2024年12月1日日曜日
PM5時28分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- IT、読書、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- 0件
愈々12月になった。投資のほうは中国株配当金は年額70万円になった。うち40万円は愛車の代金2回目として家計に繰り入れる。来年末に40万円で合計120万円を配当金は家計に繰り入れる予定になっている。投資前月比は中国株114万円減、外貨は35万円減だったが、仮想通貨は暴騰を続け前月比570万円増となった。
推理小説も暇つぶしによく読む
土日ともどこにも行かず、読書をした。今日読んだ本は中山千里の「作家刑事毒島の暴言」。出版界のもめごとや殺人事件の短編6編であったが、やはり、中山さんには長編のほうがよく似合う。
いつものように朝一で2025年1月のテニスコート抽選にエントリーしておいた。今月早々、月曜当番に厳しい13日月曜日が成人の日振替休日で競争率が高い。
先般、新機種に変更したKさんから問い合わせを受けた。LINEの通知が新機種にしたら来なくなった、とのこと。いろいろ調べてみたが、OPPO製の補助OS
COLOR14が邪魔をしているようだ。実際に実機を観て判断するしかないが、スマホメーカーに依って動きが違うようだ。8日に顔を合わせるので調整してみたい。
2024年12月2日月曜日
PM7時03分投稿
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- コメント・トラックバック:
- 0件
50年前に就職した際に神戸銀行に口座を作った。神戸銀行はその後太陽神戸、三井銀行、三井住友と変わっていったが、ずっと同じ口座で入出金を繰り返していた。今日、三井住友で記帳に行くと可愛い女性スタッフから、パンフを戴いた。中身は名前は聞いていたが「OLIVE」、読んでみるとATM手数料が24時間無料(三井住友・三菱UFJ)、他銀行宛振り込みが手数料無し(月3回まで)、コンビニATM手数料無料(月1回まで)に惹かれた。年額無料のクレジット機能もありVポイントも溜まるが、いわゆるネット銀行化しており、通帳がなくなるのがデメリットと言える。他銀行も昼休み時間をとったり、支店の縮小化を図っており、いずれ、すべての銀行がネット中心になるだろうと思う。
今週中にもOLIVEアカウント申請をしようと思っている。(通帳無しは寂しいが、他銀行への振り込み手数料ゼロは変更する価値がある)。ただ、連絡電話番号が家電(いえでん)になっているので、携帯電話登録をしなければ申請ができず、この処理に5日ほどかかるそうだ。家電には迷惑電話ばかりで、すべて留守録対応にしているので、家電もできれば解約したいと思っている。携帯登録後に申請をしてカードが届くまでさらに時間がかかりそうだ。
2024年12月3日火曜日
PM9時20分投稿
- カテゴリー:
- パソコン・IT
- タグ:
- IT、ひと安心、WP
- コメント・トラックバック:
- 0件
dachs飼主の三井住友口座が本日午前中にオンライン(スマホ)処理が完了して、さっそく40万円を郵貯の口座へ振込が無事完了できた。他銀行振り込みは本来220円かかるが、月3回まで無料になるのはメリット大。
また、午前中にラーバンネットからJ:COMへの回線切り替え工事が9-11時にわたり実施され、無事終了した。ラーバンでは40mbpsから光1GBになるはずだが、実効速度としては400mbps程度になっている模様。ただ、ユーザーが増えてくると夜間の過密時間帯では100mpbsに落ちてしまうと推測している。一つ夕方まで動かぬソフトがあり、延べ3時間以上も試行錯誤した。問題のアプリは無料のファイル転送ソフト「FFFTP」。これはサーバーとローカルマシン(自分のPC)とファイルのやり取りをするソフトなのだが、設定を色々変えてもサーバーのファイル・フォルダーリストが出てこない。最後に昨日までと今日の状況変化の一つにIPアドレスが変わってしまったのを思い出した。我がサーバーはFTPアクセス制限がかかっており、IPアドレスが違う場所でファイル転送する際にはアクセス制限を解除する必要がある。即刻サーバーのアクセス制限の場所に新IPアドレスを設定したら即開通した。焦ったが何とかなりました。当ブログの編集もIPアドレスの許可が必要なのでこれも設定し、なんとかOKになったと思う。
2024年12月4日水曜日
PM5時51分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- 仮想通貨
- コメント・トラックバック:
- 2件
今日も朝から陽が出始めて午後のテニスの際は暖かかった。あと1週間ほどは雨は降らないそうなので、テニスの雨天中止は無いだろう。
昨日住友銀行口座をOLIVEに換える際、新たにクレジット機能が付く。クレジットカードの審査の際、持ち家、家族などの状況報告に加えて年収を書く項目があった。リタイア後は年収など全く気にしたことは無かったので、年収に税金や控除額は入るのかが全く理解していない。やむなく税制に詳しいT氏にお訪ねし、教えていただいた。「確定申告における上段の収入金額を年収と見做し、中段の所得金額は年収とはみなさない」とのこと。昨日は100万円以上少ない所得金額のほうを申告したのでまずトラブルにならないだろうと思う。いろいろと勉強になる。20円で買った1xrpがいまや400円を超える暴騰をしている。2万XRP強を持っており、ほったらかし投資をしているが原資の20倍を超えるとお金に換えたくなるのは貧乏人のしみったれ根性でしょうか 情けない
いまのところ家計でお金には困っていないようなので、もう少しほったらかしにしておこう。
2024年12月5日木曜日
PM5時02分投稿
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- コメント・トラックバック:
- 0件
闇バイトのニュースやドラマがメディアを騒がせている。我が家も一戸建てなので、玄関のドアフォンから、様々な営業系マンが2,3日に一度はチャイムを鳴らす。だいたいはリビングのテレビで確認をして「我が家は必要ない」「なじみの店にいつもお願いしている」「今忙しいのでパンフ入れといて」などの対応文言を駆使して追い払っている。固定電話もセールス電話やアンケート要求が多いので、1昨年から留守電対応にしている。固定電話も解約したいが、踏ん切りがつかない。
新聞も1月から月極4400円に上がると言うが、全面広告や見開き広告が増えて、肝心のニュース類が以前より減っているように感じる。スマホで重要なその日のニュースはピックアップできるので本当は断っても良いのだが、ツレアイがスーパーのチラシを毎日見ているので断るのを躊躇している。
セールスのポスト系はフリーペーパー以外に旅行DMや水回りの工事・塗装・高齢者向け宅配料理のチラシが多く入ってくる。いずれも無くしてほしいのだが、そうもいかないのだろう。
2024年12月6日金曜日
AM8時49分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 飲食
- コメント・トラックバック:
- 0件
今朝がた、病院仲間との定例会「浦和飲み会」の長老から誘いを戴き、LINEで30分ばかりで来週10日(火)午後1時に武蔵浦和で昼のみをしようと全員賛同で円満決着。昨年暮れに鮟鱇鍋で茨城で飲み会を開いたが、浦和で飲むのは1年以上前になる。火曜テニスのお休みをはやめに火曜当番に報告しておいた。火曜日は参加者少ないので早めに連絡しておいた方が良い。
天気予報によると明日から寒くなる。朝珈琲椀に熱いコーヒーを入れたら、飲む前にまずは両手で椀を抱えて、手指掌を温める。高齢になってくると手指の血流が悪くなって、子供の頃のしもやけには多分もうならないだろうが、手指は10℃以下の外気によってすぐに冷たくなってしまう。もともと冷え性ではないのでこれ以上はひどくならないと思う。
2024年12月7日土曜日
PM5時30分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 坐禅写経、心身の健康鍛練、音楽
- コメント・トラックバック:
- 0件
今日は地元の国際基督教大学で市民クリスマスコンサートが午後おこなわれ、ツレアイが聞きに行った。ゴスペルが中心のオルガン演奏中心の歌の会だったようだ。
写経2024年12月に奉納
明日は坐禅会。午前中に明日奉納する写経を描き上げた。前月は写仏であり、隔月交代で写仏写経を書いている。日付は明日の奉納日付だ。毎月お寺に行くのは月の最終週の日曜日だが、12月は師走なので、お寺の方々はお忙しいので、いつもより2週間早めの第2日曜になった。いつもご一緒するKさんが新車を買ったそうで、それで今月の坐禅会は送迎して貰う予定だ。Kさんからは最近入手したOPPOスマホでLINE受信通知が表示されない件で相談を受けることになっている。
最近ノロウィルスが話題になっている。ノロウイルスに感染することによって嘔吐、下痢、発熱などの症状を起こし、通常なら特別な治療をせずとも数日で自然回復するそうだが、高齢者や幼児は脱水症状などになることがあるので、要注意だそうだ。感染力は結構強いようで、経口感染以外に接触感染や飛沫感染もあるので、ちょっと怖い。
2024年12月8日日曜日
PM5時21分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 坐禅写経、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- 0件
朝から寒い。今朝は本格的に師走の冷え込みを感じた。そういえば、朝の寒さで鼻水、冷え込みで多尿などが原因だと思うが、ティッシュとトイレットペーパーの減りがはやくなってきたように思う。
大阪万博ナンバーだった
午後は、東祥寺さんで坐禅会。同行したKさんの愛車が新車となった。ナンバーが大阪万博のいでたちに変わっていたので驚いた。
しゅくがゆを頂戴した
役僧Sさんが先月から入ってこられ、挨拶をされていた。福島出身の38歳の若いお坊さんだ。今日は12月8日で成道会。成道会とは、お釈迦様が悟りを開いた日(仏教の教えが生まれた大切な日)とされている。お釈迦様は29歳から6年もの長い間苦行を続けた後、村娘スジャータから施された乳粥(しゅくがゆ)によって疲れ切った体を癒したお釈迦様は12月1日から1週間坐禅修行を続け、ついに12月8日に悟りを開かれたそうだ。その乳粥(しゅくがゆ)を本日坐禅会参加者に住職から読経の後に振舞っていただいた。dachs飼主はいつになったら悟りを開かれるのであろうか。
いつもどおり、年末大晦日の鐘撞行事にはお寺のお手伝いをさせていただく。
2024年12月9日月曜日
PM9時01分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- グルメ、哀、怒、認知症
- コメント・トラックバック:
- 0件
岡むらの肉めしは大好きだ
今日はノロウィルスの研究に茅場町の某クリニックに午後2時にお邪魔することになっている。お昼ご飯を御徒町の「肉めし岡もと」で食べたかったので、最寄り駅を10:26に出て高砂経由で京成上野に11時着に到着した。趣味のPC,スマートウォッチ、ワイアレス骨伝導イヤフォン、フルサイズ望遠レンズなどをヨドバシ上野で値段や人気の品々をみて廻った。その後御徒町まで歩いて念願の肉めしを食べてきた。上野から日比谷線で茅場町に行って、クリニックで目的を果たせた。
帰りは茅場町から東西線で津田沼駅行きに乗って船橋で東武線に乗り換えた。ここからとっても嫌なことが出来した。
駅前の一部だが60万球の電飾が駅近辺を輝かせる
昨年3月に
船橋に行った際に落としてまだ1年半ほどしか経ってないのに、また東武アーバンラインの船橋から新鎌ヶ谷の間でSUICAを紛失した。前回は
オートチャージ被害に遭い2万円近く悪用されたので失くしたと気づいた新鎌ヶ谷でクレジット会社に電話をして当クレジットの差し止めを依頼した。前回は気づいてから2時間も経ってから届けを出して悪用されたので、今回は気づいた新鎌ヶ谷駅で即刻電話をした。まだ使われていないことも確認でき、再発行手続きに入って貰った。
駅の周りに師走のイルミネーションがあったが、心は寒かった。
2024年12月10日火曜日
PM7時11分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ともだち、飲食
- コメント・トラックバック:
- 0件
昨日の大失敗で今日はSUICAを使えず、私鉄1,060円、JR1,060円を切符売り場で往復2回、現金で払った。オートチャージならクレジット払いやバーコード支払いと同様にその時の財布は痛まないが切符を現金で買うとお金のありがたみと運賃の高さがよくわかる。
北の家族で飲んだ
午後1時に武蔵浦和に出ていつもの仲間3人と待ち合わせ。武蔵浦和での4人の飲み会は今回で8回を数える。鍋が食べたいというTさんの要望でその後駅ビルの端にある「北の家族」でもつ鍋と鮭いくら鍋を2人前づつ頼んで食べた。YさんとTさんは日本酒、dachs飼主とKさんはビールを飲みながら旅の思い出話を中心に盛り上がった。ざんぎの串やかんぱちの刺身もおいしかった。盛り上がったところで、次の旅行は鹿児島3泊4日がいいねということになって、城山観光ホテルを拠点にもう一度鹿児島を食べ尽くし飲みつくす企画を皆で考えてゆきたい。時期は桜花咲く3月半ばから下旬がねらい目かもしれないが、春休みシーズンに罹りそうなので高額になるやも。武蔵浦和での飲み会も会を重ねて飲み屋の候補も少なくなって、次回からは飲み屋の多い浦和や赤羽に繰り出しても良いかもとの意見も出た。高齢者の飲み会はやはり夜よりは昼のみが良い。
駅ロータリー近くのイルミ
駅のイルミも2日続きで観ている。
2024年12月11日水曜日
PM8時24分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心身の健康鍛練
- コメント・トラックバック:
- 0件
今週に入って朝夕は冷え込んでいる。朝のうちに電気毛布を取り出して、セッティングしておいた。シーツのほうには毛布を敷いて、電気毛布は掛け毛布として使うことにする。高齢になってくると周りの冷気で手指が思いのほか冷たく感じる。さすがに子供の頃のように霜焼けにはならないが、喉やお腹に手指を触れて暖をとる回数が増えた。また、足の底部近くにひび割れができ始めてきたのでその対策もしておいた。ひびあかぎれが足にできるとテニスコートの奔りに差し触りがある。今日はスーパー銭湯でゆっくり体を温めたかったが水曜日なので定期休館日。今夜は20分程度湯船に浸かりたい。足は出して、ふくらはぎの水分を腹部に戻す。寝る前にふくらはぎを上げていると就寝中に尿意を感じることが少ないそうなので、浴槽で暖まる際には足を上げる習慣をつけている。
2024年12月12日木曜日
PM5時06分投稿
- カテゴリー:
- パソコン・IT
- タグ:
- IT
- コメント・トラックバック:
- 0件
午前中はマンモグラフィ検査、午後はストレッチでツレアイが車を使っていたので間の2時間ほどでスーパー銭湯だけに行ってきた。先週金曜日にジムと銭湯以来ほぼ1週間ぶりにゆったりと浸かってきた。家バスでは頭も顔も洗わないが、銭湯では手足も含め丁寧に垢汚れも落としてきた。サウナも2回、バブ以上に効果ある炭酸風呂にもじっくり入ってきた。
午後はTさんがdachs飼主のメール送受信で困っておられるようで、テスト送信をしてみた。Tさんのメールはyahoo.co.jp と yahoo.ne.jp。ne.jpはY!Mobile契約をしているドメインだが、迷惑メールにも入っていないのは納得できない。本当はgmailアドレスを使ってほしいのだが。。。
知らない女性からショートメールを受けた。
「 アルバイトについてお話しする機会をいただけませんか?
スマホを使った仕事で、日給は4万円です
詳しい情報をお伝えしてもよろしいでしょうか?」
これは闇バイト勧誘のメールだろうな
2024年12月13日金曜日
AM10時52分投稿
- カテゴリー:
- ぼくなつ
- タグ:
- 哀、心身の健康鍛練、怒、恐怖
- コメント・トラックバック:
- 0件
日を追うごとにやはり師走の寒さが朝夕応えるようになってきた。エアコンも先週初めから起床時から8時頃までかけるようになったが、今日からは起床時から9時までかけるようにしている。
体も大切だ。塩分を控えるために最近は食卓のおかずに必要あれば醤油をかけていたのを殆ど麺つゆで済ますようにしているが、これにも慣れてきた。徐々に忍び寄る超高齢化に向けて、いまや早すぎることはないので、すこしづつ準備をしなければならない。
午前中、時間があったので、SUICAの悲劇を追ってみた。
SUICAではないがまず最初にトラブルに遭ったのは2017年6月の草津蓼科山梨ドライブでの紛失。次に失くしたのは2019年12月新宿病院から帰りに友人と焼き肉叙々苑にランチを食べた帰り。その次は翌年の12月に関西旅最終日で神戸のステーキ屋で紛失に気付く。4回目は2023年3月に船橋でBBQ宴会が行われその帰りに紛失した。最後の5回目は今週武蔵浦和の宴会帰りに東武線船橋乗車し新鎌ヶ谷で降りようとしたらSUICA紛失に気づき、駅から再発行を依頼。これ以外にもSUICAカードを100円野菜販売所近辺で落としたのだが、直ぐにクレジット会社に発見者から連絡を頂いて、再発行せずに済んだ(2022年頃だと思うが時期は失念)。dachs飼主はSUICAに関してはMCIを超える認知症を疑われるまったくの馬鹿阿呆だ。猛省。
********************************************
◎2017年06月 東京駅創設100周年記念SUICAカード紛失 1万円損失
◎2019年12月 新宿帰りにオートチャージクレジットSUICA紛失 再発行で被害無
◎2020年12月 神戸のステーキ屋でSUICA紛失に気付く 再発行で被害無
◎2022年頃時期不明 カードを落としたが発見者の連絡により戻ってきたので再発行せず
◎2023年03月 船橋BBQ宴会の帰りに紛失に気付く オートチャージ被害で18372円の被害
◎2024年12月 茅場町の病院からの帰りに紛失 東武線で気づき即再発行で多分被害なし
既に再発行を依頼しているのでお正月前後にはSUICAクレジットカードが来るのでその際は紐付きのパスケースに入れてベルトに紐を通すなどの紛失対策が必要と思っている。カードもスマホに入れてモバイルSUICAにするのが一番良いかと思うのだが、どうだろうか。
2024年12月14日土曜日
PM6時30分投稿
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- タグ:
- 世間
- コメント・トラックバック:
- 0件
年末騒がれているニュースは韓国大統領の弾劾と「103万円の壁」だろう。今日は我が地区のローカル紙で103万円に関わる税金の話が出ていた。わが国では税収は定額の控除を基本としているが、他国の多くは年収に対する比率で控除額がそれぞれ変わり、一定額の壁などは存在しない、という。
国レベルの税収について興味深い数字が出ていた。20年前の1995年の所得税収入は19兆、消費税は5兆円に対し、本年の所得税見込みは21兆、消費税は22兆円にもなっているらしい。低年収の控除額を高めても地方税の減収など短所は多くあると思われ、この際、所得税の累進課税を高年収の人にもっと税収を騰げる施策を実現して貰いたい。国会議員や寄付を期待している大手企業幹部、国家公務員、学者や評論家に加え話題を提供するメディア職員は高収入だと思われるので出きないだろうが、庶民にとっては大変残念だ。年収1千万円以下の人ばかりが話題にされるのは変ではないか。
2024年12月15日日曜日
PM3時11分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 買い物
- コメント・トラックバック:
- 0件
今日も良い天気だ。暫く雨が降っていない。半月は雨を見ていない。
ジムで履く靴を購入した
ジムの靴底が古くなって裏に貼ってあるゴムが数カ所剥がれかけている。靴はやはりゴムが一番先にやられてくる。午前中にジム用のランニングシューズを買ってきた。靴は幅広の3Eにした。先日注文した
テニスシューズは4Eにしているが、1月下旬に入手できる予定。
師走というわけでもないが、毎日毎日があっという間もなく過ぎてゆく。今日は日曜日。朝の目覚ましが鳴らないのはこの日だけだが日曜日がすぐに来てしまう。dachs飼主は月曜から金曜日までは雨でないとテニスやジムで出かけるが土日は、まず出掛けることはない。ちなみにツレアイは、月曜ハンドベル、火曜テニス、水曜貯筋体操、木曜ストレッチ、金曜ヨガで土日はdachs飼主以外買い物以外はイベント無い。今日は午後隣町の文化ホールへハンドベル演奏会を聴きに行っている。
2024年12月16日月曜日
AM9時22分投稿
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- タグ:
- 読書
- コメント・トラックバック:
- 0件
雨も降らず、毎朝好天がつづいている。しかし、朝夕の温度は着実に冬に向かっておえい、入れたての珈琲も少し本を読んでる間にぬるくなり、入れ直さなければならない。
東野圭吾の初読み本となる
友人Kさんの愛読する作家の一人は東野圭吾だ。dachs飼主は一度も彼の著作は読んだことがなく、テレビで福山雅治、湯川博士のストーリーを1,2話観ただけで、しんどくなってアンチ東野派になって遠のいてしまった。それでも図書館には私が得意ではない宮部みゆき、東野圭吾が多く書架に並んでいる。彼等の作品は1度も読んではいない。
昨日、気まぐれに東野の「夜明けの街で」を借りてきて、昨日から読み始めている。330頁以上の大作だが、昨夜の時点で約3分の1まで読み進んだが探偵小説、ミステリー小説の話ではなく、不倫話であった。もともと彼の小説は長編が多いようだ。ここまでは全く何を目指しているのかは分からないが、スラスラと割合読みやすく、多読の本好きには読みやすい部類に入るだろう。
量的にも質的にも十分満足できた
午前11時半にツレアイと久しぶりに外食を愉しんだ。鰻の成瀬、最近話題に上っているお店で鰻「上の竹」2500円を食べてみた。鰻にしては安くて、旨かった。1時からは午後テニスとジムに行った。日曜日に買ってきたランニングシューズをジムで初めて使った。27cm3Eサイズなのでゆったりと履ける。
2024年12月17日火曜日
PM10時06分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 読書
- コメント・トラックバック:
- 0件
ツレアイは、インフルエンザの予防注射を午前中に受けてきた。発熱外来はとても混んでいたとのこと。
今朝も寒い。がそれ以上に気に懸るのが乾燥注意報だ。外に10分程度出歩くと口を閉じていても唇の乾きや鼻の孔の乾燥を感じる。足裏のヒビあかぎれが再発しないか、とも心配になる。
昨日読み始めた小説「夜明けの街で」の残り3分の2を午前中に読み終えた。推理小説というより不倫の心得とその経緯的なストーリーが大半で終盤の残り5頁ほどにミステリーの種明かしをしている。不倫の二人及び周囲の人々の感情やくせが上手に描かれており、その仕立て方には感心するが、ミステリー小説探偵小説場面はほんの少ししか無かったのは残念。しかし、小説そのものについてだけ言えば、読みやすいので長編でも飽きさせない。もう少し他の彼の小説も読んで東野ストーリーの目指すものをさがしてみたい。テニスジム旅IT以外も腐るほど時間だけは有るので読書タイムには困らない。
2024年12月18日水曜日
PM6時20分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- グルメ、テニス
- コメント・トラックバック:
- 0件
初めて食べたがあと数日後に再度挑戦したい
ご近所さんからフェイジョアという珍しい果実を戴いた。熱帯果樹らしいがフトモモ科というだけで和名もないトロピカルフルーツで庭で育てたそうだ。ふとももというのも聞き始めだ。3日ほど前に戴き、朝食の際食べてみたが、まだ熟せず少しスッパ味と苦みもあってもうひとつだった。残りはあと3,4日おいてから食べたほうが良いかもしれない。
今月初めての朝テニスに出陣。風もなく少し肌寒かったが10人2面だったので殆ど休みもなくプレーができ、終わったころには小汗をかいていた。帰宅後の水シャワーが気持ち良い。
そろそろ、ふるさと納税を考える時期が来た。12月に入ってから、毎日のように朝刊広告に蟹の広告やおせちの広告が彩美しい。やはり、新鮮な肉や魚、果物を2000円で貰えるのが嬉しい。
2024年12月19日木曜日
AM11時26分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 読書
- コメント・トラックバック:
- 0件
今日は寒い。庭や向かいの屋根には薄霜が降りており、エアコンの効きも悪かった。午後のテニスも寒さが予想され、ちょっと参加に億劫となるが、あとの銭湯でのホッコリに期待したい。
面白いストーリーだった
昨夕、東野作品の2冊目を借りてきた。タイトルは「パラドックス13」でなんとページ数は500弱の大長編。長かったが興味ある小テーマが次々出てきて一気読みしてしまえた。
ある日突然、13人を残して人間が消滅してしまう。さらにそこに襲いかかる嵐や地震などの天変地異。生き残るために残った者たちが奮闘する巨大スペクタクル。いわゆるSFものである。長編にも関わらず、人間関係やそこに絡む事件、そして何より何故13人を残して他の生物が消滅したかの謎が気になってなど、小出しに出される情報にどんどん読ませてくれたため一日で読了。やはり東野のストーリー仕立て、人間描写は先日読んだのと同じの高評点がつけられる。最後の締めが少し不満だったくらいだ。
2024年12月20日金曜日
PM6時24分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心身の健康鍛練、心配、恐怖
- コメント・トラックバック:
- 0件
今週に入ってから、書き出しが寒いで始まる日が多くなってきている。昨日の午後テニスも一番暖かい時期の午後3-5時なのに底冷えがした。今朝もストーブにあたっていたリビングから食後にトイレに入るとひときわ冷たく感じた。我慢を重ねてあさイチで小用を足して、2時間もしないうちに寒いのでだろう小用に立ってしまう。高齢化のせいもあるだろう。足の爪も格好がいびつになりかけ、手の爪も爪先がひび割れしやすくなってるようだ。年末になると加齢をより強く感じて情けなくなる機会が多くなっている。今日ははや12月20日、あと10日もすれば大晦日、年も感じるが歳も感じる。
午後になって少し暖かさが戻って、テニスが2面13名でプレーできた。
2024年12月21日土曜日
PM4時16分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 世間、読書
- コメント・トラックバック:
- 0件
ツレアイが年賀状を買ってきた。dachs飼主は7年前から何度も年賀状仕舞宣言を末尾に記入しているが、まだ、賀状を送っていただいている方もおられる。年賀状切手代値上げがあったことも、高齢者だけでなく、若者世代も終わりにしようという風潮が高まってきているようだ。LINEやFacebookの「あけおめ!」画像で済ますのが流行りのようだ。
で年1回の友達付き合い、されど年1回の友達付き合いを大切にしたいという人もいる。ツレアイは20枚弱しか出さないが、どうしても出さないと行けない人にだけは出しているようだ。
立て続けに東野作品を読み続けている
風が強く、外に出るのは億劫だ。今日は「夢幻花」370ページを読み切った。黄色い朝顔はいつも見ている気がしていたが、世に存在しない色だそうだ。何世代にも渡ってその種を追う長編だった。彼はストーリー建てがお上手だ。
2024年12月22日日曜日
PM4時20分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- テニス、病気
- コメント・トラックバック:
- 0件
今年も大晦日まで10日をきった。テニスもジムも今週いっぱいで年内は終了して2025年新春を迎える。来年の歳初めテニスは6日月曜日。テニス当番だが残念ながら6日は茅場町のクリニックへ出かけなければならないので新年初当番から不参加欠席となる。
テニスと言えば今年も1月Iさんがペースメーカー挿入、Sさんが不整脈、2月にTさんが前立腺癌発見、7月dachs飼主と10月Uさんがコロナ感染、12月Tさんが肩痛などなど高齢者の病気が次々と出続けている。昨年12月にもYさんが皮膚癌、Nさんが前立腺癌を手術した。ほぼ毎日のようにテニスで体を動かしていても寄る年波には抵抗できず、勝てません。
今日も風が強く寒かったので室内での作業。障子の破れ数枚と網戸のほつれを部分修復した。年末までにはふすまも張り替えたいと思ってはいるができるかどうかやり切る決心がついていない。来年末に持ち越すかもしれない。
2024年12月23日月曜日
PM8時06分投稿
- カテゴリー:
- 衣食住
- タグ:
- ともだち、グルメ、飲食
- コメント・トラックバック:
- 0件
昼食会は4人で楽しんだ
午前中に昨日から続けていた障子と網戸の破れ剥がれの修復をやっておいた。風が強かった。今日はツレアイのハンドベル倶楽部での恒例忘年昼食会の日。dachs飼主はKさんの誕生日が昨日であったことに絡んで、Nさんご夫妻もお誘いして市内の焼き肉屋で短時間食事会を開催。Kさんの誕生月を祝ってHappyBirthDayデザートプレゼントを受けていた。線香花火がチカチカしてとても良かった。焼き肉5種盛りランチを食した。久しぶりの焼き肉でとても美味しかった。友達と飲み会だけでなく、昼食会も素敵だ。その後はテニスでひと汗かいてジムと銭湯で汗を流してきた。夕食のビールも今日は旨かった。
2024年12月24日火曜日
AM9時49分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- ひと安心
- コメント・トラックバック:
- 2件
先日買ってきたコイズミ照明製LED台所流し元灯BB16720PB(価格4000円)を朝一で蛍光灯と交換した。あと3年ほどで蛍光灯の製造は禁止(水銀の使用が因)になり、メーカーでの生産販売も中止になるらしい。蛍光灯なら20Wの直管球に付け替えれば良いのだが、今回はLED灯への切り替えなので器具と一体化した製品で丸ごと交換となる。天井への引掛けシーリングローゼットや白熱電球の照明機器はそのままLED灯にすっぽり交換すればよいが、直管球は配線工事が必要となり、工事するには電気工事士の免許を持った者がやる必要がある。
20w相当の明るさになりました(消費電力10w)
先ずは、台所のブレーカーを落とし、蛍光器具を外し、電源線を蛍光器具から切断し、LED灯を設置場所に取り付けて電源線を注意深く接続した。その後ブレーカーをオンにして、照明紐を引っ張ったら20w相当の灯りが無事点灯。元電機メーカーに32年も勤めていたが、電気工事はもちろん、電気自体が怖かったが、何とかかんとかできたと思っているので、ホッとした。
今日は世の中クリスマスイブ。ツレアイが勢いで買ってきたローストチキンをたっぷりと食べた。香辛料が強く舌が麻痺しそうで、為にアルコールも進んだ。高齢者のイブは食べて飲むだけ。。。
2024年12月25日水曜日
PM12時30分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- コメント・トラックバック:
- 0件
今日は朝から良い天気。午後から曇りがちとのことだが、朝の晴れは常時dachs飼主がいるパソコン設置サンルームではエアコン要らずでアッタカ気持ち良い。
さて、毎年この時期から気にしている年末調整(確定申告)だが、保険、医療費、年収等など毎年やっていても時間が掛かる上、しち面倒クサイ。医療費もヤット10万円超えるレベルで交通費等入れても微々たるもの。エクセル記録も1葉1葉確認なので気が張って、間違ったらストレスも溜まる。
【老いればさまざまな面で、肉体的および機能的な劣化が進む。目が見えにくくなり、耳が遠くなり、もの忘れがひどくなり、人の名前が出てこなくなり、指示代名詞ばかり口にするようになり、動きがノロくなって、鈍くさくなり、力がなくなり、ヨタヨタするようになる。 ~久坂部羊~】
別海町は道東、根室に近い漁村町
そこで、今年の確定申告は辞めた。年金生活者は申告不要なので、たかが数千円でストレスを溜めたくは無い。
確定申告をしないと住民税軽減に帰する「ふるさと納税」にもここ何年か前からワンストップ特例制度が誕生し、確定申告をせずとも恩恵を受けられるとのこと。ワンストップ特例の詳細をWebサイトで確認して、北海道別海町特産800g大粒ホタテ22,000円を申請した。
ふるまどというふるさと納税総合サイトで寄付の登録申請をしたあと、アプリソフトでマイナカードを読み込めばワンストップ特例の申請が行えた。申請完了後は本年住民税などから20,000円ほど減免される筈だ。4年間大学法学部と2年間経済学部に通ったが、恥ずかしながら税金や法律はずぶの素人だ。
2024年12月26日木曜日
PM3時51分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- ひと安心
- コメント・トラックバック:
- 0件
SUICA紛失防止ひも
今月9日(月)に東京に行った帰りの車中で
SUICAをまたも落とした。プリペイドカードのSUICAを含めると7年半の間に
紛失盗難は5回目となる。もう落とせないので、リール(紐)付きのパスケースを800円で買ってきた。一方をベルトに挟んでポケットに入れておけば紛失は9割がた防止できると思う。タヨリナイなぁ。
今日はプラスチックごみの年内最終回収日。粗大ごみは火曜日に蛍光器具や掛け時計などを出した。粗大ごみは我が市では無料で回収してくれる。但し、蛍光管は水銀有害物なので電気屋に引き取って貰った。明後日土曜日は燃えるゴミの最終回収日なので、庭掃除をして、芝刈り草抜きをしておかなければならない。
2024年12月27日金曜日
AM8時47分投稿
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- タグ:
- 哀、楽
- コメント・トラックバック:
- 0件
このDVD本は安いにもかかわらず超便利な貴重本だ。
dachs飼主は70歳になった際、年賀状仕舞の挨拶をして、以降7年間は賀状は一部返信必要なもの以外、投函していない。ツレアイが昨日、恒例の年賀状作り支援をされた。
年賀状ソフトは
20年以上前に1000円程で買った筆王をいまでも問題なく使っている。いままでの賀状作成は結構手間がかかるので、賀状ソフトは超便利だ。それに毎年干支が変わるので、1000円程度の賀状デザインムックを購入せざるを得なったが、10年前に十二支年賀状DVD-ROMを買ったのが重宝している。このDVDには高画質な賀状イラスト素材が1万点以上収録されており、毎年使用している。トータル2500円ほどで、今まで使っていた年賀スタンプ、芋版、プリントゴッコなどと比べ物にならぬほど時間と手間が削減されている。
広告入りの年賀状で大慌てした
年賀はがきが今年から63円から85円に騰がった。ということで、5円でも安くと広告入りの年賀はがきを買ってきたのだが、右の広告年賀状で表(宛先)面の上下が短くなっている。これでは宛名宛先住所、送信元の住所名前の長さを3cm以上短くしなければならない。そのうえ、差出人の郵便番号記載欄も上に移動してきている。以前からそうだったのかもしれないが、広告入りの5円引き年賀状は手間がかかる。次回からは5円をケチらないでおこう。
2024年12月28日土曜日
PM5時41分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事、読書
- コメント・トラックバック:
- 0件
30分ほどで芝刈りは終了した
いよいよ年末大掃除の時期に入った。昨日は障子と網戸の補修をしたが、今日は庭の芝刈り。明日は最終ごみ収集日なので今日中に出すごみは集めておかねばならない。秋に刈ったばかりなので、庭の芝はそれほど伸びてなかった。
図書館も今日で最終日。ガルシアマルケスの「百年の孤独」を今日借りてきた。来月17日までに読まなければならないが、長編で多くの人間が出るので読み辛いと誰かが言っていた。外国人の名前は愛称もあるので、名前と人物が一致し辛いのでちょっと難関かもしれない。
午後今年最終のテニスとジム、銭湯に行ってきた。午後は空が怪しくなり、雪が降りそうな空模様、本格的な冬を感じた。
テニスではフラットサーブが決まりだしたのが今年というか今日の成果。
2024年12月29日日曜日
PM4時47分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- IT
- コメント・トラックバック:
- 0件
今日も朝から寒かった。娘を駅に送りだすときの車の表示は-2℃を指していた。燃えるゴミ、新聞回収、各種トレー、ペットボトルなどを門柱、ごみ集積所、スーパーの回収場所に持参した。スーパーに行ったついでに富有みかん1箱を買ってきた。コロナ渦になって3年、スーパーなどでの買い物は一緒に出掛けてはいない。
2階の網戸は下まで持って降りて洗うのはこの高齢ではとってもキツイので、1階の雨戸網戸ガラス戸を車の洗剤とブラシで洗い、1年間の埃を払い終えた。シンドカッタ。
今月のカレンダーを速めに作成しプリントした
12月の愛犬暦を速めに作成し、トイレに貼りだした。残りの予定は東祥寺さんの除夜の鐘のボアンティア支援だけとなった。ついでに年間愛犬暦も
2024年版もアップロードした。
2024年12月30日月曜日
AM10時50分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ひと安心、喜
- コメント・トラックバック:
- 0件
年間カレンダーで比較してみた
今年の実績を前年と比べてみた。(小さい写真は2回クリックすると大きく拡大される。)カッコ内は前回実績。平日テニスは331回(85)、ジム&銭湯は275回(154)通えたが、旅は9回(16)しか行ってない。しかしながら金融関係は昨年末と比較すると、中国株、同配当金、外貨預金、暗号資産ともにプラス。特に暗号資産は11月の暴騰で前年末より4倍増したのは老い先短い後期高齢者としては嬉しい。健康状態としてはコロナ感染疑惑、坐骨神経痛に罹ったが、今は問題ない。ただ、尿の高齢化症状が出始めた。午後11時過ぎに寝て、5時頃に尿意を感じたり、尿の量や勢い、などに老化を感じている。ほかには、長時間パソコンに向かっているとその後腰痛が出るくらいだ。昨年11月に新規購入した愛車Demio2は今年は7600Kmしか走ってなく、まだ走行1万キロには達成していない。 テニスも来年も週5回各2時間くらいはできそうだ。空いた時間はパソコン、読書で過ごし、月1を目標にドライブかバスツアーなどに参加したい。
2024年12月31日火曜日
AM11時24分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- IT、坐禅写経
- コメント・トラックバック:
- 0件
午前中は窓拭きと大晦日特売品の買い出し。終了後は、今年2024年のファイル保存を実施。OneDrive、GoogleDrive、撮影した写真など一部ローカルファイルを外付け2TBのHDDに保存した。ローカルディスクは1GBあるが使用量は0.6GBほど。ちなみに現在のGoogleDrive15Gbは約1GB、OneDrive5GBは1.2Gb使用でまだまだ余裕がある。現在使っているHPのデスクトップは2年前に購入したが、第9世代 Core i7 メモリ64GB SSD1TB Windows10の中古(13万円)だったが、いまCOREも14世代になっているし飽きてきたので、近いうちに入れ替えたい。やはり、パソコンはノートより、デスクトップが使い勝手が良いし、拡張性能やコストパフォーマンスも良い。
東祥寺さんでご奉仕させていただく(2015年の撮影)
今夜は東祥寺さんでの除夜の鐘。いつも坐禅写経会でお世話になっているので、年に一度のお手伝いをさせて貰っている。具体的には除夜の鐘を撞きにくるお客様に暖かい飲み物を差し上げる役で、午後11時から午前1時までのご接待となる。
1 pages