寝の午後11時まで、お風呂と夕食以外取り立てて検査は無い。非定期だが2~3時間おきに「おしっこコール」があり、畜尿処理を行っている。
 コールがあるたびに、尿を都度600㏄くらいが入るプラボトルに放水している。蓄尿したボトルを看護師が重量を測って時刻と重さを記してサインをする。ボトルにも被験者NOシールを貼って時刻をマーカーペンで記入する。これ以外は外に出られない制限はあるが、全く自由時間。
 dachs飼主はいま、自由時間はパソコン・スマホ以外は1時間ほど皆で面白そうな番組があると観る、本は気に入ったのがあればのめりこんで読む、新聞を読む、ペン字練習帳を1日の指定分だけ書いて練習、・・・くらいである。
 今日はスマホのアプリをパソコンで作るためのエミュレーターアプリ「AndroidStudio V2.2」を製作のGoogle社からダウンロードし、画面を日本語化して、開発言語JAVAの最新版をダウンロードするところまでなんとか完了した。エミュレートするスマホの画面のサイズ、密度、OSバージョンなどアプリ作成までいろいろやることがあるが、まだまだ調査事項が多いので、明日以降チャレンジしてみる。

2016年12月4日日曜日 曇のち雨  PM8時32分投稿 

亀の甲より年の候

 レストルームでは弁当を食べたり、ラジオ体操をしたり、看護師や医師からの説明会場でもあるが、被験者あるいは仲間どうしの憩いの場所でもある。談笑したり新聞を読んだり、テレビを見たりしている。dachs飼主たちは全員65歳以上で、あまり遠慮もなく、自然にいろいろな話が皆から出てきて、相槌を打ったり勉強したりしていて楽しい。場所がらか健康の話も良く出ており、入れ歯、腰痛、若返り健康法、サプリメント、などなど枚挙にいとまがない。
 集団部屋なので若者も頻繁に出入りするが、我々年寄連中と違い、ほとんど他人と会話せず、黙々とスマホやパソコン、漫画などに熱中するばかりで、コミュニケーションがとられてないように見える。それに比べ、我々はサラリーマン時代の先輩・年上などでの遠慮もなく、無礼講では決してないが、世間でいう上下関係を抜きにしたファミリームードで世俗全般を語ったり、下世話な話も面白おかしく語り合って楽しい。dachs飼主は例のごとく聞き役に徹しているが、いろいろと年寄りの話はうんちくもあって勉強になる。

2016年12月5日月曜日 曇り  PM7時24分投稿 

両国散策

 前期は11泊だった。後期は24泊だが昨夜で8泊完了したので、後期の3分の1は完了したことになる。トータルすると19泊で全体の半分をこなしたことになる。こんなことばかり考えている女々しいdachs飼主であります。
 今日午後は久しぶりに院外散策。昨夜は雨が降っていたようだが、10時過ぎから良いお天気がブラインドの裏側まで輝かせている。
 午後2時から着替えをはじめ、畜尿をし、枕カバー、シーツ、掛け布団カバーを外し午後2時半に病院を13人プラス看護師複数名で出発。

1時間半、秋の東京をたっぷり歩いて満足できた

 安田庭園は残念ながら3月まで休園中。しかし、大正12年関東大震災、昭和19,20年の東京大空襲で被害に遭われた方々の東京慰霊堂、両国駅に先月25日に新しくオープンした「両国江戸 NOREN」をチェック。確か、以前居酒屋「花の舞?」内にあった「土俵」をメインにして両側に粋なお店が並んでいた。「利き酒できます」にも魅かれたが、もちろん看護師の目が光っていた。
 国技館や江戸東京博物館も横目に見ながら江戸情緒をそこそこ楽しんで横網公園では銀杏の黄葉や紅葉を見ながら6000歩強を歩いてきた。コンビニで買い物をどうぞ、と言われたが、特に買うものもなく、dachs飼主はコンビニ内をウロウロしただけ・・・。
 散歩1時間半の間に、シーツ類は新しいものに変わり、浴室でシャワーを浴びてからベッドに戻るととても気持ち良かった。

2016年12月6日火曜日 晴れ  PM6時25分投稿 

はげもみじ

 Adbee製のグラフィックデザインソフト『Illustrator』がパソコンに眠ったままだったので少し動かしてみた。写真の加工や縮小には『Photoshop』を常々愛用しているが、拡大縮小してもイメージが崩れないグラフィックを作ってみたくて昨日散歩のときに見つけたガイドブックを購入し、ちょっと練習してみた。なるほど、いろいろと面白いことができる。デザインのセンスは殆どないが、退所時期まで、暇つぶしにちょっと遊んでみよう、と思う。

紅葉より禿頭が目立ちすぎています

 散歩と言えば、昨日紅葉を撮っていた我が仲間がdachs飼主の頭を無断で紅葉の下に配置したと、嬉しそうに、同じ部屋に居るのに、メールで送ってきた。
 ツレアイから常々老化について言われてたが、薄くなり過ぎていることを実感。髪の硬さがなくなり、一本、一本、そよそよとそよいできた。

2016年12月7日水曜日 曇時々晴  PM3時39分投稿 

薬の効き目は抜群

 本日でこの検査入院は22泊目、35泊の検査なので半分以上は過ぎたことになる。今度の日曜日は複数回採血のため留置針挿入があるが、翌12日月曜日からは10日間最終日までは1回の採血心電図血圧測定だけの、3食付きで楽な入院に変わる。

毎回の尿溜めは精神的に疲れる

19日間の畜尿の記録表を造った

 今まで19日間にとった畜尿の推移を今朝、表にまとめてみた。(クリック・再クリックで拡大 )。毎日1500CCの水か麦茶と三食を与えられ、出た水分は合計は116回31820cc1日平均6回1674CCとなる。一回の尿で出た平均量は274CCである。(dachs飼主も暇だなぁ・・・)
 前期は10日に1回頻尿予防薬を飲んだだけだが後期は28日から11日まで毎日薬を飲む(投薬と呼ぶ)。その所為で、後期に入ると昼間の尿量が激減している。この新薬はdachs飼主に関しては効き目がはっきりと出ている。この後問題なくて売り出したら、よく売れるのではないだろうか。
 夜間頻尿の効果を試すには、眠る前に飲むのがベストだが、それだと被験者がほとんど眠れないので、午前中に投薬することにしたという。その通りだと思う。薬を飲んだ後の血圧・心電図・血液成分に変化が出るかどうかの推移を分析しているとのこと。夏以降からは、夜間投薬で検査をする予定。昼間投薬の人は、夜間投薬の検査にはもちろん参加できない。
 年末に安倍首相が真珠湾に行ってオバマ大統領とともに慰霊をするという。今朝新聞に「真珠湾ってどのあたりにあるか知ってる」と若者に聞いたら「三重県でしょ」と答えたという。面白かったが、あらためて地図で調べるとホノルル国際空港から近いようだった。
 WordPressがV4.7に更新された。

[tip]閉塞成冬
 12/7~12/11は大雪節初候で閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)。重く垂れ込めた雲が冬の到来を感じさせる頃。空は重い雲に覆われ、生き物はじっと気 をひそめています。 [/tip]

2016年12月8日木曜日 晴のち曇  PM7時55分投稿 

カレーうどん

カレーうどんに七味唐辛子を入れたが、ピリッとパンチがきいていた

 世の中は今朝寒かったようで、窓ガラス下方内側が内外温度差が水滴で白くなっていた。昼食はまたセレクトメニューで「カレーうどん、肉うどん、醤油ラーメン」で私はカレーうどんを選んだ。もちろん、スープと麺は別パックで管理され、熱々の麺をいただけた。
 我らの生活は相も変わらず午後1時までは検査漬け、それから寝るまではずーっと暇が続く。dachs飼主がパソコンをよく使っているのを見て、今日は某氏から写真画像の編集について、相談を受け、持っているAdbee社製「PhotoShop」を使って、3時間ほど基本技を実際の写真を例に実習でご理解をいただいた。某氏は小平市在住の写真と散歩を趣味にされている。写真撮影については退職後6年間で入賞11回、個展も1回開催されている強者。また、15年間で地球を一周する計画を現在継続中とのこと。6000万歩(4000万キロ)を踏破するには毎日12000歩を続けないと15年間では踏破できない。
 場所がら、解説書なしにコーチしながら気が付いたことは、使ってない機能が半分以上あって、優秀なアプリケーションであると再認識した。教えることは学ぶことで良い経験となった。

2016年12月9日金曜日 晴れ  PM12時55分投稿 

飲むより出るほうが・・・

 今朝、看護師さんから問い合わせを受けた。『配布している水や麦茶以外に何も飲んではいませんか?』と。昨日投薬後今朝までの尿の総量が2642㏄になっているのがトリガーで、1500㏄しか水分を取っていないのに2500㏄を超えるのは不可解だという。確かに。事実、先週土曜日にも2644㏄を記録しており、dachs飼主自身の昨日まで21日間の畜尿記録によると一日平均総尿量は1822㏄と明らかに1500㏄より多い。断じて、盗み飲みは神に誓ってしてないが、原因として考えられるものを推察してみた。むろん、体重は減ってはいない。
○投薬の時の水180㏄がある。
○お風呂はさっと入るので、汗はほとんどかかない
○ご飯やおかずの水分が尿に出る(腸にじゅうぶん回らないので便が固くなったり便秘気味になる)
ほかに何かあるだろうか。疑問である。教えてほしい。

 2003年4月1日から徒然に駄文をブログとして綴ってきたが、はやいもので、本日で5000を数えた。13年半を超えたことになる。

2016年12月10日土曜日 晴のち曇  PM1時01分投稿 

尿を考察

 昨日、尿量が多いとナースから”盗み飲み”をしているのではないかと、あらぬ疑いをかけられたので、尿の生成、体の水分というキー項目で午前中勉強した。ネット検索はたいていのことが調べられるが、自分にGOODな情報に傾いてしまいがちなのだけは注意したい。以下受け売りだがここにメモとして記述しておく。

毎日180Lも原尿が出ているのだ

 尿は腎臓(腰より下部背中側にそら豆大が左右に各1個)において作られる。腎臓に送り込まれた血液は、腎臓にある糸球体と呼ばれる場所で濾過されて、尿の原型(原尿と呼ぶ) ができる。 その量は1日で約180リットル(家庭の浴槽満杯程度)にもなる。そのうち1日に出る尿の量はこの約1%で1000~2000mlですから、残り99%以上が尿細管を通る。尿細管を通っていく間に、大部分の水と、ブドウ糖やアミノ酸の全量と、無機質の適量とが選別されて、再び血液中に吸収される(再吸収)。このサイクルを何度も通すことになる。原尿は糸球体に続く尿細管で原尿中の水分や溶けている物質などを吸収して濃縮され、結局体内で不要となった水分や老廃物を尿として排泄しています。

 体に占める水分量は成人男性の場合60%。しかし以下の微妙な違いがあるらしい。
 ○新生児は約90%、高齢者では約50%と、水分量は加齢と共に減少する
 ○血液は90%、脳では80%、皮膚や筋肉では70%、脂肪は10~30%ほどが水
 ○男性と女性では、男性の方が水分量が多い
 ○痩せ型の人と肥満気味の人とでは、痩せ型の人の方が水分量の割合が多い
 dachs飼主の場合は体に含まれる水分は約35Lと想定される。
 日々の水分摂取は、直接口から飲むだけでなく下記の3つの方法で行われている。
 ①体内で代謝により生成される水分(約0.3~0.5L)
 ②食事により吸収される水分(約1.0~1.2L)
 ③直接口から摂取する水分(約1.2~1.5L)
 要するに、毎日知らぬうちに、最低3L前後の水分を摂取していることになる。

 dachs飼主の場合は、今回の調査で、原尿が再回収する段階で、腸のほうに理由はわからぬが水分が十分に行き渡らず、便秘がちであるということがいえる。(サラリーマン時代は毎日頑張っていたが、最近は3日に1度、ここ病院では運動もしないので5日に1度くらいしか大量に出ない。2,3日に1度試み、うさぎの糞程度は2,3コロでている)

2016年12月11日日曜日 晴れ  PM7時24分投稿 

最後の山場

外れぬように結構、気を遣う

 今朝は8時過ぎに先月半ばに前期入所した時に受けた留置針を入れて、就寝まで合計7回採血をされている。今は6回目の採血を待っている途中で、これが終わる午後7時半に夕食が取れる。朝9時にこの検査最後の投薬があり、採血分析のため、今朝は朝食は無しであった。お昼は今半の幕の内が出た。小さなお重だが中身は美味く、カロリーも734キロカロリーと書いてあった。カロリーはいったいどうやって測るのだろうか。本日最後の採血は夕食後の午後9時半で、翌朝の採血まで留置針は入れておくべきだが、寝ているときに針が血管を痛める可能性があるので、dachs飼主は9時半の採血終了時に針は抜いて貰うつもりだ。そのかわり、明朝の採血時には改めて針、今度は普通の針をさして取ってもらう必要がある。今日は最後の山場であり、これを超えると後はそれほど苦ではない。

中身は幕の内『なつめ』で一品一品がウマカッタ

2016年12月12日月曜日 曇り  PM9時14分投稿 

暇つぶし

 昨日とはうって変わって今日からは午前中(と、言っても起床後すぐになるが)、検温採血心電図血圧測定が終わると、朝食になる。午前9時半以降、その日の仕事は畜尿だけになる。暇な生活が退所まで足掛け10日間ほど続く。
 暇なときに何ができるかを考えてみた。
○ラジオを聞く・音楽を楽しむ・テレビを見る
○ネットサーフィンをする TVERでテレビを観ることを覚えた
○旅行の計画を立てる  今、奄美大島に行きたいなぁと思っている
○読書をする 漫画を読む 漫画蔵書が1000冊を超えている
○運動する・筋トレをする・瞑想にふける 
○ペン字練習をする・パソコンスマホの勉強をする
○夢や目標などのスケジュールを立てる やりたいことをリストにしておく

[tip]熊蟄穴
 12/12~12/16は大雪節次候で熊蟄穴(くまあなにこもる)。熊が「冬眠」のために自分の穴に隠れる時節をむかえました。 地球の地軸が 変化し、四季が生まれたことにより、寒い冬を越すために生物は体の機能を低下させて 代謝を減らし、寒い冬を乗り越える術を身につけました。 [/tip]

2016年12月13日火曜日 曇のち雨  PM5時55分投稿 

みんなで雑談義

 9時半に朝食をとるが、それ以降は尿溜め以外、検査入院で検査すべきものは何一つない。朝食時はテレビのある談話室で集まっており、その後はベッドに戻ったり、新聞を読んだり三々五々となるのだが、今朝は割合多くの人が残って雑談をしている。テレビはかかっているが、地元、故郷、趣味、女、グルメ、特技など話に花が咲き、お昼前まで多くの人で話をし、人となりの一端を教えて貰えある意味たいへん有意義であったが。
 最初は皆で穏やかに話し合っていたが、途中で場を盛り上げようと頑張る人がおり、それが結果的に場を盛り下げ、しばらくすると自然に3人前後のグループでの井戸端会議に結局戻ってしまった。「知ったかぶり」をする人はすぐにアラがでてスポイルされてしまう。関西ではこういう方を『要らんことしいの、知らんこと言い』と呼び、要注意人物となってしまう。

 23日までジャンボ宝くじを販売していると新聞に書いてあったので、21日円満退院日の午後は昼食を浅草界隈でとったあと、「たからくじ」3000円だけ買おうと思う。三種類あり、標準は1等7億円、ミニは1等1億円、プチは同1000万円とのこと。プチは当たりそうに思うが母数のわりに当選数が少ないのでミニを買おうと思う。発表翌日の朝刊をみる前の神仏にすがるような殊勝な気持ちから「やっぱりか」に繋がる一連の心のうごめき(感動ときめき興奮)が3000円で買えるのは安いと思うべきか。どうせ翌日には「たからくじ」から「た」の字が蒸発して、300円しか・・・・だが、たまには夢を2700円で買ってみたい。

2016年12月14日水曜日 曇のち晴  PM8時11分投稿 

さるまたけ

 過去一番長い入院生活であったが、丁度1週間後の21日お昼前には満願退所の日となった。
 今日はツレアイと奄美大島2泊3日の旅程や運賃について、はなしあった。我が最寄駅から成田空港第二ビルまでは22分で到着する。バニラ航空は初めて利用するLCAだが全日空の系統なようである。
 だいたい海外旅行に出るときは、海外の航空会社か日本航空に乗るのだが、10年ほど前に全日空の国際便に乗ったことがある。その時の話。
 機内はガラガラで多分、乗客は搭乗数満席の1/5程度だと思う。離陸前のアナウンスでも、「実際にご搭乗になった方々のお席を運転席で把握し、飛行機のバランスを既に調整いたしました」というようなことを言ってた。これは座席が空いてても勝手にかわると飛行機が不安定になるのでご遠慮願いたいという恐ろしい意味に違いない。そのようなニュアンスの言葉が何回か続いたように思う。
 食後、トイレに行ったとき、後席トイレの傍にいたスチュワーデスよりこんなことを聞かれた。「男性の下着と思われるものがトイレに放置されてたのですがこれは何と言うのですか?」。もちろん、彼女は日本人女性である。dachs飼主は、履かないので良く知らないが親爺が昔このことを「パッチ」または「甲股(さるまた)」と言ってたのを思い出した。松本零二の漫画で「さるまたけ」という不潔な押入れに生える茸もあったこともついでに頭に浮かんだ。
 ほかに、「ズボン下」という言葉があったのを思いだし、「ズボン下と言うのではないでしょうか」と答えておいた。感謝されたが、5分程して「最後部トイレに男性用下着ズボン下を忘れた方・・・・」と彼女がアナウンスしていた。それでも持ち主が現れなかったようで、その後暫くしてから、そのスチュワーデスが問題の「男性用下着」を両手に拡げて「この下着にこころあたりある方」などと通路をゆっくり歩いて聞いて廻っていた。
 その場で聞いていたツレアイ曰く「あんな風に女性が男性下着を広げて堂々と歩かれたら、いくら返して欲しくても私ですなどと言えないよ」と同情気味に呟いていた。その通りだ。

2016年12月15日木曜日 晴のち曇  PM7時40分投稿 

江戸東京博物館

東京博物館の展示の一部

 今日午後は、江戸東京博物館に行ってきた。35泊37日で3回目の散策となる。前回も両国方面に出かけたが、今日も寒いので、両国駅前にある博物館に入場した。入場料は病院が負担して私たちは5階6階にある展示物を鑑賞してきた。江戸の風物歴史だけでなく東京も同じように数々の展示物が興味を惹いた。特に戦争や戦後の写真や展示は子供以前のものが多かったが、なんとなく実感があったような気がする。昭和のポスターや流行った玩具家電家財等々スマホのカメラでぱちぱちと撮ってきたが、2時間弱の見学だったので見残したもの、ゆっくり見たかったものもあり、ツレアイを連れてもう一度じっくりと観て廻りたいと思う。東京関連では明治維新、文明開化、関東大震災、東京大空襲などの展示が眼を惹いた。博物館は地上7階、地下1階の構造だが、博物展示は5,6階だけで、それ以外の階はレストランゾーンなど我々が行っても涎を垂らすフロアーばかりのようだ。

[help]江戸東京博物館
 東京都江戸東京博物館(とうきょうとえどとうきょうはくぶつかん)は、東京都墨田区横網にある東京都立の博物館。失われていく江戸、東京の歴史と文化に関わる資料を収集、保存、展示することを目的に、「江戸と東京の歴史や文化を伝える博物館」として平成5年(1993年)3月28日に開館した。[/help]

2016年12月16日金曜日 晴れ  PM6時31分投稿 

ABI&PWV

血管年齢を調べてくれる

 今日は、今回検査で主治医のドクターが心臓病の権威であり、動脈硬化に関するお話と実機により一人一人の血管のつまり・血管年齢に関して細かく調べて戴いた。もうすぐ晴れて全員退院なので、特別サービスをしてくれたのだろう。ひとつはABI検査。医療機器で上腕と下肢の左右両方に血圧計のマンシェット(カフ)のようなものを巻いて、上腕と足首の血圧の比率(足首の収縮期血圧÷上腕の収縮期血圧)を測定する。寝た状態での、血圧は通常は、上腕に比べて足首のほうが高くなります。しかし、コレステロールが血管に詰まったりして血管が細くなると血圧が低く測定されます。通常、血管の循環障害は下肢に多く発生するが、dachs飼主はOKだったし、血管の下肢動脈の狭窄なども見られなかった。もう一つのPMV検査は、心臓の拍動(脈波)が動脈を通じて手や足にまで届く速度を測定する。この測定でも、動脈硬化、くも膜下出血や、脳梗塞、狭心症や心筋梗塞などの病気への心配は今のところ無いと数値を示して説明された。
 ドクターのお話の内容としては。血管の老化現象である動脈硬化の危険因子は、高血圧、糖尿病、脂質異常症、喫煙、ストレスなど、生活習慣と深いかかわりのあるものばかりである。生活習慣の改善で大切なのは、禁煙、適度な運動、そして食生活の見直しが重要だと言われた。いまのところ心配はないが、良い勉強になった。

[help]ABI検査とPWV検査
 ABI検査とPWV検査は、手と足の血圧の比較や脈波の伝わり方を調べることで、動脈硬化の程度を数値として表したものです。この検査を行うことにより動脈硬化(血管の老化など)の程度や早期血管障害を検出することができます。[/help]

2016年12月17日土曜日 晴れ  PM5時55分投稿 

奄美に行くぞ

 日もいよいよ押し詰まってきた。帰ったら年賀状を急いで作らねばならない。来年は古希を迎えるので、年賀状もぼちぼち儀礼用は無くして行かなくては・・・、と思っている。会社の先輩や可愛がった後輩にももう出さないほうが、気を遣わせたりしなくても済むと思う。今後はサラリーマン時代の友にお世話になることも無いだろう。

はじめての奄美だ けいはんがうまい

 年頭はゆっくりとテニスとジム三昧の生活を送ろうと思う。ツレアイに電話をし、1月下旬に3泊4日で奄美大島ドライブツアーをしようと提案し、納得したので、バニラ航空に飛行機の往復予約をし、旅行会社「ビッグホリデー」に3泊のホテルをネット申し込みをした。また、奄美レンタカー空港店に1300CCクラスの車を帰着日までネット予約。奄美大島は坂道が多いそうなので、軽自動車は遠慮した。それでも24時間レンタル料2400円はびっくりするほど安い。再度来ることが無いと思うので十分余裕を持った4日間を大島で過ごす。1月2月は雨が多いと聞いているが半分は曇りか晴れを期待したい。2月も下旬に鹿児島市にゆくので2か月連続の鹿児島県である。

[tip]鮭魚群
 12/17~12/21は大雪節末候で鮭魚群(さけのうおむらがる)。鮭が群れをなして川を上っていく頃 をいいます。北国の冬の風物詩ともいえる鮭の里帰りの光景は、神秘的なものととらえられてきました。[/tip]

2016年12月18日日曜日 晴のち曇  PM4時25分投稿 

金蒔絵虎紋様

 dachs飼主は、外せぬ特別な要件が無い限り、毎月坐禅と写経にお寺に行って心身の鍛錬を行っている。お寺(曹洞宗大雄山東祥寺)さんでは、以前HPを作成して貰ったクリエイタと現在疎遠になっているとのことで、dachs飼主がHPの改善や運用を任されている。大幅な変更をする場合は別途相談するが、最初の基本方針さえ違ってなければ勝手に変更している。
 病院生活は毎日暇なので、数か所手を入れてみたが、見栄えはいかがなものであろうか。
 https://tousyouji.sakura.ne.jp/

思いのほか、綺麗に貼れた

 木曜日に江戸東京博物館に行ってきたが、そのとき、購入してきた虎の写し絵シールをパソコンのキーボードとディスプレイ裏蓋に貼ってみた。丁寧に爪で擦れば、そこそこ綺麗に金蒔絵の虎2匹が張り付いてくれた。

2016年12月19日月曜日 晴のち曇  PM7時32分投稿 

いよいよ満願近し

院内浴室の窓からスマホで夕陽で金色に輝く様子を撮影

 はやいもので、来週一杯で2016年も終了する。dachs飼主も長い入院生活からいよいよ明後日午後には出ることができる。しかし、この病院でうまい弁当や、看護師さんからの手厚いサービスもあと40時間ほどで終了と思うといささか寂しい気もする。お昼は今半「すき焼き弁当」今夜はまい泉の「京風銀鱈御膳」、明日は「うなぎご飯」と毎日の弁当がおいしい。スーパーで買っても毎回1000円以上の値付けがされると思う。
 先月末から始めたペン習字練習帳も、1か月用だったが、実質は倍の練習をして、昨日に終了させてしまった。ペン習字も習慣化すると、なぜか自分の字体が講師に似てきて、若干スマートになってきたような気がする。特にひらがなの字体は何度も真似すると上達したような気になる。退所後も自ら時間を作り、同じ講師の本を購入して続けたい。
 お昼から、来月下旬に3泊4日で観光する奄美大島の旅でのポイントを7頁ほどの資料にまとめ、ツレアイにメールしたとともに、鹿児島で出会った友人Mさんと今回の病院で知り合った奄美の方に相談している。Mさんは奄美大島南部でビジネス転勤で暮らしをされたことがあるそうだ。
 また、明後日の満願退所日も、浅草での飲食も決まったので、すべてが良い方向に進んでいる。場所は相談しないといけないが、写真のビルの22階になるかもしれない。

2016年12月20日火曜日 晴れ  PM8時06分投稿 

最後の昼餐

1日平均1800ccの尿が出ている

 最後の晩餐を食べ終えたところだ。晩餐は鰆の塩焼き弁当で写真は撮っていない。最後の昼餐は「釜寅」のウナギの釜めし(税込1728円)だった。海苔・わさび・ネギを釜めしを杓子でよそって、お椀で出し汁をかけて食べるのだが、なかなか美味しかった。明日は朝食(サンドウィッチ・リンゴジュース)だけしか出ず、採血検査の結果を待って、満願退所できる。時刻は10時30分頃を予想している。
 間1週間の帰宅はあったが、延べ35泊37日の長期検査入院は体力より気疲れのほうを多く感じた。心電図なのでベッドで横になっていてください、おしっこに行ってください、麦茶を飲んでください、などなど、丁寧な言葉だがきちんと守らないと正確な検査ができないので、全員きちんと守って最後まで一人の落伍者もなく全員明日退所できそうだ。
 10時から23時までの間は、風呂1回とメシ2回とラジオ体操1回のみで、残り時間は全て自由に使って良い。洗濯機と乾燥機の使用は2日に1回の割で行った。ということで、楽なことは良いのだが、暇を持て余す。有り余るほどの余暇は「パソコンやスマホアプリ・技術研究」「ペン習字」「ホームページの手入れ」「検査入院の記録」「仲間にパソコンアプリの使い方をガイド」「来月奄美大島ドライブの企画案作成」「読書」「たまにテレビ、主にはラジオ」で過ごしてきた。それもあと半日で終了となる。
 今夜、面白い話(音)を 仲間うちで聞いた。辛口一献のお酒「黄桜 呑」のCMで最後に出てくる「きーざくら どん」という掛け声の最後が「きーざくら へい」とも聞こえるという。dachs飼主もCMを聞いてみたが、「へい」と聞こえるかもという先入観で聞くと、そうとも聞こえる。どうしてだろうか・・・帰ってツレアイにも聞かせよう。
   今夜もつまらぬことで眠れないかも

最後の昼餐とっても旨かった

2016年12月21日水曜日 晴のち曇  PM9時39分投稿 

満願退所後のビール

 何泊か入院後の最終日退出は殆ど11時までに終了するのだが、今日は3週間を超える連泊最終日だったので、最終検査の結果報告が遅れに遅れ、結局退出できたのは、12時を廻っていた。実は11時退出を予測し、浅草で待ち合わせをしていたのだが、結局、先に来ていたKくんに昼食の予約をして戴き、喫茶室で長々とお待たせすることになってしまった。

写ってないが隅田川を挟んで隣には634mのスカイツリーがまじかに見える

 重いスーツケースを引きずって、アサヒビールタワー( 3日前の写真のビルです )22階に到着し、やっとお会いできた。さっそく本家スーパードライの中ジョッキを隅田川やスカイツリーの見える窓側で美味しく飲め、長らくお会いできてなかったKさんとも再会を喜び合った。その後、「駒形どぜう」で名物どじょう鍋とみそ田楽、それに燗酒を頼み、1時間ほど歓談できた。病院帰りで2か月以上禁酒していたのでお酒は若干きつかった。
 浅草でテニス仲間への土産を買って、午後3時半には自宅に到着できた。ラミとウリが飛んで出てくるかと思ったが、出てきてくれたのはウリエルだけで、ラミエルは老齢で帰っても気づかずずっと寝ていた。夕食時には、自宅でゆっくりと缶ビールと餃子を食べて眠くなってきた。これから、お風呂に入って寝よう。今夜は、冬至なので、ご近所から戴いてきたお庭のゆずでゆっくり香りを楽しもう。

[tip]乃東生
 12/21~12/26は冬至節初候で乃東生(なつかくれくさしょうず)。乃東とは 夏枯草(かこそう)のことで靭草を指し、この草以外は 草木のほとんどが枯れていくことを指している。寒さはこれからですが、また日が伸びてきて、朝や夕方が明るくなるのはうれしいです。[/tip]

2016年12月22日木曜日 曇のち雨  PM11時10分投稿 

今日からテニス

 昨夜は、ゆず湯のせいか、発泡酒寝る前2缶のせいかわからぬが、12時過ぎからぐっすり寝て、午前6時に気持ちよく起床できた。

年賀状の一部に貼り付けしたい

 午前中は暖かくて愛犬散歩の途中、近隣公園で年賀状用の写真を撮影した。病院から帰ってすぐ、欲しかった50mmF1.4サイズの単焦点レンズを量販店に買いに行ったが品切れのようで、望遠ズームレンズで愛犬2匹を撮影してきた。年賀状元旦配達期限まであまり日も無いので致し方なし。右側のラミエルの両眼が白内障で濁っているので、画像ソフトで若干手直ししておいた。
 お昼前になって、空が曇ってきた。午後1時から平日テニス予定なので軽く参加したいのだが、雨は大丈夫かな。その後はジムで汗を流した後、午後5時からは平日テニスメンバーで、忘年会。dachs飼主の長期入所のために年末のクソ忙しい時期に忘年会を設定いただいた幹事様のためにも、万難を排してゆかねばならぬ。昨日浅草で買ってきた「雷門おこし」を持参して。
お酒を堪能して雨の中、帰ってきました

老人仲間の宴会などで、まるで寄合酒

2016年12月23日金曜日 曇のち晴  PM9時30分投稿 

年賀状印刷

 昨夜の寄り合い酒では、それぞれの出身地のミカン、蒲鉾、ウィンナー、漬物などを持ち寄ってグルメの話題で盛り上がった。お酒もビール以外に、山口の獺祭、鹿児島の伊佐美、宮城の浦霞、一刻者、鍛高譚、角瓶などが揃って、飲む種類には不自由はなかった。地元の町内会集会所の調理室を借りてカラオケ付き会議室を宴会場として使ったので、会費は独り2000円でも剰余金が4000円もでたので、テニス会費に充当した。帰りは400mくらいしか道のりは無かったのだが結構雨が降っていたので、ツレアイに迎えに来て貰った。

市政20周年記念だそうだ

 今日は朝から暖かく晴天。年賀状の表裏面を印刷しておいた。後は一言コメントを書くだけ。明後25日に投函すれば、来る29年元旦には宛先様の手元に届くはずだ。一昔前のプリントゴッコや年賀スタンプ、手書きプラス芋版と比べるとパソコンとプリンターで年賀状ソフトを使用するとまず印刷ミスで52円がおシャカになることは少なくなった。ただ、今回の年賀はがきは我が市の市政20周年記念はがきを買ったので、表面にマスコットキャラクターや記念スタンプが入っていたので、差出人や宛先の住所やお名前の一部が市マーク印刷部分と重なって若干見苦しくなってしまったが、致し方なし。1昨年の義母愛子さん死去に伴い昨年の賀状はご遠慮申し上げ、さらに来年は古希を迎えるので、昔の知り合いで今後も多分特段のお付き合いをしない人には差出をご遠慮するようにした。

2016年12月24日土曜日 晴のち曇  PM8時27分投稿 

もうすぐ通常復帰

今年大注目の年末大掃除用の掃除用具

 お酒は娑婆に出た1昨日出所祝いと昨日の忘年会のお酒でほぼ、原状復帰できた。食べ物として、入院中から予約していた「牛筋煮込み」は昨日お酒のつまみとしてたっぷり食べた。さらに今日のお昼は家族で寿司屋に行って、「あなご」「大中とろ」「車えび」「えんがわ」「あんきも」「生さば」を中心に外食してきた。あと2,3日内に「かつ丼」「焼肉かステーキ」が食べれれば、娑婆への完全復帰ができる、 と思っている。1昨日は平日テニスに行き、今日はジムで本格的に筋肉トレーニングをしてきたが、体のほうも徐々に戻ってきた感がある。明日朝、ハードなテニスレッスンが待っているが、これで音(ね)を上げねば、完全復帰できたことになるので、明朝レッスンが楽しみだ。
 寿司を食べた後、ホームセンターでケルヒャーの「スチームクリーナーSC2」を買ってきた。今週年賀状を書いたら、来週早々から庭、雨戸、網戸、硝子戸、レンジ、トイレ、ベランダ、物置、雨どい、風呂釜、庭木剪定、障子張替などなどがdachs飼主を待っている。督促者は毎度恒例のつれあいです。

[help]スチームクリーナー
 スチームクリーナーとは、約100℃の高圧スチームの力を利用して、ガスレンジの油汚れから換気扇のフィルター掃除、窓のサッシ掃除やおもちゃの除菌まで大活躍の万能アイテム。本格的なボイラー式だから、たっぷりのスチームで スッキリお掃除でき、約100度のスチームだから、除菌もできる!床掃除、キッチン まわりの油汚れ、水まわりなどいろいろな場所を掃除できる そうです。今までより掃除が楽になるのは嬉しい のですが・・・。[/help]

2016年12月25日日曜日 晴れ  PM5時39分投稿 

レンズ購入 リンゴ到着

 朝8時から、10月30日以来約2か月ぶりに、テニスレッスンに参戦。前後左右に走った・奔った・またまた走らされた。朝寒かったので掌が冷たいので、腕と掌に力が入らず、打ち返すのにやや加減ができず、ネット近くやコートオーバーにしばしばなった。サーブはまずまずだったが、バックボレーの時、両手で握らなかったので、打球の勢いに負け、コート外側に数回飛び跳ねた。まだまだ本調子ではない。

これで、撮影のイロハを再度勉強する

 午後になって、家電量販店で我が愛機「ミラーレス一眼ソニーα7Ⅱ」の50mm単焦点フルサイズF18レンズ「SEL50F18F」を買ってきた。いま持っている「24mm-240mmズームレンズ」がレンズ単体で780gもあるのだが、今回の単焦点は僅か186gで本体556gなので、全体でも望遠一本より軽い700g強。

知人から10Kgも貰った

 午後、Oさんから、信州名産の3Lの大きなリンゴを18個10Kgが送られてきた。Oさんは、先週までdachs飼主の斜め前のベッドに居られた小平市の方。心当たりがないので、さっそく携帯してみると、「いま、実家の信州に来ている。病院でパソコンのこと、いろいろ教えて貰ったのでお礼のつもりなので気にしないでほしい」とのこと。素晴らしいクリスマスプレゼントだった。夕食前に家族で食べたが、とっても美味しくて感動した。大きいので、ご近所さんにも差し上げないと生ものなので到底食べきれない。買ってきたものより貰ったもののほうが食べる喜びが違うので、おいしさは格段に違う。Oさんは退職後カメラのコンテストに10回以上入賞しているベテランカメラマン。dachs飼主も彼からカメラ撮影術のテクニックを勉強させて貰った。Oさんから教えて貰ったので、今日のレンズも購入を決めた。まず単焦点レンズで同じ対象を500枚いろいろ工夫しながら撮ってみる(PhotoDump)と技術力が格段に上がるそうだ。 dachs飼主からは、彼に有用と思われるパソコンアプリのガイドブックを宅配させて貰った。

 年賀状の印刷は昨日までに終了していたが、コメントを筆ペンでひとことづつ書いた。印刷だけより、下手な字でも書いておいたほうがありがたみがあると思う。

2016年12月26日月曜日 曇り  PM9時41分投稿 

月曜テニス締め

 昨日に続き、今日も朝からテニスプレーに興じる。月曜はdachs飼主が当番曜日。11月7日から、8週にわたり、後輩Nさんに当番をお願いしていたが、今日、本年最終月曜日に引き継ぎ作業を行った。来年は1月9日成人の日からスタートする。
 今年の月曜はコート80面予約して、参加者は延べ369名。1面当たり4.73人の参加があったことになる。1面2時間予約すると税金530円かかる。参加者1名につきワンコインを出してもらうので、1面平均5.3名の参加者がないと、赤字になる。しかし、年会費として年頭に3,000円づつ預かっているので、年会費だけで7万円以上集まる。年会費はテニスボール購入などに加え、コート代ロス分に充当している。ほかに水曜木曜金曜に各80面予約しているので、雨天キャンセルも考えられるが、だいたい年間に320面、1日に2面取っているので年間160日くらいは1日2時間のテニスをプレーできるチャンスはある。予約する必要もなく、遅刻早退欠席自由なので、平日テニスは気楽に参加できて良い。来年もしっかり練習して、他流試合をこなしながら技術力を向上してゆきたい。

2016年12月27日火曜日 曇り  PM6時04分投稿 

前車と比較した

 昨年10月23日に納車してもらった我が愛車「マツダCX-5」が再来月2月にもうフルモデルチェンジされるそうだ。せっかく満を持して昨年購入したのに、ちょっとばかし残念だが、1年間乗ってみた感想は悪くなく、過去乗った車よりドライブの感触はとても良い。先代の愛車マークXも10年間で10万キロを奔ってくれたが、その後、安全システムや便利機能、快適性能が山のように付加されて、今の車はずいぶん楽に気持ち良く走られるようになった。気が付いたところをメモしてみた。
 昨年12月初めにやっと1000Kmになったが、1年後の今月初めには12300Kmにもなっていた。だいたい、1か月1000Kmペースで走っていることになる。

[note]前車マークXと現車CX-5との比較
◎前車マークーXより良くなった点(順不同)
  1.ルームミラー 後続車からのヘッドランプの光を自動軽減
  2.オイルキャップを架ける場所(フック)がある
  3.アイドリングストップになっている
  4.雨に反応するとワイパーが自動運転
  5.防眩ハイビーム機能 対抗車の部分だけ減光する
  6.ワイド配光ロービーム 40Km/時以下では照射範囲を拡大
  7.ハイウェイモードビーム 高速での照射角度を上方向に移動して照射
  8.クルーズコントロール1 前方車との車間距離を一定に追従走行
  9.クルーズコントロール2 セットした時速で低速走行
 10.接近警報 前方車が急ブレーキをかけたときアラーム音とメッセージ
 11.レーンキープアシスト 車線から逸脱するときは警告とハンドル制御
 12.スマートブレーキサポート 前後方の車や障害物を検知しブレーキ制御
 13.AT誤発進抑制制御 前後障害物がある時必要以上にアクセルを踏むと制御
 14.タイヤ空気圧警報 規定値以下になった時表示
 15.オートロック キーが車外に離れ3秒後にドアーとゲートにロックがかかる
 16.運転席と助手席に三段階のシートヒーターがある
 17.キーとセットでパワーシートの着座位置を記憶してくれる
 18.キーオフ後作動 電源オフ後40秒間はドアー開閉が可能
 19.キーレスエントリー 鍵を差し込まずにドアーが開き、エンジンがかかる
 20.発進補助装置 坂道発進時などブレーキを解除した時に車両が動くのを制御
 21.インテリジェントドライブマスター 運転操作の状況をモニターする
 22.パーキングブレーキは電動
 23.リアワイパーがある
 24.エマージェンシーシグナル ブレーキなどで非常灯が点灯し後続車に知らせる
 25.ブラインドモニター1 後方から接近する隣車線50mの情報を表示
 26.ブラインドモニター2 前進駐車から出る際に後方左右に接近する車を感知
 27.サイドモニター 車両の左側を表示する走行駐車支援システム
 28.MP3のCDが聴ける
 29.地デジTVが見れる
 30.USB機器で音楽映像が見れる
 31.ブルーツース接続で音楽が聴ける ハンズフリーで電話送受が可能(未確認)
 32.タイヤパンク応急修理キットが付属
 33.カーナビで走行履歴が記録できる

◎前車マークーXより悪くなった点(順不同)
  1.ドアーのオートロックが効かない マニュアルでしかロックできない
  2.タンク容量が56リットルしか入らない
  3.バックモニターに車輪の方向角度が表示されない
  4.テンパー(緊急)タイヤが付属していない
[/note]

[tip]麋角解
 12/27~12/31冬至節次候で麋角解(おおしかのつのおつる)。繁殖期を終えた鹿が角を落とす時期を指す。雪のちらつく季節になりました。 [/tip]

2016年12月28日水曜日 晴れ  PM10時55分投稿 

大掃除の協力バランス

 今朝は今年最後の平日テニス最終日。晴れてはいたが、冷たい風が吹きすさんでおり、ベストを着てやらな いと、寒すぎた。フォローの時とアゲインストの時でラケットの振り方を調整しないと球がコート外にオーバーしてアウトになってしまう。サーブでボールを上げると後ろや前にボールが泳ぐほどで難しすぎた。最終日は13名集まって「家族様ともども良いお年をお迎えください」と声かけあってお別れしてきた。来年は来週の今日1月4日朝九時から新年初打ちを行う。ごみの回収も今日で終わり、図書館は今日から閉館となってしまっている。
 いま、テレビを観ながら飲んでいる。
 明日からは本格的な大掃除が始まる。奥様と家の掃除の対応で期待されすぎたりすると、家族間で険悪なムードになることがある。サラリーマン現役中はそうでもないかもしれないが、リタイア後の夫とツレアイとの均衡は若干ツレアイ寄りになっているかもしれない。

2016年12月29日木曜日 晴のち曇  PM5時09分投稿 

軽油の税金はガソリンの半値

ガソリンと軽油そのものの値は殆ど違わない

 庭掃除の合間にガソリンスタンドに行くと、結構大きなスタンドが各2,3台の待ち行列を作っていた。燃料の軽油がリッター91円と急騰している。本日の朝刊でもガソリンがここ1か月で急騰しているとの記事が出ていた。ガソリンが2月にリッター112円だったのが、今では130円とのこと。ディーゼル(軽油)については千葉の我が家近辺のお店はかなり安いので同じく2月時点で70円くらいだった。ガソリンも軽油も元の本体価格ではそう変わらないが、税金が違う。リッター当たり石油税(温暖化対策)は2.8円と共通であるが、ガソリン税が53.8円に対し、軽油取引税は32.1円とリッター当たり21円強も違うのでそれがリッター当たりの単価で差がついているらしい。車両価格はガソリン車に比べ割高だったが、燃費が良いとともに、排気量以上の馬力も持っている。車が大きいので屋根まで手が回らないので洗車機で洗おうと思ったが、ここも大渋滞。明日空いていると思われる時間帯にもう一度行こう。

2016年12月30日金曜日 晴のち曇  PM6時41分投稿 

乾燥肌

お酒がとても進みました

 今夜は2か月前に友人から戴いて一部を冷凍していた丹波黒豆枝豆を使って豆ごはんを炊いて貰い、同じく丹波の銘酒「黒丹波」を冷やで飲んだ。名水と銘柄米「山田錦」で醸造されたお酒は冷やが美味かった。

 今日もガソリンスタンドは大混雑。洗車機で洗車をするまでに1時間もかかってしまった。シャンプー洗車プラス足回りタイヤ洗浄で600円かかったが、お正月を迎える準備としてはこれで十分だ。車にしめ飾りはしていない。
 ラジオなどで、今年は残り30時間を切ったなどと何度も言ってる。ジムも昨日で年内は終了、来年は3日からのスタートだ。ほぼ毎日ジムに行ってお風呂&サウナに入っているので家のお風呂は殆ど使わない。5の付く日は休館日だが、夏の汗臭い日々は別だが家のお風呂には浸っていない。ただ、2日まで4日間も休館日なので、今夜は庭や玄関の掃除をして小汗をかいたので入る。風呂に入っても毎日体は洗わず、石鹸を使って体を洗うのは思いついた日だけ洗うことにしている。頭を洗う回数のほうが多分多いと思う。石鹸を使うと皮膚の脂分や水分が抜けるような気がする。左足はたいしたことは無いのだが、右の足裏はひびや皸が12~2月頃にかけて必ずできる。高齢化すると、水分油分がどんどん減ってくるのだろうか。
 保湿クリームや軟膏で補ってはいるのだが、dachs飼主は足裏乾燥肌だと思う。

2016年12月31日土曜日 晴れ  PM8時40分投稿 

来年は古希の歳になる

今年もあと3時間強で終わります

 夕方までかかって、ツレアイと家の内外のクリーニングを行った。天気がとても良く、掃除も捗ったので、毎年行っていない2階北側や西側の雨戸や網戸などもそれなりに綺麗になった。雨戸は結構重いので、2階から下の庭にある洗い場や塀のところまで持って降りたり上がったりは私の筋力では無理になってきたので今年からはスチームクリーナー―などで拭き掃除だけにした。蒸気の力で汚れを浮かせて雑巾などで拭けば取れるという簡単なものだが、結構綺麗に汚れがこそげ落ちて気持ちが良い。
 愛犬暦2016年の最後の師走を本日作成した。月の三分の二超を入院していたので、書くことも写真もなく、また、掃除で忙しかったのであまり時間をかけなかったので、平凡なカレンダーになってしまった。右下の写真は両国駅の近くで紅葉をスマホで撮っていたのを、入院仲間の一人が後ろから盗み撮られた衝撃スクープ写真である。鏡でも見えないところを撮られてしまった。
 今夜は10時前にお寺さんに出かけて、年末のご祈祷を受け、除夜の鐘を撞いて今年の垢をすべて払い落としてくる。1年に一回の行事にうるさいという方々は、保育園設立にも反対する人たちと変わらないのかもしれない。

1 pages