2018年10月1日月曜日
PM7時32分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- 4件
我が家はマンションではないがマンションだとエレベーターも停まり、水道も停まり、all電化のうちではもっと大変なようである。我が家もIHヒーターを使ってないがガスコンロでも電気を使っているのでガスへの点火ができない。説明書を探し出して、緊急補助セットに単三乾電池6個を補填し、非常時点火をすることができた。この緊急セット、単3*6個もかけているが、10時間しか持たないと書いてあったのにも仰天した。
停電中だが、月曜テニスの当番なので市営コートに見参。台風直後というのに12名もの参加者が集まってくれた。オムニコートで野外なので枝葉が散乱していたがなんとか2時間全員が楽しめた。その後はジムで軽い筋トレと入浴して帰った。
330から530に降格した
午後2時にマツダディーラーに伺う。CX-5を下取りしてもらって、新型Demioを70万円と交換で納車手続きを滞りなく行った。今朝までは台風騒ぎだったが今日は10月1日大安の好天、新車を受領してきた。まだ詳しくは説明書を観てないが、同じマツダの車なのでそれほど困らないと思う。あと100Km強しか走らない軽油しか入ってなかったのでガソリンスタンドで満タン給油してきた。
2018年10月2日火曜日
PM8時25分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
左側の双葉群は小松菜種より育成中
今日は、町を20キロほど走って、車幅感覚やアクセルレスポンスなどを実体験してきた。アクセルは少し遅い感じがしたが、それ以外は前の車に操作感覚はとてもよく似ているのですぐに慣れるだろうと思う。昨日昼間も吹いていた台風24号の余波風が治まったので、昨日朝に総倒れになっていたブロッコリー12本を倒れた側の茎に土を盛って立て直した。勝手口側の防草シートもめくり上がっていたのでこれも重しとパンチを打ち直して元通りに近く直した。
2018年10月3日水曜日
PM6時47分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 喜
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
朝テニスは秋の好天の中、2面に久々15名ものメンバーが集まり、気持ち良いプレーができた。風も涼しく、まさにスポーツの秋である。終了後はジムでお風呂だけ入って汗を流し、午後はその足でツレアイと柏ARIOで開催中の「木下大サーカス」を観に行った。町内会で確保している招待券の抽選で2枚貰ったので行くことにした。時間がはやかったので、3階フードコートで江戸前天丼濱乃屋で上天丼を食べた。ここはいつも混んでいる。キンメダイの天婦羅が入っていたのが珍しい。
久々のサーカスにふたりとも感動できた
1時40分からの開演なので、30分前に行くとすでに長蛇の列。招待券は自由席なので、指定席券を追加購入したかったのだが、当日の指定席購入はできないようで、已む無く後列に随いて並んだ。自由席は500名くらい並んでいたようだ。なんとか座れたが、柱金具が邪魔して一部見えない。それでも、ピエロがお客も面白い演芸ギャグもどき、やホワイトライオン、象の倒立、前脚で歩く姿、バイクの円球内爆走、イル―ジョンなどがあったが、やはり、最高の芸はひとのアクロバチックな秀でた芸で空中ブランコや肉体を酷使する人間美に感動した。
明日は新宿で16日からの村上佐渡妙高ドライブ旅の打ち合わせをするので、久々に新宿に向かう。
2018年10月4日木曜日
PM5時18分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 喜、心配
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
先週大過を残して去っていった台風24号のすぐ後に台風24号が沖縄に迫ってきている。午前中から台風の余波だろうと思うがぽつぽつと降り出してきた。今日は再来週一緒に行くメンバーと新宿エルタワーの食堂で11時半予定での待ち合わせ。dachs飼主の電車が京成電車の停電影響で地元の北総電鉄も影響を受け、新宿西口交番前にはやめに到着の予定が10分超も遅れ、メンバーには待たせ迷惑をかけてしまった。このミーティングの議題は新潟行きのドライブルートを東北道経由で昼ごはんを喜多方、もう一つは関越道経由で昼食は越後川口SAの2案があったが、初日に村上の観光・夕焼けを最優先にするため、所沢ICから長岡経由で直接村上瀬波温泉ICに行くことに決めた。ドライブ旅なので暫定分担金を初日に財布調整して、帰宅後に微調整することも決めた。大きな金額以外の昼食代・入館入場料などは各自が支払い、共通のお金を扱う会計担当役も決めた。
バラ10枚を久々に買ってみた
その後、飲み屋に行こうと思ったが、雨も降ってきたし、映画を見に行きたい方もおられたので、1時間そこそこで1ビア&昼食で新宿から戻ってきた。何か物足りないので、JR浅草橋を降りたところで、数年ぶりに宝くじを買ってきた。今はハロウィンジャンボというらしい。dachs飼主は小心者なので、連番は買わず、バラ10枚のミニジャンボを買ってきた。年に数回も発行している宝くじだが、10年間で1,2度、10枚しか買ったことがない。当たりまえだが、過去1000円以上当たった経験もない。3000円失う失望と1万円当たって欲しい期待が月末まで続く・・・。
2018年10月5日金曜日
PM2時51分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心身の健康鍛練、老人老後
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
2万円弱払って安心できた
先月19日に受診してきた
脳ドックの詳細データが送られてきた。19日帰る際にも口頭では「大丈夫だよ 若いです」云々と褒められて帰ってきたが、詳細なデータや図表、説明書など14ページにまとめられていた。MRI(脳実質及び脳室系)、MRA(脳主幹動脈)、頸動脈エコー、ABI(動脈硬化)とも異常は認められなかったのでまずは一安心。
朝から小雨が降っており、朝テニスはお休み。昨日新宿で新潟村上佐渡妙高の打ち合わせをした結果をHP上に展開し、同行者に確認をして貰う。あと10日強で新潟ドライブに出るので、旅案内企画担当を仰せつかっているdachs飼主としては、少しでも思い出に残る旅の実現に向け、細かく手を入れている。
2018年10月6日土曜日
PM7時20分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 哀、寺社参拝、怒、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
一昨日は午前11時半に新宿駅西口交番前に集合で準備していたが、経路に京成電車の通過ルートがあり、これの早朝停電事故の余波で40分以上も遅れ他メンバーに少々迷惑をかけてしまった。ところが昨夜も京成電車の塩害による電気事故で娘から半蔵門線で押上まで来たがそこから先は京成路線なので動く見通しが無い、Helpコールがあって、6時半頃に自宅を出発しスカイツリーのある押上駅まで向かったが幹線道路は渋滞の連続。普段なら30キロなので、往きも帰りも1時間で行けるのだが往復とも各1時間45分もかかり、帰ってきたのは午後10時を少し過ぎていた。以前横浜まで通勤していたのだが、京浜急行ー都営浅草線ー京成電鉄ー北総鉄道と1回も乗り換えないが4路線を使うので、どこかでトラブルが起こると途中で降ろされてしまう。昨夜は渋滞以外に台風余波で豪雨もあり、大変な目に遭った。
今年からは竹クラスを受けることにした
それもあって、今月から新車に乗り始めたので、成田山新勝寺に行って、交通安全のお守りを受けに行った。お守りは以前までは1000円のものを毎年買っていたが、今年は2000円のものにした。さらに3000円のもあったが、松竹梅なら竹が良いと判断して、竹クラスにした。昨年の梅クラスのお守りは納札堂に浄財を含めてお納めしてきた。
2018年10月7日日曜日
PM5時47分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- テニス、街や郷土
- コメント・トラックバック:
- 2件
池も樹木も良く手入れされて美しい しかもとても涼やかだった
昨日も暑くて成田山にお詣りに行った際に、成田山公園を1万歩近く歩いてきた。広い公園で池も樹木も美しくモミジ系も紅葉しかけていた。あそこは広くて木陰に入るととっても涼しく森林浴ができる。
今日はそれ以上に暑いのではないだろうか。都心でも32℃を超えたらしい。夕がたになってもまだ暑い。エアコンはかけなかったが、しまいそびれていた扇風機を廻して暑さを少しはしのいだ。
朝テニスも暑かった。講師がいつものKさんに加え、今日から若いI女性さんがサブ講師として入り、レッスンが華やいだ。来週からも当面サブを勤めてくれるそうだ。別れ際に『How Old Are You』と声をかけると本日21歳の誕生日を迎えたそうだ。前に知っていれば何か贈り物をできたのに残念でした。71歳の爺さんから貰い物をしてもタイシテ喜んではくれないかもしれないが。
2018年10月8日月曜日
PM5時51分投稿
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- タグ:
- 読書
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
山崎豊子さんの作品は素晴らしい
山崎豊子の「約束の海」を先日図書館で借りてきて読んだ。3部作として始めた長編小説だが1部を書いただけで、平成25年秋に天国に旅立たれた。今回読んだ作品は自衛隊の潜水艦が遊漁船に追突し多数の死者を出したことから始まる。主人公は実在の人物で、昭和63年なだしお事件を素材にしているらしいが、dachs飼主は平成14年のえひめ丸と米軍潜水艦との衝突事故を思い出していた。山崎さんの作品はどれでも内容が難しいが、読者によくわかるよう事実も心情も上手に書いてくれているので時を忘れて読み耽ってしまう。
山崎さんの小説は1957年から長編を中心に50年以上素晴らしいベストセラー小説を書き続けてこられた。暖簾、ぼんち、女系家族、白い巨塔、華麗なる一族、不毛地帯、二つの祖国、大地の子、沈まぬ太陽などなどとても面白かった。今日も、図書館で長編「白い巨塔」を借りてきて再読中である。
2018年10月9日火曜日
PM6時04分投稿
- カテゴリー:
- 衣食住
- タグ:
- グルメ、寺社参拝、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
ぷりっぷりの海老にちょっと感動。久しぶりのプチ贅沢
往きは一般道で大原に向かった。82Kmを一般道でいすみ鉄道大原駅に到着したのは11:45でナビの推定到着時刻と殆ど同じだった。駅前の観光案内所も締まっており、海老屋の評判を聞けなかったが、駅前交番で情報だけを得て伺った。ほかのお店や施設は昨日まで3連休だったので今日は休みが多かった。海老屋はやっていたが待ち行列ができるほどの賑わい。伊勢海老だけでは物足りないが、白飯が400円もするので、別途生しらす定食とおかみさん御膳を頼んで、伊勢海老の刺身を注文した。伊勢海老は自分で選び、中ぐらいの海老4100円をセレクトし、刺身にして貰った。100g1000円なので、これぐらい写真でアップに撮っても刺身の部分は多分150gもないかもしれない。代わりに海老の殻で美味しい伊勢海老汁を作ってもらえたのでそれも嬉しかった。刺身や生シラスもそれなりに美味しかったが、伊勢海老さばきたてが初体験でひときわ旨かった。
その後少し戻って、太東崎灯台近くの眺望の良い展望台に行き、外房を見渡してきた。いすみ市は波の伊八を著名にしたところで、彼の作品が観られる飯縄寺といすみ郷土資料館に伺ったがあいにく留守や休館日にあたっていた。
4時前になっていたので、鴨川グランドタワーに向かった。鴨川グランドホテルの姉妹館でひときわ高い33階のタワーマンションで、7階から15階までをホテルにしている。サンダンス組は一番低い7階だがそれでも海も山も眺望の良い部屋に泊まれた。サンダンス仕様でキッチン諸設備があるのは当然だが、リビングにも寝室にもテレビを備えているのにはちょっとばかり驚いた。向かいの鴨川グランドホテルの大浴場にも入れるのだが、残念ながら年内は工事中で行けなかった。やむなく、タワーの2階大浴場で疲れをいやし、704号室で自炊し、自宅から持ってきたアサヒのチューハイ「もぎたて24時間」を美味しくいただいている。
2018年10月10日水曜日
PM5時38分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- グルメ、喜、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
心配していたが、今朝も気持ち良く晴れていた。泊まっている鴨川グランドタワー33階の7階4号室からでも朝の景色が美しい。
魚見塚展望台からはグランドタワーも見えた
9時30分にチェックアウトし、魚見塚展望台に向った。もともと漁師が魚の群れをここから発見することから名前がついているらしいが、頂上の乙女像「暁風」までは約10分ほど歩いて登ることになる。木更津の赤い「中の島大橋」と同じ恋人の鍵の整地もあった。この展望台からは外房の海が美しく見え、昨夜泊まった33階鴨川グランドタワーも下のほうに見えた。近くの浅間神社まで脚を伸ばしたが、宮司さんも巫女さんも居られる気配なく朱印は次回までお預け。11時前に名勝仁右衛門島に到着したが、なにか胡散臭そうな感じで入口まで行って退散してきた。正午には大多喜城に到着し、城の周りを散策してきた。13時には道の駅「たけゆらの里 おおたき」に着いた。大多喜町は「れんげの里」で有名だが、その他に「筍」「猪」も名物。筍を肉巻きにしたソースカツ丼と猪肉を卵で綴じたどんぶりをふたりで食べてきた。どちらも割合美味しかった。夕方に地元で所用があるので、そのまま帰宅。今回の1泊旅の房総ドライブ距離は277Km、今回の平均燃費は17.3㎞/Lなので、使用ディーゼルは16リットル。高速も使わなかったので、ディーゼルが121円/Lなので往復費用は1936円で済んだ。
2018年10月11日木曜日
PM6時58分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
最近はWindowsの更新がやたらと多い。先週くらいからアップデートすると海外でファイルが紛失するトラブルがあると言われているので国内ユーザーへのアップデートを小刻みにリリースしているのだと思う。
泊まるのにも快適なタワーマンションだった
昨日1昨日の外房内房ドライブの写真を56枚に整理して
大原鴨川新車ドライブとしてアップロードした。今回の観光地は特になく、今月1日に納車された新車の試運転ドライブに位置付けていた。後日纏めるが、旧愛車CX-5と比べ、ハードウェア、ソフトウェアとも簿妙に差があったのを今回のドライブで実感した。車内温度が運転席と助手席で独立でないこと、キーで運転席の高さリクライニングなどのシート位置を覚えてないなど値段差はあるものの、360度パノラマビュー、バック時の車輪の向きが表示される、交差点の見通しの悪いフロントビューがフロント部レンズで確認できること、FMワイドラジオが聞けるようになった など良い点もある。また、車サイズが小さくなったとはいえ昨日の鴨川から大多喜に至る清澄養老ラインは往復1車線で何度も対向車と道を譲り合いしながら、緊張感の連続であった坂道ドライブだった。
午後、ひさしぶりに平日テニスを和やかにできた。
2018年10月12日金曜日
PM4時47分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- 親戚
- コメント・トラックバック:
- 2件
毎朝起床すると窓から見える物干し竿が濡れていることが多い。毎晩替え布団の厚さを変えたり少し網戸から風を入れたりしないと気持ち良く寝られない季節である。しかし、やはり10月中旬ともなると秋冷の候。今朝のテニスも若干雨が落ちる中プレーしたが、コート外で待っている時はシャツの下にかいている汗が冷たく感じてしまう。
遠い縁続きとなる方Sさんがおられ、その方にはある時期たいへんお世話になった。その方から長文のお手紙を頂戴した。詳細は略すが、その方の兄弟は姉ひとりで母親は20年も前に亡くなり、この春父親も亡くなった。親S家の財産は山林500坪、父の住んでいた100坪ほどの住居と預金だとのこと。相続の問題でご相談を受け、法律的な面で一般的な解説をして欲しいとのこと。大学時代法律を齧っていたことを覚えておられたようで、藁にもすがりたい気持ちでお手紙を書かれたそうだ。そこまで信頼を受けて言われたので、ウェブや旧い六法全書などを調べた内容は次の通りとなった。
相続について国法としては法定相続分を取り決めており、全ての遺産は当分に分割することが基本でSさんと姉さんとが半々に分けなければならない。しかし、全ての遺産を半々にすると中途半端で実用的ではないので相続権利者が話し合って協議をするのが一般的。うまくまとまれば遺産分割協議書を作り、印鑑を押した上、土地家屋など不動産については法務局、通帳口座などについては銀行に届け出て、名義書き換えをして遺産相続は終了となる。相続者間でもめた場合は裁判や弁護士の問題に発展し、長期化する。遺産分割協議書は自前で作成できなければ司法書士に代筆をお願いしたり、相続問題を相談することができる。・・・そうだ。それ以上は経験してないのでよくわからない。ちなみに、dachs飼主の専門分野は刑事訴訟法である。
2018年10月13日土曜日
PM7時36分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 車バイク系
- コメント・トラックバック:
- 2件
納車されてほぼ2週間。走行距離も500キロを超えてだいぶ運転も慣れてきた。3年前に納車されたCX-5を3か月で前車比較をしたことがあったが、今回は同じメーカーで車種がダウンしただけなので、殆ど操作性は変わらず、違和感もなく走れている。
[note]前車CX-5Xと現車Demioとの比較
◎前車とほとんど変わらぬ点(順不同)
1.ルームミラー 後続車からのヘッドランプの光を自動軽減
2.オイルキャップを架ける場所(フック)がある
3.アイドリングストップになっている
4.雨に反応するとワイパーが自動運転
5.防眩ハイビーム機能 対抗車の部分だけ減光する
6.ワイド配光ロービーム 40Km/時以下では照射範囲を拡大
7.ハイウェイモードビーム 高速での照射角度を上方向に移動して照射
8.クルーズコントロール1 前方車との車間距離を一定に追従走行
9.クルーズコントロール2 セットした時速で低速走行
10.接近警報 前方車が急ブレーキをかけたときアラーム音とメッセージ
11.レーンキープアシスト 車線から逸脱するときは警告とハンドル制御
12.スマートブレーキサポート 前後方の車や障害物を検知しブレーキ制御
13.AT誤発進抑制制御 前後障害物がある時必要以上にアクセルを踏むと制御
14.タイヤ空気圧警報 規定値以下になった時表示
15.オートロック キーが車外に離れ3秒後にドアーとゲートにロックがかかる
16.運転席と助手席に三段階のシートヒーターがある
17.キーとセットでパワーシートの着座位置を記憶してくれる
18.キーオフ後作動 電源オフ後40秒間はドアー開閉が可能
19.キーレスエントリー 鍵を差し込まずにドアーが開き、エンジンがかかる
20.発進補助装置 坂道発進時などブレーキを解除した時に車両が動くのを制御
21.インテリジェントドライブマスター 運転操作の状況をモニターする
22.パーキングブレーキは電動
23.リアワイパーがある
24.エマージェンシーシグナル ブレーキなどで非常灯が点灯し後続車に知らせる
25.ブラインドモニター1 後方から接近する隣車線50mの情報を表示
26.ブラインドモニター2 前進駐車から出る際に後方左右に接近する車を感知
27.サイドモニター 車両の左側を表示する走行駐車支援システム
28.MP3のCDが聴ける
29.地デジTVが見れる
30.USB機器で音楽映像が見れる
31.ブルーツース接続で音楽が聴ける ハンズフリーで電話送受が可能
32.タイヤパンク応急修理キットが付属
◎前車マークーXより良くなった点(順不同)
1.FMワイドラジオが受信可能になった
2.360度ワイドビューが装備
3.車庫入れの際、車のタイヤの向きがモニターされる
4.フロント部レンズで170度視界がモニターされる
5.車のサイズが小さくなって取り回しが良くなった
◎前車CX-5より悪くなった点(順不同)
1.ディーゼルタンク容量が56リットルから44リットルに減少
2.エアコンが運転席助手席で暖冷房度数変更ができない
[/note]
2018年10月14日日曜日
PM8時03分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ともだち、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
旧車と新車が並ぶこんな偶然は珍しい
だいぶ涼しくなってきた。一雨ごとに寒さを感じる。午前中は日曜テニスレッスンで1時間半、ジムとお風呂で2時間、体調を整えた。ジムが入る駐車場でたまたま、愛車Demioの隣に同じ色の前車CX-5が偶然停まっていたので、撮影しておいた。やはり大きさが違う。
明後日から新潟旅が始まる。午後はその新潟旅企画担当のdachs飼主が企画案の最終調整をして、同道のお二人に最終案を送出しておいた。16日~19日までの3泊4日で新潟県の村上市・瀬波温泉・佐渡島・妙高高原を800㎞を超えるドライブする。3名は某病院でお近づきになり、数年前からお酒や旅で親交を深めているおともだちだ(と思っている)。村上では鮭と酒、日本海の夕焼け、佐渡ではトキと金山、妙高では高原の紅葉風景をともに楽しんできたい。
2018年10月15日月曜日
PM5時34分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ともだち
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
dachs飼主もこんな時間と技術を持っていたかった。
午前中のテニスのあと、足を延ばして陶芸ギャラリーに向った。飲み会やテニスでご一緒している先輩(街のウジガミ様と呼んでいる)の出展があるので、鑑賞に行った。毎年観に行かせて貰っているが、いつもながらの美しい造形美であった。普段は奥様が生け花で花を添えられるが、今回は無かった。芳名帳に名前を書いたが、個人情報の観点から番地はリスキーなので名前と町名だけでわかると思い、詳細は略した。
明日から3泊4日で新潟旅。28日からも3泊4日で群馬長野旅。11月も6日から3泊4日で関西旅。立て続けに長旅が入ってきた。明日からの準備も旅の企画だけは不安だが、なんとか身の回りのものは寒さ対策も含め先ほどツレアイの協力で終了できた。明日は天気になってくれれば、村上の日本海側夕陽を瀬波温泉の露天風呂から見ることができるはずなのだが・・・。期待したい。
2018年10月16日火曜日
PM5時13分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
最寄り駅6時20分発羽田空港行きの電車に乗り、東松戸で武蔵野線6時43分発府中本町駅行きに乗り換え約1時間、集合の東所沢駅ロータリーに定刻の8時前に到着出来た。
これから関越道所沢ICに向かう。8時25分に高速道路に入線。関越トンネルを抜けると晴れてきた。今日は関東は曇から雨の予報が出ていたが、新潟は晴れて暖かそうだ。
10時30分、越後川口SAでトイレ休憩。SAの左手に展望台があり、雄大な信濃川が良く観えた。反対側には越後三山、駒ケ岳、中の岳、八海山が見える。11時20分、いよいよ新潟JCTから日本海東北道終点の村上方面に分岐し、12時前には最終IC村上瀬波温泉ICに到着できた。ここまでの高速料金は所沢からETCで7510円。まずは2㎞先のいよぼや会館に向かった。12時10分にいよぼや会館に入り、鮭の生態を水槽から観察したりビデオで勉強や再確認をしたりした。塩引き鮭の干し上げをここでじっくりと見ることができた。会館の裏が鮭が遡上してくる三面川(みおもてがわ)なので、その支流が博物館の地下ガラス窓から良く観えるようになっていた。12時42分、いよぼや会館をでて、村上市役所付近まで移動し、村上市中心部の町屋を散策する。途中、200年の伝統を持つ老舗「うおや」で鮭の試食をさせてもらい、鮭とばを購入した。塩引き鮭の干し上げは1尾1万円程するが、その超微細なサイズの鮭とばが1080円には吃驚した(が、味は良かった)。
眼鏡岩と言われる奇岩群
隣の直営のランチで同行二人は鮭はらこ丼、dachs飼主は塩引き鮭定食をオーダーした。申し訳ないがドライバー以外の二人は生ビールをいただいた。このあとおしゃびき会館などへ脚を伸ばしたかったのだが、昼食時に明日は雨かもしれないとの話題が出て、明日佐渡へ行く前に村上市北側海岸沿いの「笹川ながれ」に今日行ってしまおうと全員の同意で決まった。お昼ご飯を食べて近くの安善小路(あんぜんこみち)を歩いたが、100m足らずの小道だということにびっくりした。しかし、別名黒塀通りとも呼ばれている道沿いには古い家並みやお寺が多く、我々昭和人にはとても懐かしく、良い目の保養にもなった。
2時に村上中心部を離れて、北側の笹川流れを観に車で20分ほどの海沿いを快適ドライブ。どうして名前が付いたかは知らぬが、笹川流れは約11㎞にわたり、奇岩怪石や美しい浜辺のあるところだ。2か所ほどでゆっくりと散策した後、3時になったので、ちょっと早いがホテルに向かう。今夜のホテルは瀬波温泉ビューホテル。本日の日没は午後5時6分だが夕方になってやや怪しい雲が多くなってきた。露天風呂からの夕陽を見るのが美しいそうだが、お風呂で写真を撮る行為は「どへんたい」と間違われる。
午後6時から夕食、明朝は7時15分から朝食の予定だ。
2018年10月17日水曜日
PM8時40分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 哀
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
08時30分にホテルを出発。国道345ー123ー7号線を新潟駅に向かって50kmほど奔る。今朝は笹川流れ2時間ドライブを雨の予報で昨日に繰り上げたことで今朝は一般道を新潟に向かう。東北なので(?)風力発電の風車が多い。
09時45分、佐渡汽船ターミナルに到着。12時35分発なので1時間前到着ルールとは言え余りにも早すぎる。先に寄って乗船手続きを済ませた。しておくと12時10分前に乗り場に入れば良いとのこと。
佐渡で入れると単価が高いので近くのGSでガソリンを満タンにする。その後新潟駅前のパーキングに停め、お昼の弁当を買った。駅のキオスクで「まさかいくらなんでも寿司」を購入。鱒鮭蟹(ま さ か)といくらの入ったお寿司でした。11時過ぎにはなったが、まだ時間があったので、新潟市美術館に入った。
15時5分に佐渡ヶ島両津港に無事到着し、本日の唯一観光の佐渡金山に向う。両津の港からの商店街は9割以上がシャッター通りであったのがもの哀しかった。
当時の金鉱堀の苦労が解説の内容を読むとよく偲ばれた
佐渡金山に午後4時に到着し、心配してたが、窓口の方のご厚意により、江戸と明治両鉱を鑑賞できた。平日テニスの組合せに使用しているトランプの買い替え用に黄金のトランプを金山宮下として買ってきた。明治の炭鉱風景を見た後かも知れないがソレより短い江戸惣太夫鉱のほうが金鉱に働く人達のご苦労が偲ばれて良かった。
次は海岸線を経て今夜の宿民宿「たきもと」に向う。昨日は観そびれた日本海の夕陽を観ようと意気込んだが、今日も雲は海岸線近くまで漂い見れなかった。海岸線で一番良い景色のホテル大佐渡の海岸線から陽の入りを待ったが期待は叶えられなかった。明日は佐渡からの帰りで直江津港に入る手前で船上から見えるかどうかに期待するしかない。
たきもとは予想通り、家族でやっているお宿だったが、料理はお客様への暖かみが観じられるメニューだった。dachs飼主は貝が苦手で同行者に差し上げたが、刺身、鮭フライ、トキのタマゴ、地魚の焼き物、柿のデザートは美味かった。
今日も昨日も冷酒のお酒(昨日は〆張鶴、今日は北雪)で気持ちよく9時前に熟睡出来るはず。あすは本格的な佐渡観光だが離島時刻の関係で島北部の観光は諦め、チュウブ南部を観光して直江津に帰る予定。
2018年10月18日木曜日
PM8時54分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 街や郷土
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
昨日は夕食と友との歓談しながら美味しいお酒を呑み気持ちよくなって早く寝たのは良いが朝はやく起きて6時にならぬうちに朝風呂に入れた。お風呂は今日も42度を超える熱い風呂で我慢しながら長時間入った。また、今日は地区のお祭りの日だそうで、朝ごはんには赤飯が振舞われた。今回はフェリーの佐渡ヶ島離岸時間の関係で佐渡1泊ではどうしても佐渡ヶ島北地区大野亀、弾崎灯台には行けないので次回は2泊佐渡に泊まるスケジュールをたてたい。ほかにも時間があればゆきたいところが有るので、女将(老女)さんにお聴きすると5月頃と紅葉の季節が良いとのこと。夏は車も人も大渋滞なのでやめたほうが良いとアドバイスされた。
民宿たきもとを8時前に出発し七浦海岸夫婦岩に到着。ここも良い観光地であり、写真を沢山撮った。
奇岩怪石の風景がとっても素晴らしかった
その後は北に向かい、尖閣湾揚島遊園に向かった。海岸沿いを走ると右側に奇岩怪石の美しい岩波が眼をひく。しかし、遊園に入るとより素晴らしい風景が眼を奪い、何度も同じ景色を撮り直している自分が恥ずかしい。先ずはグラスボートに乗って揚島湾を遊覧、浅瀬ではガラス窓の下に美しい魚影と海藻が眼を楽しませてくれた。また、15分程の遊覧だったが、海上では巨岩や雄大な島々などが壮観で時を忘れさせた。展望台にかかる端は眞知子橋と呼ばれ、岸恵子と佐田啓二の「君の名は」のロケ地だったそうだ。展望台からのパノラマは天気が良かったこともあって素晴らしかった。イッパイ写真を撮った。
午前9時に尖閣揚島遊園を出発し今度は東の方向に向かいトキの森公園へ入園。ところがここのトキはケージ内なのだが殆ど動かないのと、観客に近づいてくれないのでもう一つであった。ふれあいプラザの名前が鳴くよ と管理者に言いたい。トキがペリカンの仲間なのだともここで知った。
10時20分、公園を出発し両津大川へむかう。くんちゃんの紹介でここでは町全体で版画を観せているという。事実、街の家々の道に面した壁などに100枚もの版画絵が飾ってあり町のメイン通りが版画美術館となっていた。ここでは珍しいし尿採取車が現役で動いていた。
岩首昇龍棚田は郵便局から細い急坂の道路を3キロ以上登って行かねばならなかった。しかし苦労して上まで登り、展望台から見ると美しい棚田と遠く海上向こうに新潟市が見える。5月頃だと田に水が張って更に美しいだろうなと想像した。しかし土地が土地だけに坂を登り機械耕法は使えないので手作業で耕し稲作り収獲する農夫の方々はタイヘンだろうと思う。
見学後は小木港近くで昼食を取ることにした。ところが県道45号線(佐渡1週間線)の一部に通行止め区間があり相当迂回して小木港には12時30分になんとかかんとか到着出来た。これまで食堂やコンビニが全く無かったので小木港で昼食と決め打ちして駐車場に停めた。港内レストラン小木家で昼食、佐渡名物ブリカツ丼を摂る。美味しかった。
1時を廻ったので佐渡最後の観光地宿根木集落に向かう。宿根木郵便局沿いの駐車場に車を停めて十王坂の長い階段を降りて、集落に辿りついた。まさに昭和初期の木造の家並みが茶と黒を基調とした造りで並んでいた。そのうち一軒「清四郎」家では家の調度や建て方など詳しく管理の女性が解りやすく説明してくれ、なるほどと感心することが多かった。昔の人々の工夫や知恵が日々の暮らしに息づいていることが良くわかり、納得した気持ちになれた。
然しながら、少し歩きはじめると殆ど記憶には残っていないのがまたも恥ずかしい。
14時15分、宿根木集落を出て、隣の民俗博物館に入館。旧い日常の用品製品が陳列してあった。
14時45分に出発し、午後3時には小木港に到着し、16時30分発の直江津港行の高速カーフェリーを待った。16時30分に出発し18時10分に直江津港に到着予定だ。日没は5時過ぎだが海面から少し取れにくい雲が西方に濃く掛かっていたので、少し高いが夕陽として過去2日間とれなかった夕陽をキャッチできた。
直江津到着後は、妙高高原の宿に向かう。時間が遅くなるので素泊まりで予約しているので
途中コンビニでお酒とつまみを買って宿に時分に到著した。
2018年10月19日金曜日
PM8時21分投稿
- カテゴリー:
- Dachs
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
温泉は前日4時から翌朝9時30分まで入浴できるので朝早くから浸かってきた。前日の佐渡民宿は温度も高く音選でも無かったが、この宿の温泉は温くてユックリと暖まれる。最初は素泊まりでお願いしていたが昨夜朝食付きに変更してもらい、宿で和食膳を戴けた。
地震滝とも呼ばれている名瀑である 全員大感動
朝から良い天気だ。8時過ぎには宿を出て、苗名の滝に向かう。ナビの操作ミスで若干ロスタイムが発生したものの、なんとか駐車場につけた。ここから500メートルほど橋や階段と徒歩で川沿いを進むと素晴らしい滝の音と美しい虹と勇壮な瀧姿が見に来た人を感動させていた。日本の瀧百選に選ばれているそうだが、瀧十選でも通用する立派な滝であった。天気も良かったので滝壺付近から虹を観れたのも嬉しかった。
つぎに「いもり池」に行ったが、ここは紅葉にはまだ早く周囲500メートル程の散歩もしたくなくなるような物悲しさだった。さっさと次の目的地「妙高高原スカイケーブル」で往復チケットを購入し乗車。標高1300米までの11分の旅であったが高く登るにつれて下さい木々の緑が黄色や赤、紅色に変化してゆくのがみてとれた。上で紅葉や妙高の山並みなどを観ながら30分ばかり散策を愉しんだ。
同行者お一人の希望もあり、妙高の紅葉温泉はこれで完結とし、最後に新潟県清津峡に脚を伸ばすことにした。途中、新潟県津南町の手打ち蕎麦屋『とみざわ』さんに寄ってへぎそばなどを食べた。やはり、本場の手打ちは旨い。ご飯も津南町の米らしく、とっても美味しかった。十日町の清津峡に着いた。トンネルを700メートルほど歩いてゆかなければならないが渓谷美と谷川の流れを4カ所開けたトンネルの向こう窓から眺められた。
見学後は関越道塩尻石打インターから所沢インターに帰宅の途についた。途中埼玉県に入った頃から強い雨が降り出してきた。東所沢駅で降ろして貰った頃には殆ど空は小雨模様に変わっていた。運転手の友人Kさんにはいろいろ無理を言って4日間お世話になりました。
午後7時前に自宅に無事着けた。
2018年10月20日土曜日
PM4時33分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心配、老人老後
- コメント・トラックバック:
- 2件
今までダイソートランプを使っていたが今回から金にした
17日に佐渡金山を訪問した時にテニスのゲームメンバー組合抽選に使えると思い、金(色をした)のトランプを売店で買ってきた。月曜日に持って行ってちょっと話題になればよいと思っている。
昨日まで先輩ふたりと新潟ドライブ旅をしていて老いを感じる機会がいろいろとあった。「気を若く持つ」「つまらんことで余計な気を使わない」「ストレスを過大に感じない」ことも精神衛生上良いこと。
しかしながら、体の健康についてもそれ以上に注意しなければならない。
台所でコーヒーが出来上がるのを待ってる時や、洗面所で歯を磨くとき顔を洗うとき、またお風呂に入ろうとすると何故か尿意を感じてしまう。朝5時前後に尿意で目が醒め、6時過ぎまで熟睡できないなどは、膀胱の括約筋が固くなったり、肛門筋肉が弱くなったりしている所為だと思う。
また、誤嚥性肺炎にはもちろん罹ったことはないが、早喰いのdachs飼主は若い時と同じようにガツガツ食べると喉が詰まることが良くあり、お茶、お茶と慌てて飲んで落ち着かせている。多分これもどこかが老化しているのだろう。
ほかには体の不調は特に感じず、ハードな運動にもリタイア後10数年来のテニスやジムで翌日までは筋肉痛や疲れは持ち越してはいない。歯医者と人間ドックだけの生活には厚生労働省から表彰か金一封を貰いたい。
2018年10月21日日曜日
PM7時25分投稿
- カテゴリー:
- パソコン・IT
- タグ:
- カメラ、街や郷土、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- 2件
昨日の夜からほぼ1日かけて、先週の新潟村上佐渡妙高の3人ドライブツアーの写真894枚から初日53枚、2日目67枚、3日目101枚、最終日73枚の合計294枚に整理して、観光ミニ知識や実際に旅した記録もろもろをホームページに村上佐渡妙高旅としてHPにアップしておいた。まだ、費用の整理やマンホール台帳へのアップなどしなくてはならぬこと多いが、とりあえず、おおまかな記録を整理できた。1週間後の28日からまた3泊4日の群馬長野ドライブ旅があるので、チト忙しい。
2018年10月22日月曜日
PM7時00分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- テニス、暇つぶし
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
ゲームの組み合わせを決めた
2日間、HP作成に頑張ったので、今日は平日テニスとジムで夕方まで体を酷使した。テニスは2時間だけだったが、力を込めてサーブ、リターン、スマッシュを入れようとした。佐渡の土産も持ってゆき、ゲーム組合せを決めるトランプもいつものものでなく、佐渡金山で持ってきたトランプを出すと、おおうけだった。
その後、自宅で軽食をとって、ジムに夕方まで自分なりの筋トレ・ランニング・入浴をしてきた。ランニングについては、しばらくジムでは控えていたが、このところ、飲み食いが派手で、昨日日曜の「朝7時元気の時間」で皮下脂肪や内臓脂肪以外に脂肪肝などを含む異所性脂肪があるので、食事と運動を奨めていた。お酒類は最近糖質ゼロが増えているが安心はできない。朝食のトーストにはマーガリンを半量にし、ジムでは毎日2キロ以上走るように決意した。今日はその通りにした。今朝、ベスト体重67㎏から3Kgもオーバーしていたので、がんばらなくっちゃ・・・。
2018年10月23日火曜日
PM6時59分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心身の健康鍛練、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
朝から曇りがちでお昼頃には小雨が降り、肌寒かった。ストーブを物置から出すのもボチボチだなぁと思った。午前中は重量物(お米や飲料)購入でスーパーマーケットや酒屋に同行。午後はジムで5キロ弱走ってきた。久しぶりに長い距離を走ると脚が疲れる。
ジムでパーキングしたとき、バックやエンジンスタート時のフロント・サイド・リアカメラがモニターされない症状が起こった。広い屋上パーキングまで車を持って行って、エンジンを切ったり、いろいろ検査したが症状は同じ。ジム終了後にディーラーのメンテ部門でチェックをして貰おうと思ったが、ジム終了後にエンジンをかけると復帰しており、いつもの正しい状況になっていた。不思議だ。再発するようなら次回はメンテ部門で調整してもらう。
土曜日のブログで、誤嚥性肺炎にかからぬようにしないといけないと綴ったが、サンデー毎日に関連記事が出ていた。30秒間に唾液を何度飲み込めるかでのど年齢が判るという。70代では最低5回、60代では6回、50代では7回以上できないと弱った喉と言われるらしい。高齢化してくると喉ぼとけがだんだん下がってくるので、誤嚥する可能性が高くなるので、注意しておかねばならない。
明後日は市の癌検診があるので、大腸がんの採便をした。今日明日明後日で2回採って明後日持ってゆく。一般検診は脳ドックで主要な検査はやり終えたので、今年は受けない。
2018年10月24日水曜日
PM5時56分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 街や郷土
- コメント・トラックバック:
- 2件
昨日と比べ今朝は比較的暖かい。ツレアイが隣町の耳鼻咽喉科精密健診に午前中行ってたので、暖かかったが、物置から電気・ガス暖房機など4台を取り出してきた。まだ朝晩暖房機なしでも問題ないが、半月もすれば多分必要になるだろう。夏場はエアコンが必要だが、冬場のエアコンは余程のことがない限り使わずに、足元近くを温める暖房機や足温器で我慢しているのではなかっただろうか。
3泊を十分楽しんできたい
28日日曜日から3泊4日で月末まで、草津温泉に泊まって、新潟上越地方や長野県北部まで含み、新車の試乗を兼ねて、ドライブをする。草津近辺は何度も行ってるので観るべき観光地は殆ど観たと思っていた。Webで検索すると何か所かあったので少しプロットしてみた。このうち、どれだけ行けるかわからないが、先週の苗場滝は感動したので晴れていればツレアイと再訪したいと思っている。鹿児島の友人も今日から奄美大島種子島の旅に行っているのではないかと思う。まさに『天高く馬肥ゆる 旅が爽快な秋』の季節である。
2018年10月25日木曜日
PM5時13分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心身の健康鍛練、病気、老人老後
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
本埜保健センターで読みながら順番を待った
昨日より今朝のほうが暖かい。今日は市の癌検診指定日なので、昨日一昨日と2度採便したものを大腸がん用に、今朝は絶食して胃がん検診、また肺癌検診もしてきたが、大勢の老男女と主婦で、検診センターは混んでおり、朝9時半に行って、終了したのは11時にもなった。混雑するだろうと思い、9時の図書館開館に合わせて、軽そうな本を2,3冊借りてから市の保健センターに行った。今日借りた本は小説2冊とダイエット本。先週の新潟旅で飲み食いし、来週も4日間で飲み食いするのでちょっとダイエットしないと老人と謂えどもカッコ悪い。飲み食いだけではなく、いつもやっているテニスとジムを週半分もしないとやはり脂肪が皮膚や内臓に遠慮なく沁み込んでくる。
午後はテニスで少し運動をしたが、ジムはあいにく休館日。運動もできないし、胃がん検診を終わった後、バリウム退治の下剤を飲んで、軽量化に励んでいる が、まだ出ていない。
2018年10月26日金曜日
PM3時39分投稿
- カテゴリー:
- パソコン・IT
- タグ:
- IT、喜
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
Windows10にアップデートしてから画像ファイルの右クリックに時間がかかりすぎているのが何故かと長い間、悩んでいた。CPUはCore-i7でディスクもSSDで早いのに、かかりすぎるので、レジスターの更新やフリーソフトのインストールや運用など手間のかかることを何度も試行錯誤していた。しかし、一向に改善しない。一番よく使うjpgファイルを操作するときに右クリックを使わねばならないのだが、ひどい時には30秒近くかかり、その間は応答なしになる。
web検索で「右クリック 遅い Windows10」で再度最後まで全件読み直すと、下記の表示があった。 https://www.bugbugnow.net/2018/03/windows10.html
大量にファイル・フォルダを格納する画像フォルダに対し、[エクスプローラでフォルダを右クリック]->[プロパティ]->[カスタマイズ]->[フォルダーの種類]->[このフォルダーを次の目的に最適化(T)]を[全般]とする。普通はピクチャーになっているのだが、このままだと、すべてのファイルを並び替えるのに相当時間をかけているようだ。
この対策でたぶん間違いないと思う。当件解決により、現在抱えているパソコンの運よぅ上の難題はすべて解決できた。
2018年10月27日土曜日
PM5時22分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 心身の健康鍛練
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
昨日の大腸気分を書いておく。
1昨日の胃がん検診でバリウムを飲んだ後、すぐ紅色の小粒な錠剤2錠を飲み、夕方もう2錠飲んだ。しかし、お腹がグルグルするも、1昨日は出なかった。
昨日の朝は食事前に白いものが混じったのが1回出た。その後7時半に朝食を済ませて1時間くらいのうちにさらに5回も少しづつ下痢気味に出た。9時前にテニスコートに行く予定で少し気がかりであったが、自宅を出てからは便意はもうなかった。
観光地をプロットしておいた クリックで拡大
午後のジム2時間を除き、パソコンにかじりついて、明日から3泊4日の行き先を地図にプロットした。延べ4日間、どこに行こうといろいろ悩んだが、ちょっと多めに観光地の場所と往復時間をメモにまとめておいた。
2018年10月28日日曜日
PM7時46分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
いつもと同じ時刻に起床して適当に用意し、朝8時半にまずガソリンスタンドで給油。3分の2以上燃料は残っていたが千葉から出るとリッター122円ではまず入れられないので少しだが、無職のDachs飼主夫婦としてはぜひ給油しておかねばと思った。
小菊が爛漫だった
貧乏性で、時間はたっぷりあるので、今回草津拠点の3泊4日ドライブでは高速道路を使わない旅を選択した。まずは国道16号から埼玉県庄和で右折し紆余曲折しながら国道50号線から一路最初の目的地に向かう。「あかぼり小菊の里」である。初めて訪れたが菊がとても広い畑に何千本も植えて咲いているのは壮観だった。
途中、行きたいお店もなかったので、某スーパーで弁当を購入し、お店の駐車場で食べた。次は赤城神社だ。上毛三山パノラマ街道をえっちらおっちら登り切り、大沼傍に鎮座する黒檜山1828mの山麓にある赤城神社に詣でた。日曜なので、駐車場も満杯で、ご朱印も頂戴するまでに30分もかかった。
その後は、今夜の宿まで100キロ近くを3時間かけて午後5時半にリゾートマンション「草津バーデンファミリエ」に到着。本日のドライブ距離は250キロであり、高速を使わないと疲れるということもよく分かった。
2018年10月29日月曜日
PM5時09分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 哀、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
6時に起床し、カーテンを開けると素晴らしい天気。窓から見える山や街路も紅葉で美しく彩られている。しかし、温度は低い。スマホで自宅との温度比を比べてみると昨夜11時の時点では14℃と4℃、今朝8時の時点では各々13℃と2℃と10℃以上の気温差がある。マンション部屋の中は軽くエアコンがかかっているだけだが、床暖房が足から温めてくれるので軽装で快適に動ける。昨日はあかぼり小菊の里と赤城神社の2地点しか観にゆけなかったが、今日は何か所行けるだろう。可能な限り景色の美しい場所を訪れたい。
ところが、計画は大幅に崩れた。国道292号線でまず白根山の湯釜に行った後、地獄谷野猿公苑、新潟県の苗名滝、いもり池のあと、戸隠神社に詣でて、時間があれば小布施で栗スイーツを食べて帰ろうと企画していた。
ところが、9時半に出発して草津白根レストハウスに行って西展望台から湯釜を臨もうと国道292号の坂道をひたすら登った。ところが、その直前の青葉山レストランのある殺生河原で通行止め。9月28日に白根山の噴火警戒レベルが引き上げられた為今月1日から通行止めになったとのこと。とっても残念である。湯釜の断念だけでなくその先にある地獄谷野猿公苑、苗名滝、戸隠神社も断念しなければならない。下の国道406号線などを使うと戸隠までだけでも3時間半かかるので今回の旅では断念せざるを得ない。
紅葉・黄葉でまたも大感動で気持ちも高揚した
已む無く、本日は南に向かい、まずは紅葉の軽井沢雲場池を訪れた。12時前に到着したが、中国人をはじめ大勢の人が素晴らしい紅葉・黄葉を観に来ていた。6年前にも観光して大感激であったが、今回も素晴らしい紅葉で気持ちも高揚した。50枚近く一眼レフで撮影してきた。徒歩で軽井沢駅までモミジロードを散策し、武田手打ちそば「風林茶家」でなめこそばなどを食べてきた。
軽井沢は長野県だが、北軽井沢は群馬県に位置する。帰りにその北軽井沢にある浅間大滝と魚止めの滝を見てきた。
今日は5時前に帰ってドライブに疲れた体を温泉で癒した。それでも今日だけで110㎞、昨日から延360㎞を奔った。昨日からの平均燃費18.9㎞、まだ燃料は半分も減っていない。帰るまでGSに寄らないで済むかもしれない。
2018年10月30日火曜日
PM5時01分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 喜、街や郷土、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
美しく荘厳な天空の湖であった
8時40分に宿を出発。車の走行距離は384㎞を指していた。まずは野反湖に向かい、片道でなく両側1車線が多い細い山道をひたすら北に向かい登って行った。9時30分に天空の湖「野反湖」に到着した。大きな綺麗な湖である。さすがに標高1500ⅿを超えているので寒かった。北面はダムで、排出された水は日本海側に注いでいる。釣りをしている人は多いが、寒いので観光客は数えるほどしかいない。厚着をしているだろうがバイクで走っている人は寒いだろうなぁと思った。
チャツボミゴケと温泉群が見事であった
野反湖観光を終え、今度は上信越高原のラムサール条約登録湿地「芳ケ平湿地軍群」のチャツボミゴケ公園に入園。川や滝も美しかったが、抗酸性の緑色のコケが温泉や水が湧き出す岩肌に沿って美しく根付いていた。滝とコケと紅葉の織りなす名園であった。一番に尋ねた野反湖もそうだが、ここも来て良かった。
12時過ぎになったので、道の駅「八ッ場ふるさと館」まで走り、ソースひれかつ丼や珍しいおつみ団子を食べた。おつみ団子汁は、食べたことはないが戦時中のすいとんのちょい豪華版のようだった。道の駅そばの不動大橋の袂からは不動の滝が見える。水量は少なくちょろちょろペースの水流であったが、滝の長さ(深さ)は100mを優に超えているだろう(実際には落差40ⅿ程度らしい)。水量が豊かであればとても見ごたえのある滝であろう。
その後は八ッ場見放題に登って、ダムの完成状況を見てきた。昨年6月にも友人とここに登ったが、上から見る完成状況は素人のdachs飼主にはそれほど変わっているようには思えなかった。
今日は坂道走行で緊張の連続だったので、4時前には帰ってきた。昨日最後の距離計は361Km、今日は470Kmなので、今日だけで110Kmを奔ったことになる。ほとんど坂道の上り下りに終始した。これから、温泉繁華街に出て湯畑のライトアップを観たあと、どこかで夕食を食べることにする。
夜景も良いものです
先ほど帰ってきた。湯畑のライトアップはピンクと紫が基調で彩られていたがやはり一番印象に残ったのは湯気の白と硫黄の臭気であった。足湯にも多くの人々が浸かっていた。6時になったので、モンテローザグループの「魚民」で飲みながら夕食代わりにつまんだ。山の中なので刺身系はご遠慮して焼き鳥やアヒージョなどで愉しんだ。前回行った7-11の2階はクローズしていたが、魚民の2階の窓からも湯畑のライトアップがよく見えた。
2018年10月31日水曜日
PM9時07分投稿
- カテゴリー:
- Dachs
- タグ:
- 喜、寺社参拝、怒、街や郷土、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
草津リゾート3泊4日の最終日、いよいよ本日は帰ることになる。2日目の国道292号の通行止めショックで、行きたかった新潟県域や地獄谷野猿公苑、戸隠神社に行けなかったのは辛かったが昨日は訪ったことのない野反湖やチャツボミゴケ公園も感動的だった。夕食に飲み屋の2階で湯畑を眺めながら生搾りグレープフルーツハイなどを飲めたのも良かった。
双龍門など素晴らしいお社や建造物の美しさがあった
今日は初日に行けなかった榛名神社、少林寺達磨寺、蒟蒻パークに寄りながら、午後5時過ぎには自宅に帰れた。高崎市の榛名神社に行ったことはなかったが今日のベスト訪問地であった。岩と紅葉と荘厳なお社と自然が大感動であった。榛名山には何度も来ているがこの神社詣ではなぜもっとはやく参拝できなかったのか?と吃驚であった。写真も沢山撮ってきた。
納めた達磨が社の裏まで
次の安中市の少林寺達磨寺は名前だけに達磨のお寺さんであった。禅宗でも珍しい黄檗宗のお寺で、ご朱印も戴く前に「写経を強制された」。演説も長く、しかし相手はお寺さんなので反抗やイサカイはしなかったが、少し気持ち的には嫌な気持ちになった。
最後の蒟蒻パークでは工場見学と蒟蒻料理を振舞われた。蒟蒻芋は5年に一度しか花が咲かないということも初めて学んだ。
今朝の距離計は470㎞、帰宅時のそれは720㎞だったので、今回踏破距離は720㎞、本日走行は250㎞となった。富岡ICに入る前に念のため軽油20ℓを補給したが、だいたいこの車で満タンにすると、燃費19㎞/liter、700㎞は走れることが分かった。
1 pages