dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2014年2月1日土曜日 晴のち曇  PM5時50分投稿 

汚水桝清掃

 今日は土曜日というのに、2月1日というのに、朝から陽射しもほとんどなく、我が家にジッとしていると寒い。
 今朝雨も降った形跡もないのに、車庫のほうから水の流れ出ている形跡がある。よく調査してみると、車庫の隅の汚水桝から水が出ていたようで、蓋を開けると桝いっぱいに汚水が溢れそうになっている。2階のトイレから流れてきているようで、流すと溢れてきた。汚水をひしゃくですくい、底まで水をすくい取ると、汚水ますのセメント筒が2段になっており、その間から、お隣さんの樹木の根が元気に出てきてそれが水の流れを堰止めていた。根っことその残骸を丁寧に切り出し、清掃して、あらためて2階のトイレを使うとスムーズに流れだした。念のため家の周りの4か所の汚水桝を点検すると、こちらは問題なくスムーズに流れ出ていた。午前中は最初寒かったが、汚水桝の点検作業で小汗をかくほどであった。
 午後はジムでゆっくりと体を動かした。
 人間は40,000日も生きられない というフレーズを図書館で借りた某哲学的随筆で読んだ。興味を惹いたので、今日2月1日はdachs飼主にとって何日目なのかをエクセル2013で計算してみた。結果、本日で生誕24,332日目と計算されてきた。ちなみに、25,000日目は来年12月1日となる。

2014年2月2日日曜日 晴れ  PM7時46分投稿 

明日から群馬

群馬はいつもキャンペーンしています

 今朝は2月にしては暖かい。お昼前後に少し雨がおちた。朝は恒例のテニススクールに出席。レッスン後、ボレーが上手になってきたので、Dachs飼主さんはB1クラスにレベルアップとなります、と辞令を受けた。来週からはAクラスの人とも受講できるクラスにも入れるので嬉しい。B2クラスにあがってからは約2年かかった。
 今日から愛子婆さんのショートスティが3泊4日でディサービスに泊まってくる。これは、年末にツレアイとふたりで「長崎ハウステンボス」旅行を計画していたので、その日を2月2日~5日としてディサービスにショートスティ計画を申請提出していた。ところが、本人が先月の発熱通院につづき体調が思わしくなく、下旬には私たちがサーカスや映画「永遠のゼロ」鑑賞を予定していたが、すべて彼女の体調で断念した。サーカスだけは先週別日程で行けたが、映画のほうは予定が取れないうちに1昨日に映画館での放映が終わってしまった。
 今日は特に問題もなく4日間のショートステイに行ってくれた。今日は当日なので諦めざるを得ないが残り3日間、『ドッカに行こか!』と相談した。結果、ペットの預け、宿の確保とも何とかできたので、明日から2泊3日で群馬の水上温泉郷に急きょ行くことに決めた。

2014年2月3日月曜日 曇り  PM8時00分投稿 

上毛高原に向かう

SBSH0225.JPG

3日間留守にするため家の整理整頓をして、朝09時丁度に自宅を出発。先ずはリッタ−10円引き券が有効期限明日までなのでハイオク満タン給油し、いつもの隣町のペットホテルにラミウリを預け入れた。鎌ヶ谷のパーキングに車を置いて、09:40発柏行き東武電車に乗車した。昨日旅立ちを決意し宿や列車の予約をしたのでスケジュールの感違いや間違い、遅れが心配だ。現在の処、10分計画より前倒しで進んでいる。09:57に柏に到着後10:03発大宮駅行きに乗り継いだ。各駅普通電車は定刻11:08に大宮駅に到着。自宅を出て既に2時間が過ぎている。新幹線乗車時刻まで1時間もなかったので、駅ナカのQUEENS伊勢丹で恵方太巻と恵方春巻を買って新幹線構内待合室で昼食とした。
12:18発Maxタニガワ409号に余裕で間に合った。Maxたにがわの座席は1階中2階2階の3ブロックで構成されており、dachs飼主は中2階の17DEに座った。上毛高原には13:07に着いた。家から大宮まで2時間、大宮から上毛高原までは50分しかかかっていない。
近くには著名な観光地は無い。徒歩で行ける矢瀬親水公園と矢瀬遺跡群をゆっくりと散策してきた。途中、月夜野郷土歴史資料館は日曜日のみ開館とのことで見学はできなかった。
散策が一区切りして時計をみると、まだ2時半に掛かる頃。今夜の宿『真澤の森』はタクシ−で5分ほどとガイドブックに書いてあったので歩いても30分で到着出来るだろう、とコインロッカーから荷物を出して歩き始めた。ところが ところが……
道程2.6キロはすべて坂道。本日の万歩計は13000歩強となったが、二人分の荷物を持っての最後の坂道登坂はとてもキツかった。
旅館のお風呂は、肌がスベスベになる泉質でキャッチコピーの”美人の湯”は嘘では無さそうだ。
6時半からの食事は名物”摘み草料理”と”真澤会席”。摘み草はなずな、クワ・メグスリ・フキの葉や野草料理が珍しく田んぼの王様(こしひかり)やじゅんさいの吸い物、おっきりこみ鍋と食事が堪能できた。

2014年2月4日火曜日 雪のち晴  PM7時26分投稿 

たくみの里

SBSH0233.JPG

昨夜は肌がスベスベになる露天風呂に2度も入ったが、朝6時に起床して直ぐに入りに行った。昨日の暖かさに比べ、今朝の気温は相当低いようで廊下を歩くと寒さがしみた。案の定、外は雪。雪を観ながらの温泉三昧ができた。
雪が降っていると昨日のように歩いて駅までは行けず、タクシ−を呼んで貰いホテルを出発して9時半頃上毛高原駅に到着した。丁度関越交通バス『猿が京温泉ゆき』が停まっていたので慌ただしく乗り込んだ。 本日の予定はこのバスで赤谷湖まで行って観光しようと思っていたが、雪がそこそこ降り続いているので行き先を急遽『たくみの里』に変更した。たくみの里だと今夜の宿『太陽館』に近い。10時前のチェックアウト前でゴタゴタして忙しそうにしていたが、宿に荷物だけを預かって貰い、たくみの里に向かう。
此方も昨日と同じように急な坂道をしかも、雪のなかを進むことになった。しかし今日の里迄の距離は1キロ少しだったのでそれほど苦にはならなかった。
たくみの里には陶磁器・絵画・宝飾・裁縫・染め付け・木工・彫刻などの匠が作品を見学や販売、体験させてくれ、野菜直売がメインの道の駅でも蕎麦うち体験や石鹸造りもしていた。野菜直売所では干し柿と凍み豆腐を自宅土産に買った。
dachs飼主達は『ガラスの家』に入ってサンドブラストを体験させて貰った。ガラス容器に紙を張りその紙に絵や字を書いたり既存のイラストを張って、白い部分だけを残してそれ以外をナイフで切り削り剥がす。その後砂を吹き付けて、張ってあった紙を剥がし洗えば完成となる。1時間ほどかかった。
2時近くなったので坂道を下り、うどん屋『五郎兵衛』でおっきりこみの鍋焼き、天麩羅うどんを食べた。ビールつまみとしてオ−ダ−した干し柿の天婦羅はとても旨かった。
3時過ぎに今夜の宿にチェックイン。体が芯から冷えていたので即温泉に入った。昨日と違い、湯温は高く、暖まった。
夕食は上州牛すき焼きを中心に土地の料理を楽しんだ。

2014年2月5日水曜日 晴れ  PM8時34分投稿 

吹雪の赤谷湖

 昨夜から降り続いた雪が量は多くないが、今日も降り続いている。朝5時頃から500mlのスーパードライを持って、温泉に向かう。初日の「真澤の森」も貸別荘だがその契約内容では飲食は持ち込み自由である。それが普通の旅館でも癖になり、食事の時以外はほとんど近くのコンビニや車旅の場合は1日2本ペースで持ち込むようになった。朝、温泉に浸かりながらビールを飲むのは、ちょっとぜいたくな気分になれる。
 表は雪が降り昨日同様、旅には生憎の空だが、はやく帰るのも脳が無いので、予定通り10時前に、赤谷湖に向かう。相俣ダム資料館やダムの見学をしたが、吹雪だした。雪が舞って目が痛い。ここでやめるとここまで来た甲斐がない。相俣ダムから荷物を持ってフードをかぶった重装備で約2キロの湖畔遊歩道を踏破し、猿ヶ京温泉に到着した。湖の半周を歩いたことになる。寒かったが、写真もいっぱい撮れたし、そこそこ満足な小遠足だった。猿ヶ京最北端の「まんてんの湯」でコーヒーを飲んで一服した後、バスで上毛高原駅に12時半過ぎに到着。駅前に一軒しかない食堂に入ったが、40分待ちということで、駅のコンビニ「NewDays」でサンドとおむすびを買って待合室で寂しく食べた。あとは新幹線、東武電車経由でペットをペッテルから受け取って自宅に無事帰着。写真も300枚ほど撮れたが、整理は今週いっぱいかけて行う。
 慌ただしかったが、事前に計画した計画は初日の「月夜野びいどろぱーく」を除き、だいたいオンスケジュールで実行できた。旅行前に設定した旅のスケジュールは以下の通り

[note]上毛高原温泉旅

2月3日(月)
09:00 自宅出発
09:20 いぬまるで犬預け
09:40 新鎌ヶ谷到着
09:48 鎌ヶ谷=>柏10:07着
10:13 柏=>大宮11:18着
12:18 大宮=MAXたにがわ409号=>上毛高原13:07着 6号車17DE
   上毛高原駅周辺
駅構内かえる像
道の駅 月夜野矢瀬親水公園
月夜野びいどろぱーく
17:00 上毛高原からタクシーで5分
17:05 「真澤の森」チェックイン
18:00 摘み草料理と真澤ご膳

2月4日(火)

10:00 チェックアウト タクシーで上毛高原へ
13:28 上毛高原=関越交通バス猿ヶ京温泉行=>湯宿温泉上13:46着660円
15:00 湯宿温泉散策した(たくみの里)後、「太陽館」チェックイン
18:00 すきやきご膳 地元野菜食べ放題

2月5日(水)

09:50 湯宿温泉上=>猿ヶ京10:02着410円
    赤谷湖散策
12:25 猿ヶ京12:25=>上毛高原13:01着860円
13:22 上毛高原=たにがわ414号=>大宮14:14着 6号車15DE
14:45 大宮=>柏15:48着
15:54 柏=>鎌ヶ谷16:13着
16:40 いぬまるへ犬受け取り
17:00 帰着[/note]

2014年2月6日木曜日 曇り  PM6時56分投稿 

1月愛犬暦

先月は愛子さんの体調よろしくなくたいへん心配した

 旅行に行っている間に2月上旬も半ばを過ぎてしまった。旅行の写真整理も急ぎたいが、月初の愛犬カレンダー作成や持ち株や外貨の月初統計もエクセルに記録しなければならない。本日はその2件を午前中に片付けておいた。
 今日は朝から冷え込んでおり、風が冷たい。午後は今月初めてのテニスに参加してきた。群馬の手土産「りんご乙女」を持参したら、これは美味い と全員から好評価を受ける。去年8月も斑尾高原で買ってきたお土産で評判が良かった。テニスは久しぶりにやったせいか、調子はいまふたつぐらいであった。

2014年2月7日金曜日 晴のち曇  PM10時10分投稿 

半世紀前

今回がはや8回目となった

 先月は年始特集で昭和コラムの執筆は休載となった。2月5日発行の『ふれあい毎日』で僕たちの昭和物語を書かせて貰った。はやいもので、今月でこのコラムも8回目となった。タイトルは「半世紀前」。ちょうど50年前東京オリンピックが開催されたので、そんな時代のdachs飼主を思い出してみた。
 午前中はパソコン作業に熱中し、昼ご飯はdachs飼主が自製の焼き豚炒飯。たまたま玉葱を切らしていたので具を卵と焼き豚だけで炒飯創りをしたのだが、玉ねぎを入れないと水分が出ないので、カラッとした炒飯ができて、とても美味しかった。
 午後はテニスとジムで体を使う。

2014年2月8日土曜日 暴風雪  AM10時22分投稿 

佐倉宗五郎演劇取材

佐倉宗五郎の演劇は考えさせられるところが多かった

 深夜から雪が降り始めた。朝7時頃に娘を駅まで車で送りだしたときには霙まじりで運転には差し支えなかったが、10時過ぎから積もり始めたようだ。夕方になっても降りやまず、今夜は北風が吹く悪天候が来襲するらしい。
 明日のテニススクールもこの様子では1月19日に引き続いて今冬2度目の中止が濃厚。夕方のニュースでは16年ぶりの首都圏大雪(積雪17センチ)となったらしい。
 ふれあい毎日2月5日号では、昨日ブログでも書いたように昭和コラム第8回が記載されたが、同時に1月12日地元ふれあいセンターで開催された「昔の話講」での専修大学松戸中学高等学校演劇部のオリジナル劇『佐倉SOGO』を取材した記事も載せて頂いた。なかなか面白い劇に仕上がっていた。昭和コラム第9回の締切もあと1週間と迫っているので、雪降りの今日は構想を考えて、素案を作り始めるとしよう。

[tip]佐倉宗五郎
 佐倉宗吾郎は、下総国印旛郡公津村の名主で、年貢取り立てが年々厳しくなるにつれて、家族を含む処刑も覚悟して、将軍徳川家綱に直訴して佐倉藩の領民を救ったとされる郷土の英雄。墓所とされる成田市東勝寺は宗吾霊堂として現在も多くの人々に信仰されている。[/tip]

2014年2月9日日曜日 晴時々曇  PM6時16分投稿 

昨日は半世紀ぶりの大雪

右奥の野菜畑の覆いは雪に潰されてしまった

 昨日の雪は東京で積雪27センチを記録し45年ぶりとのことだが我が街でも多分30センチを超える積雪があり、起床すると一面真っ白。
 今日のテニスは積雪のため臨時休校。朝から大盛りスタミナカレー(レトルト)を食べて庭から道路の雪かき。玄関から門へのアプローチ部分、物置、野菜畑への道を作った。野菜にかけていた寒冷紗も雪の重みでへちゃがっていたので、外した。車庫の屋根も薄い板なので、脚立に上がって雪下ろし。
 我が街は街づくりが始まってから30年も経つので所帯主は60~70代以上、子供は就職結婚して都心へ向かい、向こう3軒両隣の8割がたは高齢家族。dachs飼主の向かいも右斜め向かいのおうちも高齢ゆえ、一番若いdachs飼主が雪スコップを持って朝10時から午後1時過ぎまで3時間もかけて公道遠くまで雪かきを行った。雪国の方の大変さの一部だけだが実感できた。また、マンションの方はこの点少し楽だな、と羨ましかった。
 2時前になってお昼を食べてから、明日以降に腰痛や筋肉痛になると嫌なので、ジムに行ってお風呂に入りマッサージャーで揉み解してもらった。写真は今朝7時の我が庭の一部。
 ついでながら、先週行ってきた上毛高原2泊3日の旅行記をホームページにアップできた。写真は300枚以上撮ったがアップしたのはそのうち150枚弱となった。また、昨日我がホームページのアクセスカウンターがおかげさまで80万回を超えることができた。近々の累計アクセス5万回を達成するのに約14か月かかっている。

2014年2月10日月曜日 曇り  PM8時36分投稿 

1日アクセス190回

犬の絵を彫ってみた

雪が降って寒かったので旅先で面白い経験をしてきた

 家の前の雪かきは昨日お昼に終えたのだが、駅へ向けての県道はタイヤ輪による轍だけで、タイヤで踏まれていない部分は一部凍っていた。今朝娘を駅まで送る際には坂道の信号や右左折時にはDモードでは雪を超えられぬことがあり、シフトダウンして2速でなんとか乗り越えられた。ツレアイに2階のベランダと樋の雪かきを依頼された。2日溜まった洗濯ものがベランダの物干しで干せないとのことで、さっそく2日目の雪かき。
 午後はdachs飼主が当番のテニスタイムであったが、市営コートは雪でまだ使用できないとのことで、中止にした。
 昨日、我がホームページのアクセス累計が80万件を超えたが、2002年7月の開設から11年半、平均の1日アクセス件数は190件となっている。今年の7月には満12周年を迎えることになる。途中でやめず、よく続けられたものだ。
 写真は先週群馬みなかみ町「ガラスの家」で作ったサンドブラスト工芸。1200円で1時間以上楽しめた。

2014年2月11日火曜日 曇り  PM7時57分投稿 

休館日の不幸

本日の雪は夕方に無くなった

 金曜日に大雪が降ってやっと落ち着いてきたと思ったら、今朝未明から少しだがお昼過ぎまでまた雪が降った。お昼頃まではまた雪かきか? と心配していたが午後3時頃には本日降った雪は殆ど無くなってくれた。
 午前中は契約している新聞社から依頼された取材先の美術館に、取材許可依頼メールを出した。うまくいけば、今週の土曜日か来週の土曜日にアポが取れることになっている。雪で外に出られないので昭和コラムの9回目、10回目、11回目の構想を練り、一部書き始めた。
 午後は3日も行ってないジムに向かったが、イオンの駐車場は屋上が雪かきをしていないので満車。しばらくぐるぐる回っていたが埒が開かないのでいったん帰った。2時間ほどして再度行くと何とか駐車できたが、肝心のジムは休館となっていた。ジムのカレンダーを見ると普通なら5,15,25日が休館だが、今月は5,11,25日が休館日となっていた。ついていない。

2014年2月12日水曜日 曇のち晴  PM7時51分投稿 

寒冷紗を付替

大雪でカバーが潰された

 土曜日の大雪で庭の野菜畑に掛けていた寒冷紗が重みで潰れ、日曜日に雪かきをしたときに外そうとしたら古くなっていた所為と、力を入れ過ぎたせいで残念ながら一部破れてしまった。ところが今朝庭の菜園をふと見たらブロッコリーの葉が軒並み齧られて見るも無残な形になっていた。昨日午後晴れたので鳥が食べに来たのだろう。白菜、キャベツやレタスは口に合わなかったのだろう、全く被害は無い。カインズに出かけた折に、1.8m*5mの寒冷紗を買ってきて、すぐに野菜畑にカバーをかけておいた。色は白で遮光率は22%らしい。黒色の遮光率が50%を超えるものは、値段が5割増しとなる。
 日曜日の雪かきで傷んでいた筋肉痛が癒えたようなので、午後はゆっくりとジムで筋トレとジョギングに励んだ。帰りに図書館に寄り、美術館、マラソン、昭和のキモノ、食の効用関連の参考書を10冊借りてきた。取材用などの事前知識として頭に入れておきたい。明日は市健康推進委員の調理実習の取材に向かう。調理実習なので試食などが多いのでお腹をすかしておいでください、と言われている。

2014年2月13日木曜日 曇り  PM11時28分投稿 

調理実習をみる

調理実習で試食をさせて貰った

 8日の大雪、11日の小雪が6割がた溶けかけたが、残雪の影響か朝夕だけでなく、昼間も底冷えに近いジンとくる寒さが続いている。明日も雨の後、お昼頃からまた雪になりそうだ。もう十分だ・・・と思う。
 今日は広報紙の取材設定日。某所で調理実習の取材を3時間ばかりさせて貰った。野菜をたくさん使った健康料理で最後に試食までさせて戴いた。家で野菜を食べるときには、マヨネーズや塩、ドレッシング、ソースなど調味料を無意識でかけたりしていたが、かけなくても調理の工夫で美味しく食べられることを実感できた。ミソはアボガドをすりおろし、そこに少量の味噌をミックスしたものを海苔に塗って野菜を載せたご飯抜きの手巻き風な食べ方だ。結構美味しかった。
 一日置いて明後日土曜日は美術館に取材に伺う。昭和コラム第9回も含めて3つの原稿を来週半ばに向けて完成させなければならない。

2014年2月14日金曜日 雪  PM8時02分投稿 

雪対策に簾

すだれをかけて、雪の重みを分散化した(つもり)

 今月は8日から11日、今日14日と雪が3日おきに降っている。念のため、先日張り替えた野菜畑の寒冷紗にまたどか雪が降って、潰れると困るので、上に夏すだれをかけて、雪対策をしておいた。今日の雪は夕方までは大したことがなく、車でスーパーやジムに行けるほどであった。 
 ところが、午後6時過ぎから風とともに雪も激しく降り出し、夜明けまで霙や雪のままだと明日は車を動かせなくなる。
 今日は久しぶりに図書館で借りてきた林望著「芸術力の磨き方」を熟読した。要点は芸術力を磨くためには自分がやってみるのが一番と論じている。そこから鑑賞力が育ってくるそうだ。明日、佐倉美術館に行くので、じっくり無心で鑑賞してきたい。

2014年2月15日土曜日 曇り  PM8時50分投稿 

本日取材中止

雪の所為で、取材中止の連絡を入れざるを得なかった

 昨夜、雪から雨になったと安心していたが深夜になってそこそこの雪と雨が降って、庭は歩けないほどの雪に埋もれてしまった。雪対策として昨夕野菜畑にかけたすだれも、雪の重さで寒冷紗を支える支柱が倒れてしまっていた。
 朝6時過ぎに、今日午前中に取材に行く約束をしていた美術館担当の方にメールで『本日は大雪で交通状態が悪いので取材中止 来週同じ時間に再取材よろしく』と発信し、10時前になって、再度電話にてご本人に確認の電話を入れておいた。
 お昼過ぎになって、道も良くなってきたので、ジムにだけ参加してきた。

2014年2月16日日曜日 晴れ  PM5時36分投稿 

愛子また発熱

今朝は久しぶりに風あれど、快晴になった

 朝から良いお天気。昨日羽生が金メダルを獲ったと思ったら今朝は葛西がメダリスト。庭の雪が葛西のジャンプのように銀色に光り輝いていた。
昨夜遅く雨が降ったせいか、コート面が湿っぽいが、レッスンには差し支えなく、先週雪で休講だったので、久しぶりにテニスをやれた。平日テニスも雪の影響で1週間以上ご無沙汰だ。
 テニスから帰ってツレアイが買い物に行ってる間にdachs飼主は午後のお寺に行く前に写経の般若心経を半分ばかり書いておいた。写経のベテランは結構速筆なので、お寺に行く前に半分程度書いておき、お寺では残り半分をより丁寧に筆を入れることにしている。ツレアイがスーパーから帰ってきたが、全国駅弁祭りの弁当が全国的な大雪で未入荷だと言ってお昼の弁当なしの買い物だったらしい。
 軽くお昼にして、ジムで汗を流そうと更衣室に入って着替えようとしたら、スタッフが寄ってきて「Dachs飼主さん、奥様から大至急帰ってくるように」と電話がありました と伝えられた。ジムでは何もせずそのまま帰宅すると「愛子婆さんがディサービスで38度4分の熱を出している」とのこと。急ぎ迎えに行ったが、かかりつけのお医者は本日休診なので、地元に新しくできた病院に緊急内科外来として診察を受けた。インフルエンザ罹患チェックをしたが陰性だった。ワクチンを打っても、かかることがあり、かつ急な発熱の場合は、すぐに罹患検査には引っかからないのでインフルエンザにかかってないとは言いきれない とのこと。いずれにしても明日は今日救急で検査した結果をもって、朝一番にかかりつけの医師に行き、相談する。
 と言うわけで、当然ながら、午後の坐禅写経は準備したにもかかわらず、行けなかった。

2014年2月17日月曜日 晴のち曇  PM6時57分投稿 

流行性感冒

楕円にカットしました

 今日も朝から天気が良い。昨日39度6分まで上がった体温も今朝は7度5分まで落ちてきた。しかし、昨日の救急外来医師の指示とおり、愛子かかりつけの内科医まで受診に行ってきた。気になっていたことが現実となった。インフルエンザA型に感染しているとのこと。ここ1か月以上、ディサービスと自宅の往復だけでどこにも行っていないのにどこで、病気を拾ってきたのだろうか。ディサービス内では先月B型にかかった人はいたそうだが、今は完治しているらしい。B型はそれ程ではないが、A型は重くなる人がいるので要注意だ。昨日からタミフルも解熱錠剤も貰っているが、認知症のせいで言ってることがよくわからず、薬が思うように飲ませられない。錠剤やカプセルの薬をすり潰して、牛乳やおかゆの中に混ぜて飲ませるしか方法が無い・・・。
 家族も罹患しては大変なので、マスクや手洗い・うがいを進んでしなければならない。風邪など何年も罹いたことがないdachs飼主だが、インフルエンザにかからぬ免疫や体力を持っているか否かは微妙である。

2014年2月18日火曜日 晴のち曇  PM7時11分投稿 

記者活動で多忙

ここで地区健康推進員の主催で調理実習が開催された

 今日もよいお天気。愛子婆さんの風邪も思っているほど悪く無いようで、熱も6℃台まで下がってきている。dachs飼主は罹ってもそう打撃はないが、ツレアイが貰うとオオゴトになるのでアルコールによる手洗い、うがい、マスクは励行してもらっている。
 午前中に先週13日に取材した地区健康推進員による調理実習の記事を書き上げ、市役所にメール送付した。1,2回の校正確認は出るだろうが、来月15日発行の広報誌には無事掲載されるだろう。取材者の顔写真が掲載されるのだが、もう2年間同じ写真を使いまわししているので今回から新しい写真を載せて貰うよう準備中。前と同じラミウリを両肩先に抱いた写真だが、2年後の愛犬を診て貰いたいので今週中にも撮りなおす。
 それより心配は22日の美術館取材。こちらは先週土曜日取材の予定が前夜の大雪で急きょ中止を申し入れた。dachs飼主の注意点はインフルエンザに罹らぬよう心掛ける、こちらの新聞は来月5日発行なので、24日までに写真、記事とも入稿しないと掲載されなくなる。掲載されないと、新聞に穴が空くし、取材先にも申し訳がたたない。なんとか無事に乗り切れるように努力する。
 

2014年2月19日水曜日 晴のち曇  PM7時32分投稿 

豪雪アルバム作成

氷点下になっていたのでムクムクと氷柱が・・・

 今日も良いお天気だが、外の風は冷たい。雪はなくなってきたが温度は低いので庭には霜柱がかなり高く立っていた。
 今日水曜日は燃えるゴミを出す日。先週の大雪で破れた寒冷紗や、折れた南天の木枝や葉を纏めてゴミ出しした。
 8日から先週末まで気にかけていた大雪小雪もやっと落ち着き、雪塊は北側や西側陰にしか残っていなくなった。8日11日14日と3日間隔で降ったが、これで一段落のようだ。この期間、思いついた時にだけカメラで写真を撮ったのが50枚以上溜まった。HPの飼主ー我が街の項に印西豪雪2014と題してアルバムを記録として、ダウンロードしておいた。

[tip]雨水
 2月19日ごろ。空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。[/tip]

2014年2月20日木曜日 曇り  PM8時59分投稿 

取材は引き算

 先週予報では今日は降雪だったが、雪は降らなかった。雪ではないが風は肌寒い。午前中は週末の美術館取材の準備をした。
 美術館でのイベントを取材するのだが書くことはたくさんある。しかし、新聞記事は足し算でなく、どちらかといえば引き算の作業と言われる。全部を書くのではなく取材者の「感」を信じてその部分だけを集中して書けばよい。 と思っているのだが・・・・。
 午後はテニス。愛子婆さんのインフルエンザも発症5日目となり、殆ど問題なくなっているようだ。23日の日曜日からはいつも通りディサービスにお世話になれそうに思う。

2014年2月21日金曜日 晴れ  PM8時37分投稿 

介護の苦労数知れず

 今日も晴れてはいるのだが、北風が時折強く吹いて肌が痛寒い。愛子婆さんのインフルエンざも最初の1,2日だが、ディサービスに行って万が一にも伝染っては一大事なので、お家で静養中。日曜日から今日まで6日間待機していたがタミフルも飲み切って落ち着いてきたので明日からはディサービスに行けるよう手配した。
 ただ、先月22日の愛子婆さん発熱以来、老衰状態が続いており、自宅での介護が難しくなっている。愛犬2匹の面倒も見なくてはならないのでdachs飼主とツレアイだけでは荷がとっても重くなっている。愛子婆さんの介護はコミュニケーションがほとんど取れないので、大小の排泄に加え、食事も箸やスプーンで食べさせなくてはいけない、昼に寝すぎると深夜に起き出す、うかうかしていると家に置いてあるものを無断で移動させる(隠される?)、街を一人で徘徊する危険・・・具体的な苦労は数知れずある。

2014年2月22日土曜日 晴のち曇  PM9時51分投稿 

美術館に対話型鑑賞

たまには美術館に行こう

久しぶりに画廊の絵をゆっくり鑑賞できた

 約束通り、朝11時前に取材のため佐倉市立美術館にお邪魔した。取材対象は、国立美術館巡回展の関連企画対話型鑑賞プロジェクト「ミテ・ハナソウ・カイ」。
 美術館で作品を凝っと観ていてもその意図が見えず、揚句に、キャプションを熟読しても、作者やその歴史背景にまで思いを馳せても、どうしても美しさなどを感じ取れず、心折れることがある。自分の見方,感じ方や考え方をその作品を前にして他の人と話し合い,個々人の見方や価値意識を共有したいと思ったことがないだろうか。
 「対話型鑑賞」とは、「みる」「かんがえる」「はなす」「きく」という四つを基本にしながら、美術の知識や解説文だけに頼らず、対話を通して作品の理解を深めていくための鑑賞方法である。一人で鑑賞するよりみんなの意見を聞いたり自分の感想を述べるなどのコミュニケーションでその作品の新たな面が見えて美術鑑賞がさらに楽しくなってくる筈だ。もともと、美術館内では騒がないなどの規制が強いので、作品の前で感想を言い合うことなどは難しく、美術館側でこういう新しい試みが企画されるのは素晴らしい。
 愛子婆さんは熱が下がっているので、今日からディサービスに行ったのだが、3時過ぎに38.6度の熱を出したと連絡を貰った。インフルエンザの影響ではないと思うが、今も熱は下がっていない。解熱剤を飲ませたが、明朝も熱が残るようだと、日曜日にあたるので、救急病院に連れてゆく。

2014年2月23日日曜日 晴のち曇  PM8時32分投稿 

5年間ありがとう

残念ながら今年でおしまいだそうだ

 昨日は愛子婆さんが突如の発熱で大変だった。体温計も1分計で時間が懸るので9時頃になって、急きょドラッグストアに15秒で測れる体温計を買ってきた。15秒計が予測体温計としての働きがあり、3分後の体温を予測して測るシステムになっているとのこと。ついでに電解水OS-1も買ってきた。熱で水が欲しいときに飲ませる水だ。熱は8度6分もあった。
 昨夜はこのように熱で大わらわであったが、今朝起きるとケロリとしている。いつものようにディサービスに行ったが、途中、様子を見に行ったツレアイとdachs飼主もびっくりするほどの元気さであった。ディサービスには来月からの生活と契約形態について相談をしてきた。昨年の入院以来愛子さんの体調、特に頭と足がめっきり弱くなってきている。
 帰りに万葉公園の近くで行われている第5回木下ビッグひな祭りの開会式を観に行った。木下地区の活性化に取り組む公益活動市民団体・木下夢探訪の主催で、市助成金や地元商店会、市民からの寄付金を元に企画準備運営実施した。東京電機大や千葉大、専門学校、市民団体などの協力を得て昨年は、県内外から毎年1万人もの来場があったそうだ。残念ながら今年で終わりとなるそうだ。たまたま、過去4年分少しだが写真を撮っているので今年のビッグ雛まつりもホームページに納めた。

2014年2月24日月曜日 曇り  PM8時41分投稿 

確定申告書き上げ

佐倉美術館のはす向かいにある商家

 確定申告の時期になった。明日が近郊スーパーで確定申告相談窓口開設の最終日となるので朝から電卓と源泉徴収票、保険控除証明書、医療費領収書などを脇に置いて1時間ほどかけて申告書作成に奮闘。2012年と比べ若干項目に差異が認められたがなんとか書き上げ。明日午前中、イオンの2階ホールに申告書を提出する。
 今日は一日中曇りで肌寒い。午後はdachs飼主の当番でテニス。参加人数が少ないかと心配していたが、1面の予約に対し8名もの参加があり、急きょもう一面を予約して2時間楽しめた。
写真は土曜日に訪問した美術館の近くにあった旧商家。

2014年2月25日火曜日 晴れ  PM8時19分投稿 

復興特別所得税

 早朝はそれほど感じなかったが、9時過ぎから陽射しの暖かさが感じられるようになった。これから三寒四温で徐々に春に向かうだろう。
 午前中にイオンホールに確定申告に行ってきた。スタッフにチェックしてもらうと、復興特別所得税の計算をしていなかった。東日本大震災からの復興を図るための施策に必要な財源の確保のために、今年から平成49年までの25年間、還付金など最終所得に2.1%の所得税がかかるそうだ。
 お昼は吉野家にツレアイと一緒に食事に行って「牛すきやきご膳」を食べてきた。580円にしては意外に美味い。すき家でも同じような食事ができるそうだ。
 愛子婆さんが自宅での生活が諸般の事情で難しくなり、今月末の28日より老人ホームに入ることになった。引っ越しのため、身近に必要な最低限の食器や寝装品などをホームセンターや家具屋に行って揃えてきた。

2014年2月26日水曜日 晴のち曇  PM7時35分投稿 

ハードテニス

 今日も暖かい。絶好のテニス日和だ。今日のテニス当番さんから都合が悪くなったのでdachs飼主に当番を変わってほしいとの電話あり。特に問題もなかったので、笑顔で了解。午後、コートに出てみると、いつも最低6,7人は集まるのに、テニス終了時までdachs飼主以外は一人だけしか集まらなかった。1、ほどかけてストローク・ボレー・サービスなど基本練習をみっちりやって、最後の30分間はダブルスゲームでシングルコート対戦を実施した。二人だけだったので、かなりハードに動いた。ジムでは軽いランニングと風呂だけにした。

2014年2月27日木曜日 曇のち雨  PM8時15分投稿 

市川の書道展と幕張新都心

 一日、低気圧で晴れなかった。午前中は1年ぶりに本八幡駅近の書道専門店に訪れる。ツレアイ用に習字太字筆、半紙、墨汁、などなど1万円強の買い物をしてきた。5000円毎の福引で1300円の割引券を的てた。ただし、有効期間は3-5月に限るそうだ。
 帰りにイオン幕張新都心店に行った。我が街のイオンの土曜日曜の混雑以上の賑わいぶりだった。駐車したのはスポーツオーソリティがメインのファイターズモール傍のパーキング。ここから食に食事のできるグランドモールのレストラン街は500m以上歩かないと行けない。各モールは3階建てがメインで歩くのは大義ではないのだがデッカサを再確認できた。
 1階のグルメストアーは行列がすごかったので、2階のフードコートで天津飯店の海老そばと金沢舞紋屋の海鮮どんぶりを二人で食べた。帰りの道はたいへん混んでいて帰宅は午後3時半を廻っていた。

2014年2月28日金曜日 曇り  PM6時12分投稿 

グループホームに入居開始

 愛子婆さんの身の回りのものを車に積み、「グループホーム」契約を交わしてきた。3月1日からグループホームに引っ越して、集団生活を行う。具体的にはお世話になるのは「認知症高齢者グループホーム」といわれる施設で、生活に困難を抱えた人達が、専門スタッフ等の援助を受けながら、小人数、一般の住宅で生活する社会的介護の形態を指す。主治医から認知症の診断をくだされた要支援2以上の高齢者に限り入所できるが、愛子婆さんは昨年要支援レベル3なので、クリアーできている。昨年10月末に誤嚥性肺炎で2週間入院してからインフルエンザにかかったりして、気力や体力がかなり劣ってきており、同じ病気の人たちと一緒に専門的知識のあるスタッフにお世話になったほうが良いと判断した結果である。愛子婆さんが我が家の家族になった日から6年目になり、食事就寝排泄など暮らしの大部分にわたって家族の手に負えなくなってきている。3年以上ディサービスにお世話になっている施設と同じところなので、安心してお願いできる、と全面的に信頼している。暫くの間は週2回程度顔を見せに行くつもりである。

1 pages