dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2014年9月1日月曜日 雨  PM5時44分投稿 

車ナンバー表示

 午前中は花曇り。お昼過ぎまで時折小雨が落ちてくることがあったが、テニスの始まる直前の午後2時前から、激しく降り始めたので、当番の月曜テニスは中止となった。中止の場合は2週間以内に公園事務所に申請すれば、2面分2時間コートレンタル料金1040円は返却される。
 ツレアイは市の子宮がん検診で送迎。dachs飼主の胃大腸肺の3癌検診は10月の予定になっている。
 帰りにスーパーで少し買い物をしてきた。今日、運転していて、車のナンバーではじめて気づいたことがある。
 車のナンバーは1から4桁で頭0は中点であらわされる。4ケタのナンバーの場合は2桁目と3桁目の間にハイフンが入るが、有効桁数が4ケタない場合はハイフンはなくなる。中点と間違われないためだと思われる。

2014年9月2日火曜日 晴のち曇  PM6時28分投稿 

2年ぶりの歯治療

 久しぶりに朝から晴れ。しかし、湿気がそれほどでなかったので、温度ほどに暑くは感じなかった。
 右の上下の奥歯が最近ちょっと痛むようになってきている。歯を磨くときに鏡で見てみると、親知らずの手前の奥歯がぐらぐらして、歯そのものも少し欠け始めている。どうりで、最近は毎食後、爪楊枝を探すのも納得がいった。歯の健診は2年以上前に行ったきりだった。今日は痛んでいる神経だけを殺してもらい、上下のグラグラ歯を麻酔抜歯するのは次回以降となる。次回は3日後の金曜日午後だが、土曜日から3泊4日で関西に旅するのでちょっと心配だ。

2014年9月3日水曜日 曇り  PM6時29分投稿 

今日も爽快

トップ面に載せて貰った

 ここ1週間、毎日、気持ちの良い日が続いている。一昨日は雨が降ったが、今日は陽もさした。朝9時からのテニスでは今月から新しく参加する女性も含め、9人で爽快な風のもと、ボールを追った。その後のジムでもランニングマシンで気持ち良く走ってきた。昨日歯科医に診て貰ったせいもあるかもしれない。早くも来週月曜日の夜は、中秋の名月が見られそうだ。
 本日発行のミニコミ紙9月号が届いた。先月10日にふれあい体験相撲を隣町で取材したのだが、その記事が1面トップに記載された。過去、取材は依頼に基づいて数回実施しているが、トップ記事になったのは初めてである。
 住宅リフォーム補助金の申請も最後の段階になったので、午後市役所に今回リフォーム金額の1割の10万余円の振込先を届け出に行ってきた。来月早々にも振り込まれると思う。振り込み料金が安いのと日曜や時間外営業をしてくれるので、我が家は都市銀行から徐々にゆうちょ銀行に替えてきているのだが、店番号と支店名がわかりにくいのでいろいろ困ることがある。

2014年9月4日木曜日 曇り  PM11時03分投稿 

夏も終わり

明後日から4日間関西なので、明日は早めに獲りこむ

 季節は秋に向かっている。
 朝起きて新聞を取りに行こうと玄関ドアーを開け、新聞受けにいったり、車庫のドアーを開けに行く途中で、蜘蛛の巣が頭や顔肩にかかるようになった。気を付けて歩かねばならぬ。
 菜園も野菜が毎日これぐらい獲れるようになってきた。特にミニトマトは最近毎日10個以上もげる。1週間ほど雨が多かったので、もがないと割れて食べられなくなってしまう。明後日から来週火曜日まで居ないので、明日は多めに収穫しておかなければならない。
 テニスを終えてジムへ行って帰ってくる頃は午後7時に近くなっているが、外は相当くらくなってきている。過ごしやすい秋だが、夏がもう去るのかと思うと若干寂しい気がする。

2014年9月5日金曜日 曇り  AM7時15分投稿 

右下奥を抜歯

夏休みの生活を描いた

昭和コラムも早くも第14号となる

 1昨日到着した9月号にふれあい体験相撲合宿の取材に加え、毎月掲載して貰っている「ぼくたちの昭和ものがたり」『遊びの夏』も入っていた。小学生の時の夏休みの風景をコラム化したもので、このコラムも早くも14回目を迎える。来月は学校からの帰り道に道草をした話を思い出してみようと思う。
 9月になり、はやくも彼岸花(曼珠沙華)が花をつけ始めた。テニスコートの近辺には田畑が多いが、田んぼも稲刈りがはじまりかけた。季節は確実に秋に向かっている。
 夕方、歯科医に行ってきた。レントゲンを数年ぶりに撮って貰ったあと、右下の歯を1本抜歯してきた。その後は型をとってブリッジ形式の歯を埋めて貰う。

2014年9月6日土曜日 曇り  PM7時31分投稿 

阿倍野ハルカスに搭乗

地上300メートルから展望できる

 即席焼きそばを朝から慌ただしく食べて、7時前に自宅をツレアイと愛犬二匹と出発。ペッテルにラミウリを預け、JR成田線木下駅前に到着。駅前では月に一度の骨董市(毎月第1土曜日開催らしい)が開かれて7時から大勢の業者さんが売り物を綺麗に並べていた。目指す駅前駐車場は1日最大200円と近隣地区では一番安い。7時49分に上野駅行 木下駅を出発したが上野迄には1時間も掛かる。安孫子で後部に5両連結すると言うので我孫子駅で早発の常磐線に乗り換えて上野駅には予定より5分ほど速く8時45分に到着できた。
上野駅から京浜東北線経由で14番線9時20分発のぞみ217号に、乗車できた。新大阪へは11時55分に到着した。
12時18分発の外回り環状線で約20分かけて天王寺へ。そう、本日の午後は、関西で高層ビル(本年3月7日開場)の阿倍野ハルカスに行くことにした。
 荷物をコインロッカーに入れるなどウロウロしていると午後1時を過ぎてしまっていた。JR駅の構内ロッカーは数がごく僅かで大坂駅天王寺駅とも満杯。已む無く近鉄阿倍野橋駅迄歩いて地下ロッカーに格納できた。お昼はせっかく関西に来たので近鉄百貨店12階串かつの串の坊でビールとともにグルメしてきた。
2階であべのハルカス当日入場券一人大枚1500円を入手して高さ300メートル、60階の展望台まで並んで並んで1時間余り。展望室は意外に広く東西南北が、ゆっくりと見わたせた。冬季で空気が澄んでいれば遠くまで見渡せるのだが、dachs飼主が判別出来たのは高度103メートルの通天閣と長居陸上競技場ぐらいだった。それでも浪速で高いビルから俯瞰出来たのはチョット感動だった。
16時43分発の環状線で大坂駅経由で17時40分に三宮駅に着いた。三宮に着くとあいにく雨だったが今夜から3連泊で泊まる安ホテルは駅から徒歩5分だが荷物多いこともありタクシーで向った。

2014年9月7日日曜日 曇り  PM8時06分投稿 

旧友と再会

神戸でマラソンが初めて開催されたという記念碑らしい。

 昨夕から降り始めた雨も起きたら止んでおり、朝から良い天気。昨夜はホテルで飲み過ぎて9時頃にはベッドでグーグー寝ていたようだ。ツレアイと1時間ほど三ノ宮駅南側を1時間ほど歩いてきた。神戸は「日本マラソン発祥の地」であることを散歩中に初めて知った(詳細後述)
 その後、ツレアイは神戸ポートピアホテルで中高校の同窓会に出席した。dachs飼主は明石にご先祖様の墓参り。明日は中秋の名月なので、ススキの穂の入った墓花2対と月見饅頭、母が好きだったビールと父の好きだった居留地サイダーをお供えしてきた。帰りに中学校以来の友人の某君と明石駅構内で0昼過ぎに待ち合わせて、酒道場という駅前の居酒屋とコーヒーショップで2時間近く昔話や近況を話し合った。彼も体力造りには熱心で周囲900メートルの池を5周30分でジョギングしているとのこと。dachs飼主も4Km25分前後で走るのでだいたい同じペースか。斜度1.5%で走っているdachs飼主のほうが少しエネルギーを多く使っているかもしれない。ほかに同じ頃の仲間が2人ほどいるので近代10種競技で体力知力の順位をつけたらどうだろうかと言われた。いずれにしても60代後半になると知力もそうだが一番気になるのは体力である。彼の近代10種競技は例えば「ランニング」「水泳」のほかに「カラオケの点数」や「体重・肥満度」「ボーリングのハイスコアー」などが入っていたのには笑った。彼とお城の話題になったので、ネットで調べた情報を添付した。互いに再会を約した楽しいひと時だった。帰りに三宮そごう特設ステージで神戸大軽音ジャズバンドの野外演奏を30分ほど聴いてきた。
 本ブログソフトWordPressが3.9からV4.0にバージョンアップしたので更新しておいた。
[help]マラソン発祥の地
 日本で「マラソン」という言葉が使われた競技会は,1909(明治42)年に 神戸・湊川埋立地(現・兵庫区新開地)から大阪・西成大橋(現淀川大橋)までの 31.7キロの「マラソン大競争」であった。ランナーは一般公募され 400人を超える応募者から120人に絞られ,予選の結果 20人が選ばれて走った。1位は 岡山県の金子長之助という人物で,タイムは2時間10分54秒。2着を5分近くも引き離して優勝したという。群馬県安中市では1855年に安中藩主が藩士に約28キロの徒歩競走させた“侍マラソン”が開催されたとの記録がある。[/help]

[tip]国宝の天守4城と重要文化財の天守8城
 国宝にしてされているのは、長野県松本市の松本城、愛知県犬山市の犬山城、滋賀県彦根市の彦根城、兵庫県姫路市の姫路城の4城である。
 重要文化財に指定されているのは青森県弘前市の弘前城、福井県坂井市の丸岡城、島根県松江市の松江城、岡山県高梁市の備中松山城、香川県丸亀市の丸亀城、愛媛県松山市の松山城、愛媛県宇和島市の宇和島城、高知県高知市の高知城の8城となる。やはり、西日本には名城名天守が多い。
[/tip]

2014年9月8日月曜日 曇のち雨  PM7時57分投稿 

親戚訪問日

ご存知でしたか?

今日も良い天気。朝食は駅前まで出て神戸の美味しいパン屋のイートインで神戸珈琲を伴に喫む。美味かった。
午前中に須磨のホームに入居している義母愛子さんの姉歌子さん夫婦を見舞う。ご夫妻とも我々の来訪をとっても喜んでくれた。口は昔どおり達者だがさすがに92歳を超えると歯も無くなり、老化が目立っていた。
2時間ほど喋って暇ごいをし、今度は義父の妹さんの家をお訪ねした。飼い犬クッキーの体調が重篤で大変な中をおじゃまして申し訳なかったが、快くお迎えいただいた。ここでも3時間近く犬や老後の心や体の問題など色々と話し込み、帰りは娘さんに駅まで車でわざわざ送って貰えた。
 帰りに三宮そごうの地下大井肉店でステーキ弁当を食べた。柔らかくて良かった。最近は百貨店の閉店時刻は午後6時ではなく、午後8時のようなので、晩御飯も食べてOKになっている。ショースという醤油風味のソースが関西で販売されていたので、衝動買いしてしまった。
 帰り道、中秋の名月が良く見えた。関東地方は悪天候の予報だった筈だが、みえたのだろうか。

[tip]白露
 白露(はくろ)は、二十四節気の第15。大気が冷えてきて、露ができ始めるころ。この頃から要するに秋の気配が感じられるようになる。[/tip]

2014年9月9日火曜日 晴のち曇  PM8時11分投稿 

布引ハイクと異人館巡り

この滝は雌滝で高さ40m余あるとのこと

 今日はこのビジネスホテルで4日目、いよいよ千葉に戻ることになる。今夜は午後10時迄にペットホテルに愛犬2匹を迎えに行けば良いのでゆっくりと帰ることができる。
 外は今朝も良い天気。まずは、地下鉄にひと駅乗って新神戸に降りる。重いリュックとバッグをまずはコインロッカーに預けて、駅の北側の坂道を登り始めた。布引の貯水池までに雌滝、鼓滝、雄滝、五本松滝を左右に観ながらダム100選に選ばれている布引五本松滝、五本松貯水池に着いた。静かで広く涼しい池で小汗をかいた私たちには快かった。途中の見晴台から神戸の町並みが綺麗に見渡せた。
 そこからさらに坂道を登り、ロープウェイの中間駅風の丘から麓の駅まで乗った。ここから俯瞰する神戸シーンも良かった。
 未だお昼前だったので、北野近辺まで足を延ばしてみた。異人館が多く建ち並ぶやや異様な景色が続いたが、北野天満宮で御朱印を戴き、何件かの舘を見学できた。「風見鶏の玉子」という食堂でスペイン風オムライスと生ビールで昼食とした。みやげも少し買ってきた。
 新幹線は新神戸からのぞみ24号で13時46分発に乗車し東京には午後4時30分に到着。その後は、上野まで出て常磐線と成田線に乗り換えて木下駅に到着した。愛犬ラミエルとウリエルを伴って自宅に戻ってきたのは午後7時前になってしまった。
 今週後半は取材や各種打ち合わせ、飲み会、医院受診など多忙なので今回旅行のHPアップは来週以降となりそうだ。

2014年9月10日水曜日 雨  PM9時15分投稿 

関東は寒い

右側にタワーのデザイン有り

 関西に4日間いて、こちらに帰ってくると寒い。昨夜も外気温が20度前後だと、車内のエアコンオートにしていると暖房になってしまう。昨夜も気になって掛け布団を厚めのものに替えて大正解だった。
 朝いちばんからレギュラーの生活になった。9時に市営テニスコートに行って9人とプレー。その後、11時からは駅前のスポーツジムで15分筋トレ、30分ジョギング、15分入浴で自宅へは12時半に帰って、昼食。午後はミニコミ紙連載コラムの来月用原稿を書いた。
 新聞は錦織圭の全米オープンテニス準優勝の記事がしつこい。彼は中1の途中11歳から米国に渡ってテニス修行をしていたので、日本との縁はそれ程ないにもかかわらず、あれだけ日本が騒ぐのは少しおかしいのではないかと思った。しかし、テニスの話題がでるとなんだか嬉しい。市営のテニスコートが増えるともっと嬉しいのだが・・・。
 公園犬仲間のミニチュアダックス「クーちゃん」がdachs飼主の旅行中に前立腺肥大手術と去勢をして元気にはなったが、一緒に住んでいた同犬種の「ろーちゃん」が原因不明で突然死した。両犬とも13歳超なので大手術ができない体力なので、ローちゃんの場合も蘇生を試みるしか方法が無く、原因はわからなかったそうだ。月曜日に義父妹家で飼っていたクッキー君も重篤だったが、今夜あちらの世界に旅だったそうだ。合掌 祈冥福
 私たち夫婦も老年なので、健康には人より多めに気遣いをしなければならない。写真は神戸のバイクのナンバープレート。ポートタワーがデザインされていた。

2014年9月11日木曜日 雨  PM10時40分投稿 

各地で豪雨

 昨夜からの雨が夕方近くまで降り続いた。お昼前からは雨に加え、雷も鳴りはじめてきた。天候が悪いので、パソコン作業をしていたのだが、午後に1回だけだがデスクトップPC使用中に停電した。テキストファイルの更新中だったので、そのファイルだけが壊れたが、クラウドにも保存されていたので、再起動してダウンロードして助かった。しかし、MySQLなどのデータベース更新中に電源が落ちると相当な災害になるので、ローカルのバックアップは定期的に行っておかねばならぬと再認識した。
 3時過ぎから明るくなってきたが、もちろん本日のテニスはそれまでの豪雨で行ける状態になかった。週末から週初にかけての旅行写真は3日目まで今日やっと整理できた。

2014年9月12日金曜日   PM7時09分投稿 

風邪ひいたか?

 昨夜から風邪気味のようで、頭が重い。旅の疲れと2日ほど続いた雨で低温と湿気にやられたかも・・・。いつもなら風邪薬を即飲むのだが、今は認知症改善の試験食品を摂取中なので体力で治すしかない。認知症改善食品の摂取は来月第1週まで続くが、流行のデング熱でも特効薬が無いらしいので体力で治すしかないのか。明日は朝からいんば学舎と里の自然を守る会との共催で「稲刈り祭り」が日医大松虫寺近辺の行われ、その取材に伺う予定だが少しでも回復していて欲しい。今夜は9時に寝ることにする。
 と言う訳で、午前中のテニスも休み、夕方6時からの隣々町の某氏慰労飲み会にも、当日であるが欠席届を出しておいた。コンビニ居酒屋で飲むのを楽しみにしていたが、とても残念だった。

2014年9月13日土曜日 晴のち曇  PM2時29分投稿 

スマホが突然ダウン

同じ機種だがカラーはピンクでした

 午前中は、いんば学舎オソロク倶楽部といには野アカガエルの里を守る会が主催する『稲刈り祭り』に参加し、取材してきた。印旛日医大駅から松虫寺方面の田んぼが会場である。春に植えた苗を今日100名前後の人たちが刈り取る。昔ながらの農法で田植えや稲刈りをし、食べ物の大切さや収穫の喜びを知り、また家族子供が直接自然に触れ、開発により失われていく自然を保全し、再生していくことの大切さを学ぶ機会として良いものだ。取材原稿は今日明日中にまとめて、編集部に送付予定で動く。
 取材も久々に緊張して午前中に動いたが、今日はたいへんなことになった。帰って食事をした後、携帯電話を観ようと思ったら画面が点かない。仕方なくソフトバンクショップに持っていくと、修理となった。代替機もあり、電話や携帯メールは使えるようになったが、dachs飼主の携帯は電源が入らないためにショップでは電話アドレス帳の移行ができないので、修理センターにいくと無条件に初期化となってしまうらしい。アプリなどすべてが買った時の状態に戻ってしまう。個人情報保護法の所為かどうかわからぬが、携帯は修理に出す事態になると最悪のことを覚悟しなければならぬ。個人情報は見ても良いので携帯保存のデータやアプリ、設定パラメータは残してほしかった。
クヤシー・・・。

 その後、いじくっているうちにGoogleアカウントにログインしたら電話帳系が携帯で同期に成功したのでまずは、一安心。アプリ系は1週間後に戻ってきた我が機械でじっくりとインストールと整理整頓し、細かく設定する。

2014年9月14日日曜日 晴のち曇  PM8時49分投稿 

新聞記者生活

昨日取材のため見学してきた

 先週は関西旅で欠席したテニススクールに通学し、1時間半学習。その後体調がすぐれなかったのでジムには行ったが、お風呂に入ってウェットサウナに入っただけで30分ほど滞在して即帰宅。
 あとはパソコン作業。昨日取材してきた「稲刈り祭り」の原稿書きと記事に載せる写真を選択した。来月半ばに放映される「健康麻雀をして認知症を防ごう」上映会予告の記事を作成した。中国宮廷女官の遊びとして始まったマージャンは、約100年前、夏目漱石によって紹介され日本で広まったといわれている。現在は、「お金を賭けない・お酒を飲まない・タバコを吸わない健康マージャン」として各地でシルバー世代を中心に大変盛り上がっている。更に認知症予防効果がある脳トレと期待されていることから大都市を中心に行政との協働事業や地域福祉として前進している。指先を使い・はっきり声を出し・4人で和気あいあい行う健康マージャンを「健康づくり・生きがいづくり・仲間づくり」に活かすことを啓蒙した映画である。
 もう一つは来月号に掲載する「僕たちの昭和ものがたり第15号」の原稿書きで夕方までかかってしまった。

2014年9月15日月曜日   PM6時26分投稿 

敬老の日

 今日は敬老の日。祝日だがこの頃は9月の第2月曜日で三連休になっているので、久しぶりの9月15日が敬老の日にあたっている。今日は愛子婆さんのホームでも敬老会で、ファッションショーやバザーが開催されお昼を挟んで盛況だった。
 テニスは午後3時から。今日はdachs飼主が運営当番の月曜日。薄曇りの中、祝日なので1面しか借りてなかったが5名の参加者が来てくれて、疲れにくくちょうどよい人数バランスになった。30パーセントくらいが40~50台の女性だが、日焼けのしないシーズンになるこれからは彼女たちの出席率はあがるだろう。

2014年9月16日火曜日 晴のち曇  PM7時09分投稿 

停電で無線LANがダウン

 今日もパソコンメンテナンス作業。無線LAN親機が先週木曜日かの雷雨による停電でつながらなくなってしまっていた。Windows8で設定ツールも変更になっており、またファームウェアも更新されていたため、いろいろとアンインストール・確認をして半日かけて修復した。ノートパソコンは停電の影響も受けず、無線接続のプリンターやデジカメは問題なく動いたが、デスクトップが停電で無線LAN系統のみ(現在のところ)プリントもカメラ映像の無線接続が不可能になっていた。Buffaloのサポートウェブを診ながら、なんとか原状復帰以上に改善ができdachs飼主自身も無線LANの勉強になった。
 先週初めまで3泊4日の関西里帰り旅の記録がやっとホームにアップできた。写真総数はおよそ100枚近くになった。併せて、納経帖ペットマナー告知にも写真を反映させた。

2014年9月17日水曜日 曇のち雨  PM7時02分投稿 

ばね指と判定

 今日は午後いろいろと残務処理をしてきた。リフォーム工事の代金161万円を千葉銀行から振りこんできた(振込手数料216円)。それから、市役所にツレアイの人間ドック検査料46000円の半額23000円の振り込み申請を行てきた。13日にスマホの電源ダウンで修理に出していたが、連絡があったので引き取りに行ってきた。やはりメイン基板の電気供給回路部故障で、メイン基板を交換したそうだ。修理完了後、入力ボタン操作・音関連・カメラ・メモリーカード認識・充電電池パック・充電動作テストと実網発着信・ネットワーク接続・メール送受信テストとも正常だったという報告書が出ていた。もちろん、1年間無償補償であり、月600円の保守契約も締結しているので修理料金は無償。
 本日のメインイベントは先月受診した左手中指の件で午後別の整形外科を受診してきた。前のドクターと違い、とても感じの良い先生で「腱鞘炎に似た症状です。腱鞘に入っている屈筋腱が傷害していると考えられる。ひどくなったら手術も痛み止めの注射も可能だが、まずはお風呂で手を温めて、曲げ伸ばしを何度も行う習慣をつけると、改善の可能性がある。」とのこと。ネットで『腱鞘炎 治し方 中指』調査すると、指の酷使が原因らしい。テニスを週5日やっていることより、パソコンのキーボード操作でdachs飼主は左手中指をメインに使っているので、これをやめたほうが症状は恢復しそうだ。

[tip]腱鞘
腱鞘(けんしょう、Tendon sheath)とは、手や足の腱のまわりで滑液包が細長くなっていて、ちょうど鞘(さや)、つまり一種のパイプのように包んでいる部分のこと。
 腱鞘があるからこそ、手足の関節がまがり指などが動く。その働きは、ちょうど、自転車やバイクのブレーキケーブルやスロットルケーブルのワイヤの周囲を覆うパイプ状の部分の働きに似ている。まわりのパイプが無いとワイヤは、中ほどが、いわば両端を近道をするような位置に移動することで、せっかくの収縮した動きが反対側に伝わらない。同様にこのさや状の腱鞘があるからこそ、腱が縮んだ時に、関節を動かす力がかかり十分に曲がるのである。
 特に女性の40~50代で、ホルモンバランスが乱れる影響なのか、腱がむくんでしまい、腱と腱鞘が過度にこすれて腱鞘炎を引き起こすことがある。結果として「バネ指」と呼ばれる、指が曲げ動作がスムーズにゆかず途中でひっかかることがおきる。そうなった場合動きを良くするために腱鞘の一部を切り開く手術が行われることもある。
関節を曲げるために、筋肉が働く力を指先まで伝える、紐のような役割をします。
さらに「腱」には以下の2種類があります。
「屈筋腱」・・・・指を曲げる腱で手のひら側にあります
「伸筋腱」・・・・指を伸ばす腱で手の甲側にあります
 ばね指になって指が屈曲し、伸びなくなった時、伸ばしずらくなった時などには、洗面器に暖かい水を張り、その中で、じゃんけんのグーとパーを繰り返し、指を曲げ伸ばしする時の痛みをやわらげて、治していくという方法があります。
[/tip]

2014年9月18日木曜日 曇り  PM9時35分投稿 

秋の色香

近所の曼珠沙華は満開になっている

 昨日はいろいろ忙しかったが、今朝は、ウリエル、ラミエルを連れて愛犬散歩。真っ赤な曼珠沙華、黄色小さな花をつけているきんもくせい、緑の草木も紅葉が始まる頃を予想しているのか、蜘蛛の巣がかなりびっしりと張って獲物の小さな昆虫を待ち構えている。きんもくせいの黄色い花はホントウに小さいのだが、強烈に秋の香り(?)がする。この匂いがすると、夏も終わったなぁ と思う。明朝はもっと寒くなるようだ。夕方も6時になるとかなり薄暗くなる。
 お昼は昨日修理が終わったアンドロイドスマホの設定やアプリの登録作業でかなりの頭脳労働をした。アプリケーションとしては、パスワードのかかるメモ帳、近隣リアルタイム雨情報、などなど便利なツールやソフトを組み込み、設定した。
 夕方からはテニスとジム。テニスの仲間に昨日のばね指の話をすると、最近マウスで腱鞘炎になる人があるので、握るペン型マウスがあると知った。

2014年9月19日金曜日 曇り  PM10時29分投稿 

九州に行くかも

 定期購読している日経パソコンが届いた。今回号の特集は「月間使用料格安スマホ」について詳しく書いてあり参考になった。購読料は5年で42600円と記憶している。月二回合計120冊の発行なので、1冊辺りに換算すると355円ぽっきり。週刊誌並みなので安い。
 友人から電話があり、来週鹿児島に見舞に行くかもしれない。行くとしたら来週25日に行って予定では来月7日に戻ってくる。

2014年9月20日土曜日 曇り  PM10時17分投稿 

秋めいて

 朝から小雨模様で空気もかなり冷えてきた。すっかり秋模様になってきた。庭に出ると「きんもくせい」の強い香りが鼻をくすぐる。ゴミを棄てにゴミステーションに行くと「秋めいてきましたねぇ」が近所の挨拶の定番になってきた。昨夜から掛け布団を厚めのものに替えた。先日のテレビ健康番組では掛け布団より敷布団を暖かいものにしたほうが体は温まると言ってたが本当だろうか?
 dachs飼主の携帯スマホが修理から戻ってきて3日。やっと設定パラメータや保存データ、同パスワード設定、パソコンやクラウドデータとの同期などなど一応使える状態にまで復帰させた。メニューのランチャーの改善だけはまだだが、明日明後日にも改善しておきたい。

2014年9月21日日曜日 晴のち曇  PM3時32分投稿 

日本晴れ

 雨戸をあけると、朝から気持ち良い陽射し。昨日は鬱陶しかったが、朝8時からのテニスレッスンも女性4人に囲まれて男性一人のdachs飼主は、一挙手一頭足にもそれなりの緊張感と達成感があり、とても愉しかった。
 テニス仲間にダイハツの高級軽オープンカー「コペン」の話を聴いた。2人乗りだが、高齢者夫妻だけだと燃費も良いし、話だけではあるが走りが気持ちよさそうだ。でも、価格が200万円とは軽自動車にしては高い。
 午後は地元の編集長から具体的なホームページの改善依頼を受け、骨子だけは3時間ほどかかって作り上げた。レイアウトデザイン、幅、高さ、魅力ある画像やイラスト、CGI,などなどこれからやることは山ほどあるがとりあえず、アウトラインだけは依頼主に送付しておいた。
 

2014年9月22日月曜日 晴のち曇  PM9時32分投稿 

蜘蛛の巣

小さな昆虫がかかるのをじっと待っていた

小さな昆虫がかかるのをじっと待っていた

 朝方は雲が出ていたが、9時過ぎから陽射しが出て、夕方まで良く晴れていた。午後から風が出てきたが、テニスをしている午後3時からの2時間は風もあり、コートも日陰になっていたので2面を10人が楽しくプレーしていた。今日はdachs飼主がテニス当番の月曜日だが、来週から足かけ3か月鹿児島行きが多いので、テニス仲間の3名の方々に月曜当番を後退して貰えるようお願いした。諸先輩方であるが気持ち良く、ご理解とご了承をいただけた。木々の陰に蜘蛛が巣網を拡げて、獲物の小昆虫類を待っている。

2014年9月23日火曜日 晴のち曇  PM5時56分投稿 

イスラム国

 テニス友達から先日聞いた話によるとイスラム国が外国人旅行者を無残な方法で殺戮している一部始終がYOUTUBEで見たと言ってた。とても見られたものでなく、イスラム国に強い憎しみを感じた、とのこと。dachs飼主はYOUTUBEを見ないので全く知らないが、現在は削除されているそうだ。エジプトなどに海外旅行に行ったときにはイスラム教そのものをとっても崇高な宗教だと思っているが、ああいう輩を見ていると残念だと思う。イスラム教を信じている国の人々もそう思っているはずだ。遠く離れた国だが、近隣地区の民や政府は大迷惑だ。
 お昼は久々に肉が食べたくなって焼肉漫遊亭に出かけて、カルビを中心に満腹した。その夜はすき焼きで重なったが、焼肉とすき焼きはその日の昼食夕食でダブルも美味しく食べることができるとわかった。
 明後日から鹿児島に行く準備を進めている。場合によっては金曜日夜には帰ってくるかもしれないが。万一長くなるようだと困るので、ツレアイにパソコンの使い方を少しづつ伝授した。活動量や体組成を日々測定管理する健康システムは本人にもできるようにならないと困る。

[note]秋分の日
 秋分の日(しゅうぶんのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。しばしば、「昼と夜の長さが同じになる。」といわれるが、実際は昼の方が若干長い。秋分の日は国民の祝日であり、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨としている。[/note]

2014年9月24日水曜日 曇のち雨  PM8時00分投稿 

鹿児島準備

 明日は鹿児島。お昼に出かけ、午後2時半過ぎにSKYエアー便で鹿児島に行く。台風16号も温帯性低気圧になり明日も豪雨が予想されるが、風はたいしたことが無いと思われるので3時半ころには現地に到着できるだろう。今日はその準備におおわらわ。明後日の結果によっては来月7日まで滞在せねばならないので、パソコンなど日常必ず使う機器類も梱包し、宅配手配となる。カメラは当然持ってゆく。鹿児島は屋久島などに旅する際に通過したぐらいで、市内でゆっくり見学した記憶はほとんどない。

2014年9月25日木曜日 曇時々雨  PM6時36分投稿 

鹿児島到着

夕食を食べにぶらりする

 朝から台風16号崩れの温帯低気圧の影響で昨夕から雨が降り続いている。朝食後、荷物の確認をして鹿児島に行く準備をする。
 11:47発羽田空港行きアクセス特急に乗って12時58分に到着できた。北総鉄道、都営浅草線、京成電鉄経由で57.8キロ1時間11分1,560円は高いだろうか。
羽田14:35発SKY305便で16:25鹿児島空港に到着。羽田空港鹿児島空港までは935キロなのでキロ単価は飛行機が当然というか断然安い。運賃は15,900円なのでキロ17円となる。
 到着ロビーでタクシー運転手のお迎えがあり、鹿児島のホテルまで送ってくれた。親切な運転手さんで途中、空港からいろいろ教えて貰った。以下は記憶している事。
 鹿児島空港は霧島市内に在る。
 鹿児島県の面積は東京都、神奈川県、千葉県を足したより広い。
 桜島は今朝も噴火した。去年は840回あまり爆発した。
 桜島は人口5000人程でフェリーで15分程で行ける。
 鹿児島は黒豚しゃぶしゃぶがお薦めらしい。
 市内は灰が降るので降灰箱が道路脇に設置してある。灰のことを地元では『へ』と呼ぶ。雨が降ると『へやめ』と呼び大変らしい。

2014年9月26日金曜日 晴のち曇  PM9時11分投稿 

適性事前検査

水は美味い !!

水以外、カフェイン系、アルコール系は入院の都合上オフになっている

 朝、ホテル近辺を散歩した。鹿児島市のマンホールは残念ながら、無かった。
 9時に病院職員がホテル前に迎えに来てくれて9時半に病院に着いた。
 その後、身長、体重、血圧、心電図の第一次検査を受けた。これは予備検査となるとのこと。心電図は左足の緊張がほぐれず、アラームの黄色信号が点った。そのような場合は、とても広い野原に2匹のモンシロチョウが優雅に飛んでいるのを、想像の翼を拡げて頭の中に場面を展開してみなさい、とアドバイスを受けた。
 11時すぎから医師による説明会を受ける。
 11時45分から本番適格検査があった。身長、体重、心電図、採尿、採血、検温、血圧で血圧は連続4回も測定された。今回検査の心電図は問題無かったようで嬉しい。12時過ぎから医師の問診があり、聴診器をあてたほかは事前申告の病気履歴等などを聞かれただけ。
 本日中に検査結果が判明しないようで天文館のホテル東横インに午後6時にチェックインした。夕食を7時前に終わって、寝るまで時間があるのでフェリー乗場までタクシーで向かう。7時発の桜島フェリーに乗船出来た。15分、僅か3キロ運賃160円の船旅であったが久しぶりの船でなんとなく愉しい気持ちになれた。桜島に到着すると雨が降りだしたので19時45分発のフェリーで鹿児島港へ引き返してきた。帰りは天文館まで市電に乗って帰ってきた。ホテル到着は午後8時半。
 明日はホテル8時00分にタクシーをチャーターしてあり8時半に病院に行く必要がある。

2014年9月27日土曜日 晴のち曇  PM6時47分投稿 

入院1日目

本日日記

 朝、8時丁度に同行3名とともに東横インフロントに集合し、予約していたタクシーに乗りこんで病院に向かう。
 8時半から医師による入院関連の説明会がありその後、入院前の健診と問診があつた。
 自分のベッドをあてがわれた後、昼食。ご飯の量が150グラムと大人が食べる分量としては少なく感じるが、3食で1800キロカロリーで考えられているらしい。ちなみにお昼は照り焼きチキン、蓮根と蒟蒻の煮物、ポテトサラダ、ワカメとあげの味噌汁、パイナップルだった。
 夕食前に風呂に入ってベッドでゆったり。
 

2014年9月28日日曜日 晴のち曇  PM7時27分投稿 

りゅうちしん

 朝、4時半早々に看護士さんから起こされ、検温、採血、心電図、血圧、問診と続いた。
 採血は本日4回も実施されるので留置針と呼ばれるやや太い針を入れ、
そこから決められた時刻に血を抜く。
 明日も5回の採血が予定に入っている。
 採血は、普段なら毎回注射針を刺すのだが、今日は留置針(りゆうちしん)という太めな針を刺してままにして採血時毎に必要な血液を採取できるもの。
 明朝も今朝と同じ4時半には起こされるので早めに寝よう。

2014年9月29日月曜日 晴れ  PM6時33分投稿 

弱体化

 今朝も昨日と同じ時刻午前4時15分に照明が灯り、8時15分まで所定の検査、健診が行われた。8時半にヤっと朝食がいただけた。
 検査の合間にナースおばさんと雑談できる。本日の話題は鹿児島弁。{かい}は(け)、{はい}は(へ)、などあ行とい行が続く言葉はえ行一文字で表すとのこと。
例えば、『そうかい』は『そうけ』ということになる。
 食堂では、勿論3食提供されるのだが、1日の総カロリーが1800キロカロリーと抑えられている。その為、お腹が鳴ったり、ツイツイ次の食事が待ち遠しくなってしまう。そのほか、運動をしていないせいか、血圧が100前後まで徐々に下ってきている。

2014年9月30日火曜日 晴のち曇  PM7時46分投稿 

旅行計画検討

 今日は遅めの6時に起床し、所定の検査を終えた後、夕方までは3食を戴くのみ。明日からの注意事項の説明があった。明日は朝8時頃に病院を出て、7日までは2,3日に1回早朝に1時間ほどの通院となる。明日からの通院終了後はホテルに戻るか散歩や旅行み出かけられる。7日夕方には千葉に戻る予定。
 入院3日目ともなると、病院の仲間とも親しく会話を交わせるようになる。関東地区からは東京・神奈川・埼玉・千葉の方が見えていた。むろん、鹿児島宮崎地区の人もいらっしゃるので、観光旅行や美味しい料理やお店のミニ知識や評価なども教えて貰える。
 今日、自宅からパソコンや着替え、旅行に使う帽子、朱印帖、カメラなどが宅配便で送られてきた。明日からカメラ片手に鹿児島界隈がぶらりぶらりと回れるようになる。ちなみに、千葉から鹿児島までの宅配便は2泊3日もかかる。

1 pages