dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2014年10月1日水曜日 曇り  PM8時32分投稿 

鹿児島悠遊

久しぶりに良く歩いた。5日間ベッドだったので良い運動になった

 ホテルに荷物を置いて、カメラとスマホ、財布などだけ軽い装備だけ持って、ホテル滞在組8名と共に、ホテルから鹿児島港までぶらぶら歩いて中央卸売市場で食事と魚市場の見学。鹿児島で水揚げされたカツオなどが白い発泡スチロール箱に美しくパッケージ化されていた。市場も昔より清潔なので、魚臭い感じは殆どしなかった。11時前からの食事は朝食抜きだったから、ブランチとなる。dachs飼主は『市場食堂』で首折れサバ定食を食べた。首折れサバは丁度12年前に屋久島エコツアーに行ったとき、食べそびれたサバ刺しである。やはり新鮮で美味かった。サバの刺身は新鮮でないと食べられない。
 魚市場でほかの8人と別れ、鹿児島中央駅方面に向かった。市電もバスも乗れば簡単に到着できるのだが途中のコンビニで「鹿児島ガイドブック」を買ってから、敢えて徒歩で向った。駅ビルにあるBIC CAMERAに寄って、ノートパソコン用のバッグを買いに行った。自宅から宅配便で昨日届いたノートは17.3型ワイド液晶。ところがあれだけ大きい情報家電専門店が16.4型までのバッグしか置いていない。・・・と言うことで結局買うのを諦めた。そこから市電通りに沿って大久保利通、小松帯刀、西郷隆盛、天璋院篤姫の各像を廻りながら、市立美術館や歴史資料センター黎明館、山形屋デパートなどをチラ観してきた。帰ってきたのは午後4時半で万歩計は21400を記録していた。
 ホテルに帰ってからすぐシャワーを浴びた。当ホテルの有線LANは繋がることはつながるのだが、遅いので、接続エラーを良く起こして、画像や動画の多いウェブを開くとエラーになりやすい。安いホテルなので致し方ないか?
 6時になったので、仲間一人に電話をして、一緒に「高見馬場食堂」に夕食を食べに行く。明日も通院1回目で朝6時50分にホテルを出るが、採血検査があるので午後8時半までに食べて、検査までは水以外飲み食いは出来ない。鹿児島のビジネスホテルは殆ど朝食無料と聞いているが、もったいない話である。

[help]首折れサバ
 首折れ鯖(くびおれさば)は、鹿児島県屋久島で水揚げされるゴマサバの現地名のこと。 血液を抜くためと鮮度を保つために、漁獲後すぐに首を折ることからその名が付く。マサバに比べて脂肪分が少なく、刺身にすると身の締まった歯ごたえが味わえる。[/help]

2014年10月2日木曜日 曇り  PM7時14分投稿 

桜島一周

フェリーから臨む

 朝の食事は病院で採血が予定されているのでホテル朝食サービスはあったが取らずに7時に病院まで3人でタクシーで向かう。病院では7時30分~午前8時半頃まで滞在しホテルに戻ったのは午前9時。テレビのニュースを見ると台風18号の影響か、今日から来週火曜日まで5日の曇りを除いてほとんどが雨のち曇りまたは曇りのち雨の悪天候の予報が出ている。ホテルに行くときは曇り空で傘を持って行ったのだが、帰りには晴れ模様になった。
 病院から帰ってきてから裏にある親ホテル(ホテルレキシントン)のバイキングが1,000円追加で食べられるというので行って見た。卵かけご飯、奄美鶏茶漬け、カレー、お粥などお腹いっぱいになって、コストパフォーマンスの良いビュッフェ朝食であった。朝食のとき、桜島が見えていたので桜島を観に行こうと案が出た。ホテルに宿泊している病院仲間7人と相談し、20000円コースで屋久島巡りを予約した。これならホテルから8人をマイクロバスで迎えに来て桜島観光をした後、ホテルまで戻してもらえる。一人充たり2500円となりこれも安いと思う。
 と、言う訳で10時30分にマイクロバスに乗車し、1週間前に乗ったフェリー10:45発に車ごと乗りこんだ。15分ほどで、海路は終了し、まずはフェリー降り場直ぐの桜島ビジターセンターで10分のビデオを観た。センターではその後も運転手の上手な桜島解説でだいぶ桜島のアウトラインがわかってきた。桜島の見える一番高い展望台は北岳4合目にある湯之平展望所だそうで、そこに行って、火山の雄姿をみてきた。標高は373mにある。目の前に迫った北岳の荒々しい山肌、眼下に広がる溶岩原、錦江湾(鹿児島湾)を挟んで西側には鹿児島市の街並みが広がる。
 その後、桜岳陶芸に寄り、湯呑とビール呑みで気に入ったのがあったので、買ってきた。桜島の灰が少し入っており、熱に強く、ビールの泡立ちがとても良いと言うのがセールス文句。
 後半は大正6年の爆発で大隅半島垂水と陸続きに繋がった道路を横に見て、2メートルも埋まって鳥居の上部しか見えなくなった『黒神埋没鳥居』などなどを見学しつつ桜島を反時計回りに一周してきた。降灰が半端でないので、家の樋は無く、霊園の墓も御影石が悪くなるので墓の上には殆ど屋根を付けていた。
 帰りのフェリーに乗って2時過ぎに天文館で解散。dachs飼主を含んだ一部希望者が先日ケンミンショーで話題になっていた「白クマくん」(ミルクフルーツ金時)を食べてホテルに帰ってきた。
 6時過ぎに外に出て、天文館のそば茶屋「吹上庵」で黒豚つけ蕎麦を夕食として食べてきた。

2014年10月3日金曜日 晴のち曇  PM6時28分投稿 

霧島と照国

具がいっぱいで美味しかった

 今朝も7時にホテルを出て、7時半から病院で看護師からの採血と医師の問診を受けて、ホテルに戻ってきたのは8時過ぎ。此処に泊まって初めてホテル朝食をとったのだが、昨日のビュッフェ形式よりは大きく劣るメニューで、生卵、ヨーグルトなどは無く、最低限の朝食ビュッフェであった。
 ホテル仲間3人は、宮崎に出て、レンタカーで日南周遊をする予定だとお誘いを戴いたのだが、距離を考えると宮崎で泊まらないと、今からでは自由な時間が少なくなると判断し、dachs飼主一人で、日豊線経由で霧島神宮参拝に行くことにした。
 鹿児島中央駅まで歩いて、9時58分発宮崎行き特急霧島8号に乗車した。中央駅から鹿児島駅を超えるころまでは右側車窓に桜島が方角を徐々に変えながら美しい姿を見せてくれた。10時48分に霧島神宮駅に到着し、バスで15分ほどかけて霧島神宮に到着できた。ホテルから約2時間かけて到着できたことになる。立派な社であった。お賽銭を出す際に。前のおば(あ)ちゃんたちが「にじゅうにごえんがありますように」と25円を投げていたので、dachs飼主もそれに倣った。御朱印を戴き、ご朱印帖が残り少なくなってきたので霧島神宮の朱印帖を購った。樹齢800年の杉は厳かで思わず知らず手を合わせている自分がいた。
 帰りのバスまで1時間以上あったので、境内のレストランで「黒豚カツ丼」を食べた。明日は診察もないので今日は多少脂っ濃いものでも構わないだろう。お店のレジの側に好きな「干ししいたけ」が並んでいたので調子に乗って2袋も買ってしまった。お金もこういう調子で、ひとり旅に出ると「できるだけ歩くようには努め節約しているつもりだが」1万円札が知らない間に1000円札2,3枚になっていることが多い。反省しなくっちゃ。
 12時43分に神宮からバスに乗ったが、JR霧島神宮では45分以上待って、13時44分発特急霧島11号で14時28分に鹿児島中央駅に到着できた。陽がまだ高かったので、駅から照国神社まで歩いて行った。途中、ザビエル滞鹿記念公園を通ってザビエル教会にもお寄りしてきた。照国神社では大きなイヌマキが羽ばたく鳥の形で迎えてくれた。ここでもご朱印を頂戴する。お賽銭は霧島神宮と同額とした。
 帰りに天文館でまた「白くま」を味わった。昨日の白くまはちょっと子供だましだったので豪華なのを喫茶店で戴く。練乳とソフトクリームとかき氷、フルーツ、黒糖ゼリー、潰し餡が相俟って、とても美味しかった。
 夕食は8時過ぎに食べに行こう。

[note]霧島神宮
 霧島神宮(きりしまじんぐう)は鹿児島県霧島市霧島田口にある神社。坂本龍馬が新婚旅行で霧島連峰を訪れたことで有名。
欽明天皇の時代(6世紀)、慶胤(けいいん)なる僧侶に命じて高千穂峰と火常峰の間に社殿が造られたのが始まりとされる。実際の所は高千穂峰に対する山岳信仰から始まった神社であろう。[/note]

[note]照国神社
 照国神社(てるくにじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市照国町にある神社。照国大明神(島津斉彬公)を祀る。祭神は薩摩藩第11代藩主の島津斉彬。[/note]

2014年10月4日土曜日 曇り  PM5時47分投稿 

市内観光

海岸で食べる寿司は美味い

 昨日まで、大急ぎで行きたいところを転々としたので多分、心身とも少々疲れている、と思う。朝食を食べていたら70歳の病院仲間の方が今日は川内原発を観に行くんだと張り切っておられた。dachs飼主は、1日600円で市電市バス乗り放題の乗車券を購入し、9時30分発の鹿児島中央駅発のバスに乗った。
 まずは桜島が良く見えると言う城山展望台に行った。城山近辺には売店が多数並んでいるが、旧紙幣を交換してくれる店が2店舗あった。高校の修学旅行の際、確か100円札を(交換して)貰った覚えがかすかにあったので、今回も1200円のクマモン絵入エコバッグを1000円に値切って、1100円で伊藤博文の1000円札と岩倉具視の100円札に交換して貰った。店の人に伺うと、100円札は昭和43年に印刷局の発行が終了する際に大量に買っていたそうだ。いずれにしても、そういう商売方法もアリなんだ、と感心した。
 展望台ではボランティアのガイドさんもいらしていろいろ興味深いことも教えて貰えた。ガイドさんに限らず、鹿児島市民は客商売であるなしに関わらず、とても優しくて嬉しい。道を聴いても丁寧にきちんと教えてくれる。ひとつだけ欠点があるとしたら、「もう少し先」とか「あと少し」「すぐ先」などは地元の感覚で実際はもう少しというか、かなり先のことが多い。これは、どこの市民地元の方々でも同じであるが・・・。
 西郷洞窟跡まではその「もう少し」だというので、坂を下りて行ったのだがどこをどう間違ったのか城山観光ホテルから下のほうに降りて10分以上かけて下の幹線道路(鹿児島薩摩海道)まで降りてしまった。やむなく、わかり辛いスマホGPSを追いながら、ザビエル公園まで辿り着けた。もう一度先日訪問したザビエル教会を見学して11時8分発の周遊バスに乗り継いだ。これで再度西郷洞窟跡に到着し、バスが城山に上がって降りてくる6分後の11時17分にバスに再乗車した。南洲公園には11時26分に到着し、ここで南洲神社にお詣りし、ご朱印を戴いてきた。鹿児島には公衆電話ボックスにも島津藩の紋が入っている。11時56分のバスに乗って12時2分に仙厳園(磯庭園)に到着。壮大な庭でそこそこ手入れが怪しい所もあったが、土曜日ということもあり多くのお客様が居らしてた。帰りに尚古修成館にも入ったが、こちらは大したことがない。先日行った黎明館のほうが格段に資料やわかりやすい説明やビデオが揃っていた。近くの鶴峰神社さんでもご朱印を頂戴してきた。
 13時2分にバスに乗り込み3分ほどで石橋記念公園に到着。何度も決壊した市内を流れる甲突川にかける石橋の制作や工事経緯を記念館や屋外の橋で理解できるように考えられている。薩英戦争犠牲者の碑や砲台跡なども残されていた。
 石橋記念公園を出て、数分でドルフィンポートに到着。遅い昼ご飯をすし処「めっけもん」で特上寿司を張りこんで食べた。美味しい料理は二人で一緒に食べたほうがさらに旨いだろうな、と思った。
 お金が1万円を切ったので、ゆうちょ銀行で3万円おろしてきた。乗車賃は600円だがおかねが毎日1万円近く知らぬ間に飛んでゆく。お金は減るが、鹿児島に来てからは毎日1万歩以上歩いている。今日もバスにも乗ったが、180000歩以上歩けた。

2014年10月5日日曜日   PM8時39分投稿 

台風で水族館

水族館にて

 本日もタクシーの送迎で7時に出掛けて、採血&問診を終え午前8時半にはホテルに戻ってきた。明後日も午前8時には病院最終通院を終えて、鹿児島空港経由で帰宅する予定になっている。退院が近付いているので、病院から自宅に向け、衣料・ノートPC・鹿児島土産等を送付した。一番早くて明後日10時とのこと。
 台風18号が奄美群島にも近づいてきており、朝から風雨が強め。傘を差しても長くは歩けない。部屋の掃除があるので、10時過ぎに港の側にある鹿児島水族館に行ってきた。この台風でも流石に日曜日、家族連れが多く来ていた。イルカのショーなどを観て時間を過ごそうとしたが、爺さんが興味深く見るものはあまり無くて12時半には出て、昼食後速攻でホテルに戻ってきた。
 ホテルに戻ってテレビを観て居たら、2時間ほど寝てしまった。起きてホテルのランドリーで洗濯。コインランドリーは初体験。洗濯機1時間100円,乾燥機30分100円は説明は理解できたが、洗剤はフロントまで出掛けて、20円で買わなくてはならないことが分かるまで10分近く掛かってしまった。コンビニで野菜サラダを買った時にドレッシング代が別料金で吃驚したのと同じ情景となった。
 夕食は牛スジ饂飩を食べて本日はお終い。宅配便料金、水族館入館料含めても本日の支払は5,000円を切ることができた。

2014年10月6日月曜日 晴のち曇  PM10時14分投稿 

鹿児島南部周遊

長崎鼻から臨む

  朝6時過ぎに中間から電話があった。『今日、予定無いなら県南部を周遊しないか?』もちろん返事は『いいよ』だった。急ぎ、食事をとって仕度をし8時半にロビーに降りた。レンタカーを借りて指宿ー池田湖ー開聞岳ー知覧を巡る旅という。
 午前9時丁度に日産NOTESに4人で乗り、まずは道の駅いぶすきの案内板からここから4キロ離れた真言宗のお寺清龍寺を訪れた。立派なお寺で修行僧が各堂内を丁寧に説明いただいた。中でも、金色堂と枯山水はとても崇高で美しかった。
 次に向かったのは池田湖。この辺りから開聞岳が美しい姿を見せ始める。薩摩富士と謂われる由縁は美しいコニーデ式の900メートル級の山である。次の見学地はJR日本最南端の駅「西大山駅」。幸せの黄色い郵便ポストが傍にあった。
 昼食は道の駅「活お海道(いおかいどう)」でカツオフライ定食を食べた。お腹いっぱいになったので山川港に程近い「山川砂蒸し温泉砂湯里」に入った。指宿の砂湯は超有名なので敢えて此方にした。砂風呂はdachs飼主も初めての経験で、暑い砂に埋もれて15分もいるとジワーと汗が額に湧いてくる。湯上りに指宿サイダーと茹で卵が旨かった。ゆで卵は塩だけでなくカツオ節粉をフリかけるとさらに美味いことに気付いた。
 湯上がりに長崎鼻に行った。しかし、入口にあった竜宮神社の安っぽい赤色の彩色にガッカリした。開聞岳はどこから見ても美しい。
 次に行ったのは「釜蓋神社」。変わっているのは、頭上に御飯窯の蓋を載せて手で支えることなく鳥居の場所から賽銭箱に進めたら願いが叶うという。少々風もあったので軒並み脱落する中、dachs飼主だけが成功した。多分理由は帽子を被って行ったからであろう。
 枕崎おさかなセンターに寄り、カツオ味噌やかつお煎餅などを少しばかり買った 火の神公園から奇岩「立神岩」を診て来た。午後4時を回っていたので最後の目玉知覧の特攻会館と武家屋敷跡に急いだ。残念ながら、特攻隊の資料センターは午後5時迄で、間にあわず護国神社にお参りしただけ。武家屋敷跡は主要7屋敷はナンバー6邸を除いて、一通り庭を中心に見て廻れた。玄関にも男玄関、女玄関と分かれている邸もあったのが興味深かった。
 8時迄に車を返さないと行けないので、6時を廻った時点で帰路についた。何とか間に合ったが走行190キロ、レンタカー料金はひとりあたり3000円の出費で納まった。
 鹿児島最後の夜になるので、天文館「末よし」で鰻丼竹を食べてきた。美味しい。   あすは愈々千葉に戻る。

2014年10月7日火曜日 晴のち曇  PM5時13分投稿 

GoodBye 鹿児島

機内より 11:35頃

 いつもより早く5時半に起床して洗顔後、荷物の整理を始めた。土産物、衣類、小物などをバッグに詰め込んだ。一昨日に不必要なモノは既に郵パックで送付済なので今日は、荷物を少なくして帰れる。病院で7時30分から採血と問診を受けて午前9時に病院を出て9:45発の空港リムジンバスで40分かけて鹿児島空港へ。家族向けに少々土産物を買い、ブランチは奄美鶏茶漬とサラダを食べた。バイキングというので2杯2皿食べてきた。鶏飯お茶漬けは割合食べやすくて美味しかった。11時35分発の羽田空港行に乗り、羽田到着は午後1時22分。スマホを機内モードにして今回鹿児島観光を思い出してみた。
 グルメは首折れサバ刺身、豚トロ鹿児島ラーメン、鶏飯茶漬、鰻丼、かつおカツ定食が思い出に残る味だった。きびなごのお刺身だけは食べる機会を逸し、黒豚シャブシャブはお酒が呑めないので已む無くパスとした。
 初めての経験は砂蒸し風呂、観光は色々と印象深かったがは思いつく限りでは霧島神宮、照国神社、清龍寺、窯蓋神社、立神岩、黎明館、城山が良かった。
 5日間の入院生活は3,4日目に各5,6回も採血された。留置針という点滴を受ける様な太い針を朝イチで刺して、最終の19時半まで抜けないことが唯一シンドかった。通院は4日通ったが午前9時には自由になれたので、ユックリと市内外を見回れた。
 我が家には午後3時に帰りラミウリと懐し感激の半月ぶりご対面。我が家で馥郁とした旨いコーヒーも1か月ぶりに味わえた。珈琲と日本茶などのカフェイン類とアルコール類も明日までしか飲めない。次回入院日16日の1週間前になると禁酒禁カフェイン状況になる。

2014年10月8日水曜日   PM9時35分投稿 

皆既月食

ただ今午後8時半ころ

 昨日、2週間ぶりに自宅でぐっすりと眠れた。お昼はテニスに出かけるのを辞めて、ツレアイと一緒に船橋東武百貨店「北海道物産展」に行ってきた。今日は最終日らしく、とても混んでいた。ルタオ、ヨシミ、北菓桜、佐藤水産など常連のお店には多くのお客様が集っていた。帰ってからは軽くジムで運動をして、百貨店で買ってきた海鮮つまみを口にしながらロング缶発泡酒を2缶ばかり飲んで良い気持ちになっている。
 夕方になって午後7時頃から9時頃にかけて皆既月食の天体ショーを見ることができた。左の下から欠けはじめ、40分後には皆既月食になり、8時半ころからは左の上から月が出現しはじめた。皆既の際の赤い月は幻想的だ。

2014年10月9日木曜日 曇り  PM10時59分投稿 

半月目のテニス

15回目の話題は下校時の道草を綴った

 朝から薄曇り。台風20号が発生し、14日前後に関東に来襲するらしいとメディアが騒いでいる。
 先日、ミニコミ紙10月号が送られてきた。今月10月号では2件の取材『アカガエルの里稲刈祭り』と『ふれあい健康マージャン教室』、連載コラムぼくたちの昭和ものがたりでは『第15号道草』の合計3作を載せて貰った。今日は道草をアップロードする。
 午後は、枕崎名物「かつお煎餅」を持参して2週間ぶりにテニスメイトと談笑してきた。話題は、もちろんdachs飼主の鹿児島生活。遊んでいた話を中心にテニスゲーム待ち時に盛り上がった。テニスは思っていたほど「お疲れ感」は出なかった。dachs飼主からは、左手中指の腱鞘炎「ばね指」について相談すると「メチオニン」というサプリが良い、とか、船橋の徳洲会病院の手外科が良い、などの話を聞くことができた。

2014年10月10日金曜日 曇り  PM7時25分投稿 

筋肉は衰える

稲を刈る・稲を干すことを100名前後で行った

 帰ってきて既に3日経った。来週水曜日に前泊し木曜からまた検査なので、今日からはカフェイン類とアルコール系はすべて絶つことにした。朝のコーヒーやお茶はコーンスープや野菜ジュースに替えた。カフェインは心臓の動きに影響するだけで、特に問題はないそうだが、万全を期してやめておく。
 先月稲刈り祭りを取材したが、その記事がミニコミ紙に載ったので、載せておく。
 午後はテニスとジム。半月以上体を動かしてなかったのでジムで筋トレしても、ワンランク負荷をダウンさせてもかなりきつかった。やはり筋肉は動かさないとどんどん衰えることを実感できた。

2014年10月11日土曜日 晴のち曇  PM6時24分投稿 

個人情報漏れ

飲まない・賭けない・吸わないがルールで心身とも健康になれる

 噂のベネッセから個人情報漏れに対するお詫びメールが来た。長男の小学校の頃の情報取得だと思う。多分30年ほど前に登録していたんだろう、全く覚えていなかった。dachs飼主のところにまで来るくらいだから、国内の世帯数の2割以上が対象になっているのだと思うが、住所が変わっていれば転送不要になっているので、少し少なくなるかもしれない。500円の図書券など金券か、募金を選べるようになっている。募金もベネッセの寄付基金なので、アマゾンギフト券にネットで登録しておいた。
 ミニコミ紙10月号に載った「市の健康まーじゃん教室」取材の記事をアップしておく。
 庭に植えていたミニ菜園のミニトマト、オクラ、茄子、胡瓜、モロヘイヤも秋が深くなってきたので、まだ実をつけていたが、抜いて冬春用の畑に向けて耕しておいた。
 15日の鹿児島行きの便が羽田発14:35のSKY305便に決定した。また、宿泊ホテルがエースインを定宿にしていたが、ネット接続が超遅く切断されることが多いこと、朝食が粗末、ベッドが小さく部屋も窮屈などの理由から、15日、20-25日の2期目7日間は東横イン天文館Ⅰに変更する予定。今夜にでも予約する。

2014年10月12日日曜日 曇り  PM6時47分投稿 

テニスが行けぬ

身長は5.257mで5.7等身と言う。

 久しぶりのテニスレッスンに出た。日曜日はdachs飼主のスケジュールからいうと、1週出たら2週休みの繰り返しが11月中も続く。いまでも6回振替レッスンが溜まっているので12月~2月頃までの間に消化をしてゆきたい。左手中指の調子が一向に良くならないのでラケットのグリップを持つ手に力が入らず、困っている。船橋徳洲会病院には手外科専門外来があるようなので、一般整形外科と違う診立てをしてくれると思うのでこれも12月に入ったら受診に行く予定にしている。
 テニスゲームのほうは10月6日の台風襲来でのコートキャンセル料受取と、11月分のコート料金を公園事務所に支払いに行ってきた。
 今月15日と20日から25日までのホテルを東横イン天文館Ⅰに予約した。web予約だと300円割り引いてくれるし、東横イン会員登録すると、入会金が1000円かかるが、平日5%、日曜祝日は20%割引になるのは嬉しい。
 病院では有線LANは快適に使えるが、WiFiはルーター親機が遠いのか繋がりにくい。仕様が無いので、ホテルなどで無線LAN電話を発することができる機器「ロジテックのLAN-W15ONU2HT」を買ってきた。「ホテルでWiFi」は3千円台だが、この機器はパソコンを介するので1000円で買えた。
 第一回目の入院前後で撮った写真は500枚を超えたが、うち100枚ほどをHP用に縮小整理した。鹿児島ホームページのアップはなかなか出来ないが、週末には入院するので、病院のベッドで作成できれば、と思っている。10月1日に城山下で撮った西郷隆盛像。

2014年10月13日月曜日 雨  PM11時07分投稿 

台風対策

 朝から、雨。台風19号が鹿児島枕崎、四国、大阪岸和田、名古屋市南に上陸して明日未明に関東地方に向かってくるという。
 月曜のテニスも今日は中止。せっかく体育の日で市営コートが使用料無料だったのに雨ではプレーができない。風が強くなってきた。さきほど、2階ベランダの物干し竿を飛ばないように対策しておいた。停電対策は多分深夜になると思うので、何も行っていない。
 午後から先ほどまでかかって、鹿児島第一期アルバムを整理して、疲れた。もう寝よう。

2014年10月14日火曜日   PM6時03分投稿 

鹿児島一次旅アップ

 昨夜から台風19号の雨風で何度も眼が覚めたが、被害はほとんどなく朝になった。今月は台風の当り月になった。
やっと、鹿児島のアルバムの整理が終わった。先月25日(木)から今月7日(火)までの13日間を日々のブログ内容も絡めて、鹿児島第一次旅として、アップできた。明日からまた鹿児島に第二次旅としてゆく準備をしているのだが、市内と薩摩半島南部の有名どころは廻ってしまっているので、これからどこに行こうかと迷っている。
 午前中、市の特定健診に行ってきた。大腸がん・肺がん・胃がんの受診であったが、迂闊にも朝食を採ってしまったので、胃がんの健診は残念ながら受けられず。胃がん検診は27日(月)に再度受け直す。

2014年10月15日水曜日   PM7時40分投稿 

2回目の鹿児島

ベッドもセミダブルで広い

 朝から空は鬱陶しく曇りがち。9時からテニスがあったが、ヤバイと思い行くのを辞めたのだが、大正解。10時になる前からポツポツしだし11時には本降りとなつた。今日の雨は関東だけらしい。
 ツレアイに駅まで載せてもらい11時47分発のアクセス特級で羽田空港国内線ターミナルに向かう。先月25日と同じSKYMARK便14時35分発で鹿児島までの空の旅となる。搭乗機は、B737-800で3名2列の標準機。一般に真ん中席は両端より若干ワイドになっているらしい。到着は離陸が遅れたので16時40分頃になった。羽田は雨だったが鹿児島空港は晴れで夕陽が美しい。
40分ほど高速リムジンバスに揺られて、天文館バス停に到着し、6時前にはホテル東横インにチェックインできた。近くの一膳めし屋に6時半に集合して、夕食を食べて、本日は静かにホテルに帰り明日朝6時まで就寝。7時前にタクシーを呼んであり、7時半の病院集合時間に間にあわせる。

2014年10月16日木曜日 曇のち晴  PM7時47分投稿 

入院多い

台風一過、朝から割合冷え込んでいる。昨日自宅から出掛ける際も雨で肌寒かったが今朝はそれを上回る寒さ。愈々秋が本格的な秋に入ってきた。鹿児島では紅葉が楽しめるのは霧島くらいで、他地区では紅葉や黄葉は楽しめないと今朝のタクシーの運転手から聞いた。
 今日から第二次検査の必要上、5日間の入院生活が始まった。採血採尿では特段の問題はないが、今日からは毎日1800キロカロリーの食事しか与えられないので退院時はまた少しは痩せているかもしれない。今回テストを受ける人は老若併せ60人を超えているとのこと。事務員、ナース、ドクターとも院内をせわしなく動いていたようだ。
 午前中には検査も終わり午後からは我が家から持ってきたパソコン作業ばかりしていた。本とテレビ、パソコン環境などは院内で完備しているので暇つぶしは出来る。

2014年10月17日金曜日 晴れ  PM5時04分投稿 

PR時間

 今朝は4時半に起こされ、心電図、体温、血圧、採血が行われた。dachs飼主の心電図図について今日は5回も取りなおした。心電図測定のPR時間がこの病院の基準が210mm以内なのに、219mmになり何度も測定しなおした。早朝に採っているので、心臓がまだ十分覚醒していない状態ではないか? 波形は綺麗で問題が無い などとナースさん達に励まされた。同様に1/3程度の方が4回再測定されたらしい。明日と20日にも心電図測定がある予定なので、その前に階段を上り下りしたり、足を上げる、伸びをする、咳払いをするなどして、心臓を昼間の状態に持って行きたい。

[tip]PR時間
 PR間隔は、P波の初めからQRS波の初めまでの時間で、正常値は0.12~0.20秒です。PR間隔は洞房結節に起こつた興奮が房室結節・ヒス束・プルキンジ系を通過するのに要する時間で、房宣伝導時間といいます。PR間隔が正常値を超えて長くなる場合、これを第一度房室ブロックと呼びます。[/tip]

2014年10月18日土曜日 晴のち曇  PM1時39分投稿 

鹿児島県人気質

 今朝は昨日より30分も早く4時に起床し、午前中に4回、午後2回の血液検査を受けた。それ以外はそれほど検査医療には苦は無く、パソコン作業やテレビ、読書やラジオ聴取で時間を潰している。
 今日はマイクロマガジン社発行の「これでいいのか鹿児島県」誌を読んだ。鹿児島県は鹿児島・指宿・薩摩川内・枕崎など著名な街がある薩摩半島に加え、大隅半島はこれといって著名な街はなく、鉄道も殆ど不毛地帯と言う。鹿児島市と福岡が新幹線1時間20分と比べ雲泥の差である。そのほか、薩摩弁の話や地区別の活性衰退状況が面白おかしく書かれていた。
 病院仲間と23日にレンタカーを借りて川内原発と天草島を日帰りでドライブツアーを敢行する観光を計画中だが、細かいところで議論百出している。

[note]鹿児島県人気質
 プライドが異常に高い、権威主義的、勇敢(時に無謀)、年長者を敬う、面倒見が良い、不愛想、意外とドライであっさえい裏切ることも、現実主義、その癖利害に無頓着、時間にルーズ、人の家で勝手にくつろぐ、焼酎以外はほぼ飲まない、そうめんを良く食べる、西郷隆盛の悪口は許さない、福岡に強い対抗意識、授業時間が長くしつけや運動に厳しい、小学生はすれ違う人全員に挨拶、スパルタ教育だが、長男長女は放し飼い、制服仕事(警官・自衛官など)がエラという風潮がある、鹿児島銀行など地元企業をやたらと信用する・・・
[/note]

2014年10月19日日曜日 晴れ  PM3時14分投稿 

心電図詳細

 dachs飼主の心電図計測によると、波形は綺麗だとのこと。血圧も入院して運動をしないと低血圧になるのは昨年の東大病院での3週間入院で経験しているが、心電図データにおいては、早朝にデータを採ると幾分数値が変わってくる。先日のPR間隔(時間)が気になって入院時のデータを貰ってきた。
  Vent rate 74BPM PR int 202ms QRS dur 109ms
QT/QTC 370/397ms O-R-T axes 75 11 54
Aug RR 805ms QTcB 412ms QTcF 397ms

 計測データをネットで検索した限りでは基準値に収まっているので一安心した。
 昨日から検討している川内原発&天草ドライブは朝8時から夜8時まででは、難しいことが判り、天草観光だけに特化した。経路は鹿児島西IC->薩摩川内都IC->長島蔵之元港ー>天草牛深港ー>島内観光(崎津教会、大江教会、妙見浦、キリシタン館、サンタマリア館、天草四郎館)ー>天草五橋ー>松橋IC->鹿児島西ICという経路で夜7時過ぎに到着予定である。

2014年10月20日月曜日 曇り  PM9時18分投稿 

市内ウォーキング

 今日朝、所定の手続きを終えて、一時退院となった。しかし、明日から26日までの間に4度の通院をしなければならない。気になっていた最終日の心電図データを貰ってきた。
  Vent rate 65BPM PR int 212ms QRS dur 107ms
QT/QTC 376/388ms O-R-T axes 63 18 54
Aug RR 916ms QTcB 392ms QTcF 387ms

桜島噴火で灰が我が土地に降ると、それを掃除してこのように捨てる

 ホテルに戻った後、お腹が減っていたので即刻近所のホテル「サンデーズイン」に行って朝食ビュッフェを食べてきた。既に9時近くになってたくさんのメニューを食べ終わったのは10時近くになっており、お昼を食べなくても良いほどのブランチとなってしまった。
 食後は腹ごなしに駅前に行って今週半ばに行く天草旅行のガイドブックを買った。駅前に出たのでついでに市電の線路を辿ってホテルまで帰ろうとチャレンジしてみた。こちらに来る15日の時点では台風一過で秋の肌寒さを感じていたので、今回はTシャツは半袖をやめて、長袖を持って来ていた。しかし、今日は暑い。袖を捲って歩いた。
 まずは駅から南方向に向かう。鹿児島大学を経て近くには今朝退院した病院も見える。郡元で少し北方向に迂回する。途中一之宮神社、弥生式住居跡、荒田八幡宮などを見学参拝しながら騎射場、新屋敷、高見馬場などを経て午後2時過ぎには今夜から泊まるホテル「東横イン」に到着した。歩数17500歩、9.4Kmを踏破したことになる。やはり、オリジナルな鹿児島市のマンホールは見つからなかった。
 写真のような黄色い袋が道端の各コーナーにところどころ見かけた。桜島の噴煙は春から夏にかけては東風が多く、ために鹿児島市内に良く降るとのこと。逆にこの時期から冬にかけては西風が多く大隅半島のほうに灰が積もるそうだ。

2014年10月21日火曜日 曇り  PM9時41分投稿 

ホテルに居た

いずろ通りの語源はイシドウロウ

 今日はホテル2泊目で掃除が無くタオルなど必須セットのみで掃除が無い日なので、一日部屋に居た。連泊エコプランで二日目は300円だけだがホテル料金が割り引かれる。
 友人にカラオケに誘われたが、お酒も飲めないので已む無く断った。面白くもない人の歌を酒なしで聴くのはたいへん苦痛だ。dachs飼主の性格からすると、すぐ顔に出るので相手にも失礼に当たる。
 そういう訳で、殆ど出かけなかったが、スーパーマーケットへの買い出し作業にいずろ通りまで出かけた。「いずろ」というのは石灯籠が訛ったもので、メイン交差点には3つの石灯籠が鎮座していた。
 それ以外はパソコン作業に耽る。鹿児島第二次入院に関して昨日の二次市電散策と明後日の天草ドライブ計画までをアップしてみた。
 スーパーで買ってきた焼きたての安納芋3個158円をお昼に食べたが、これが絶品で甘くておいしかった。夕食も惣菜餃子とピーナツ味噌豆腐、即席麺で堪能できた。朝食はホテルでサンドウィッチ、味噌汁、おにぎり、惣菜漬物数品で済ませたので、本日1日の出費総額は1132円で済ませることができた。鹿児島一次滞在時は毎日1万円前後を出費していたが、旅もメインは行き尽くしたので、今回2次の病院では殆どお金を使わなくて済みそうだ。

2014年10月22日水曜日 雨  PM5時39分投稿 

鹿児島駅に向かって

昼でも電飾が美しかった

 2回目の通院を終えてホテルに戻ってきたが、外は曇天。傘を持ってお昼前に天文館から散歩を始める。今日も特に目的があって歩いているわけでなく、健康散歩である。週5日テニスをしていたのついこの間まで入院生活だったので、少し歩かねばと思っただけである。今日は6Km,11460歩歩いてきた。
 いずろ通りを通り、鹿児島駅に向かう。いずろ通りの交差点には3角に立派な石灯籠が鎮座していた。イシドウロウドオリがいずろ通りに変化したという。
 鹿児駅は桜島フェリー乗り場には近いが、いまJRの基幹駅は隣の鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)になっており、駅構内もロータリーもなにか物寂しい。
 鹿児島市役所前で、選挙投票に関する句があったのだが、土地訛りの方言が面白かった。11月2,3日に天文館を中心に「オハラ祭」が開催される。偶然、その開催を告げる花電車が走っているのを見たが、電飾が綺麗だった。
 夕刻に、オリックスレンタカーに行って、明日の車を契約してきた。明日朝は5:40集合で5:50出発の予定になっている。

2014年10月23日木曜日 曇り  PM10時16分投稿 

天草に日帰り

隠れキリシタンがこの教会を守ってきた。

 朝5時半にホテルを出て24時間営業の食堂で軽い食事を採って、5時50分に予定通りレンタカーのガレージよりホンダステップワゴンで出発した。しかし、鹿児島のICから薩摩川内都ICへ行こうと思いどこをどう間違えてしまったのか、熊本行き基幹高速道路に乗ってしまった。途中えびの高原から人吉まで山道を走ったがその後人吉ICから松橋(まつばせ)ICまで165Kmを2時間ほどで走った。つまり、天草の南側から島を北方向に向かうつもりが経路が全く逆ルートになり、北側の天草上島から下島へドライブすることになった。天草四郎メモリアルホール、サンタマリア館、天草キリシタン館を経てお昼頃になったので、少し北側の苓北町のうにメインの料理屋「丸建水産」に寄ってうに料理を食べてきた。すこしばかり高かったが、久しぶりの海胆料理に巡り合えた。
 午後は、妙見浦で西海岸を鑑賞し、隠れキリシタンの里である大江天主堂、崎津天主堂を見せて貰った。キリスト教弾圧の中で天草の迫害を克服してきた歴史を僅かばかりでも感じることができたと思う。
 天草の牛深港から蔵之元港にフェリーで移動し、高速を使って帰着は予定通り午後7にに戻ることができた。
 早朝からドライブしたので、えびの高原の日の出と阿久根での夕陽も見ることができ結果的に楽しいドライブとなった。車内で面白い情報を仕入れた(真偽は?)。

[tip]標準で出てくる肉の重さ
 外食で出てくるお肉の量はとんかつ定食のとんかつの豚は120g、うな重では鰻の重さは140gと内規されているらしい[/tip]

2014年10月24日金曜日 晴のち曇  PM8時56分投稿 

だいやめ

土地の守り神とのこと

 早朝通院が終わって、今日は買い物デーにしようと決めた。鹿児島県の特産品販売をする店「かご市」、中央駅前商店街や地元スーパーを廻って、「種子島産安納芋」「枕崎のカツオの腹身」「キンカンのシロップ漬け」「屋久島のサバ」「知覧茶」「博多名物山芋焼き」など数点を購入し、宅配便で衣料などと一緒に自宅に送った。明後日午後帰る予定になっているので、同じ時期に到着するはずだ。
 その後、鹿児島中央駅に向かった。駅は東がメインだが、反対の西側は歩いてなかったのでぶら散歩してきた。地眼と彫られていた石があったので、少し調べてみた。
 駅の西側には「だいやめ」コース1000円という看板がでており、中ジョッキ+おつまみ2品と書いていたので、大ジョッキを飲まずに帰るコースだろうと思っていたが帰宅して調べてみると違っていた。
 夕食は鹿児島ラーメン「こむらさき」で950円の名物ラーメン1杯が500ワンコインでセールしていたので、食べてみた。豚骨味だが、口当たりはさっぱりしており、食べやすかった。
 
[note]地眼
 村田煕氏の『日本の民俗 鹿児島』(昭和50年刊)によると「ジガンの場合は、文字の上では地神・地眼などと書かれる。場所は屋敷の北西隅が多く、一応屋敷の神と考えられる。神体は石が多く、自然石の場合もあれば、地神・地眼などと刻したもの、石祠に入ったものなどがある」とあった。[/note]
[tip]だいやめ

 「だいやめ」とは鹿児島の方言で、「だれ(い)」は「疲れ」、「やめ」は「止め」の意味で、一日の疲れを癒す「晩酌」のこと。鹿児島の酒場では、「だいやめコース」なるものを見かけたりします。これで「止め」とけば、ほろ酔い気分の晩酌になることを言ってるようだ。「焼酎ん座は2番小便(シベン)で戻れ」と昔は言ったそうです。2回トイレに行ったら、そろそろ切り上げ時ですよということ。勉強になる・・・[/tip]

2014年10月25日土曜日 晴のち曇  PM8時15分投稿 

味音痴への警鐘

 いよいよ、明日午前中の便で羽田に向かう。入院時間より圧倒的にホテルでの自由時間が多かったので、ぶらり散歩や、ドライブ、電車バス旅行などを楽しみながらエンジョイをそれなりにできた。しかし、どうしても食欲だけには逆らえず、地元料理を生かせている食堂めぐりや無いときはお手軽なコンビニ弁当、スーパー惣菜で済ませてきたが、今回でめぼしい地元グルメ料理は食べつくしたので来月半ばからの最後のホテル住まいでは食をどう楽しめばよいかを今からフリーのガイドブックを見ていろいろ模索している。
 今朝テレビで「小学生の食」について報道していた。食の五感(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味)が発達するのは小学生のころだと言われている。ところが、今の子供は保護者が調理したたくさんの副菜を味わうことをせず、一品モノの料理ばかりをガツガツ食べているだけという。保護者は子供に「今夜何を食べたい?」と聞き、子供は即席に近い一品食(パスタ・カレー・丼・お好み焼きなど)をゲーム機で遊びながら、ジュース・麦茶・牛乳などと一緒に流し込んでいる。これでは、味覚は育つわけもなく、味覚音痴人口が激増していると警鐘が鳴らされていた。
 ちなみに、病院食堂で出される料理はカロリーが1800Kcalと抑えられており、不満は参加者全員から盛り上がっていたが、酢のものが各食事で上手に入っておりやや救われた。特に酢の物の中にトマトの賽の目や薄くスライスしたものが入っており、これがとてもうまかった。
 2期目通院を終えるにあたり、市内散歩や天草旅行をホームページにアップした。

2014年10月26日日曜日 曇り  PM7時37分投稿 

西郷公園

西郷公園にある

 無事に午前8時に退院。次回は来月6日からとなる。退院後は中央駅からリムジンバスで鹿児島空港へ直行。今日も朝食抜きだったので、空港食堂で遅いご飯を食べた後、羽田発の離陸がまだ2時間少しある。迷わず、空港から5分ほどの西郷公園まで出かけた。空港行きバスで右側に西郷隆盛像が大きく見えたので確認しに行くためだ。傍に行ってみると、さらにデカイ。昭和の終わりにできた像だが、高さ10.5m、胸囲5.6m、重さ30トンで偉人像としては日本一の銅像だそうだ。
 羽田空港へは定刻13:20着で、京急13:41発のアクセス特急で最寄り駅には14:50に着いた。車内にはラミウリが迎えに来てくれて大歓迎のナメナメ作戦。自宅には15:00前に着けた。1昨日手配した宅配便も届いており、整理にいそしんだ。今夜は自宅のお風呂にゆっくりと浸かって早く寝たい。

2014年10月27日月曜日 曇のち晴  PM7時37分投稿 

残務整理

セゴドンと鹿児島市民に慕われている

 ぐっすり眠れた。やはり、病院のベッドより、ホテルのセミダブルベッドよりも、我が家のお布団の間に包まれるほうが快適に眠れた。
 留守中に投函された印西市、損保ジャパン、年金機構、などの処理を終えた後、10月14日に朝食を採ったので受験受診できなかった胃がん検診を午前中に受けて来た。
 午後は、半月ぶりにテニスコートへ。中指が痛いのはハンディキャップなのだが、コートを走り回るととても気持ちが良い。天草の手土産を持ってテニス仲間と休憩中に和やかに歓談した。半月やってなかったが、思いのほか動きは落ちてなかった。床屋によってさっぱりした。気分が良いので、ジムに行って筋トレ、ジョギング、ドライサウナでさらに汗を流してきた。
 鹿児島天文館で写した西郷さん。西郷さんはセゴドンと呼ばれ、鹿児島県民が最も愛する人物だ。

2014年10月28日火曜日 晴れ  PM10時35分投稿 

タイヤ交換

小魚は集団で泳ぐ

 タイヤを交換してきた。昨年車検の際と先月定期点検の際にトヨタ販売店から2.8mmを切りかけているとタイヤ交換を薦められていた。今日はトヨタのタイヤ販売見積書4本工賃込86832円を持ってブリジストンタイヤ専売店「タイヤ館」で粘って工賃込総額82000円で契約し、1時間待って交換できた。タイヤ1本18000円だがそれ以外に工賃廃却手数料などで1万円ほど別途工賃がかかる。1昨年秋に交換した際の57000Kmから現時点90000Kmなので、3年間で33000キロ走ったことになる。月1000Kmペースとなる。タイヤはR
EGNO GR-XT 215/60R16 95V。
 ご近所さんに玄米を5Kgいただいた。今年は全国各地の米処は豊作らしい。初めてスーパーマーケットに併設してある自動精米機に行ってきた。無洗米と言うのは米ぬかを完ぺきに取り去り精米したコメだと言うのを精米機の説明を見て初めて知った。dachs飼主は8分付きで精米してきた。10Kgまで精米しても100円、というのはリーズナブルな価格設定である。
 写真は今月5日に水族館に行って撮ってきた水槽で泳ぐきびなごの大群。

2014年10月29日水曜日 晴れ  PM9時25分投稿 

安納芋大好評

美しい石庭だった

 今日も午前中からテニスに行く。安納芋がどこでも好評だ。昨日、ご近所にかるかんと焼いた安納芋をお頒けしたのだが、芋が美味いとお礼の電話を貰ったので、今朝のテニス仲間にと、1時間ほど前から石焼き鍋で焼いて持って行った。午後も愛子婆さんとホーム仲間にも焼いたのを持って行った。僅か1000円で買ってきた芋がどこでも好評だったのは嬉しい。
 鹿児島近辺でめぼしい処は廻りきったので、来月の3期目は九州全体をターゲットにしようと考えている。鹿児島を起点とするので、移動時間が問題になるので九州地区時刻表を注文した。近所の本屋では九州だけの時刻表はない。全国時刻表では本がでかすぎて、旅行に携帯するのは不便となる。そんな時に、ネット販売してくれる本屋の存在は嬉しい。明日中には到着するはずだ。
 写真は指宿の真言宗のお寺青龍寺の庭である。美しい石庭であった。

2014年10月30日木曜日 晴れ  PM8時57分投稿 

免許の返納

10月2日に7人で観光してきました

 今日も午後テニスゲームに参加。明日金曜日と日曜日のテニスレッスンも参加予定なので、今週は5日間頑張って、テニス仲間とのご無沙汰を詫び旧交を温める。仲間も高齢者が多いので、テニスゲームに必須の運転免許証を返納しようとする人が居た。返納するとコートに来るために、奥様か近くの仲間に載せて貰うか、自転車で向かうしかない。鹿児島の病院仲間で免許を返納した方が居た。免許を返納すると「運転経歴証明書」が貰え全部ではないが自治体公共交通機関の利用料が割引になる。私営バスタクシーなども割引されるところがある。しかし、我が市では公共交通機関が無いので恩恵は受けられない。b表員仲間の方はこんなことも言っていた。「免許を返納しに行くには警察本署に行かねばならないが、届けたたら即免許停止になるので帰りはバスか歩きになる。また、経歴証明書は再度本署に受け取りに行かねばならないので面倒だった」とのこと。
 今朝は寒かった。明日以降も寒さが続くとのこと。ツレアイからの依頼で、リビングのカーペットを冬用の段通にチェンジした。寒かったが良いお天気だったので布団干しでは夏用カーペットを日光消毒した。今、流行りのダニ掃除機「レイコップ」が欲しいと思った。
 門柱前のマリーゴールド、日日草などが色褪せてきた。すべて抜いて、耕し整地した後、連作障害対策用肥料と土壌アルカリ化対策の石灰を撒いておいた。
 写真は10月2日に見学した桜島。

2014年10月31日金曜日 曇り  PM11時35分投稿 

坐禅友と喫茶

白いアイスクリームと黒(仏語で黒を表す)いパンケーキをあらわすケーキ名

 週初めから寒い朝が続いたが、今朝は雨模様で寒さはあまり感じない。我が愛車はもうすぐ走行8万キロを踏破直前となってきた。日本を一周をすると1万キロと言われているので、日本を8周ほどしてきたことになる。現愛車は2007年3月なので、1年でだいたい日本一周している計算になる。今朝は問題なくドアーが開錠できたが、週初めから6時頃に車のワイレス(オートロック)キーが開かず、手動で開けている。どうも寒くなると動作しなくなっているようだ。販売店のメンテ対応者に問い合わせると、キーのバッテリー(ボタン電池)電圧が下がってる場合に起こる可能性があるとのこと。テスターで計測すると3Vの必要電圧が2.7Vにまで落ちてきていた。新しいボタン電池を入手して交換してみた。明日以降調子をみるが、それでもダメな場合はさらに詳しく診て貰う。
 茨城の坐禅友達Nさんが、我が街を訪ねてきてくれた。鹿児島出身の友人で日頃から親しくしてもらっているのだが、鹿児島3期目の訪問にあたり、旅の知恵や雑談などの相手として、無理をお願いしていた。Nさんと近所の「コメダ珈琲」で2時間ほど九州のお話を聞いて貰った。久しぶりのシロノワールに出会えた。

1 pages