dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2011年6月1日水曜日 曇り  PM7時00分投稿 

加給年金の届出

 早いもので、今日から6月。 国民年金機構から加給年金申請の連絡を戴いた。「老齢厚生年金 加給年金額加算開始事由該当届(整形維持申立書)」提出の時期である。これを出しておけば、64歳の誕生月から年金が増加する。
 我が家の場合、ツレアイが7歳年下なので、7年間は加給年金が老齢厚生年金に付加される。金額は年間で配偶者加給年金額として23万円、配偶者特別加算17万円ほどで、40万円ほど増加する。また、2年前サラリーマンのリタイア以降dachs飼主自身も、老齢厚生年金は報酬比例部分しか支給されていなかったが、6月からは満年齢64歳になるので、定額部分が加算される。(65歳から報酬比例部分が老齢厚生年金、定額部分が老齢基礎年金に名前が変わる)
 午後、テニスに行ったら、今度の土日、白子でテニス合宿をやるので、一緒に来ないか? と先輩に誘われた。いつもお世話になってるし、この際、一緒に連れて行って貰おうと決め、参加の返事をしておいた。7名の参加で一人足りないから、と麻雀メンバーが欲しい のが裏の理由でした。週末は久しぶりに先輩たちと羽目を外さない程度に飲んで騒ぎたい。

[important]加給年金とは
 特別支給の老齢厚生年金の定額部分がもらえるよいになった人は、定額部分の支給開始と同時に妻が65歳を迎えるまで、加給年金が加算される。金額は上乗せされる条件は
1、夫の厚生年金加入期間が20年(40歳以降15年)以上あること
2、妻が65歳未満で年収が850万円未満であること
 一般的に、一定の配偶者がいることで受け取れるものであることから「家族手当」のようなものと理解して良いと思う。但し、姉さん女房の場合は加給年金は付かない。
 また、妻が65歳になると夫の加給年金はストップするが、そのかわり、妻には振替加算という上乗せが妻の老齢基礎年金にプラスされる。[/important]

2011年6月2日木曜日 曇のち雨  PM4時56分投稿 

町会HP原案作成

町内会HPベースを作成してみた

 町内会の会長から、「役員間で連絡、情報や備忘録のペーパーレス化の推進につながると総務部などの業務の軽減になる」ことを目的に役員向けのホームページを作って欲しいと前回役員会で依頼されていた。最新記事の更新状況、談話室、町内会スケジュールなどアプリケーション作成がほぼ終わったので、会長と総務部長に本日リリースした。これから細かい要望が出てくるかもしれないが、とりあえず考えられることはまずまずベースとして実現できた、と思う。セキュリティの問題が絡むので、サーバーの町内会フォルダにIDとPWを設定しておいた。
https://dachsjp.com/KIKARI3/index.shtm
 ただ、サーバーが現在dachs飼主が年間契約しているレンタルサーバーなので、今後を考えれば無料サーバーへの移行を考えなければならない。ただ、無料サーバーは法人登録は不可で、メールアドレスなどの個人情報を登録しなければならない。またフリーサーバーは、CGIやSSIなどアプリケーション作成にかなり制限があり、サーバーの選択が難航しそうだ。
 来週土曜日の役員会で詳しく説明をしたいのだが、利尻礼文観光なので欠席となってしまう。会長の上手な説明に期待したい。

2011年6月3日金曜日 晴時々曇  PM6時49分投稿 

愛犬暦6月

6月のカレンダーです

 午後のテニスはいまの季節としては超が2個以上つくほどに、暑かった。昨日は4月初旬の気温で終日雨が降り続いて、家の中でも長袖Tシャツでは肌寒く、ジャージーを着てもそれほど暖かくは感じなかった。それが、今日の午後は半袖半ズボンの軽装だったが、テニスの1,2ゲーム目は風もなく、容赦ない7月の陽射しで、首に氷ベルトを巻きたいほど蒸した。スポーツドリンクも半分凍った600mlペットボトルも30分ほどでなくなり、自販機のペプシを飲んでしまった。
 遅くなったが、愛犬暦6月版を作成した。8~11日は利尻礼文ハイキングを予定しているが、トイレに貼るカレンダーなので、ばぁさんに感づかれないよう、表示していない。ツレアイと二人で行くからだ。予定ではハイキングで山道を2時間以上歩くので、90歳老女は同行できない・・・
 今日、わが街の広報レポーター役になったとdachs飼主に印西市から郵便が届いた。1年間にいくつかの記事と写真を投稿して、広報紙誌に載せて戴けることになっている。15日午後はその打ち合わせに市役所に出向く予定。
 明日あさっては、白子町にあるテニス村でテニス合宿となるので、携帯メールからの発信になる予定。携帯電話のキー入力は面倒なのでポメラを持っていって、ブログ入力する。

2011年6月4日土曜日 晴のち曇  PM9時11分投稿 

テニス合宿初日

2011060416100000.jpg

朝9時40分に迎えに来て貰い、近所の酒屋で酒とおつまみをシコタマ買い込んで、1時間半ほど走ると白子町に到着。10年来通っている仲間が入ると今夜の宿、城之内荘の皆さんが全員で迎えに来てくれる。近くの食堂でカツ丼とビールを飲み食いして午後1時から5時まで地獄の4時間テニス合宿。いつも2時間なので、倍の特訓は相当辛い。6時に白子温泉に入って、牛肉蟹海老蛤魚介のオンパレード。今9時前だが、麻雀と酒で皆騒いでる。以上今日のブログ終了。


2011年6月5日日曜日 晴のち雨  PM3時57分投稿 

テニス合宿仕上げ

2011060506260000.jpg

朝から今日もピーカン天気。昨夜は今日のために早めに雀撃ちを切り上げて、部屋に戻り、寝酒を少々たしなんだ後、就寝。が、深夜に同居者が麻雀から戻ってきて以降殆ど寝られず、仕方なく5時から朝風呂。此処は白子温泉で湯の色は土色の塩泉。
その後はホテルから5分程東側に向かい歩く。九十九里浜では、日曜日朝なのか、波乗りして遊んでいる若者がたくさんいた。帰りに白子町のマンホールが撮りたいと思って市街地まで10分強歩いたが生憎見付からなかった。
7時半から朝食。メニューは鯵の干物、ポテトサラダ、卵焼き、納豆、焼き海苔…。昨夜と同様、旨い味噌汁だった。
8時半から旅館裏にある専用コート2面を借り午前中はメインであるテニス三昧。dachs飼主も2日目となって、漸く仲間として溶け込めるようになったようだ。
昼前に温泉に入って汗と疲れを落とした後は、ビール混じりの昼食を旅館で戴く。後は1時間半ほどお仲間の車に同乗させて貰い無事きげんよくご帰還。
お誘いを受けた合宿だったがお仲間も皆さまご親切でとても良かった。

2011年6月6日月曜日 晴れ  PM7時28分投稿 

合宿アルバムアップ

白子はサーフィンとテニスの町です

 2日間7時間ほどのテニス特訓で疲れたが、今日午後もテニスに行ってきた。2、3日前の予報では、今日は雨で合宿の疲れもとれて、ゆっくりできると予想していたが、朝から水銀柱がどんどん上昇してゆく。我が家のデスクトップも今年初めて熱病にかかり、瞬停してしまった。朝から暑いのに、白子合宿の写真の整理などしていたからだろう。何とか、合宿アルバムは夏の散歩のページにアップできた。
 湿度は低いが体感温度は30℃に近づいている。幸い、今月の月曜スケジュールは1ー3時ではなく、3ー5時なので多少はマシ。3時にあがってきたおばさんプレヤーさんは、ヘロヘロのようだった。合宿の成果を仲間に魅せたかったが、サーブとスマッシュで苦手なところがでてきてしまい、散々だった。ハルヒコさんから、オモシロカッタデショ? と訊かれ、皆さん優しくて、それなりに楽しませて貰いましたと即答しておいた。
 明日は水曜日からの利尻礼文ツアーの準備に半日くらい掛かりそうだ。

[tip]芒種
芒種とは稲や麦など”穂が出る穀物の種 を蒔く”という意味で、この頃は種まきを始め農家の忙しくなる時期 6月6日頃 [/tip]

2011年6月7日火曜日 曇時々晴  PM2時18分投稿 

犬どっぐ

愛犬の健康診断検査結果はOKでした ホッ

 有川浩の小説『塩の街』『三匹のおっさん』を読み終えたので図書館に返しに行って来た。有川女史のストーリーは筆力が良いのだろう、読者をマイワールドにグッと惹きこむので、厚い本でも一挙または2,3日で読み終えてしまう。3匹は日常を活写した連続ドラマにもなりそうな筋立てで一晩で読みきった。もうひとつは奇想天外なSFであり、最初は取っ付きにくかったが、ラブストーリーが底辺に流れており、性格描写も登場人物設定も旨く考えられているので飽きさせない。それでも三日間かけて読みきった。読み応えあり。
 図書館に行って海堂尊さんで予約していた「チームバチスタの栄光」「マドンナヴェルデ」が確保されていたので、旅行から帰ってから読むつもりだ。「ひかるの剣」のような硬派なノベルであることを期待したい。
 先月末に愛犬の人間ドック検査をした結果を今日貰ってきた。ラミエルももう10歳2ヶ月、ウリエルははや7歳7ヶ月を数えた。検査結果は殆ど問題なかったが、ウリエルのGPTがほんの少し高かった。ドクターの話では誤差の範囲なので全く問題ないとの診断。

2011年6月8日水曜日 曇のち晴  PM9時44分投稿 

稚内〜利尻島

2011060815030000.jpg

 昨日まで暖かかったのに、未明から少々雨が降り出して温度が低くなってきた。稚内の週間天気をテレビ朝日のデータ情報で見ると、今日は晴れ20℃だが、明日から土曜日までは降水確率40〜60%で最高気温も14〜16℃止まり。バッグに着替えの半袖Tシャツを入れてたが、急遽長袖にチェンジして貰うよう、ツレアイに依頼した。
 9時に4泊5日で愛子さんをショートスティサービスに見送り、9時半にはラミウリを隣町のペットホテルに預けに行った。愛犬たちは、駅に家族を送迎する際に同乗しても鳴かないのに、ペットホテルやペットクリニックに連れていく際には、ワンワンとうるさく吠えたてる。「4日間我慢するんだよ」と声をかけたがもちろん、全く効き目はない。
 10時22分発アクセス特急で羽田空港に向かう。これに乗れば品川からノンストップで空港に着く。以前は蒲田に停まって以降各停だったのにコレに乗れば発駅から1時間で国内線ターミナルに着く。
 稚内空港へ降りて、時間を置かず、フェリーターミナルに向かうのが即刻なので空港で昼食がとれない。ために、羽田で空弁(崎陽軒しうまい弁当と肉巻きおにぎり)を調達し、機内で食べた。こ綺麗なスチュワーデスさんから、「その機器は何ですか?」と問われ、「コレは入力専用機器でポメラと言います。これを携帯電話にQRコードで転送して・・・」と丁寧に説明してあげると、とっても熱心にきいて、感動してくれた。
 12:15発稚内空港行きは、順調に飛んで、14:00丁度に稚内空港に到着してくれた。
 大型バスに乗ったのはdachs飼主たちを含め、4組8名のお客様と添乗員さんガイドさん、バス運転手の合計11名。ここから30分弱で野寒布岬観光をする。今年は普段より春が遅くガイドさんの話では、先週始めの宗谷岬では昼間の気温が3℃だったそうだ。そのため、利尻礼文の花の生育は例年よりは若干遅くなってるという。八重桜はもちろん、ソメイヨシノもやっと今、散りかけの季節に入ったそうだ。
 14:30、ノシャップ岬に到着。根室にも納沙布岬があるのだが、ここと漢字の野寒布が違う。曇りがちで利尻富士は見えなかったが、45分ほど岬近辺を散策。また、はまなすがあったが、花咲く時期はもう少し先で残念。においが素敵ですとガイドさんが説明してました。そのかわり、アルメリア(浜かんざし)のピンクと白の花が最初に見た北海道の野花。岬の売店でー40℃の冷やした「ディッピンドッツアイスクリーム」という珍しいツブツブアイスを食べた。口に入れると舌や口の中が痺れるほど冷たい。ほかの土地で売っても良く売れるのではないか、とふと思った。
 15:15にフェリーターミナルに向かう。途中半円型の稚内北防波堤ドームで予定に無かった見学タイムを設けてくれた。樺太と稚内の交流話を解説を聞いたあと、港までは約10分でバスは到着。
 16:05発のハートランドフェリー「フィルイース宗谷号」に乗ってこれから1時間40分の船旅。今回ツアーで合計3回の航路はすべて1等ラウンジ席を確保して貰っており、乗り心地は快適となる筈。今日は風も無く、波も凪いでおり、船酔いしやすいツレアイも酔い止め薬で眠いだけ、といたって快調のようだ。留まる港は鴛泊港で18時には港近くのホテル「あや瀬」に着く。
 食事が7時からというので、小一時間ほど、ほてるの近辺を散策した。高山植物園が開いていたので、礼文利尻に咲く珍しい野草や野花を見てきた。もちろん桜も八重と山桜がたくさん咲いていた。
 午後7時にホテルに着いて夕食。うに、ほっけ、そい、蟹、たこ、海老など新鮮魚介を中心にビールを飲んで腹一杯になった。
 午後8時からは半時間ほど利尻礼文の花スライドショーをガイドさんの生解説をして貰いながら楽しく鑑賞した。風呂に入ってこれから就寝。温泉という話だが、お湯は色も香りもしなかった。明日朝は5時半にホテル前から1時間半ほど姫沼へフラワーミニトレッキングに出かける予定だ。

2011年6月9日木曜日 曇時々晴  PM5時36分投稿 

利尻島2日目

2011060910500000.jpg

 4時半に目覚ましをかけて起床できた。もう明るい。昨夜花ガイドのお嬢さんは(訊き間違えたかもしれない?)日の出3:48日没19:20と言ってたようだ。関東の感覚ではあり得ない日の長さである。また初冠雪は9月中旬、今年の降り納めは5月中旬だったらしい。やはり長い冬は厳しく、利尻昆布採りの漁師さんたちは7月8月の2ヶ月で1年間の稼ぎを朝早く起きて夜も遅くまで懸命に働くらしい。
 5時半に案内の車に同乗して姫沼に向かう。ここで1時間強にわたって、利尻に咲く高山植物をガイドさんの丁寧な説明で興味深く聴かせて貰った。7時半からホテルで食事をした後、ひとっぷろ浴びてリラックス。8時半にホテルを出て2日目がスタート。早朝は降ってなかったが、8時半の出発時にはポツポツと雨が落ちてきた。JTBの赤い傘を全員が借りて姫沼を周回してきた。昨日の高山植物園見学と今朝の姫沼周回ウォーキングで大分情報を仕入れてきたつもりだったが、馴れない花や木や鳥の名前はなかなかしっかりと覚えていない。「くるまばつくばねそう」「おおばんえんれいそう」など難しく覚えにくい名前がたいへん多い。
 沼のあとも雨は時折降って傘を差す風景もあったが、続くオタトマリ沼、南原湿原でも同様のミニウォーキングを楽しんだ。
 いづれの地でも、1700m余の雄大な利尻山が望め、池や沼に映る逆さ富士にとても感動した。
 ここまででお昼。礼文島に向かうフェリーターミナルのある沓形港ちかくの「うに丸ちゃん」にて、うに丼を食す。来月からはバフンうにが穫れるが、今のうにはムラサキうに。丼の上は流石水揚げ地であり、ごはんが見えないほどうのが乗っていた。
 午後は仙法師岬公園は岬にある公園でここからは、利尻山が海抜0mから頂上まですべて見渡せた。礼文島も雨で霞んではいたが、ぼんやりと眼に映る。
 船の出発時刻15:10まで、利尻の文化を勉強するため、島の駅「海藻の里」に立ち寄る。ここで、島で見る花や海藻を材料にしたキーホルダー作成体験もさせて貰った。
 沓形港から礼文島香深港への船は昨日稚内から利尻鴛泊港へ乗った船と同じ「フィルイーズ宗谷」。1等ラウンジは良く空いている。僅か40分で礼文島に到達。礼文も今日は午後からずっと雨。
 香深港から島北部の船泊にあるホテルへの途中海岸線では利尻山は煙って殆ど見えない。ホテル名は「コリンシアン」。オーナーの趣味か、ウサギが部屋や小物に関連づけられている。困ったのは、レストランに入る際は浴衣をご遠慮願いたいというお願い。食事前に1時間ほどあったが、仕方無くホテル周辺を雨の降るなか散策せざるを得なかった。これから、18:00〜夕食、19:00〜明日のフラワーハイキングガイドとなっており、その後風呂に入って今夜は早めに寝たい。

2011年6月10日金曜日 曇のち雨  PM5時48分投稿 

礼文島2日目

2011061016050000.jpg

 昨日は午後から雨がずっと降り続いた。大きな温泉がある別館へは夕食後に行ったが、傘を差して温泉に行ったほど。雨は深夜になってもますます強くなるばかり。
 しかし、嬉しいことに起きてみると雨は止んでくれていた。今日の予定は午前午後ともフラワートレッキング。午後のハイキングを終えると著名な花「れぶんあつもりそう」群生地を見学に行く。今回ツアーのメインイベントである。多分天気は曇りながら持ってくれると信じている。
 7時から1階レストランで朝食。昨日の利尻もそうだが、今日の礼文も朝食は個食。ツアーでも個人旅行でも最近は朝はバイキング形式ばかりだが、久しぶりに豪華な朝食セットを食することができた。しかし残念ながらカメラは部屋に置いてきた。スジコ、ほっけ、煮物、サラダ、揚げ物、などいろいろあったが、定番のものはごはんと味噌汁だけで、納豆や焼き海苔などはテーブルには乗っていない。
 朝8:00にバスに乗って午前のハイキングコースに出立。08:30香深から3時間かけて桃岩ハイキングコース、午後は13:00から2じかんかけてりんどうハイキングコースを踏破。ハイキングでは高山植物を見るトレッキングコースであり、本州では高度2000mを越えないと見ることのできない植物が礼文島では海抜0mから眼にすることができる。朝夕で2万歩を越える歩行で、ツアー仲間計8名は団塊の世代ゆえ、相当疲れた。みなさん写真好きで7割ほどの方がデジカメ片手にパチリパチリ。dachs飼主も今日のハイキングだけで花を中心に300枚を越える感動撮影をしてしまった。
 3時からはバスで島北部観光に向かう。観光順序はスカイ岬〜あつもりれぶんそう群生地〜スコトン岬で約2時間。やはり、今回花ツアーの目玉はやはりあつもりれぶんそう。思いで深い薄黄色の素敵な花だった。スコトン岬は、日本最北端の地であり、運良くごまふあざらしが観察できた。
 17:00に昨日のホテル「コリンシアン」に到着。お風呂に入って筋肉の疲れを落として18:00から夕食。明日は午前中に稚内に向かい、午後は札幌経由にて千葉に戻る。

2011年6月11日土曜日 曇り  PM11時02分投稿 

利尻島礼文島最終日

2011061118510000.jpg

 いよいよ、今日で最終日。6時に起きて、7時に食事、8時に予定通りホテルをバスで出発。お風呂に入る頃からまた、雨が降り始めた。連れ合いは昨日のフラワートレッキングで右太股が痛く下りの階段などではびっこを引いている状況。九州のツアー仲間の奥様が見るにみかねて「消炎プラスター2枚」を201号室の部屋に持ってきてくださった。有り難い。
 雨の香深港を8時45分に出発。船は昨日1昨日と違い、船名は「ボレアース宗谷」。内装は若干違うところあるも前の船とそう違和感はない。デッキに何度もでて海上を眺めても雨に煙って礼文島利尻島とも見えない。礼文から稚内までは1時間55分かかって、10時40分に到着。稚内に到着して、待ってくれていた宗谷バスに乗った瞬間、乗ってきたフェリーにバッグを忘れてきたことに気づき、急いで船に駆け戻った。船の近くでスタッフが、「黒いバッグなら事務室に預けておいた」と言われ、丁重にお礼をのべて、フェリーの事務所に行く。若い女性スタッフがドアの所まで笑顔で持ってきてくれてたのを見て一安心。バス発車を待ってる運転手とお客様に申し訳なく、一段とスピードアップして駆け戻った。
 バスは岬の上方にある稚内公園に向かった。撮り損ねたが、公園に上る道脇に蝦夷鹿がいるのを発見した。この辺では良く居るとのこと。稚内公園では「氷雪の門」を見学した。売店でTシャツとステッカーを買った。
 昼食は稚内名物と言われてる「たこしゃぶ」を食す。薄く切ったたこを冷凍にしたものを鍋にして野菜と一緒にシャブシャブして食べる。たこしゃぶも珍しかったが、焼き魚として付いていたシシャモの親分といわれる「きゆうり魚」と味噌汁の中に入っていた「ぎんなん藻」が香り高く美味かった。
 午後は北市場で魚介中心にお買い物。ここで、福岡に帰られる2組のご夫婦とは飛行機の発車時刻の違いからお別れした。期待千葉に接するJR稚内駅に行ってJR最北端の駅標と入線してくる列車を撮った。
 その後宗谷岬に向かう。海は日本海からオホーツク海に変わり、体感温度はますます下がってくる。宗谷岬の周辺では日本最北端の○○という表示がやたら多い。「日本最北端の給油場」というのにあまり意味は無いと思うが・・・。宗谷岬へのバスの中からキタキツネを発見。遠くからだったが、何とか撮れた。岬の公園でも人なつっこそうなキタキツネを発見し、これはそこそこ近くで撮影できた。
 まだ時間があったので、空港近くの稚内大沼を見学してきた。冬場は千羽万羽の規模で白鳥が、沼上を戯れているらしい。いまは湖面では、シジミを捕る漁師さんしか眼につかなかった。
 稚内空港からは1705発ANA4844便で新千歳空港に18:00に到着。ここで、添乗員さん、島根県から来られ、後3泊札幌美瑛富良野を旅されるお客様と名残惜しいが別れることになった。新千歳空港で「松尾ジンギスカン料理まつじん」が待ち時間40分超と混んでいたので、銀座ライオンでジンギスカン御膳と牡蛎フライ、生ビールで夕食を楽しむ。
 20:30発ANA82便は514名乗車満席で羽田空港に22:30に到着。22:40発のエアポート快速印旛日本医大駅に乗り、自宅には12時をすぎてやっと着いた。無事3泊4日の利尻礼文ツアーは幕を閉じることができた。

2011年6月12日日曜日 曇のち雨  PM5時27分投稿 

旅の疲れ

礼文の名花でこれだけを毎年見に行く人も多い

 昨夜は千歳・羽田から夜中の12:00を超えてから帰ってきた。お風呂に入って2時前に即就寝。今朝は7時に起きて8時からはテニススクールにて1時間半のレッスンを受けてきた。帰りにジムで風呂だけに入って疲れをとってきたが、帰宅後も全体的に旅の疲労が蓄積しているようでシンドイ。
 帰ってきてから庭を眺めてみると、さやエンドウは50粒ほどが5日ほどの間に巨大化しており、ネギも長いのを切ったりして庭で野菜を収穫した。枝豆も双葉が出てきて、なすやとまと、おくらも背が高くなってきた。ゴーヤで作ったグリーンカーテンも60センチほど成長していた。
 野菜の収穫と雑草取りに2時間弱追われた。旅行アルバムの整理もしたかったが、4日分のブログを掻き集め、初日だけのアルバムを作ったが、今日はここまでで、体力と精神力の限界を感じたので、一旦終了とした。
 明日は雨になってテニスを休みたい・・・気持ちだ。写真は三日目に行った群生地の「れぶんあつもりそう」。やはり美しい。

2011年6月13日月曜日 曇り  PM11時43分投稿 

写真整理

稚内で買った最高を目指すシャツ

 昨日、ジムに行って、ツカレが取れてきた気がする。朝から、利尻礼文のアルバムを整理し始めるが、なかなか写真の花と、その名前が一致せずモタモタしている。写真を撮る際に訊いたり、花ガイドさんの説明で撮影をしたりしたのだが、カメラには録音機能が無いので、5分経たぬ内に忘れてしまう。まして、何日も経ると、忘却の彼方???。
 それでも、それ以外の写真については、昨日の初日に続いて利尻礼文2日目利尻礼文3日目まで完了した。文章や写真に説明不足や矛盾点があるかもしれない。明日、最終日の写真が整理できたら、3泊4日の花アルバムを作って完成となる予定だ。お土産に買ってきた花のポストカードや図鑑を参考にしながら、花の名前を埋めて行く予定だ。
 午後1時過ぎに、テニスメイトのお一人から電話があった。今日も午後3~5時の予定だがその前1時間、練習しないか?とお誘いがあった。先週後半はテニスを休んでいたので、『喜んで!?!』と快諾して、いつもより長めの2~5時まで3時間みっちり練習ゲームをしてきた。蒸し暑く、Tシャツを途中で代えた。代えたTシャツは旅行最終日に稚内宗谷岬で購入した「てっぺんTシャツ」だ。

2011年6月14日火曜日 曇り  PM11時39分投稿 

食べるラー油

食べるラー油の元祖でしょう

 やっと、利尻礼文の最終日花アルバムのページが落着した。手を加えないといけないと感じるところはあるのだが、深夜零時を廻ったので、一旦終了とする。アルバムは撮った高山植物のうち、50枚をアップしてみた。花の名前と写真が一致しないものがあり、少々不安だ。あと30種ほどあるのだが、花の名前がもっと好い加減なので、きれいな花でも掲載を諦めた。
 午前中は、ジムで軽い運動をしたあと、ツレアイのお買い物に久しぶりに随行してきた。ヤフオクでは高額で取引されていたが、スーパーマーケットでは発売以来ずっと品切れが続いていたという「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」というへんてこりんな名前の食べるラー油が出ていたので、即買ってしまった。似たような商品は以降出ていたが、我が家では買ってはいない。早速、ご飯の上に少しかけて食べてみた。第一印象としては「具財の歯ごたえもよく、よくできている 」と思った。飽きの来ない味かどうかは少し時間をかけて食べてみないと判らない。

2011年6月15日水曜日 曇り  PM6時34分投稿 

広報誌作成会議

今日採れトレのさやえんどうを自ら食べると感激する

 今日の午後は、恒例の月曜テニスをお休みさせて貰った。同じ時間帯で市主催の会議が文化ホール2階多目的室で予定されている。今年度、広報誌に取材記事を書かせて貰う「広報レポーター」に応募し、dachs飼主が当選した。この会議では、市長から委嘱状を貰い、市職員から今年度の説明を受ける打ち合わせだ。会議では17人が選ばれ、20数回にわたり交代で市の広報誌に取材記事と撮影写真を載せさせて貰う。dachs飼主は小学校の給食センターを来月、大晦日に神社の年越し行事を取材することに決まった。いまはよく分からないが、市職員も、広報レポータ仲間の皆様も優しそうで、なんとかなると思う。レポーター名簿でお顔と名前を知っている人がお二人おられたのも、心強く、希望が持てる。毎日拙文を書いているので、何とかなるでしょう。そういえば、もう直ぐこのブログも連続3000日アップとなる。
 3月末に庭の片隅に植えた莢えんどうに実がなり、今夜夕食のおかずに参画できた。自分の作った野菜を食べるのは、店で買うよりこころもち旨い、と感じる。

2011年6月16日木曜日 雨のち曇  PM11時47分投稿 

雑草採り

宗谷岬・利尻島・礼文島・稚内氷雪の門

 朝少しポツポツしていたが、午後はなんとかテニスに行けた。朝のうちに庭の菜園の雑草採りをし、また勝手口側の路地狭隘地に除草剤を蒔いておいた。裏路地は陽と家族の眼が触れにくいので放っておくと雑草や苔が生えやすい。菜園も肥料が効いてる所為か、他の場所よりも雑草の生育状況が良すぎる。旅行から帰った翌日日曜日朝抜いたが、今日また大量に生えてきていた。
 旅行といえば、高山植物写真整理にとっても時間をかけたが、今回の旅行でとった北海道マンホール写真5枚(稚内・利尻・礼文)を趣味のページマンホール写真にアップロードした。ツアーでかかった費用409,880円も今日アップできたので、利尻礼文旅行のホームページ作業は一段落した。
 今回旅行仲間の方で去年礼文島に行かれた方からその写真をCDに焼いたのを送っていただいた。今年の旅行は雨曇りばかりでちょっと残念だったが、去年は快晴で抜けるようなキレイな空と森と花が撮れていた。快晴であれば満天の星が見れたのに・・・
 午後は1時から5時前までとことんテニスをして体を酷使してきた。帰ってきてから、車のリアウィンドゥに利尻礼文稚内のステッカーを貼っておいた。

2011年6月17日金曜日 雨のち曇  PM4時27分投稿 

ブログ連続三千日達成

利尻ひなげしは色鮮やかで男の僕でも持ち歩きたい

 このブログのアプリケーションはWordPressという。その前はMovableTypeというアプリケーションで、2003年4月1日から始めた。それまでは、日記帳と言うジャンルだったが、MovableTypeでブログと言う言葉ができて、トラックバックという技術も浸透した。2008年暮れまで、MovableTypeを使用してブログを書いてきたが、5,6年も書いていると索引ファイルが煩雑になり、その整理や再構成に凄く時間が掛るようになってきた。そのため、同年12月2日より、現在使っているWordPressにソフトを移行し、それまでの日記2000日弱をWordPressデータに移行した。それから、現在まで2年半順調にWordPressでブログを連日書き続けている。
 本日その日記の本数が丁度3000本に達した。それも連続達成記録である。自分で自分を褒めたい・・・が、マメすぎてそれが何の役に立つのか? という周りからの声もあり、微妙。
 礼文島でこんなトラベルポーチを買ってきた。黒地に黄の色がとても色鮮やかで衝動買いしてしまったのだが、60歳の爺々が普段持ち歩くのは、なんだか気恥ずかしい。テニスボールでも入れて腰に下げて、テニスをしましょうか?

2011年6月18日土曜日 曇のち雨  PM5時46分投稿 

印西市の将来は?

 先日、市の広報誌で見かけた『市の将来計画市民説明会』が本日10時から駅前の市施設であるとみたので、初めて行って聞いてきた。来年から9年間、平成32年度までの総合計画の基本構想説明会であり、30人弱の駅前地区在住のひとが参加された。平成32年度といえば、dachs飼主も後期高齢者に入る瀬戸際であり、楽しみにして行ったが、内容は『生活環境』、『健康福祉』、『産業振興』、『教育文化』、『都市基盤』、『住民自治行財政』の6つの観点から目指すべき理想を説明いただいたのみで、具体的な施策や期限は残念ながらこれからということになる。30年近く住み続けている街なので、『ひと まち 自然 笑顔 が 輝く まち』に着実に近づいていって欲しい。
 夜は午後6時から市防犯組合支部の月例会議。月初めにおやじ狩り的に33歳の男性が若者に殴られて殺された件について、再発防止などについて確認しあった。午後8時からの駅北側の防犯パトロールは激しい雨のために中止となった。
 利尻礼文の旅行仲間の方二人より、メールを戴いた。年賀状の挨拶はもちろん、今後もどこかで遭えることを期待する。
[important]市の位置
 千葉県の北西部、都心から40Km,千葉から20Km,成田から15Kmに位置している
地勢
 北部を利根川、南東部を印旛沼、北西部を手賀沼に囲まれ、標高20~30mの台地部と、湖沼周辺の低地部から構成されている。台地部と低地部の境には、大小河川の浸食作用によって枝状に形成された下総台地特有の谷津が広がり、里山と呼ばれる地域景観が見られる。
人口
 昨年4月度の人口は約9万人であり、15歳未満が14%、64歳未満が70%、65歳以上が16%となっている。これは全国平均の13%、64%、23%と比較すると意外にワーカーが多く、伸びゆく町が予想できる。市の予算規模は約300億円。[/important]

2011年6月19日日曜日 曇のち雨  PM10時38分投稿 

熱気ムンムン

こんな難しい文字を書かなくてもよいものを・・・

 恒例の日曜朝8:00からのテニスレッスンは、蒸し暑くてマイッタ。10分ほどで、Tシャツは汗びっしょりで、20分経つと、今度は眼鏡が湿気で曇ってくる。スポーツウェアーは可能なら何度も着替えたいと真剣に思った。
 午後は月恒例の東祥寺「坐禅と写経」に参加。今日は過去最高の30名弱の参加者があり、禅堂がいっぱいになって、廊下に座布団と坐蒲(坐禅用のクッション)を置かないと全員が座れない盛況。一時的なものと思うが、ゆっくりあたまを無にする坐禅の流儀からすると、蒸し暑さと暑苦しさで、若干息苦しさを催す。しかし、その後の写経では、4人だけでじっくりと経を写せた。
 我が家の愛子ばぁさんは、季節感は?だが、レモンをお習字してました。

2011年6月20日月曜日 曇のち雨  PM9時24分投稿 

テニスの苦手点

半分書きかけの般若心経

 朝から天気が良い。晴れ間を見るのは久しぶりのことと思う。昨日、東祥寺さんから、7月8月はお寺が忙しいので、7月24日、8月28日はいつもより1時間遅く3時開始になる、とお聞きした。したがって、写経は2回お休みとなる。天気が良いので久しぶりに愛犬と外に出たかったが、気が変わって写経をしてみた。1時間で般若心経の半分を時間をかけて書いてみた。拙筆なのでゆっくり書いても下手糞ですが、この静かな1時間は貴重で、大事な時間と思いたい。午後は3時からテニス。予報では3時頃から雨の予報だったが4時前後に少しポツポツしたが、逆に体に気持ちよく、終了の5時までフルタイムでゲームと練習ができた。明日からはしばらく湿っぽいが暑い日が続きそうだ。
[important]ここ2,3日で教えられたテニスの技術
◎サーブはもう少し高い打点で打つ(Uさん)
◎サーブの時、打つ直前までボールを見ているほうが良い(Kコーチ)
◎左右の動きは良いが、前後の動きをよりスピーディに(Kさん)
◎今とくに苦手なのは「サーブ」と「バックハンド」とネット際に落とされるボール処理(dachs飼主の反省)
[/important]

2011年6月21日火曜日 曇時々雨  AM10時18分投稿 

永遠の0

永遠の0をむさぼるように読んでしまいました。 お勧めです

 朝から雨が降っている。早朝から、ツレアイは鎌ヶ谷方面に、1日人間ドッグに出かけた。愛子さんは、9時にディサービスに出かけた。予約しておいた本が1週間前に届いたが、大作のようなので尻込みしていた本をこの機会にと、読み始めた。感動的で面白い。
 百田尚樹さん著の『永遠の0』をいま読み終わった。戦時中のお話で、445ページの大作。
 dachs飼主は爺といっても、戦後の産まれで戦争の時代は生きていない。小さい頃は父親や親戚の男の人から戦争中の兵隊の苦しい暮らしを人ごとのように聞かせて貰っていた。また、繁華街やお寺神社に出向くと、白い包帯を巻いた傷痍軍人がギターやハーモニカを演奏していたことを覚えている。くらいだ。
 大東亜戦争の開戦から終戦後に至る時代を真剣に読ませて貰った著者に感謝したい。
 ちなみに今日は、dachs飼主の誕生日。コカコーラとエプソンの2企業からのみ、「HappyBirthDay」メールを貰った。

2011年6月22日水曜日 晴のち曇  PM11時35分投稿 

猛暑

 昨日は今年最高の暑さと言われ、盛り上がったが、未明までの雨があった為か、それほどの暑さは感じなかった。
 しかし、今朝は違う。娘を7時頃、駅に送った後車を出ると、日差しがもう強烈だった。案の定、時間が経つに連れて水銀柱が急上昇。6月と言うのに、各地で真夏日を記録した。
 おまけに今日のテニスは午後1時から開始。首に巻く保冷剤入りのアイスベルト、ひんやりクールタオルなど熱中症対策グッズを完璧にしてプレイしてきた。それでも、1試合ごとに、5分程度の小休止を取らないと、体がスムーズに動かない。冷たいものを余り飲み過ぎるのも良くないので、いろいろと、気を使う。
パソコンも熱中症気味なので、今日のブログは携帯サイトから入力した。たまらない暑さでした。

2011年6月23日木曜日 曇のち晴  PM10時58分投稿 

ノートPCを注文

くちなしの白い花 渡哲也の歌を思い出してしまいました

 愛子ばぁさんは難しい漢字を書いてきた。「くちなし」と読むらしい。
 昨日の暑さで、パソコンが何回かオーバーヒートした。多分PC付近の温度が28℃くらいを越えると、CPUが落ちるようだ。昨年は当トラブルでSSD->HDDへ交換、空冷ファンの増設、ボード交換してCPUを再取り付け・・・などなどいろいろチャレンジしたが、改善は見られなかった。CPUはi7の高性能なので、発熱は顕著だがマシン自体はそのこと以外で問題は発生していないので、足掛け3年程度ではバージョンアップしたくない。しかし、夏場の昼に使えないのはエブリタイムフリー(いっつも暇)なdachs飼主としては辛抱できないので、ノートパソコンを買うことにした。用途のメインはブログの入力、ネット検索、それにメールのチェックぐらいになる、と思う。安くてもあまりに非力なパソコンでは、ネットで動画やフラッシュ画面も見辛いので、メモリー4GB,CPUはCorei5 2410M 2.3GHZ、HDDは640GB、OSはW7HomePremium64Bit、バッテリー駆動6.2H,重量2.6KgのLenovoG570 433449Jを注文してしまった。(2011年3月11日発売)価格は5万円ほどで買えた。ひと昔前と比べて、ノートパソコンも安くなった。ちなみに、今使っているデスクトップは自作だが、15万円を超える。
[note]Lenovo G570報道発表文
レノボ・ジャパンは、15.6型ワイド液晶を搭載したエントリークラスのノートPCの新モデル「Lenovo G570」を発表した。3月11日より発売する。

ディスプレイにLEDバックライトを搭載した15.6型ワイド光沢液晶(1366×768ドット)を装備。機能面では、インターネットに接続せずにLAN/WLAN/AdHoc経由で同一のネットワーク内にあるノートPCの特定のフォルダを同期する「Lenovo DirectShare」や、簡単にシステムのリカバリーを実行できる「OneKey Rescue System」、顔認識テクノロジー「VeriFace」を備える。

シンプルなデザインのトップカバーを採用。片手でも開けられるように設計されたヒンジや、テンキ―パッドを搭載したアイソレーション・キーボード、ブラッシュメタルのパームレスト・カバーを搭載。エルゴノミクスデザインにより快適な入力環境を実現している。

CPUが「Core i5 2410M」、メモリーが4GB DDR3、ストレージが640GB HDD。光学ドライブにDVDスーパーマルチドライブを搭載し、OSには64bit版「Windows 7 Home Premium」をプリインストール。インターフェイスとして、USB 2.0×4、5in1カードリーダー、HDMI出力、アナログRGB出力などを装備。無線LANはIEEE802.11b/g/nに対応する。
本体サイズは、376.8(幅)×17.3~34.9(高さ)×249.8(奥行)mmで重量2.6kg。バッテリー駆動時間は約6.2時間、ボディカラーはダークブラウンのみ。(2011/02/22レビュー)[/note]

2011年6月24日金曜日 曇のち雨  PM7時04分投稿 

お留守番

関西あなごはdachs飼主の大好物です。

 予報通り、猛暑が襲来した。群馬埼玉県では最高気温39度台を記録した地域が5箇所もあったそうだ。
 午後はテニスで汗がベタベタ。ジムのサウナで気持ちよくなった。
 愛子さんとツレアイは午後、日本橋三越へでかけた。7階催し会場で「メンソーレ沖縄展」でのお買い物と帰りは本館6階三越劇場で新派公演「ふるあめりかに袖はぬらさじ」を観に行った。年寄りのおんなは芝居が好きだ。dachs飼主は興味がない。よく見えるBSテレビの芝居番組でもイライラするので、観たくはない。
 彼女たちは今夜は日本橋か銀座でディナー。dachs飼主は関西親戚から先日送って貰った穴子蒲焼を食べながらこれから、発泡酒を飲む予定だ。

2011年6月25日土曜日 曇のち雨  PM6時16分投稿 

PC到着

価格のわりには、さくさく動いてくれた

 昨日までとうって変わって、今朝からどんどん涼しくなってくる。夕方頃から雨も振り出してきた。多分今日は25℃にもなってないだろう。ジムに行って汗を流して来たいと思ったが、今日は生憎休館日。テニスも今日は行かない日。
 お昼ごろに、発注しておいたノートブックPCが到着した。秋葉原で買うのよりかなり遅いと思っていたが、なか2日ほどで、配達されてきた。ネット設定までのセットアップとリカバリーDVDの作成まで今日完了した。画像系処理はまだ実行していないが、ネット処理での動画閲覧などでは、それほど遅いとは思わなかった。

2011年6月26日日曜日 曇のち晴  PM5時46分投稿 

リタイア後18ヶ月総括

7年間、我が家の台所必需品でした。良くがんばった

 朝から窓を開けても薄暗い。昨日から天気も温度も湿りがちで、まさに梅雨寒だ。8時からテニススクールに出るといつもなら5人前後の受講者が今日は8人。で、そのうち6人が女子。聴いてみると「1時間目だと、終わるのが9時半なので、1日が十分長くいろいろと楽しめる」そうだ。dachs飼主のようなエブリタイムフリーな人々にはあまり響かないが、そう考える方も多い。そういえば、来週半ばで今年の半分が終わり、7月に入ってしまう。
 サラリーマン生活をリタイアしてはや1年半となる。この1年半何をやったかを考えてみた。旅行は海外はなく、国内は9箇所(利尻礼文・磐梯熱海・熱海沼津・草津高崎・熱田・松阪・三河・淡路・沖縄)へ行った。テニスはスクールに1年半の間に70回、有志練習に明日で144回を数える。其の他白子にテニス合宿も行って来た。なにしろ、去年後半から現在までは、日常がテニスとジムを中心に廻っている。ジムには1年半に324回、開館以来今日で872回もジムに通ったことになる。毎日時間があるので。パソコンのGoogleカレンダーにジムテニス坐禅写経参加・夕食のお菜・家庭用品情報機器購入・菜園生育状況などなどをメモ帳代わりにマメにつけている。

新型エコタイプに期待したい 食器洗いはdachs飼主の仕事

 東芝の食洗機の閉まりガ悪くなり、よく中断するようになったので、家電通販でナショナルの「NP-TM3」を購入した。価格は近所の量販店より1万円以上安い4万円弱。水周りも前の据付工事のときに完了しているので、据付工事もdachs飼主一人で試運転まで良好だったので、ツレアイにきちんと引き渡した。容量はそれほど代わらないが、使用水量・騒音・使用電力・使い勝手などの改善がカタログから判断できたので、決めて、今日から使い始めている。

2011年6月27日月曜日 曇のち晴  AM10時01分投稿 

おひさま写真

伊那市遠照寺 おひさまの写真です

 今日も肌寒い。午後からは30℃に近づくということだが、半ズボン半袖シャツで窓を開けていると午前中は、梅雨寒を感じてしまう。
 Windows7の6/11配信分のUpdate(KB2538243)が手を代え品を変えていろいろチャレンジしたが、errorコード643が発生して、どうしても更新できない。仕方なく、このアップデートファイルを非表示にして以降の更新のみを活性化するように変更した。NETFRAMEWORKに関するぜい弱性に関する更新なので、特に影響はないものと思う。先日届いたノートPCのWindowsUpdateは64ビットOSなのでかどうかわからないが、問題なくすべて完了している。KB2538243に関しては、NET上でもいろいろ騒がれているよう。
 この4月からNHKの朝どらを見ている。戦時中から現代にかけての信州安曇野と松本を舞台にしたドラマだ。今戦争が終戦を迎える直前のシーンが放映されている。ドラマの内容もそこそこ真実味があり、出演俳優陣も芸上手で飽きずに楽しませてもらっている。なかでも、エンディングで出てくる信州の風景写真が秀逸で、この写真を見られるのも嬉しい。当ブログの横にも小さいが、写真を貼り付けてみた。
 

2011年6月28日火曜日 晴時々曇  PM7時50分投稿 

かけそばを食う

2011062812200000.jpg

 朝9時を過ぎると日差しが強くなってきた。ツレアイとジムに行ったが、出た時はムッ・・・。お昼を過ぎている。暑いので蕎麦でも喰いに行こうかと気持ちが一致し、何ヶ月か前に行った本埜の「かわかみ」に行った。幸い、空いていて、冷房もそこそこ効いていたので、dachs飼主はかけそば、ツレアイはせいろそばを注文した。もちろん、名物のこのカキアゲ天も注文して、二人で食べたがやはり量が多く、帰りの車の中で「よう食べておなかいっぱいやわー」と異口同音に言う。量が多い上に、夏場のかけそばは、体に堪える…。
 帰宅後、ノートパソコンの設定、と保存バックアップに時間を使う。デスクトップは今日の気温では、エアコンをかけないと、15分も持たずにダウンしてしまう。まだ、デスクトップに入っているオフイスファイルや画像・テキストファイルがあるが、明日以降の早朝にでもデスクトップからサーバーにファイル転送し、その後、ノートPCでダウンロードしようと思う。
 夜は、友人から頂戴した魚味噌漬けを肴に、ビールで涼味。

2011年6月29日水曜日 晴のち曇  PM5時05分投稿 

腰痛の畏れ

田口先生と白鳥さん、院長、桐生教授のやり取りでぐいぐい引き込まれました

 今日も朝から暑い。長期天気予報も梅雨時には狂うことが多い。朝5時半から2犬を連れて散歩にでたが、容赦なく陽が照り付けてくる。1時間もせぬうちに犬・ひとともにグロッキーになって戻ってきた。
 昨日ジムに行ったとき、ダンベルを持ってみた。両腕に各14Kgのダンベルを腰まで持ち上げるのを、18Kgまでは何とか挙がったが、20Kgのときにかなりきつくなって途中で辞めた。その際は特に問題なかったのだが、今朝起きると右側の腰を動かす際に、若干痛みを感じる。
 という訳で、暑さと腰の違和感があるのとで、午後1時からのテニスは残念ながら欠場となった。テニスに行ってる時間帯で海堂尊著『チームバチスタの栄光』を読み終わった。田口先生と白鳥管理官の掛け合いが面白かった。先ほど図書館で『ナイチンゲールの沈黙』『ジーンワルツ』万城目学著『プリンセストヨトミ』を借りてきた。これから最高2週間にわたり、楽しめそうだ。

[tip]天気予報の信頼度
天気予報は気象庁より発表される際に降雨確率について信頼度を付加して発表する。3段階にわけAは86%、Bは72%、Cは56%となっている。
 特に週間天気予報は外れる確率が高くなってくる。時期的には梅雨のシーズンがもっとも確率が低くなりがちである。梅雨前線が日本列島を南北に分断し、前線の動きによっては、晴雨の予報が全く逆転する場合が多い。梅雨を過ぎると前線は北に遠ざかり、また梅雨の前は前線は南にあるので予報がしやすいという。[/tip]

2011年6月30日木曜日 晴のち曇  PM7時46分投稿 

プリンセストヨトミ

プリンセストヨトミの映画も観てきました

 今日も朝5時半からラミウリつれて近所の住宅街を1時間近く連れ歩いたが、日差しのあたる場所は敵わない。緑道と呼ばれる緑地を選んで歩いたが、やはり日差しはキツイ。帰って即、昨日の残り湯にチャプンと浸かる。熱いシャワーを浴びたあと、冷蔵庫のビールに手が伸びたが、早朝だ、と理性が働き、韃靼麦茶にロックアイスをたっぷり入れて一気飲み。やっと汗が引いた。
 昨日借りてきた『プリンセストヨトミ』を読み始め、午後2時頃に読破した。豊臣秀吉の末裔を400年余りに渡って守り続けているという想定で、華々しく浪速の街を描いている、というストーリー。今日も腰の様子が善くなってないので、午後1時からテニスもサボってしまった。
 この話、興味があったので、午後3時50分から地元のシネコンで上映されていることをツレアイから情報を入手して、即映画を一人で観に行った。上映開始から時を経ているので、お客様は10人ほどしか居なかった。一部ストーリーが違っていたり、割愛されていたりしたが、本筋は原作本を再現できていた。いま流行りの綾瀬はるかのほかに、堤真一、岡田将生、中井貴一、沢木ルカ、和久井映見などが出ている。冷房の良く効いた涼しい劇場で入場料1000円で2時間の映画が観られる。久しぶりの映画鑑賞となった。これからも映画は偶には行ってみたい、と思う。
 

1 pages