2020年11月1日日曜日
AM10時07分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- IT、心配、疑問、老人老後、WP
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
足の爪が厚く巻きだしてきている。色も変化
足の爪を切るときに「やはり歳は嘘つかない」と最近特に思う。何年か前から肥厚爪になっている。爪が厚くなり盛り上がって情けなくなっている。テニスやジムでのランニングでつま先に負担がかかっているのも一因だが、若い時(つい、数年前まで)はそんなことは無かった。靴のサイズで窮屈になるのもあるのだが、加齢で爪に水分が行き渡らず、みずみずしさはかけらも無く、一部は粉を噴いている状況。爪が厚くなると、色が黄色や白に変わってきたり、巻き爪のようになってきている。老化の所為なので、そのままにするしかないだろう。
ミニパソコン「Surface」でファイル転送(FFFTP)やブログの更新(WordPress)などができるかとイオンとMACのフリーWifiでテストしに行った。イオンでは問題なく繋がったが、MACでは、「インターネットなし、オープン」と吃驚(!)マークが出て接続不可だった。店内にネット利用者が多く、繋がらなかったのだろうか? よくわからぬ。
2020年11月2日月曜日
AM10時13分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- テニス、心配、怒、疑問
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
夕方から雨の予報がでているせいか、外は、季節外れの温い風が柔らかく吹いている。半袖半ズボンで気持ち良きテニス日和であった。
今日から冬テニス。開始時刻は火曜と水曜を除いて朝9時からが午後1時からとなる。11月12月のメイン使用コート8面は半分がメンテナンス工事の為使用不可なので駐車場含め、大変混みあってきている。来週から月曜当番のdachs飼主は仲の良いNさんに相変わらずお願いしてボール持参、ゲーム運営、参加料徴収などを本日改めてお願いしておいた。
GOTOトラベルキャンペーンの運営方法が時々刻々と変わってきている。キャンペーンに最近いろいろな問題点やトラブルが出てきてマスメディアで酷評されている。泥縄式のキャンペーンは願い下げである。今回の変更は観光外の目的や観光でも7泊以上は対象外になるという。
dachs飼主は11日間の四国遍路ツアーだが、旅行会社の申請時期によって微妙となる。今回ツアー費用二人分437,600円は前金で支払い済みである。キャンペーン適用なら費用153,160円は還付され、さらに65,000円分の地域クーポン券がもらえる筈だが貰えなかったら、大損ではないが儲けそこなった感じがする。10月の同時期のツアーでは貰えたようだが、来週ツアーは果たして還付されるのだろうか?
2020年11月3日火曜日
PM5時59分投稿
- カテゴリー:
- パソコン・IT
- タグ:
- カメラ、買い物
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
昨日は午後1時からのテニス、1時間ほどでザーザー降りになって已む無く中断となったが、今日午前中もシトシト雨の中で2時間なんとかやりきれた。秋天気は経験少ないが女心のような空模様だ。11月ともなればやはり半袖半ズボンでシトシト雨のもとでテニス観戦は辛いので、薄手の上着をもってきたのは正解だった。
カメラはパソより2倍も重い
午後は、カメラとパソコンの準備をしている。パソコンはミニノートSurface、カメラはα77Ⅱ(一眼レフ16-300mm)を持ってゆく。ブログはスマホで書き、
ホームページは宿に到着後、ミニノートで書くことにした。しかし、重さはノート800gに対し、カメラは1.4Kgもあるので重たい。
2週間の旅なのでカメラの収録メディアはSDカード32GB2枚では不安なので64GB1枚をケイズで買ってきた。従来のSDHCでは容量制限が32GBなので、現行では標準のSDXCカード一般型64GBを1,600円程出して買ってきた。
今では128TBまで容量が許されるSDUCカードの規格もあると言う。このほかに、スピードクラスの規格もあり、速度が重視されるスマホやビデオのSDメモリーなどでは、64GBで1万円を超えるカードもザラにあった。今回買ったのは今までの主流class10で秒速10MB廉価版だ。負け惜しみでなく、
「ゆっくり撮ろうよ わが旅アルバムは」
2020年11月4日水曜日
PM2時08分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ツレアイ、テニス、病気
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
朝から秋晴れだが、木陰に入ると北風が冷たい。今日は9時から平日テニス、11時からテニスレッスンと半日テニス漬け。平日テニスでは陽射しを浴びながら観戦していると「日向ぼっこをしているおじいちゃん」、テニスレッスンの際は女子ドモ数名から「虐めて欲しい(イジラレ役)症候群がでている」などと言われ放題。dachs飼主には皆さん、どんなことでも言いやすい、文句や軽口冗談をつけやすい人だと思われているようだ。dachs飼主自身にもちょっかいを出してほしい、注目してほしい症候が出ているのだろう。
2週間ほど旅に出ると口を滑らすと、「写真を送ってください」と言われたので、おふたりの方にHPアドレスの入った名刺を差し上げておいた。
来週から旅に出るのだが、昨夜からツレアイが少しだが「めまい」がする、と言われた。2,3年ほど前にもそんなことがあって病院で検査してもらうと「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」の診断が下され、薬も無かったので、今回もたいしたことは無い と思っている。耳石が三半規管に入ってめまいを起こすらしい。1,2分で収まるとは言うが、根本的治療をしていないので半月もの長旅で再発しないかと若干心配ではある。ツレアイは旅の直前になって体調が不調になる悪い癖がある。
2020年11月5日木曜日
PM4時24分投稿
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- タグ:
- 世間
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
サリーがとうとう亡くなった
今月もあと2か月を切った。
2020年愛犬暦の先月版を3日遅れで作成した。先月のトピックは17歳まであと1か月に迫っていたラミエル一家の娘サリーが遂に天国に召された。母犬ラミエルと3人の1雄2雌がサリー没で残念ながら全員亡くなってしまった。黙祷。
何か月も前から米大統領選挙のニュース(話題)が朝昼夕のテレビ&マスメディアなどで告知されている。どちらが勝つと日本への対応はどうなるというような一貫した考えも無く、他国のトップ選びをそんなに報道する必要があるのか?ととても疑問に思っている。マスメディアの目的は4つあると言われている。報道・教育・娯楽・警告である。dachs飼主はメディアはもっと勇気をもって「ペンは剣よりも強し」という気構えを持って政治を牛耳るトップや議員をもっともっと糾弾してほしい と思う。
トラベルをはじめとするGOTOキャンペーンについてもしっかり警告しているメディアは口を濁している。トラベルの当初予算1兆3000億円の勝手な大盤振る舞いと連日のように変わるルール修正は政府が税金をもてあそんで(あそばれて)いるとしか考えられない。キャンペーン委託費(1900億円)で儲けているのは大手旅行代理店、利用については、暇とこがねをもっている老人くらいしか恩恵を受けられない。菅総理は「自助・共助・公助」と言っているが、コロナで貧困にあえぐ人は自助も共助もできない。「無限くら寿司・鳥貴族」も腹立たしい。そんな無駄金を使うなら2兆円くらいを失業者を含んで年収300万円以下のひとたちに一律に配分してあげるほうが社会不安の解消につながるのではないだろうか。このさき、累進課税制度をもっと徹底的にしないと国の懐は破産するのでと、と危惧している。わが国でも米国のように政治不信に対する暴動がおこるかもしれない。
2020年11月6日金曜日
PM5時35分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
日曜から2週間の長旅に関し、関係先に種々連絡を行った。2週間新聞の休止、町内会防災訓練の欠席、テニス系業務の引継ぎ依頼。それに8日の霊園往復のレンタカー手配、9日の月照寺住職への挨拶訪問の時刻確定など、メールや電話でこなした。旅行会社からも最終日程の案内が封書で届いた。9泊目18日の宿が変更になったことくらいで、ほかには変わったことが無かった。ほかの連絡事項としては、初日に地域共通クーポンが初日に配布され、旅行期間中四国各県及び和歌山兵庫の取扱店で使える、また、キャンペーン割引分はツアー終了後1,2か月で降り込まれるとのこと。旅のメモに盛り込んでおいた。また半月不在になるので、ツレアイのリハビリテーションも午前中に同行してきた。
マスクをドラッグストアに観にいった。不織布マスクが圧倒的に多く、かつ安い。洗えるマスクや特殊加工されたマスクは3枚1,000円くらいから1枚3,000円位するものがあった。洗えるマスクも30回洗えるらしいが、大半が下に小さな*印で10回限度で徐々に効果が薄れてくる などと書いてあった。
2020年11月7日土曜日
PM3時23分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- 4件
右側ケースだけ配送した。あとは手持ちとリュック
明日からの旅に向け、スーツケースに最終の詰め込みを午前中に行い、午後コンビニに徳島のホテルに10日午後着指定でお願いしてきた。託送料は10Kg超で1730円。
明日からの3日間は関西なので、その分の着替えなど分けて明日トランクに入れて手持ちとなる。カメラも1.4Kgもあるので、レンズと本体を別けて梱包し徳島へ直送した。ツアーが始まるまでの3日間はスマホで写真を撮り、ブログもスマホからアップすることになる。賽銭も10円玉で50枚両替して詰め込んだ。賽銭の両替は88ヵ寺のうち、安楽寺、平等寺、薬王寺、延命寺、観音寺、神恵院の6寺ではやって貰えるが事前に少し持っていた方が安心と思った。巡礼用品で輪袈裟、数珠、蝋燭、線香、ライターなどは持参するが、四国八十八カ所納経帖、白衣、金剛杖、納札、経本などはツアー会社で現地購入する。朝昼夕の3食各11回分は会社が用意してくれるのでトランクに詰める必要もない。
2020年11月8日日曜日
PM7時32分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 世間
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
自宅を7時過ぎに出て公園を経由して駅に向かった。7時過ぎに散歩した。外に出る機会はまず無いので、落ち葉を踏みしめながら歩行を愉しんだ。犬を連れて散歩するご婦人やただウォーキングに精出す高齢者が意外に多いのには吃驚した。日曜日なので通勤通学で自転車に乗ってる若者は数えるほどだった。
最寄り駅7:38発三崎口駅行に乗車し、蒲田08:45で乗り換え、羽田空港第一ターミナル駅に8:56に到着。電車内ではマスク着用が行き渡っているが、鼻を出している若者が1名眼に付いた。彼は眼鏡を掛けているのでレンズが曇るのだろう。換気の為、窓の上部を少し開けていた。
10時丁度のANA019便B787に搭乗した。検温消毒液マスクなど空港では徹底していた。長い間飛行機に乗ってなかったが、保安検査場で水筒やペットボトルの匂い等を嗅ぐ作業はしなくなっているようだ。バスと違い、3席3群の席は全て埋まっていた。背もたれには1枚の安全のしおりのみしか入ってはいなかった。
伊丹空港(大坂国際空港)には定刻の11:10に到着。モノレールで隣の蛍池まで行って駅ビルでカツ茶漬け丼、キツネうどんを昼食する。蛍池から阪急電鉄で川西能勢口へ、能勢電鉄に乗り換え、平野で下車して予約してあるニコニコレンタカーに到着。乗車したのはHondaのFit。燃料蓋を開くswが無いのにはとても吃驚した。手で開けるのだ。運転席の右下にバンパー蓋開けとほぼ同じ位置にトヨタもニッサンもマツダもあったのに。義兄が2年前の11月に67歳の若さで亡くなった。ツレアイの先祖墓へのお参りは2年ぶりだった。午後3時過ぎにGSで満タンにして返却。ナビオプション無しだったのでレンタル費用2160円で済んだ。
今夜の宿舞子ヴィラに向けて、平野から能勢電鉄、川西能勢口から阪急電鉄で宝塚、西宮北口を経由し、三宮へ。ゆきの京急では目立たなかったが、関西の電車内では男女老若に関わらず、鼻だしマスクをしている人が目立って、中にはマスクをしてない人も何人か居たのが印象的だった。三宮からはJRにて舞子駅に17:30頃に到着。今日も重い荷物を持ちながら1万三千歩以上を踏破した。
窓から綺麗に見えました
舞子ヴィラではシーサイドビューで明石海峡大橋が美しく見えた。チェックイン時に地域共通クーポンのことを聞いてみたが、紙ではなくwebクーポンだった。紙クーポンの扱い店は多いが、webクーポンのお店は少ないようだ。
2020年11月9日月曜日
PM6時17分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 旅や散歩、老人老後、飲食
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
今日は午後2時半に訪問する月照寺墓参りと住職への相談のみしか予定はない。舞子ヴィラは歴史ある地元では有名なホテルだが、ツイン2泊のsaleで18,050円がGOTOトラベル割引35%6,317円、ツアー会社割引585円が加(減?)味されて11,148円の支払で済んだ。更にGOTOでクーポン15%3,000円が貰えたので明日徳島で使用したい。
ここでは色々と勉強と驚愕を出来た
朝9時から舞子公園アジュール舞子公園などを散策し、明石海峡大橋の中を舞子海上プロムナードに入った。ここは入場料200円と安いが、海峡大橋の説明に加え、ガラス越しに50m下に見える海の波を観ながら丸木の板を渡るのは少々怖かった。会場から見る遠景も美しい。ここはお薦めです。
10時半過ぎに舞子公園を離れて、時間があるので明石駅に出て駅北にある県立明石公園でブラブラしてきた。菊花展が開かれており、県下の菊マニアの素晴らしい作品が並べられていた。dachs飼主の子供の頃は毎秋になると大菊人形展が開催されていたが半世紀以上開催されていない。大きな池(剛の池)の側でしばらく休んだあと、小学校時代、学校からの帰り道で遊んだ場所を逍遥したが、60年以上前の話なので、だいぶ風景が違ってみえた。池に棲むカエルや鯰とその卵、オニヤンマ、アカトンボ、池に生えてる蓮の実採りなどを思い出しながら歩いた。お昼過ぎになったので明石名物「玉子焼き」を魚の棚(地元の人はウオンタナと呼ぶ海鮮商店街)のたこ磯で昼食代わりとして食した。久しぶりに焼穴子入りの玉子焼きは美味かった。隣席の爺がうまそうに飲んでる生ビールが欲しかったが、午後はお寺に行かねばならないので身を清めておかねば、と心を入れ替えた。
スーパーマーケットで墓花と親父お袋が好きだったビール、サイダーなどを少し買って、墓苑に墓参りした。2時半になったので、墓苑を管理している曹洞宗のお寺人丸山月照寺に伺い、ご住職にご挨拶をさせてもらった。かれの父も祖父も既に他界されたようだが、祖父にはよく可愛がって貰いお墓を世話してもらい昭和48年6月にdachs飼主がお墓を建てさせてもらった。また、父には先代亡き後、月命日に自宅まで月参りに来てもらっていたので因縁は浅からぬものがある。
今回、現住職を伺ったのは、「墓じまい」のご相談。千葉から関西まで墓参りは大変なのでどうすれば良いか伺いに来た。自分自身の墓のこともあるので、今後も引き続きいろいろと検討してゆきたい。
午後5時にホテルに戻った。本日もよく歩き、踏破数は2万歩を超えた。明日は、朝から高速バスで淡路島を通りこして鳴門の大塚美術館を鑑賞後、夕方までには徳島市に着きたい。
2020年11月10日火曜日
PM8時22分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 心配、旅や散歩、芸術
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
おかげさまで今日も良い秋日和。9時に舞子のホテルを出発し、舞子駅前の高速舞子バス停で9:20発の徳島駅行本四海峡バスを待つ。大坂環状高速で事故があり、半時間程度遅れると案内があった。1時間近く停留所で待機していたが最初到着バス停を高速鳴門としていたが、高速バスで淡路島や四国方面に向かう人は意外に多い。
乗車予定は09:20発の本四海峡バスだがその前の8:45発の西日本JRバス徳島駅行が1時間遅れで9:45に到着したのでそれに振替乗車させて貰った。ここから鳴門までは淡路島内ノンストップで約1時間で到着する予定だ。乗ったらすぐ「次降ります」釦を押さざるを得なかった。けれど、高速バスでは大阪ー名古屋4時間1,500円、大阪ー東京間9時間3,000円なのに、舞子ー鳴門公園口まで1時間2,550円はちと高過ぎる。
大塚国際美術館へは鳴門公園口で降りて、そこからタクシーが一番と舞子のガイドに教えられたので、他にバス(停留所まで少し歩く)、徒歩(10分だが杣道傾斜急で荷物持ちには困難)も選べたが、タクシーに乗ることにする。バス停から少し登り坂を上がれば、茶園展望台。ここで鳴門観潮を試みたが、午前7時と午後2時の満潮干潮時と大幅に違い渦潮は遠目では見えなかった。その後、売店でタクシー乗り場を訊いてみたら「この道を降りて右の階段を降りれば海を右に見て8分で歩いて行けるよ」親切に教えてくれたので、結局歩いて美術館に着いた。帰りは徳島駅までのバス16:33分発に乗ればホテルに午後6時までに着けることを確認。入り口は地下4階くらいか、入場券3,300円を購入し、荷物をロッカーに預け、地下3階の古代コーナーのメインシスティーナ礼拝堂から鑑賞。圧倒された。広大な壁や天井に人を含む事象が丁寧に描かれている。
にしては綺麗にできている。素人には見分けが全くつきません
古代の絵画は随分汚れ煤け傷ついた状況でのレプリカなので見辛かったが、地下2階より上のバロック以降の中世近世現代の絵画は美鮮明で知った画も多くゆっくりと鑑賞できた。オルセーもルーブルも訪れたが世界の名画1000余点が鑑賞できるのはレプリカと雖もココだけだ。
午後1時になったので、軽食レストランで鯛炙り丼、ビーナスカレーを1昨日貰った地域共通webクーポンで支払った。ミュージアムショップで、大塚コレクション絵画写真集もクーポンで支払った。その後、地下3階から地上2階迄5フロアーを午後3時過ぎまで鑑賞し、3時33分の徳島駅行バス到着予定時刻16:28に乗車した。ローカルな徳島バスの中で聞いたのだがツレアイの中高でクラスが2年間一緒だったB子さんが美術館の館長の嫁さんになっているとのこと、クラス同窓会で「私の名字、オオツカに代わってしまった」と嬉しそうに言ったそうな。超上げマンの話題を聞かせて貰った。
駅前には定刻通り、徒歩2分程で今夜の宿阿波観光ホテルに到着。ロビーでツアーの準備品を受け取り、など諸手続きした。地域共通クーポンを1000円券のみで61枚受け取った。本来64枚貰える予定だったが、9日目の宿変更によりその宿がGOTOトラベル対象旅館でなかったことが原因らしい。然し、贅沢な悩みだが、6万円超のクーポンを四国巡礼中に使えるかどうかとても心配だ。部屋は703号室。宅配しておいたスーツケースは既に部屋に入れておいてくれていた。
午後6時半から3階で夕食。今回の参加メンバーは37名と意外に多かった。男女はほぼ半々で、テーブルが13卓、各テーブルには3名が座り、我が卓には72歳の男性Tさんが一緒だった。彼は72歳の新潟の方で、然し今回で3回目の四国巡礼だとのこと。何度もお遍路されている頼もしい方も多く居られるようだ。本日の歩行歩数は14,500歩超。明日からはバスツアーなので歩数は減る見込み。
明日朝は、6時半に食事、7時20分にロビーに集合しバス出発の予定で、結構朝は忙しそうだ。
2020年11月11日水曜日
PM5時50分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 寺社参拝
- コメント・トラックバック:
- 2件
6時半に5階食堂で朝食。慌ただしく用意をし、7時20分にバスは出発。今回は逆打ちで、徳島でなく香川から巡拝するので徳島から香川まで高速道路で奔る。その間、添乗員から数珠の持ち方やお経の詠みかたを教えてもらった。
最初は脇町ICを降りて88番霊場大窪寺へ向かう。ここから巡礼の旅が始まる。午前8時30分大窪寺に着。紅葉真っ盛りで綺麗だったが観光ツアーではないので初めての巡拝ツアーに緊張した。山門、両仁王さんに頭を下げ、左側通行で金剛杖を左手に頭陀袋を右手に持って本堂に向かう。本堂と大師堂では蝋燭線香賽銭拝礼納札のあと、先達のリードでお経というかお念仏を唱える。お経は唱えたが、御本尊によりお念仏が違うので経文を観ながらでも難しかった。とても緊張した。納札には巡拝日、住所、名前、年齢を事前に書いて納めるのだが、事前に書いておくことを知らず、このお寺だけは残念ながら納札箱に入れること、能わず。
9時15分にバスは大窪寺を離れ、87番長尾寺に向かう。半時間かかって、9時40分に到着。大窪寺で一通り真似をしてきたので、長尾寺では大分慣れてきた。納札も納めてきた。10時15分に出発。
86番志度寺へは10時30分に到着。海辺の大きな敷地の寺であった。珍しく5重の塔もあった。11時に出発し、ちょっとばかり早いが11時15分に食堂「うどん本陣山田家」でお昼。朝が早かったので、早めの昼食らしい。天婦羅釜揚げ饂飩だったが、本場讃岐うどんはやはり美味かった。11時50分過ぎにバスは出発し、八栗寺に向かった。
12時丁度の八栗ケーブルカーに乗って約5分、降りた場所から八栗寺境内に入る。
帰りは12時45分発で、バス駐車場に戻った。午後1時ちょうどにバスは出発し、次の84番屋島寺に15分ほど登って到着。右窓から瀬戸内の美しい景色が見えた。写真撮影はあっという間でできなかった。観光ツアーでは無いので致し方が無い。参拝後午後1時45分にバス出発。
83番一宮寺には午後2時20分着で巡礼し、2時50分には次のお寺82番根来寺に向かった。
午後3時30分根来寺へ到着。登り降りの階段が多いお寺さんだったが、大体各寺30分ほどの巡礼時間になるようだ。木々が多く緑濃いお寺でした。
午後4時に出発し、15分ほどで本日最終の81番白峯寺に着いた。
紅葉が美しい。関東より少し季節は戻るが、お寺の紅葉はなんとなく品があるように思う。最後の仏前勤行なのでしっかり唱えた。今日は8ケ寺、般若心経だけで16回、それ以外に各種念仏をご本尊毎に読経してきた。初日巡礼8カ寺で巡礼習慣を会得できた気がする。あと80寺も残っているが。。。
午後4時50分に白峯寺を出て、休暇村讃岐五色台には午後5時15分に到着。宿に着いたら汚れてはないが早速金剛杖を洗う。食事は午後6時半からとなるそうだ。宿からは瀬戸内が一望できる絶景のシーサイドビュー。夕闇がせまっていたがナントカ瀬戸大橋は写真に撮れた。
今夜は6時半から夕食となる。3日間溜った衣服をコインランドリーで洗濯と乾燥が食事前のツレアイのお仕事。その間にブログを書いてアップできた。
明日朝食は6時50分、出発は7時40分と案内があった。今日の歩数は14,500歩。
2020年11月12日木曜日
PM6時23分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 寺社参拝
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
今日は巡礼2日目。朝食は6時50分、バス出発は7時40分。バスに乗ると、先ずは本日の予定の概略を聞いたあと、毎日、念仏を唱える。45ページにも渡る仏前勤行次第をバス内で唱える。
今日も秋晴れ。四国は毎月10日11日に不思議と雨が降るらしいが、今月は雨が降らなかったとお話があった。
87番から81番までは観音様、御本尊が観音様の時は観音詣で、それ以外の御本尊を詣でるのが遍路、両方詣でるのが巡礼というらしい。
以前高尾山では見たことが有るが。。。
80番讃岐国分寺に8時30分に到着。此処でマスク2種と般若心経帽子を計3,400円で購入。勿論、3,000円は、地域クーポン。スゲ傘は買わなかったので、普通の帽子を着用してきた。普通の帽子はお参りの際や門前での礼の時に脱帽しなければならないが、巡礼用に般若心経デザイン帽子なら菅笠同様の扱いができる。マスクも勤行の際、内部に湿気を帯びやすいが透明ポリのマスクなら楽に唱えられる。もう一つお遍路さん用の布マスクもクーポンなので購入してきた。100円を10円10枚に替えてくれる賽銭両替機も置いてあった。
9時10分に出て79番天皇寺に20分に到着。バスの中で納札8枚に名前等を記入。80番では11月12日では書いてなかったので納札は納められなかった。全くのボンヤリで忘れっぽい。
10時丁度に出発し15分で78番郷照寺に到着。駐車場から300mほど歩いてまた階段を登る。ここまでは結構歩いた。もう既に5,000歩を超えている。
10時55分に出て77番道隆寺には11時10分到着した。お地蔵様が両側に多く並べられていた。11時50分に出発し、76番金倉寺には12時に着いた。ここでは線香は立てず寝かせて置くことになっていた。12時25分に出発し、12時40分に昼食処善通寺宿坊に到着。善通寺は弘法大師空海が誕生した所と言われている。昼食は饂飩と混ぜ御飯、太刀魚焼、野菜天婦羅などが供された。今夜もこの宿坊に泊まる予定となっている。食後は本堂に午後1時半に集合してお勤めをする。本堂と太子堂は寺域が離れており、ここでスマートウォッチの1万歩超えバイブが
響いた。
14時前にバスは出てすぐ74番甲山寺に14時に着いた。小さなお寺だった。14時25分に73番出釈迦寺に参り、15時には72番曼荼羅寺、15時半に10分ほどバスに乗ってからさらに71番弥谷寺のミニバスに分乗し弥谷寺に詣でる。ミニバスを降りてからが大変だった。狭い急な石段を何度も登って、本堂と大師堂も一旦石段を降りて又別の石段を登る荒行。なんだかんだの勤行を含みミニバスに乗り継いで、結局帰りのバス出発は4時45分。やっと今日のお遍路は終了。
今夜の宿「善通寺宿坊」には5時15分。以前宿坊で泊まった記憶は定かではないが、宿の案内でびっくりしたのは「消灯午後9時」「朝の勤行6時から」「部屋に鍵は無い 金庫のみ」だった。部屋番号は326号室。確かにキーは無いが、歯ブラシ、バスタオル、冷蔵庫も無い。但し、お風呂は意外にも温泉でした。トイレは廊下で共通使用。6時からのお勤めが終わってから6時半から朝食とのこと。新鮮な気持ちで今日は9時には寝よう。今日は16,500歩以上歩いた。
2020年11月13日金曜日
PM8時14分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- グルメ、寺社参拝
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
今朝は善通寺宿坊美影堂にて6時丁度から朝のお勤めと美影に対し焼香と戒壇巡り。戒壇巡りでは真っ暗なお堂の地下を左手を壁に沿わせながら(南無大師遍照金剛)を唱える。その後お寺の精進料理を頂戴し、身が清々した気持ちになった。
善通寺の納経帳を買ってその後管長にも参加頂き団体写真を撮って貰った。
午前8時にバスは出て、8時半に70番本山寺に着いた。木造の古びているが立派な五重塔が立っていた。今日は最初のお寺で納札を納めることができた。(バスの中でこのブログ書いているのだが、記入していると窓から外の景色が眺められないのがチト残念だ)善通寺では写真を撮ってる時まで小雨が少し降っていたが、本山寺に近くなったら幸いにも止んだ。コレから降らないと嬉しい。
9時にバスは出て次の札所69番観音寺、68番神恵院へは9時20分に着いた。観音寺と神恵院は同じ寺域にある。10時10分に出発して10時30分に67番大興寺に着いた。残念だが、雨が降ってきて、白衣の上から上着を着てお参りした。何処もお寺さんは小高い丘の上に多いので兎にも角にも石段が多い。雨の日の石段下りは苔が生えていることもあってちょっと慎重に降りなければならない。大師堂の勤行時に雨が少し強くなった。納経所が本堂内にあり住職一人で筆書されていたので、予定が10分ばかり遅れている。
11時10分に出て、66番雲辺寺に向う。ロープウェイに乗らねばお参りに上がれない。お参りのあとに昼食予定だったが、先にお昼となった。11時25分にバスは着いて、すぐ昼食処で饂飩と定食弁当を食べ、正午発の雲辺寺ロープウェイに乗り、66番雲辺寺を参拝。山頂駅は1,000mの高さで、気温は11℃だった。雨は止んだがロープウェイ旅は絶景が、見られなかった。しかし近くの紅葉は美しい。五百羅漢や寝釈迦像も荘厳だった。
ここ雲辺寺は行政上では徳島県だが、香川讃岐の涅槃寺であり、65番三角寺からは愛媛の菩提寺になる。13時丁度の下りロープウェイでバスまで戻り、四国松山道経由で愛媛県へ。三島川之江ICで降りて四国中央市に在る65番三角寺着いたのは午後1時50分。石段は急で段数も多かったもみじや桜も咲いていて良いお寺だった。午後2時半に当地を離れ、次に向かうのは西条市にある64番前神寺。前神寺までの間に小雨や曇りがちだった空が徐々に明るくなってきた。いよ西条ICで降りて、3時20分に到着、前神寺の本堂と大師堂に遍路後、15時50分にバスは出た。63番吉祥寺には午後4時に到着。4時20分に出発し62番宝寿寺には直ぐに到着。4時45分に出て本日最後の札所61番香園寺に50分に到着。ギリギリの時間であったが午後5時15分、無事参詣終了出来た。20分ほどで今夜の宿「京屋旅館」いた。
あとから出てきた手打ち蕎麦は絶品で伊予蜜柑もとってもあまかった
お風呂は鉄分を多く含んだ温泉で、食事も良かった。当地の生酒も強く勧められたが、お遍路道中の間は断酒と決めているのでお茶だけ飲んでいた。
2020年11月14日土曜日
PM6時43分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 寺社参拝
- コメント・トラックバック:
- 2件
京屋旅館にて
5時半に起床して6時に食事後マイクロバスに乗り換え6時40分2台に分乗して横峰寺駐車場に着く。長い坂を下り7時10分、60番札所横峰寺参拝。3日間蝋燭線香をつけてきたチャッカマンのOILがなくなったのでライターを購入。お賽銭も僅かになってきたので、お釣りは10円玉で貰った。降りてきた10分ほどの坂を登って7時5分バスは出て、8時10分、京屋別館に戻る。8時20分、宿を出て59番国分寺に向う。ちなみに、バスの中ではホテルを出て朝、夕方ホテルに入る前に約5分程度の巡礼向け勤行を数珠を握り経文帳を観ながら唱える。それが終われば朝は本日の遍路予定、夕はホテルの案内と翌日の出立予定をアナウンスがある。
西条小松ICより今治湯之浦ICで降りて8時55分着。59番国分寺参拝後、9時20分に出発。西条での朝は晴れていたが、今治から雲が出てきた。
次の58番仙遊寺に着いたのは9時40分。しまなみ海道が綺麗に見えた。10時5分にバスは出発、15分ほどで57番栄福寺に着いた。駐車場からお寺までは徒歩も遠い感じがした。お寺の参拝タイムは大体30分。ろうそくと線香をたて、納札を納札入れに入れ、賽銭を入れてお参り、その後仏前勤行にて経文を唱える。それを本堂と大師堂それぞれに行うと観光ツアーのようにはいかず、カメラもなかなか撮れるチャンスがない。dachs飼主の撮りたい地区マンホールもなかなか撮るチャンスには恵まれなかった。
10時50分にバスは出て、56番泰山寺に着いたのは10時55分。11時半にバスが出て55番南光坊に11時30分に到着。参詣終了し12時。3分ほど走ってすぐ近くの今治国際ホテルでランチ。高そうなランチを食べて12時45分出発。次の54番延命寺へは午後1時に到着。ここで賽銭を1,500円分両替した。流石に利益が無いからか、地域共通クーポンは使えなかった。ここで既に1万歩到達。13時半に出発、次の53番園明寺は松山市内にあるので、これから1時間かかる。2時20分に到着。園明寺は瓦が立派で、隠れキリシタンの墓もあった。松山市のマンホールも撮れた。2時50分に出発。直ぐに次の52番太山寺に着いた。長い参道と石段で随分歩いた気がする。午後3時40分にバスは出発。
ここから半時間ほどで本日最後の札所51番石手寺となる。午後4時8分到着。石手寺とあすの繁多寺は2015年2月に
四国旅したときに訪れたことを思い出した。
参拝して4時50分に出発、10分ほどでいよいよ今夜の宿は道後温泉ルナパークに到着。ホテルの部屋は907号室。最上階なので天井に天窓が付いている。お風呂は本館2階と別館9階、食事は別館8階とのこと。食事は午後7時からなので温泉に浸かりに行ったが、露天風呂も内湯も規模が小さくチョットがっかりした。本日も歩数は15,000歩超。
2020年11月15日日曜日
PM8時05分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 寺社参拝
- コメント・トラックバック:
- 4件
今日ははやくもお遍路5日目。5時半に起床し、6時半に朝食、7時20分にバスは出発し、50番繁多寺に向う。食事の開始時刻プラス50分が当ツアーの原則のようだ。
7時30分に繁多寺に到着、今朝は寒いので白衣の上に上着を羽織って浄土寺参拝まで来ていた。今日は快晴なので暖かくなるはずだ。関東よりは今の時期、3℃は気温が高い。
8時に出発。次は49番浄土寺、8時5分に到着。8時半にバスは出発し、48番西林寺に8時40分に着いた。ここは門前に川があり、川より低い地に建っている。9時に出発して47番八坂寺に着いたのは9時10分。駐車場から遠く200m超を徒歩で往復した。次の46番浄瑠璃寺は徒歩でも1kmで歩けたが、200m歩いて駐車場に戻り9時45分に出発。浄瑠璃寺の参詣を終え、バスは10時15分に出発。次は本日一番の険しい道や石段が難歩行がある45番岩屋寺に11時に着いた。穴禅定と言われ、このお寺さんのお地蔵さんの岩穴では我が家の霊位を奉ずる御経木を供えさせてもらった。片道20分の荒行だった。良い修行になったかも。バスに戻ったらスマートウォッチの万歩計は9510歩を指していた。
辛かったバスお遍路もこれで後半44ケ寺を巡礼したことになる。あと半分だ。12時半にバスは出発、昼食会場のあとは大寶寺参拝のあと、宇和島方面明石寺まで移動する。本日はあと2寺のみになった。
紅葉と奇岩を観ながらのランチは嬉しい
12時40分に到着昼食は紅葉が良くみえる古岩屋荘。13時20分に昼食会場を出て、44番大寶寺に着いたのは1時半。ここも結構な坂と階段で往復した。大きな立派な山門が印象に残った。午後2時15分に出発して、これから県内と雖も宇和島方面への1時間半の長ーいバス旅となる。午後3時松山ICから松山道で西予宇和ICで宇和島に向う。卯之町の43番札所明石寺には午後4時に着いた。古い格式のあるお寺さん明石は我が故郷「あかし」ではなく、正しくは「めいせきじ」、地元の人たちは「あげいしさん」と呼んでるそうだ。午後4時半に出発し、今夜の宿「宇和島第一ホテル」には高速経由で市街地に出て午後5時に到着。午後7時に夕食とのこと。部屋番号は623、昨日昼の今治国際ホテルと比べると第一ホテルという名の割には、雲泥の差であった。しかしながら、食事は豪華で大浴場もそれなりにリラックスできた。明日の朝食は6時半、バス出発は7時20分と案内があった。
2020年11月16日月曜日
PM8時02分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 寺社参拝
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
7時15分に出発し、最初の目的の寺は42番佛木寺。今日は高速道路などを使い、バスの長旅になり、6ヶ寺を巡る予定。7時35分に佛木寺に到着。参拝後、8時に出発し、すぐ近くの41番龍光寺に移動した。8時40分に出発し、愛媛県最後の霊場40番観自在寺に向かうが、長い時間バスに乗るので、道の駅でトイレ休憩。
ところで、方言かどうかわからぬが、爪の根本の皮膚が向けてくることを「さかむけ(ささくれ)」というが、仏前勤行経文、線香を点けるチャッカマンライター、納札等をポケットから毎日出し入れするときに爪がポケットに擦れて痛い。乾燥や寒さからくるらしいが、ポケットの出し入れだけで1日100回前後に上るので致し方ないのかもしれない。
9時40分に観自在寺に到着。参拝後、10時15分に出発、この40番霊場にて愛媛のお寺さんは終了し高知県に向う、あと半分だ、頑張るぞ!!!
朝は気持ち良い爽風が気持ちよかった。が、とにかく今は温かいというより暑い。高知に入って国道56号線の温度計は24℃と表示されており、沖縄那覇並みだ。39番延光寺には11時着。本堂と大師堂が近いときはお参りを両方済ませてから、勤行を2回向きを変えて行うので普通40分かかるのが30分で終了できる。11時半に出発し、宿毛から四万十市方面高速道路を使い約20分、お昼前に昼食会場「いちもん家」に到着。美味しい唐揚げが印象的だった。12時半に出発し、38番金剛福寺に向う。途中土佐清水市近辺から小雨が降り始めたが、お寺に到着したら止んだ。1時半に足摺岬にある金剛福寺に到着。その後15分ばかり特別タイムを貰い足摺岬を見てきた。290度観覧ができる。銚子の犬吠埼より絶景だった。2時20分に本日最後の霊場37番に向かい、途中トイレ休憩後、岩本寺には4時20分に到着。今日は海沿いを走っているが、昨日から愛媛高知と車窓から見える景色は両側が深い山、遠くには遥かに富士山のようになだらかだけど多くの山並みが見える。特に高知県の森林面積比率は84%と、全国トップだそうだ。
岩本寺を参拝後、午後5時に出発し、今夜の宿土佐市「三陽荘」に午後6時に着いた。今日は6箇所のお寺しか遍路しなかったが、移動距離は宇和島ー宿毛ー土佐清水ー足摺ー四万十ー土佐と長かった。
次々と温かい料理でおもてなしがある
午後7時からが食事なので先にお風呂をいただく。土佐龍温泉という名の黒みがちの温泉。湯音もdachs飼主にとって丁度気持ちが良く暖まれた。今日は高知でも24℃とこの時期としては最高気温だったそうだ。雨にも2,3度会ったが何れも車中で、参詣の際にはあがっていた。弘法大師さんが守ってくれたのかもしれない。この連泊するツアー会社の旅は初めてだが感心したことがある。宿は古風で目立たない旅館やビジネスホテルのような宿だが、食事が立派でしかも美味い。dachs飼主もそうだが、宿の設備よりめしに金をかけたい方なので嬉しい。
2020年11月17日火曜日
PM8時16分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 寺社参拝、旅や散歩
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
今日も暖かい。6時20分に朝食、7時10分に宿のマイクロバスに乗って36番霊場青龍寺に参拝。大きなバスでは行けない細道なので宿の好意に甘えざるを得ない。5分ほどの道程。朝のお寺は清涼で気持ちよし。モンゴルの元横綱朝青龍はこのお寺から命名したとのこと。
7時50分に改めてバスに乗り込み35番清瀧寺へ。34番35番ともに瀧水が流れていた。8時15分10人乗りほどのジャンボタクシーに乗り換えて約10分一方通行の狭い急坂道を登り、お参りをした。戒壇巡りも左手で壁を触り、右手で体調悪い身体部所をさすりながら巡った。9時5分に出発し、34番種間寺には9時30分に到着。お参りし、9時50分出発。33番雪渓寺には10時過ぎに到着。大きな本堂に圧倒された。10時半に出発し、32番禅師峯寺に向かう。坂本竜馬の誕生日と暗殺された日は同じ昨日11月16日、その竜馬で有名な桂浜を通右に観ながら通過し、一路東へ。到着は10時45分。長い階段を登って参詣した。上はこじんまりした本堂と大師堂だったが駐車場の十一面観音立像は立派で、太平洋は穏やかで絶景だった。
かつお船で叩きを喰ったり土産物買ったり
11時半に食堂「かつお船」に到着、昼食になった。カツオのたたきが美味かったので、たたき冷凍便日曜日昼届けを含め鰹節、竜馬の酒、他土産物などで2万円も使ってしまった。クーポンはまだ2万円以上余っている。
12時15分に出発し31番竹林寺には12時半に着いた。紅葉が、美しい。参拝後、1時に出て30番善楽寺に1時30分に到着し、お参り後1時50分に出発、今日はあと3か寺を残すのみだ。お遍路を世界文化遺産に登録しようという動きもかなりあるようだ。土佐の人は男(イゴッソウ)も女(ハチキン)も酒呑みが多いと聞く。盃や湯呑の底や底部に穴が開いているものに酒を注ぐと、呑み終わるまで酒器を置けないのが強くなる道理である。
29番土佐国分寺へは2時5分に到着。2時半に出て、本日最後の28番大日寺へは午後3時。ここも長く急な階段が辛い。3時半に出発し本日10ヶ寺目、最後の霊場27番神峯寺に4時15分に到着。ここも狭い道でジャンボタクシーに分乗して神峯寺境内まで移動した。4時半を過ぎると遍路するお寺ではろうそくや線香をつけないという習慣があるとのこと。ここから本堂までもキツイ石段が続く。ツアー申し込み時に金剛杖は必要だと言われて購入したが、長い石段や勾配のキツイ坂道では杖を突くと楽になる気がする。神峯寺の不動明王と太平洋の夕焼け遠景が印象に残った。5時15分にバスに乗り、今夜は室戸岬の宿「ホテル明星(あけのほし)」に6時に到着。部屋番号は317。早めにお風呂に入って、7時過ぎから夕食。今日は竜馬の酒を昼間買ったが、巡礼中は断酒なので今夜も鰹のたたき、刺し身、鍋などをご飯とおすましで食べた。土曜日からは飲める。室戸は温泉がないかわり、海洋深層水と土佐備長炭のお風呂に入った。海洋深層水は塩分が多いので、皮膚が傷ついてる人にはしみるという。今日は14,500歩踏破した。明日は、6時45分食事、出発は7時半。
2020年11月18日水曜日
PM9時26分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 寺社参拝、旅や散歩、飲食
- コメント・トラックバック:
- 4件
今朝も風もなく良いお天気。予報では24℃くらいになるとのことで、今日も長袖Tシャツで過ごせそうだ。日の出は6時36分、オーシャンビューの部屋からは室戸岬の赤いお陽さんが臨めた。今日は午前中に3ヶ寺を廻れば、あとは徳島県に入り23ヶ寺を今日明日明後日でお参りするとはやくも満願達成結願となる。
6時45分に朝食、7時半に出発して26番金剛頂寺(西寺)には7時55分に到着。ここも長い急な石段修行。最初の61段の踏石に蓮の花模様が描かれていた。大師堂の前には癌封じの椿もあった。奄美で見た赤い蘇鉄の実も懐かしかった。8時25分バスは出て25番津照寺(津寺)には8時45分に到着。ここの石段は125段ある。
9時20分に出発し24番最御崎寺(東寺)に9時半に到着。10時15分に出発し、愈々阿波徳島県23ヶ寺へ向かう。今まで65ヶ寺を廻ってきたが、弘法大師の石像が数えてはいないが、150像以上あったと思われる。多分像の数では弘法大師が日本最大の石像数を誇るのでは無いだろうか?
11時40分に阿波最初の23番札所薬王寺の境内下の「医王の湯」に着き、昼食を戴いた。昼から分厚い刺し身に大満足だがちょっと体重も気に懸かるかな。12時20分女厄坂、男厄坂を登り参拝した。大きな古い楠が鎮座して日和佐の街並みを睥睨していた。12時45分に出発。22番札所平等寺には13時10分に到着。13時40分に出発し、21番太龍寺に続くロープウェイ乗り場に13時50分に到着。2時20分発のロープウェイに乗る。ここも長い階段か坂で上り降りする難所だった。立派な寺構えで荘厳で西の高野(山)と言われているのがよくわかる。
帰りは3時20分発のロープウェイに乗って3時40分にバス。今日の最後、20番鶴林寺には4時20分に着いた。標高が高い場所で寒そうに感じたので、トレーナーを着て石段を登った。息があがり、汗をかきそうだった。
良いサービスだったが私には無駄無理だった
5時にバスは出て、6時前に宿に到着。サンオーシャン511号室。食事は6時45分なので、お風呂は食後となる。食事は今回ツアーで初めて阿波牛の焼肉ステーキが出た。また、午後7時迄はロビーにて「ハッピー泡」と称して生ビールの無料サービスをしていた。dachsは勿論飲まず、隣のコーヒーサービスのお世話になった。しかしながら、部屋はビジネスホテル風のツインで狭いことこの上なし。また、食事のウェイトレスも外国人で接客対応のイロハが全くできてなかった。コインランドリーで3日分の洗濯。明日は、朝食6時。
2020年11月19日木曜日
PM8時57分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- グルメ、寺社参拝、旅や散歩
- コメント・トラックバック:
- 3件
昨日までたいして雨天には悩まされてはいなかったが、今日明日明後日は天気が怪しい。朝食は6時、出発は6時50分。本日1日で9ヶ寺、明日10ヶ寺で四国遍路は満願となる。今回巡礼時のブログは旅程の時間を書くのが精一杯で、帰宅後ユックリと思い出しながらHP作成をする。
夜明けまで降っていた雨が7時前後からバスに乗って直ぐお陽さんが出てきた。我らの巡礼はついている。
小松島市に移動して19番立江寺には7時10分に到着。7時半にバスは出て、18番恩山寺に7時45分到着。ここはお大師さんの母上玉依御前ゆかりのお寺で剃髪の場などがあった。8時15分に出発。次の17番井戸寺からは愈々徳島市内に入る。9時15分井戸寺到着し参詣。ここでツレアイのお札(病気平癒祈)を戴く。9時40分マイクロバスに分乗して16番観音寺に9時50分、参詣後15番阿波国分寺へは10時15分に到着。ここは曹洞宗のお寺だが、本堂は年内一杯修復中とのことで仮本堂で勤行してきた。10時40分に出発し、次は5分程で14番常楽寺。11時10分出発し次の13番大日寺には15分ほど。12時前に出発し、12時半に到着のお昼は「田中食堂」。田舎の古びた食堂で田舎チラシ寿司と饂飩(食べ放題)を食した。dachs飼主は頑張って2杯食べたが、高野山修行僧の某坊はナント15杯、平均して10杯も平らげたそうだ。10代後半の胃袋は柔軟だ。1時にバスは出て12番焼山寺に1時20分に着いた。此処では御本尊の石像を撮ってきた。2時10分にマイクロバスに乗って、2時50分、道の駅神山でバスを乗り換えて11番藤井寺に3時半に着いた。本日最後のお寺を出たのは午後4時、あと半時間ほどで阿波市の宿につく。今夜の宿は八幡旅館の207号室。心配していた雨には殆ど降られずに無事お参りを済ませられた。食事は午後7時からなのでユックリと風呂に入れる。
四国最後の楽しい宴でした
7時からの夕食は分厚い舟盛刺し身、美味しそうな阿波牛のステーキ、天婦羅、鍋などご飯が殆ど口をつけただけで満腹の最後の四国豪華ディナーだった。普段の我が家では4日分の質と2日分の量であった。その後、ツアー主催会社のビンゴ大会があり、dachs飼主は輪袈裟留め、ツレアイは遍路手帳が中った。9マスに1から88までの好きな数字を書いて、主催者の札所番号コールで半数の18名に賞品があたる仕組みであった。賞品も触らずに包み紙に入れられたものを指して決めるシステム、結構面白かった。明日は、朝食6時20分、バス出発7時10分で午前中に札所10番から1番まで周り、午後は明石海峡大橋を渡って高野山に向かう。
暖かいが午前中は予報に依ると雨。午後も普段より随分温かいが雨の確率が高かった。今回ツアーで、初めての雨降り巡礼最後の10ヶ寺遍路になりそうだ。過去は何度か雨が降ったが殆どバスの中で、お参りのときは2回ほどポツポツしただけの幸運な巡拝だったのだが。。。。午後遅く和歌山県高野山へのバス移動時には晴れ間も見えてくるかも。
7時に出発したが、大型バス駐車場からは急な坂道が続くので
7時15分にマイクロバスに乗り換えて、10番切幡寺に7時20分に到着。7時40分に出発しちょっとばかりクーポン券処理で土産物屋「金山商会」に寄り、8時にもとの大型バスに乗り換えて出発。8時10分9番法輪寺に到着し8時40分に出発。空は幸運にも明るくなってきた。お大師さんのご利益か。8番熊谷寺へは8時45分。一挙に晴れて、大師堂に登ると勤行時に汗をかくほどだった。昨日今日はマイクロバス、ジャンボタクシー、ロープウェイなどに何箇所かで乗ったので急な坂道や長い石段は少なく楽だった。9時15分に出発し7番十楽寺へは9時半に入り参詣。ここは眼にご利益があるという。9時50分に出発し6番安楽寺へはすぐに着いた。身代わりで有名な言い伝えの松「さかまつ」があった。10時20分に出発し5番地蔵寺へは10時半に到着。樹齢800年の大銀杏が素晴らしかった。10時55分にバスが出て直ぐに4番大日寺に着いた。11時25分に出発し3番金泉寺には11時半に到着。12時に出てすぐ2番極楽寺に向かう。バスは12時半に出て10分ほどで1番霊山寺に到着。
令和2年11月20日午後1時当山大師堂において仏前勤行を行い、無事四国八十八ヶ所おへんろが結願した。10日間かかった長い遍路行の1回目逆打ちだったけど完了して良かった。結願してバスに戻ったら雨が降り出した。バスに乗車中は何度か降られたけれど今回も満願まで、殆ど巡拝中には雨には降られなかった。
昼食は仕出し屋「ふくなが」でお弁当とお茶を調達して車中で食べた。バスは13時15分に出発。鳴門IC経由で明石海峡大橋を通って神戸大阪を経て高野山に向かう。2時半に、高速淡路ハイウェイオアシスでトイレ休憩中に淡路土産を4000円ほど購入してきた。あとまだ1万円ほど残ってるのでこれは高野山で使う予定。5時前にかつらぎICで高野山に入ってきた。
精進料理を堪能してきました
午後6時ころ高野山宿坊「密厳院」に到着。6時前からとうとう雨が降り出しバスを降りて玄関に行き着くまでにだいぶ濡れた。部屋は般若の部屋。夕食は7時。本格的な精進料理で、修行僧の皆さんが丁寧に接待をしてくれた。明朝の苅萱堂での勤行は6時で半時間ほどのおつとめのあと、6時半から朝食となる。今日午前中までの四国はとても温かくて、夜もエアコンは不必要だったが、ここ高野山は冷える。掛け布団には毛布がプラスされており、ヒーターもオンにしておかないと夜は寒い。 お風呂は温泉だった。ここの宿坊も善通寺と同じく部屋に鍵は付いていない。トイレも洗面も共同となっていた。明日は飛行機で帰るので、土産物を含め、荷物を整理し、3個口にして明朝、宅配で送る。
2020年11月21日土曜日
PM8時22分投稿 13泊14日の遍路完遂
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 寺社参拝
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
苅萱堂で行われた
今日が最終日、6時半に朝の勤行が苅萱堂で約30分行われ、所願成就を期して善通寺宿坊と同様、焼香をさせてもらった。読経後に食堂では朝の膳が並べられ一同で有り難くいただいた。
高野山は寒い と言うより冷え込む。昨日までの気温とエライ違いだ。昨日荷造りしたスーツケース2個とその他ダンボール1個を宿坊事務所にお願いして午前8時にはバスは出た。そこから中の橋駐車場で降りて、ガイドさんに墓場、奥の院、金剛峯寺、堂上伽藍、金堂、御影堂、霊宝館を案内して貰った。過去2回高野山を訪れたがガイドさん無しの手引書引き引きだったが、今回はすばらしきガイドさんが色々と丁寧に教えていただいた。弘法大師について色々教えてもらってとてみ参考になったが、いつまで覚えておられることやら不安です。。。
昼食会場「一の橋観光センター」でお土産もクーポン残り8,000円全額を無理やり使って買った。欲しかった御影帳も紀州地酒も無かった。13時50分、かつらぎ西ICからりんくうタウンに向かう。その前に昨日寄った「かつらぎドライブイン」も13時40分にトイレ休憩となった。クーポン券を使えたが、事前にトイレ休憩をする案内が無かったので、已む無く御影帳、干し柿などをキャッシュで購入せざるを得なかった。りんくうタウンに着いたのは2時30分。成田空港行は6時15分なので、「りんくうプレミアムアウトレット」を周遊。欲しいもの多かったが、旅行帰りなため、本日買った荷物の多さで購入を諦めた。
11日間断酒していたが、関空のファミマで、とうとうサントリープレモル神泡とスルメを食した。やはり美味い。
18:15発のjetstarGK205便に乗った。何年かぶりに乗ったLCCなので、機内手荷物は7kg以下と制限されており、超過すると料金が追徴されるようだ。二人で分けて測ってもらったので問題は無かった。成田空港着は予定の19:45よりはやい7:36に着いたがLCCの宿命第3ターミナルに着くので第1ターミナルまで約600m、その後地下の京成電鉄ホームに降りるまで30分弱もかかった。本日の歩数計は22,000歩超。旅行中はよく歩いた。
なんとか曲がりながらも予定通り、かつ怪我もなく終了できそうだ。
2020年11月22日日曜日
PM9時48分投稿 荷物も無事到着
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- グルメ
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
昨夜帰宅後はまずはお風呂で温まり、イオンで買ったお寿司とビールで軽く食事をした後、何もせずに2階に上がって眠りこけた。とにかく疲れた。身体も疲れたが、普段は頭にない御仏様への緊張感などなどで披露困憊。11時過ぎにはスリーピング。高野山の寒さと比べると、我が街は温かいが、四国との差は3,4℃低い。毛布も無くて風呂上がりに気持ち良く睡眠できたようだ。
おかげで今朝は気持ちい。朝5時半前後から、文化放送で鳥の鳴き声や各宗教の時間を聴いていると快かった。ほぼ毎週聞いているが、やはり遍路さんをやった後は気持ちが違った。
今回撮った写真はカメラ1,800枚、スマホ200枚の合計2,000枚を超える。逆打ち四国八十八カ所巡礼のページを創りかけているが、今日は写真には到底、手が廻らない。
新鮮な魚と果物は旨い
昨日、高野山から早朝に宅配した荷物3個と
先週火曜日に送った冷蔵便で土産物1箱送ったのが、本日午後相次いで届いた。洗濯物、パソコンなども入っているが、土産ものが山と入っていた。今夜の食事のおかずは冷蔵のカツオの叩き、デザートは土佐の文旦をいただいた。カツオ半身3,500円、文旦4個3,000円の味はやはり秀逸。普段は土産物は買わないが、これも地域共通クーポンのおかげだ。本日、少し買い物に出かけただけなので、歩数は5,000歩に過ぎなかった。
2020年11月23日月曜日
PM9時23分投稿 テニス始める
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- IT、テニス
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
なごりもみじとは言い得て妙である
午前中は四国旅の5日目までをブログから取り出してHPに抽出整理した。未だ半分も行ってないし、2,000枚超のアルバムは全く整理できてない。今回の旅ではお寺の木々の壮大さと紅葉だった。写真は讃岐の札所だが行政上は徳島県にある雲辺寺の境内に枝葉を張る紅葉「なごりもみじ」だ。当ブログでは画像をパソコンでクリックすると1回目、2回目とだんだん大きく見えるように考えられている。3回目目、4回目でもとのブログに戻るようになっている。
このようなモミジのレッド系、銀杏の黄系が美しく、眼を和ませた。紅葉時期のお寺さん参りは足が疲れても、ホッとした気持ちにさせる。緑や茶も心を穏やかにさせてくれる。お寺には楠、杉、樫、松、などなど種々の伝統・言い伝えのある銘木が根を張っていた。
2週間休んでいた、平日テニスとジムに参加してきた。身体が動かないと思っていたが、案外 体は動いてくれたようだ。但し、必死で追えばボールがとらえられる距離でも、無理には追わないようにした。ジムも今日はお風呂だけで体を温めて来た。久しぶりのサウナ12分と電気風呂で体をほぐしもできた。
Windows 10、バージョン 2004 から Windows 10、バージョン 20H2 にWindowsUpdateした。
2020年11月24日火曜日
PM9時43分投稿 プラスチックマスク
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ジム、楽
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
午前中は9時から平日テニス、本来は月水木金だけだが、有志7名で1面だけ確保して和やかにやっている。今日は7名全員が参加して爺さんテニスをコートを愉しんだ。
上がプラマスク 経文の読経時に楽と書いてあった
火曜テニスが終わると、その足でジムへ直行した。昨日も行ったがトレーニングはせず、お風呂とサウナだけで体を解してきた。今日は筋トレ19種を1時間半、ジョギングを2Km16分だけ走ってきた。奔るときは息が上がりそうになって普通のマスクで走ると息苦しい。ジョギング時、今月12日
80番讃岐国分寺で買ってきたプラスチックマスクをさっそく使ってみた。これなら、息が楽に吐けるので、苦しくないし眼鏡も曇らない。眼鏡をかけている人がマスクから鼻だけ出したスタイルがありがちなのは、眼鏡が曇るからだ。プラスチックマスクは自分がコロナウィルスを撒き散らせない可能性が高いが、コロナを伝染される可能性が高いので、外出時も常用するのは若干怖い気がする。
アルバム整理には未着手だが、
逆打ち四国八十八カ所と高野山巡礼のHPを暫定アップしておいた。
2020年11月25日水曜日
PM6時11分投稿 玄関に消毒液
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- コロナ、心配
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
伝染さすのもさせられるのも嫌だ
全国で毎日1,000人以上、都内だけで今日400人の感染者が出た。いよいよ第3波が猛威をふるい始めた。ために、昨日、消毒液を買ってきて、玄関の下駄箱上に鎮座させた。家に入るときに消毒する。
今日も午前中9時から平日テニス、雨が結構降っている。念のため、9時に予約しているコートに行ってみると雨は殆ど降ってない状況なのに誰も来ていない。2,3分待機して、帰ろうとアクセルを踏んだ頃、馴染みの車が2台見えた。そうこうしているうちに9時10分頃に8人揃ったのでコートに集まった。途中少し雨がかかったがなんとか10時45分までプレーが出来て、その後11時開始の水曜振替レッスンに直行。ここは雨天でもできるので、レインウエアーを脱いで、半袖半ズボンで受講。もう1名半袖半ズボンの男性が居た。
午後は、四国お遍路写真の整理。スマホとデジタル一眼の2種類で撮ったので時系列撮影順で連番降り直しをしようとした。しかし、エクスプローラーでは「日付時刻」のほかに「作成日時」「更新日時」「撮影日時」があり、特に撮影日時の表示に手間取った。ちょっとコツを覚え、やっと
初日9枚の写真だけはアップできた。あと10日以上2,000枚弱からアルバム作成は明日から地道に始める予定だ。アルバム造りを始めると、旅の記憶が思い出され、これも楽しいものだ。
2020年11月26日木曜日
PM8時06分投稿 ガット張替
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- テニス、買い物
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
紅葉が見ごろになってました
午前中は今月11日の霊場88-81番の8ヵ寺の写真を整理して
香川8ヵ寺巡礼としてアップ。観光をせず、どんどん次々とお寺巡りをしたので、なかなかアルバム整理に時間がかかった。それでもこの日だけで98枚をアップできた。あと10日分もあるので先が長くなりそうだ。写真は大窪寺参道両側に茂る紅葉の景色1枚。
午後は、1時から平日テニス、3時からジム&お風呂、5時過ぎから愛車への給油、挽いた炭焼珈琲500g購入、スポーツ店でガット張替、振動止め&グリップテープ購入などを済ませて帰宅は6時過ぎになった。ガットはロールガットを買っていたが今回が13回目、あと3回は晴れるとのこと。ロールガットを1巻買って預けておけば毎回のガット張り工賃は825円で済む。
2020年11月27日金曜日
PM6時01分投稿 今年いっぱいで佐倉卒業か
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心配、飲食
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
午前中はツレアイのリハビリと診察に同行。右肩腱板断裂では、ハンドルの大廻しに不安を感じると言うので、運転のためにだけ半年以上に亘って同行している。今日は2週間のツアー空白があったので、車の中で2時間近く待っていた。本を読んだり、スマホをいじくったり時間を潰していたが、小用に病院の入り口に向かうと例の顔を映して図る体温測定器があった。もちろん顔を近づけたが体温は35.7℃くらいだったのでOKだが「マスクをつけてください」と自動音声によるアナウンス。原因は透明なプラスチックマスクだった。お遍路中も雲辺寺ロープウェイ乗車の時にプラスチックマスクは不可と窓口の人に言われ、参加メンバーに不織布マスクを一枚貰ったことがある。伝染す危険性は少ないが、伝染される危険性もあり、プラマスクの私用はテニスとジムに限定としたい。
長かった週1の通院生活も診察は1か月毎、リハビリも2週間毎に延びてきた。リハビリも順調のようで、多分来月の診察で一端退院の見込みがついたようだ。
うなぎひつまぶし
帰りにツレアイが購入したGOTOイートWebクーポン券を使ってレストランで外食した。dachs飼主は鰻ひつまぶし膳、ツレアイはあじさいご膳を食してきた。美味かった。
午後はジムで少し長めのランニング。
2020年11月28日土曜日
PM7時57分投稿 アルバムやっと半分作成
- カテゴリー:
- パソコン・IT
- タグ:
- 坐禅写経
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
明日は坐禅会 写経を納めてくる
今日は頑張って四国遍路
2週間記録の5日目から8日目までのアルバムを造った。あと4日分作ればアルバムは一応完成する。あと残っているのはdachs飼主の移動軌跡と、マンホール、御影帖と納経帖の記録などなど、やることが多い。したがって2週間の旅行中に撮り溜めていたビデオ録画も観ることが出来るのは来月半ば以降だと思う。
明日午後は
東祥寺さんで坐禅会なので般若心経の写経を行った。ここ半年ほどは般若心経を書き終えるのに70分ほどで終えることが出来るようになった。
2020年11月29日日曜日
PM10時10分投稿 風邪をひけない
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心配、病気
- コメント・トラックバック:
- 2件
今日は寒かった。朝は少し陽射しもあったが、その後は陽もささず、風もでて、体感温度は10℃をきっていた。午後坐禅会には、車で出かけたが、お寺の境内に降りたとたん、肌寒さが身に沁みた。
普段なら風邪をひいても市販の風邪薬を飲めばたかだか2,3日もすれば恢復して笑い話になるが、コロナ禍のいま、絶対に風邪はひけない。我が市(人口10万人)でもコロナ感染者累計が80名を超えている。
風邪になりそうなときはお風呂で温まってホット梅酒などを飲んですぐ寝るのが一番だ。市販の風邪薬を飲めば、風邪らしくなりそうなので飲まない。寒い時などくしゃみは過去日常であったが、今ではコロナ疑いを持たれるので安易に嚏さえもできない。寒い時のくしゃみに続く洟水も家の中では良いが、屋外では疑いをもたれる。とかくにコロナの世は住みにくい。
2020年11月30日月曜日
PM10時08分投稿 四国旅編集一段落
- カテゴリー:
- パソコン・IT
- タグ:
- IT、テニス
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
1昨日頃から踏ん張って、2週間の旅行の記録を完全ではないがアップできた。とにもかくにも2週間の写真1600枚超を編集してアップするのには行きつ戻りつで心が折れそうにはなったが、とにもかくにも骨格は終了。2週間の日別記録に加え、地域共通クーポンを100%活用出来たお土産編を追加しておいた。
午後は、昨日ガットとグリップテープ張替、振動止め購入で新しくなったラケットでテニスコートに参じた。四国旅の土産も皆さんで少し食べて貰い、喜んで戴いた。
1 pages