2016年11月1日火曜日
PM9時04分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
夜明け前から雨が降り出し、お昼前には止んだが温度が上がらない。家に居ても、まだ暖房機を稼働させていない状態では厚着をせざるを得ない肌寒さになった。やはり11月になると秋も深まり初冬の匂いを感じだす。
メインにウリエルの姉妹を据えた
11月になったので、10月の愛犬カレンダーを作った。ウリエルも13歳の誕生日を迎えたが関西で飼って貰っている姉妹犬「サリー」も同じ先月17日に誕生日を迎えた。やはり、頬の毛が白くなっている。あとは関西に墓参に出かけたこと、壊れたノートPCが戻ってリカバリーに時間を要したこと、来年2月に鹿児島ツアーを計画したことなどがあげられる。毎月1日に先月のことを思い出すのも楽しいというか、プチ懐かしく面白く感じられる。
月初なので外貨預金と中国株をチェックした。中国株は殆ど先月から変化は少ないが、外貨は円安に振れており、若干預金価値は上がっている。
2016年11月2日水曜日
PM7時19分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- コメント・トラックバック:
- 2件
だいぶ肌寒くなってきた。吹く風も冷たくなってきた。木枯らしがもう少しで吹く季節を感じる。9時からのテニス参加者9名で半袖半ズボンなのはdachs飼主だけになってしまった。今日は絶好調で一度しかダブルスゲームで負けなかった。
6日の日曜日からまたペットを預けて、2泊3日で栃木那須高原と福島磐梯高原に秋を観に行く予定を組んでいる。新聞販売店からりんどう湖ファミリー牧場の入園券を貰ったので夫婦で行くことにした。午後は旅の計画をだいたい立ててみた。ホテルは栃木が那須マウントホテルと福島がグランドサンピア猪苗代湖で予約済み。グランドサンピアは貸しリゾート契約ホテルなので1泊一人1080円で泊まれる。柏から常磐道と磐越道を使い那須と磐越高原を往復することになるが往復概算700キロを走ることになる。9日から検査入院の可能性があるので、アルコールと激しい運動は日月火水の4日間はできないので、おいしい料理はお茶で愉しむことになる。テニスは明日明後日各2H楽しんだ後はジムでもサウナ入浴だけにする。栃木那須はもう紅葉が始まっているはずなので、お酒より樹葉の色味を味わってきたい。
[tip]楓蔦黄
11/2~11/6は霜降節末候で楓蔦黄(もみじつたきばむ)。山の楓(もみじ)が蔦(つた)が色づく頃という意。美しい紅葉を愛でに、 野や山へと出かけるのが今から楽しみだ。[/tip]
2016年11月3日木曜日
PM5時28分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心身の健康鍛練
- コメント・トラックバック:
- 3件
昨日は市の定期健康診断の日で保健センターに行ってきた。春は採血・心電図など健康検査だが、秋検診は実質は癌検診。胃と肺と大腸がんのチェックだが、先週墨田病院で肺のレントゲン撮影をしたので、肺がん検診はX線障害で6か月以上はできないのでパス。また胃は、来年古希にあたるので、来春5年ぶりに人間ドックを受けるので胃検診もパスで、結局昨日一昨日に採取した便を持って行っただけ。前立腺がんのPSAチェックも別日に設定されているが、来年の人間ドックで行ってもらう。古希になると肺炎球菌の検査も行われるそうなのでしっかりと受けなければと思う。
[help]枯木花開却外春
こぼくはなひらく こうげ【ごうがい】のはる と読む。「もう枯れたと思ってた枯れ木に花が咲いて、そこには別世界の春がある」。我々に例えてみれば
「歳をとることはいいことだ。とってみなければわからない世界が開けてゆく」といった意だろうか[/help]
2016年11月4日金曜日
PM7時56分投稿
- カテゴリー:
- パソコン・IT
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
『天高く馬肥ゆる秋』。秋晴れの空は青く澄み、天が高く見える。北風は連日そこそこ吹いているのだが風速8m以上にはならず、関東ではまだ木枯らし1号は来ていない。午前中は庭のミニ庭園で最後まで残っていたトマト、ピーマンを抜いた。11月にもなると実も小さく、大きくなる気配もないので各10個以上残っていたが根っこから抜き去った。今春4月19日に植えつけて以来、半年以上、食卓の生野菜に十分に貢献してくれた。
午後は、少し風があったが、秋テニス。午前中は晴れていたが、午後は晴れたり曇ったりで、テニスにはちょうど良い気候。適度に汗をかくが、風が気持ち良かった。
スマホの充電が必要になったのでモバイル充電器を買った。近くの「ドンキ」が大型量販店より安かったので容量が10,000mAhのものを買っておいた。入力値2A,出力値3.4Aで3980円はコスパが高い。安かったので、帰りに100円ショップでシガーソケットからとるACーUSBアダプタも衝動買いしてしまった。日曜からのドライブツアーに持ってゆく。
2016年11月5日土曜日
PM5時02分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- テニス、地域活動
- コメント・トラックバック:
- 2件
なかなか丁寧に創りこんでありました
我が所属する平日テニス会「週4会」は24名ほどのメンバーがいらっしゃるが、月水木金はほぼ7,8名から10,11名くらいの人が参加されている。木曜は参加メンバーが8名を切ることが多いので1面、それ以外の月水金は2面を常時確保している。参加料金は都度100円なので、コート使用料金は1面530円なので1面で6名、2面で11名以上の参加があれば元は取れる。ボール代その他諸費用は年会費を一人3000円もらっているので資金的には問題ない。我がテニス会は会則を作らず、会長の一存ですべてが決まるが、それは原則で、実際には厳しいルールは一つもなく、来たいときに来て、帰りたいときに帰って良しの我が儘気ままの自由なクラブである。週4回の当番があり、ボールを持参、来月のコート予約などあるが、仲良く楽しく運営し、10年を超える歴史がある。「仲間同士で喧嘩をしたり無茶を言う会員は会長の独断で退会を宣告できる」が、そういう方は過去2名しか無く、居辛いときは雰囲気で次年度会費を払わないことで自主退会される人になる。メンバーは男7:女3の割合くらいで年齢層は50代後半から80代ちょっと出までの閉じた倶楽部で、他クラブとトーナメントを行ったり、下手な人や調子の悪い人をあしざまに言うようなことはなく、和気あいあいと健康テニスを行っている。メンバーそれぞれはテニス以外にも趣味を持っており、卓球・ゴルフ・サックス・コーラス・陶芸・そば打ち・園芸・釣り・手芸・木工などなど多彩で面白い話を聞かせて貰ったり、自分の趣味へのお誘いが休憩中にかかる。今日はそのメンバーのA氏からお誘いがあり、陶芸展を観に近くのDIYセンターに行ってきた。
2016年11月6日日曜日
PM5時14分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
朝8時にラミウリをペットホテルに預け、その足で那須に向かう。柏ICから常磐経由で向かうより、外環三郷南ICから東北道に向かったほうが早くて安いので国道16号に向かわず、鎌ヶ谷から松戸経由で1時間ほどかけて外環道に入った。途中羽生PAと大河内PAに寄ったが、日曜日とあって家族連れや若者たちでとてもにぎわっていた。
那須ICに到着したのは11時過ぎ。道の駅「友愛の森」ナストラン(レストラン)で「ナス(幕)の内」と「ナス野菜カレー」。このレストランは那須牛の「和牛ステーキ丼」が名物なので楽しみにしていたが、ツレアイから今夜の食事は那須牛すき焼きがメインだと言われ、お昼は簡単にすませた。
まず行ってきたのは「那須紅葉ゴンドラ」。那須ロープウェイもあったのだが、もみじが綺麗に見えそうなのでゴンドラに乗った。頂上には残念ながら紅葉は終わっており、山麓駅から昇るときに紅葉や黄葉が眺められた。山頂は6度でスマホで我が地元の温度を見ると20度もあった。気候については、1か月以上我が住まいより進んでるようだ。山頂から良く見える茶臼岳1900mには雪が薄く積もっている。このあたり では、りんどうやつつじが素晴らしくきれいだというが、今は残念ながらもみじも終わりかけ、本日でもみじゴンドラは終了し、明日から来月16日までスキー系のゴンドラ・リフトに模様替えをする準備だそうだ。
2時から「りんどう湖レイク&ビュー」に入園。読売新聞販売店の方に2枚招待券を先日貰ったので行かざるを得ない。子供が小学生の30年ほど前に「りんどう湖ファミリー牧場」に来たことがある。しかしながら、ほとんど様変わりをしていたのと、忘れっぽい性格の故か、思い出に残る場所は2か所くらいしかなかった。
午後5時前に今夜の宿「那須マウントホテル」にチェックイン。昔の安ホテルでWiFiも備えられてないので、PC使用の際は、スマホのデザリングを使うしか方法はなし。おまけに、マイクロSDを読み書きできるSDメディアも忘れてきたので、今日の写真はブログに取り込めない。本日の走行は250Km。
2016年11月7日月曜日
PM8時01分投稿
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- タグ:
- 車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
那須高原の秋は1か月、地元より進んでいる
朝飯を食べる前に朝ぶろに浸かる。もちろん温泉(那須大丸温泉)だが、露天の湯温はやはり室内と比べ3度くらい低く、dachs飼主のように熱めの風呂好きには冬場の露天は寒い。ホテルによっては露天の温度を高めに調整してくれるところもあるが、ここでは残念ながらそうでなかった。
朝ご飯は和食。8時の朝ドラを見た後、再度温泉に浸かり、午前8時にホテルを出発し、福島方面に向かう。会津若松に向かう甲子道路の途中、3か所ほど道の駅や展望台で休憩した。すでに紅葉は後半戦で朝の公園芝生の縁では霜柱が立っていた。それでも道路の両側の山々のいなかの景色は何とも言えず美しく思い出に残った。
お昼は会津若松の「田季野」で郷土料理を楽しんだ。7月に「鶴井筒」で食べた「こづゆ」「棒鱈煮付」「鰊酢漬」以外に馬肉の「蹴っころがし」、烏賊、饅頭などの珍しい天婦羅、それに名物「五目輪箱飯(わっぱめし)」などで会津料理をゆっくりといただいた。食事中に明後日から試験入院に来てくださいと、病院から連絡を貰う。明後日の最終検査で年末までの入院が決まる。しかし、今晩も明日もアルコールは飲まず、カフェインも控え、暴飲暴食と激しい運動はできないので、今回ドライブ旅行中も仙人のような生活になる。
それから、会津ころり三観音を順に廻ってきた。会津若松から西方面で西会津町、会津坂下町、会津美里町の「鳥追観音」「立木観音」「中田観音」を順に廻る。ころり三観音は想像通り、PPK信仰の「元気に長生きし、寝込まず楽に大往生したい」という願いを成就させてくれる(可能性のある)観音様とのことで、他人ごとではないので、夫婦そろってお参りさせてもらった。
午後5時に「グランドサンピア猪苗代リゾートホテル」にチェックイン。ここも源泉かけ流しのいい温泉のようなので今から入ってくる。昨日から今日での走行距離は425Km。
[tip]山茶始開
11/7~11/11は立冬節初候で山茶始開(つばきはじめてひらく)。山茶は椿(つばき)ではなく、山茶花(サザンカ)のことをいいます。立冬は、秋分と冬至の、ちょうど中間にあたり、昼夜の長短を基準に季節を区分すると、この日から立春の前日までが冬となります。[/tip]
今回ツアーの最終日である。運よく太陽も出始めてきた。それほど寒くないので、ホテルの周りを30分ほどツレアイと散歩した。今回泊まったグランドサンピア猪苗代湖リゾートホテルは基本冬場がスキー場が稼ぎ頭なようでホテル所有のリフトやロープウェイを所有しており、来月半ばからはやくも営業が始まるようである。部屋からは猪苗代湖が見えるが、外に出ると、満天星つつじやもみじ、ナナカマドの赤は近くで見ると色合いが深く淡く、と様々で綺麗だ。もちろん、遠くに見える山々の落葉や赤黄茶緑も秋らしいあでやかさで頑張っている。
10時前にホテルをチェックイン。午前中の2時間ばかりを飯森山で過ごす。珍しい白虎隊のご朱印もいただき、(会津)さざえ堂に初めて入った。200年以上前に建立された木造で珍しい二重らせん構造のスロープを持つ建築物であった。岩間から出てくるもみじも綺麗に色づいていた。
お昼になったので、昨日行きそびれて田季野で輪箱飯をいただいたが、今日は野口英世青春通り・七日町を見学し、お昼をも割っていたが桐屋権現亭で著名なそば三昧を食べてきた。会津の3種のそばを食べられたが、ちょっと顧客対応に不満が残った。20人ほどの座席が空いているのにレジ近くで待っている人が10人近く待っている状態が長く続き、オーダーしても30分以上待たされた。昨日の田季野でも、名店であるが故の鼻に付く顧客対応であったのが残念だ。
午後2時に出発し、磐梯山SAで休憩しただけで、ラミウリの待つペットホテルまで走ったが到着したのは午後6時で真っ暗になっていた。3日間で踏破した距離は約750Km。
2016年11月9日水曜日
PM7時52分投稿 入所検査1日目
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心身の健康鍛練
- コメント・トラックバック:
- 3件
今朝は8時から9時の間に白いご飯でシッカリ朝食をとり、以降絶食となる。水と麦茶はオッケーだがナトリウムが薄くなると検査に影響あるので500ml程に抑えることが望ましいと病院スタッフから言われた。
今日は入院前検査で検温・採尿・採血・心電図・問診が行われ、正式入所者が一次決定する。夜間頻尿新薬のボランティア検査入院である。50人を越える参加希望者から本日来てほしいとたのまれたのは23人。今日何人か落ちて、明日も再検診を受けて最終入所者は18人に絞られる予定だ。1週間前からお酒、カフェインもスポーツも節制し頑張ってせっかく来たので、なんとか最終メンバーに選ばれたいのだが、どうなることやら・・・。昨日までの栃木福島ドライブでもビールも日本茶も飲むのを我慢してきた。
良かった。午後6時に2名が何らかの理由でお帰りになり、21名に入ることができた。しかし、うち3名は補欠であり、明日の終日検査で、最終検査入所者18名が決まる。とりあえず、帰らずに済んだだけでもありがたい。検査の都合でお昼ご飯は食べられなかったが、午後7時に夕食が出た。明日も検査のため朝食は取れないのでしっかりと味わって食べた。午後11時に就寝の予定。
2016年11月10日木曜日
PM9時50分投稿 18人に残った
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- グルメ、心身の健康鍛練
- コメント・トラックバック:
- 4件
冬の桜(りんどう湖にて)
今日午前の検査でベスト(?)18に残れたので、補欠の人3名は朝帰りとなった。あとは10泊11日と25泊26日の長期間入院となる。今朝9時一番に留置針を打たれ、本日午後9時半まで合計11回の採血となった。それと並行して、心電図と血圧も同じほど測定された。夜間頻尿の薬剤を投薬後、どれぐらいの期間で体に取り込まれるかを個別に測定分析されている。
昨日はお昼ご飯はなく、今日は朝ご飯が測定の時間的都合でなかったが、食事はそこそこマシなものが出てきた。お茶やアルコールはもちろん抜きだが、野菜魚介肉類ほかバラエティのあるお弁当を食べられる。患者用厨房設備がないので近所の銘店、例えば浅草今半などから弁当が出前されている。食事背減がないので揚げ物なども出てくる。しかし、後半になると運動しないのでカロリーが少ないものにかわるらしい。そこだけは悲しいが。
[help]留置針
留置針(りゅうちしん)とは、採血・点滴の際に、静脈内に挿入し留置される医療器具である。サーフローともいう。留置針を使うことで、採血の度に注射針を刺す必要がなくなるというメリットがある。[/help]
2016年11月11日金曜日
PM8時50分投稿 3日目から暇
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 心身の健康鍛練
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
りんどう湖ファミリー牧場でこんな光景が見れた
朝から雨が降っているようだが、窓越しにしか見えない。外に出られないし、外に出ると「寒い寒い」とナース連がちじこまっていた。部屋は15名が入る病室に8名が入っており、エアコン空調清浄機が良く効いているので、暑さ寒さはここにいると全くわからない。昨日は留置針が左腕に刺さったままだったのでシャワーも浴びれなかったが、今日はお風呂にゆっくりと浸かれた。
入院3日目なので、洗濯機と乾燥機を使って3日間の汚れ物を風呂から上がって見よう見まねで洗濯した。洗濯~脱水までと乾燥がほぼ40分づつもかかったのには驚いた。もう少し早いものだと思ったのだが、待ってると意外に長く感じた。洗剤もキャップにfullにいれて洗濯乾燥して下着が異常に洗剤の匂いがして、再度洗濯からやり直している人もいたので、dachs飼主は前人のミスをしないよう、洗剤はキャップの1/5強で洗ってうまくいった。
まだ、3日目の今日は、午前8時起床、9時前後に体重、検温、採血、血圧、心電図があり、朝食が10時ごろ、あとは昼食前にラジオ体操1番と2番、午後1時に昼食、午後4時ごろお風呂、午後7時に夕食、午後11時に就寝。これ以外に心がけなければならないのは、畜尿。おしっこは必ずボトルにはきだし、毎回重さをはかり記録する。飲むものは水かお茶だけで1日1500ml以内。この範囲でこれから前期退所日の20日まで同じスケジュールが続く。時間が余るので、パソコン、スマホ、テレビ、雑誌、書籍、ビデオなどで時間を潰さざるを得ない。
2016年11月12日土曜日
AM10時40分投稿 コンビニ人間
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 読書
- コメント・トラックバック:
- 4件
少し冗長だが、読みやすい本である
今、午前10:23。朝の体重検温採血心電図血圧の各測定が終了。あとの仕事はおしっこの登録が終日続く。あとは朝食ラジオ体操昼食風呂夕食だけなので、暇である。
昨夜は図書館に予約し順番待ちしていた村田沙耶香著「コンビニ人間」が病院の本棚にあったので読んでみた。36歳の独身女性が18年コンビニのアルバイトをし続けることでコンビニ(マニュアル)人間化する生き方を160ページにわたって書いている。読み終わるのに2時間弱かかったが、あまり頭に残らなかった。しかし、普通の人間の感性ではない人の生きざまが読みやすく活写され、なるほど学ばねばと思う。世間は「普通」でない人を責める傾向にある。「変わり者」「おかしい人」と。しかし主人公を通してみると、「変わってる」と他人が思うことでも本人には筋がきちんと通っていて、それが「普通」だと思っている。普通な人は変わった人を理解より「自分はかかわりたくない」と思ってしまう傾向にあることを再認識した。
朝ご飯コールがあったので食べに行く。朝食は10:30、昼食は13:00、夕食は19:00といつもの生活よりは遅い。
[tip]地始凍
11/12~11/16は立冬節次候で地始凍(ちはじめてこおる)。冬の朝、澄んだ陽光に照らされた地面は煌めいて、とても美しく輝きますが、一方で地面を盛り上げたり、農作物へ被害を与えたりと、悩みの種としても知られています。[/tip]
2016年11月13日日曜日
PM1時41分投稿 メニューでトラブった
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 車バイク系
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
古い木造建造物だ
昨日は那須磐梯で撮影した200枚以上の写真を100枚強にまとめ、ホームページに登録しようとした。その矢先、小さなトラブルが起こった。
ホームページのメニュー構造をサポートしてくれている階層メニュー「
foliole」を使っているのだが、栃木福島旅のメニューがいつもの通り作成しているのだがどうしてもページに反映できない。同ユーティリティのメニュー数については目安は100個、1000個でも問題はないと書いてある。dachs飼主のホームページをカウントすると現在1302個にもなっている。このままにして別のホームページにジャンプして作っても構わないのだが、統一性がとれず、同じような機能(パン屑リスト、綺麗なメニュー構造などなど)を再現するにはかなり手数がかかる。趣味欄のミニアルバムを全部削除すれば400以上の削減が図れるので、チャレンジしてみた。ところが、それでも思うようにいかない。サポートにメールをしようとしたが、2010年に作成されたものなので、コンタクトは休止中とのこと。試みに休憩コーナーにあるWin7マシンでマイホームページを閲覧してみると、正常に出た。それではと、我がノートPCで普段使っていないMicrosoftEdgeだと正常に動く。ブラウザーがchrome(On Win10)だと問題があるのかどうか不明であるが、帰宅してから再度詳しく調べる。
病院生活は相変わらずで、dachs飼主はパソコンに占める時間が5時間を超しているかもしれない。
トラブルが出ないと思うが、那須高原と磐梯方面の2泊3日のドライブ旅のホームページを作ったので、見ていただきたい。
https://dachsjp.com/RYOKO/M1TNASBN.htm
2016年11月14日月曜日
AM10時29分投稿 Wifi夜間は遮断
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- 4件
昨日のトラブル、昨夜遅く原因はわからぬが、自然復帰し、我が持参のノートPCにも栃木福島ドライブ旅が見ることができるようになった。サーバーに新規データとして転送はされているのだが、chromeではメニューさえも出ずダメだったが、MichroSoftEdjeでは、正しく出ていたのはどうしてか、未だに謎である。インターネットが始まったころのブラウザーはこぞって「NetscapeNavigater」を使っていたものだが、「IE」が全盛となり、その後「opera」、「Firefox」、「Safari」、「chrome」その他が出現し、dachs飼主はandroidスマホと相性がいいと思い、Windows10でもchromeブラウザーを愛用している。
自然復帰したついでに磐梯地区で戴いたご朱印も納経帖に収めさせてもらった。
地元と違い、見事な鮮やかさに驚嘆
昨夜はもう一つ、細かなことに気づいた。病室内はWifiが使える。就寝起床は23時ー08時と長い9時間なのであり、ずっとは寝てられない。また、夜更けにたまたま目覚めると近くのベッドの住人が割合大きなイビキを書いているとなかなか寝付かれない。パソコンは大きいので対策としてスマホ「radiko.jp」をイヤフォンを付けて聞くようにしている。今日で5回目の朝を迎えたわけだが、スマホを見るとWifiなのに異常に直近3日間の4Gデータ通信量が増えている。今朝、スタッフに聞いてみると、就寝中は寝てほしいのでWifiを落としているそうだ。流石に病院の行き届いたサービスだと思った。
今日の記録はネットトラブル2題しか書かなかったが、毎日の変化もなく、ほかに書くことが無い。
2016年11月15日火曜日
AM10時50分投稿 健康診断の長期記録
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 心身の健康鍛練
- コメント・トラックバック:
- 4件
本日で入院7日目、あと5日、日曜日の正午に仮出所できるまでになった。昨日、シーツも変えて貰って再スッキリした。洗濯ノリの良く効いたシーツは気持ちが良い。
過去67回の健康記録をエクセルにマメにいれております
昨日午前中、ナースから先月末に当病院の検査入院時の検診結果をレポートで貰った。おかげさまですべての項目でHまたはLの健康注意指標が立ったものはなく、すべて基準値の範囲に収まっていた。
100人前後の検査結果から最終的に18名が選ばれたので、ほかの入所者も基準値を確保しているのだろう、と思う。dachs飼主は健康を大事にはするが普段はそれほど気にはせず、お酒も飲むし、激しい運動もする。大事なのは、1週間ほど前からお酒はやめる、激しい運動はしない、野菜を多く食べる、暴飲暴食や脂らっ濃いものは控えるようにしているから成績が良いのかもしれない。2009年1月の健診データでは前日深酒をしたのでγーGPTが116になったことがある。しかし、ほかの値は大きく外れたものはないのでまあまあ健康面ではほとんど問題なかろうと思っている。あとはPPK(ぴんぴんころり)で逝けるよう期待している。
掲げた表はdachs飼主の健康診断実績のうち、採血に関連したものだけ1時期のみ表示している。記録しているのは1986年8月の会社の健診から現在までに60回以上記録を続けている。(途中データは膨大なので略している)
***クリック1回で中拡大、もう1回クリックでもっと大きくなります***
2016年11月16日水曜日
AM11時01分投稿 芥川賞でへとへと
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- タグ:
- 読書
- コメント・トラックバック:
- 3件
2段組み330頁もあり、じっくり読まないと作者の意図がしっかりわからない
10日(入所2日目)から、図書館で借りてきた「芥川賞全集」第1巻を読んでいる。前期は11泊なので、2週間借りられる本は20日に帰れば余裕をもって返却できる。後期は27日~21日までの24泊なので2週間以内に納まりきれないから図書館では借りることができない。貸出延長はもう2週間ネットで延長できるのだがその時期までに別の方より予約されれば貸出延長ができなくなるので、危ない橋は渡りたくない。
昭和10年第1回芥川賞を受賞した昭和10年上期石川達三「蒼氓」から第5回の昭和12年上期尾崎一雄「普賢」まで6作品330頁を読んだ。いずれも当時無名の小説家で世に出る最初の作品となるのだが、やはり大衆文学ではないので熟読しなければ当時の情景やもの言いが体に沁みてこない。昭和10年代の初めといえば、まだ自身生まれてもいないので世の中の状況が分からないので言葉や態度の裏にある世論や男女間の機微さえも今と違ってるようだ。男尊女卑の考えも強いので、なかなか読み辛い。病室に8名の同居人が居るのでご近所さん同士の雑談があると気も散りがちになる。
コンを詰めて熟読できないので半ば飛ばしてなんとか最後のページにまでフーフー言いながら昨夜たどり着いた。
今日は軽いものをと院内ライブラリーから「田中角栄100の言葉」を抜抜き出して、読んでみた。彼については今夏、石原慎太郎著「天才」を
読んだことがある。読み物にはなっているが、深い感銘を呼ばなかった。その点、この本は軽い本だが、角栄そのひとを顕わす格言集ともいうべき「言葉」が100も並べられていたのには感銘を受けた。その中で印象に残ったものを2,3をメモしておく。
『必要なのは学歴ではなく学問だよ。学歴は過去の栄光、学問は今に生きている』
『世の中には働いてから休む人と休んでから働く人がいる。お袋は、 お前は働いてから休む人になれと言われた』
『子孫に財産なぞ渡す必要はない。子供には教育、学問だけをミッチリ仕込めばよい。親が残した必要以上の財産は子供を駄目にする』
『新潟の雪をなくすためにどうするか。三国峠の山を削って平らにする土は海に埋めて佐渡と陸続きにすればよい。』
2016年11月17日木曜日
AM10時35分投稿 松屋エキミセ散歩
- カテゴリー:
- 散歩・レジャー
- コメント・トラックバック:
- 2件
今日も外は良いお天気。残り3日で外に出られる(昨日午後は制限付きで外に初めて出たが・・・。)。
昨日午後は2時から初めての散歩。毎日昼食前に「ラジオ体操」1,2を続けて行っているが、それ以外はベッドの机で本を読んだり、パソコンをしたりするだけで、テレビ視聴、トイレと3食以外は殆ど歩かないし、運動も出来ていない。病人がベッドにばかりいると床ずれができると言うが、dachs飼主の近況を顕わす言葉はまさに『運動不足』。ベッドから出てトイレに行く際もこの期間中はいつもの様にさっさと行けず、普段感じないだるさを感じてしまうことが多い。毎日ラジオ体操をしたあとは息を吹き返すが、たまには外に出るのも良い。
3か月ほど前、ここで美味しい御膳をいただいた
行き先は徒歩10分ほどで逝ける浅草松屋百貨店まで焼く時間強、散歩。食料品以外はお店に寄らせてもらえると言うので、デパートの7階にある百均店と6階の本屋、帰りに近くのコンビニに寄って、病院内で使う乾電池や書籍、日用雑貨をそれぞれ買っていた。ヘッドフォンや各種コードケーブルで持ち込み忘れた人が100円店で目的の商品を探していた。税込108円なら買い間違えても、すぐに故障してもあまり悔やまなくても済む。18人の仲間のうち13名が参加した。dachs飼主は青野 照市九段著「基本詰将棋」を買ってきた。暇なので、将棋盤を思い出しながら、意外に難しい詰将棋を暇つぶしの材料にしたい。
散歩の途中、今年8月下旬先輩にごちそうになった
麦とろ昼御膳のお店の前を通った。先輩、ごちそうさまでした。
[tip]金盞香
11/17~11/21は立冬節末候で金盞香(きんせんかさく)。金盞とは、黄金の杯の ことで水仙の異名。香として、咲くことを意味しているのは、水仙の香りをあらわしてい ます。冬の寒さの中、背筋を真っ直ぐに伸ばして、楚々として咲く姿は凛々しく、垂線に例えられることもあります。[/tip]
2016年11月18日金曜日
AM11時55分投稿 畜尿
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
午前中心電図、血圧、採血、検温、体重の5項目を、10日に飲んだ薬1錠の影響を明後日まで変動を計測分析している。8時に起床し、9時半ころにはすべてが終わり、あとは三食とラジオ体操第1,2をこなし、院内でテレビ・パソコン・書籍・新聞を見るダラダラとした生活を送っている。それ以外に毎日怠ってはいけない習慣がある。
1日の出入りの水量を測定し分析する
畜尿である。麦茶と水のペットボトルを一日制限1.5リットル飲んで、終日畜尿をして出入りの水量を測ってくれて(測らさせられて)いる。夜は寝る前だけだが日中はほぼ2時間単位で「おしっこしてください」コールが看護師が一人一人に言って廻る。普段は昼間はせいぜい3,4回も行けば十分なのだが、最低6,7回もコールがかかる。畜尿ボトルは500㏄で、毎回それに検査者NOシールと時刻を貼り付け、ナースに持参してサインをもらう。朝は500㏄前後出て気持ちが良い。無理やり出しても100mlを切ることもあるが、「少しでも良いので出して」とお願いされる。
昨夜、測定記録を見せて貰ったが、600㏄ミネラル麦茶2本と280㏄アルプスの天然水1本合計1480㏄の飲料に比較しだいたい同じ量の尿が出ているのがわかる。ナースたちの仕事として、毎日飲料合計に加え、時刻と尿量、尿量合計とその差をccレベルで差異を記録している。お風呂も熱い湯や長湯は汗に出るので可能な限り汗は最小限にとも言われた。そういう訳でお汁ものは食事には出ないように配慮されているようだ。100㏄程のジュースや180㏄程度の味噌汁も2日に一度くらいは出ている。ナースも煩雑で面倒な作業だが、おしっこを普段より回数を増やしてするの私たちも大儀で少々つらい。
2016年11月19日土曜日
PM6時01分投稿 若くみせる
- カテゴリー:
- 情報智恵
- コメント・トラックバック:
- 2件
外は雨だった ようだ。病院3階で南向きの窓なのでブラインドは殆ど閉めっきりなのでブラインドを少し歪めて見ないと外の様子はわからない。温度湿度はエアコンと除湿器加湿器で完全コントロールされているので、立冬節といえど、パジャマ1枚でウロウロできたり、まどろむことができる。
昼食前にラジオ体操の第一と第二を続けてやっ(らされ)ている。各々3分のビデオをかけて行っている。これを終わらないと昼食が始まらない。
病院仲間の運動する姿や顔の色艶、白髪、などを見ていると65歳から75歳の18名の方にも「この人、意外に若く見えるなぁ」「この方には悪いがちょっと老けてみえる」とどうしても自分と比べてしまう。一番肌艶がいい時は風呂上がりの顔である。若いことや若く見える要は「運動」「禁煙」「笑顔」「暴飲暴食をせず適切な栄養を摂取する」ことという。dachs飼主は運動は人に劣らずしているが、人前で笑顔を心がけているか、暴飲暴食はしてないか、については全く身も細る思いである。紫外線を避けることも若く見えるコツだそうだが、自身、一度も日焼け止めを使ったことが無い。薬やサプリ、化粧品の類は使いたいとも思わない。
明日は仮出所だ。浅草のアサヒのジョッキビルで軽くいっぱいいきたいね!
2016年11月20日日曜日
PM8時23分投稿 自宅は最高
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- コメント・トラックバック:
- 4件
いつものように8時に起床し、朝の定期体調健診を終え、帰る準備を始める。ベッド・枕・掛け布団カバーを外し、今朝の採血の分析結果を待つ。これで問題出れば再採血だが、18人全員がパスできた。1週間後の再入所迄の健康生活上の諸注意を受けた後、10時半に仮出所。予定では正午だったのに早すぎる・・・。
昨日、昼に終えたら浅草ジョッキビルで作りたての生をごクリと行きたかったのだが時刻が早すぎる。おまけにスーツケースとミニバッグを持っているのでウロウロしたくない。蔵前10時53分発に乗って11時33分に到着、迎えにきてくれたツレアイと手近に回転寿司屋で、昼めし&生ビール プファーに行った。やっぱり生のジョッキ1杯は極上でした。
自宅では、我がラミウリが尻尾をふりながら駆け寄り大歓迎してくれた。午後3時半にジムへ行きウェットサウナ。筋トレは激しい運動で血液の中にCK成分が増え、1週間以上は元に戻らないとのこと。今年中はジムでのトレーニングはパスとなる。月会費は休会ができないシステムなので残念だが無駄払いとなる。ドライサウナも今日は激しいと思ったのでウェットサウナに15分ほど入ってきただけ。やっぱり自宅は病院より寒くても、落ち着く。夕食は家で食べた。
2016年11月21日月曜日
PM6時04分投稿 喪中はがき
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- 2件
明日から小雪節。いよいよ冬到来である。関東にも明日から平地でも雪が降りそうとの予報が出始めた。午前中の2時間、17日ぶりに平日テニスに参加。体は本格的に戻ってはいないが、球を追える体力はなんとかあるようだ。しかし、ショットやサーブがなかなか思うようにいかなかった。面の角度、ショットの速度とも自分の思っているものとは大きく掛けはなれており、つらかった。
ジムから帰ると喪中はがきが2通きていた。1枚は3年前の夏、東大に3週間検査入院した際、向かいのベッドで仲良くさせて戴き、その後昨年までお茶やお酒を飲みに行ったり友達つきあいしていた幾田さんが今年9月に亡くなったとのこと。大変仲良くしていたのに残念だ。もう一人は愛子婆さんが仲良くして貰った住吉さんも11月に亡くなったとの知らせを受けた。いずれも、その家族の人とは全くつきあいが無かったので、お線香や香典を送らせてもらうだけでなく、電話やご自宅訪問などで、ご家族にお悔やみを申し上げたり、弔問させて戴かねばならぬ。幾田さんには一度線香をあげさせてもらいたい。現状で72歳は、早死にの部類に入る。
幾田さんと住吉さんに合掌
2016年11月22日火曜日
PM8時17分投稿 喪中見舞い
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
11月中に取らないとキャンセルされるテニススクールの振替レッスンに参加した。いつものコーチと違うので、レッスン内容が違うのはわかるが、ハードであった。1時間半で万歩計の数字は7000歩を超えていた。前後左右に動くのに加えてさらに上下にも動く。もちろん、ボールも早くなるので行きつく暇もないくらいで、心臓が久しぶりにバクバクした。コーチが変わると、レッスンの内容も大幅に変わるので、たまには変えるほうが刺激があってよい。
昨日、喪中はがきをいただき大ショックを受けたが、お住まいが隣の茨木県つくば市なので、お供えを持って、線香を上げさせてもらおうと思う。明日午前中にでも伺い(弔問し)たい。お供えとして線香を持ってゆくが表書きについて少々悩んだ。49日前は「ご霊前」、忌明け後は「ご佛前」だが、9月に亡くなったとのことで微妙な時期であり、「喪中見舞い」とした。
[tip]虹蔵不見
11/22~11/26は小雪節初候で虹蔵不見(にじかくれてみえず)。日の光は弱まって虹が見られなくなる、という意味。 立冬から 十五日にあたり、この日を目安に、冬したくの準備が始まります。 [/tip]
2016年11月23日水曜日
PM8時08分投稿 弔問
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 老人老後
- コメント・トラックバック:
- 2件
朝からどんよりと曇り、寒々とした冬の空を感じた。ラジオを聞いていると、今夜か明日にも雪が降る予報がでているそうだ。そういえば降りそうな空模様だ。11月に都心への初雪は54年ぶりというが、本当に降りそうな雲行きだ。
今日はつくばまで弔問に行ってきた。初めてのご家族様への訪問なので、dachs飼主の名刺を作り、万が一お留守だった時のことも考え作った名刺の裏に、彼と自分のお付き合いとお悔やみとご家族様にはお体お大事にメッセージを、事前にしたためておいた。
1時間ほどかけて茨木県つくば市のご自宅に着いた。お留守ではなく奥様がいらした。ご近所に息子さん夫婦が住んでらっしゃるとのことだが、9月に亡くなって以来、今は奥様の一人暮らしとのこと。
詳しくお聴きしてみると、ご主人の死因は「急性白血病」。8月半ばからちょっと疲れたとソファーで座りがちになり、8月末に病院で検査をしたところ、即刻入院と言われ、その後2週間で急逝というあっと言う間もないくらい早かったとのお話。2か月半たつがまだ信じられないと奥様は寂しそうにされていた。行って線香を上げさせてもらい、奥様にもお悔やみを申し上げることができて良かった。
2016年11月24日木曜日
PM8時19分投稿 11月に雪は54年ぶり
- カテゴリー:
- 衣食住
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
54年ぶりだそうな
昨日の予報では朝から雪の予報だったが、残念ながら(?)雨。温度は起床時4℃あったがどんどん気温が下がって、9時過ぎには雨が雪に変わった。
車が使えなかったわけではないが、雪寒なので、NTT光回線の請求支払いをプロバイダーに転用請求してもらう手続きをネットで行った。我が家の場合は月500円ほど節約できた。以前同様の「ソフトバンク光」を
契約したが、開通が約束の1か月後になってはもちろん、2か月以上経っても開通できないので止む無く
解約してしまった苦い経験がある。
来週から来月下旬まで家に居ないので、年賀状のデザインをいろいろと考えてみた。来年は古希の歳になるので、年賀以外であまりお付き合いのない同輩後輩へは賀状を出さないことにした。本年の年賀も、義母愛子の喪中欠礼としたので、ちょうど良い機会と思っている。
午後3時過ぎには雪も止み模様だったので、ジムに行って軽い運動を行った後ドライ &ウェットサウナで体を十分温めてきた。
今夜風邪をひいたと思う人が激増するだろうな。
2016年11月25日金曜日
AM11時22分投稿 入所準備
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- 4件
作業は屋根のゆきおろしぐらいだった
予想通り、朝からの日差しで屋根の雪が軒下にボトンボトンと大きな音を立てて落ちてくる。カーポートの屋根の雪は1日くらい遅れる。屋根からの雪が車庫の屋根に落ち、ポリカーボネート製の数枚が割れたことが
過去数回あったので、午前中にカーポート側の屋根の雪下ろしをスコップで降ろしておいた。例年より40日以上早い初雪で驚いたが、お昼に降ってくれたせいで、たいした被害もなく、一安心した。
いよいよ明後日から後期入所が始まるので、ぼちぼち体調管理をはじめ、身辺整理をし始めている。まずは3週間分のビデオ予約録画、入所後の暇つぶしの検討を始めた。病院生活が長くなるので、スマホでアプリケーションを作成するドキュメントを買ってきてスーツケースに入れた。「Android Studio」というエミュレーターでWindows下でスマホのアプリ開発を行う。以前から、パソコンはアプリ開発も含め、どこを念頭に学習すればよいかは何とか手探りできる。しかし、スマホのソフト構造は五里霧中なので、一から勉強してゆかねばならない。1冊しか買ってないが、なんとかある程度概念までわかる程度までにしてゆきたい。
前期入所11泊12日分の負担軽減費が振り込まれていた。
2016年11月26日土曜日
PM7時22分投稿 明日から再入所です
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- 4件
今月初め、飯森山のさざえ堂から見えました
明日お昼頃に終発する。その前にやっておくべきことがあるので順次行った。一つは一昨日の雪で、ほとんどの野菜や花が凍傷を起こして元気がないので抜き去って、雑草もとり、肥料土を表面にかぶせた。本当は正月や春咲く花(葉ボタン、パンジー・・・)や野菜(玉ねぎ、ネギ、ジャガイモ・・・)を植えつけたかったが、その後のこまめな手入れができないので、更地にしたまま、年末を迎えざるを得ない。洗車も今日しようと思ったが、今夜雨の予報なので明日午前中に可能ならばして来ようと思う。SUVは背が高く、屋根を洗えないので、洗車機で行っている。ツレアイは洗車機の中で終了を待っていると目が回りそうだと、洗車を嫌がり、人任せにする。
夜間、病院のWifiが止まる所為で、消灯後はradiko.jpがモバイル回線しか利用できない。ヤマダデンキへラジオを探しに行った。条件は「カセット・CD無しで小型」「イヤフォーンスロットがある」「AC電源が使える ACアダプタ付属」「ワイドFM」「スリープタイマー付」の5条件だが、残念ながら該当するラジオは見つからなかった。
今夜は暴飲暴食はやめて、あっさりとした和食をとることと言われていた。今夜はお酒こそ飲まなかったが、すき焼きで普段よりたくさん食べてしまった。すき焼き用国産高級和牛はやはりうまい。明日は昼食なしで、それ以降は少量のお弁当しか出てこない。
2016年11月27日日曜日
PM6時58分投稿 厳格計画
- カテゴリー:
- 近況
- コメント・トラックバック:
- 3件
いよいよ午後2時から本番となる。家でやり残した作業と入所準備をツレアイと十分確かめ合って、買い物ついでに駅まで送ってもらう。一人1個までのスーパーマーケットでの特価品をレジで並んで2個買うために一緒につき合わされた。駅前の本屋で暇つぶしになるかもしれないと「ペン習字練習帳」を衝動買いした。
入所後は荷物の整理とパジャマに着替え。前期も今回の後期も持参品の手荷物検査は無かった。製薬会社からの指示が緩かったのか、それとも老人なので信用してもらっているのだろうか。
恒例行事として、検温、採血、心電図、採尿があり、その後、看護師から、後期の概略スケジュール説明と注意事項を聞いた。前期と後期の違いは採血が1->2回、投薬が1回ー>毎日、検査スケジュールが厳格になり、前期よりいろいろな面で神経を使いそうだ。時間監視も厳しくなり、食事開始時刻も分単位となる。投薬と採血の時刻も同様であり。神経を研ぎ澄ましておくほうが退屈しなくて済むのでありがたいかもしれない。
夕食コールがあったので、食べに行く。退屈なのと、本日昼食抜きなので、おなかがとても空いている。
当HPも2002年7月にオープンして以来、15年目を迎えようとしているが、累計アクセス件数が90万件を超えたようだ。昨年9月に85万件を達成しており、年間5万アクセス平均で推移している。
1年間に5万件ほどで推移している
[tip]朔風払葉
11/27~12/1は小雪節次候で朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)。北風が木の葉を散らす時季です。 空気も乾燥してき ました。風邪などひかないように注意しましょう。 [/tip]
2016年11月28日月曜日
PM3時08分投稿 後期の前半計画
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 坐禅写経
- コメント・トラックバック:
- 4件
昨日は後期の入所前の検査だったが、これも問題なかった。
30日できれいな字がかけるという が・・・。
今日から2週間は以下のスケジュールで毎日が進んでゆくらしい。後期の後半は別のスケジュールだが、前期と大きくは変わらないはず。
朝からお昼過ぎまでは検査漬けだが、昼食後は「フロメシネル」とおしっこを貯めるだけになる。
前期と比べ、起床が30分早くなり、投薬が加わって採血が毎日2回になるのが変化した。
07:30 起床 07:40 体重
08:00 心電図、血圧 09:10 朝食
09:23 採血 09:30 投薬
10:00 蓄尿開始 10:30 心電図、血圧
11:30 心電図、血圧
11:45 ラジオ体操、水麦茶配布
13:25 心電図、血圧 13:30 採血
13:40 昼食 16:45 入浴
19:00 夕食 23:00 就寝
暇つぶしに最寄り駅の本屋で衝動買いしてきた、ペン習字練習帳を本日から少しづつ書き進める。退所までになんとか書き終えたい。
2016年11月29日火曜日
PM7時59分投稿 ホンダの言葉
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- タグ:
- 読書
- コメント・トラックバック:
- 4件
100の言葉を読んだ
明治39年に産まれ、平成3年まで83歳まで生きた本田宗一郎氏の「100の言葉」を読んだ。8歳の頃に自動車をみて興奮したという。16歳で自動車修理工になって以来、40歳から「ホンダ」の基礎を立ち上げた。
以前田中角栄の100の言葉を読んだが、なかなか面白かった。今回は本田宗一郎。
『デザインとは目で見る交響曲でなければいけない。欠点という不調和を調和に転化させたとき、優れたデザインとなる。』
『不良品の割合が1000台に1台であったとしても、運悪く当たってしまったお客様には関係のない話。100%ではなく、120%の良品を目指せ。』
『修理は単に自動車を治すだけではだめだ。故障の原因と措置を説明すればお客様の心も修理できる。』
『人生における夢とか目的といったものは、最上段のない終わりなき階段だ』
『うその生き方で苦労するよりも自分をさらけ出したほうがどんなに楽かわからない』
2016年11月30日水曜日
PM6時38分投稿 日々が過ぎてゆく
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 心身の健康鍛練
- コメント・トラックバック:
- 2件
前期仮出所前の検査結果
前期最終日に採血した結果を貰った。運動しないので筋肉の収縮・弛緩に必要なエネルギー供給をしてくれる酵素クレアチンキナーゼ(CK)の量が減っていたのを除いて、ほかは全て基準値内に納まっていた。水と麦茶を飲みながらであるが、栄養価を考えた三食が出て、エネルギーは十分に補給できている。しかしながら、運動が足りないので、体が、特に筋肉を動かさないので、元気が無くてホントに大丈夫かな、となぜか心配している。それでもこの生活をあと3週間(21日)も継続しなければならない。世の中は少しづつ寒くなっているようだが、院内に閉じこもっていると、エアコン・空気清浄機に守られて、季節の移り変わりを感じられない。明日から世間は師走と呼び、なんとなくバタバタしている かもしれない。(今日も愚痴しかかけません トホホ)
1 pages