2025年6月2日月曜日
PM8時54分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- テニス
- コメント・トラックバック:
- 0件
6月第1週の月曜当番の朝テニス。本日参加者は8名と少なくなんとか2面ダブルスが成立した。今日は高齢テニス御三家夫婦(Iさん・Sさん・Tさん)が片方もしくは両人の不調がたたって6人がすべて欠席されており、少々寂しかった。月曜当番が満を持して評価を得たかったゲーム組合せ表も8名なので特に評価も無かったのは残念でした。
家庭用防犯カメラの補助金が今年度貰えるようになった。マックス1万円で購入価格の半額を補助してくれるそうだ。dachs飼主が買おうとしているカメラの予定価格は13千円なので、6,000円ほど補助金が貰えそうだ。
2025年5月30日金曜日
PM5時49分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- 買い物
- コメント・トラックバック:
- 0件
ツレアイのオンライン口座の普通預金を定額預金に3,000千円移したが手数料はかからない。ところがオンライン口座でも他行への振り込みには原則無料だが振込額の上限があり、手数料を払わずに済ませるには制限額までを数回にわたって降ろして預け入れなければ不可能。特に市中銀行では制限金額内はもちろん、いったん現金で降ろし、現金で振込先の銀行に現金で振り込まないと手数料を取られるそうだ。クレジットカードでも3万円超の支払いの際はパスワードを入れないと支払いが完了できない、オンライン口座でオンライン2段階認証など、詐欺被害に遭わぬための面倒な作業も増加しつつある。

天丼食べてきた
午前中は雨のためテニスは中止だったので、エアコンを近くのケイズ、ヤマダ、ノジマ3店を回ってみた。ダイキン、東芝が候補であったが、ケイズのメーカー販売員にPanasonicを進められ、結局ノジマさんでパナのエオリアシリーズ8畳用を契約してきた。ダイニングキッチンで冬はガスストーブを使ってはいるが、夏の猛暑で高齢の主婦にはキッチン仕事が辛いようで、決意した。来月14日に設置が決まった。工事料金含め20万円弱だったが、はつーかさんじゅうにち5%オフで、イオンノジマで1万円安くしてもらった。パナソニックのエアコンは値引きをせず、他店でも値段は変わらないそうだ。また、イオンで20日30日限定で、天丼が20%オフだったので、ついでに二人で昼フードコートでランチしてきた。
2025年5月24日土曜日
PM6時01分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- コメント・トラックバック:
- 0件
コロナ渦でツレアイとは買い物のおつきあいは全くと言って良いほどしていなかったが、エアコン購入について家電店スタッフに詳細を訊いてこなければならないので、ケーズデンキに同行した。
我が家の2階には3台、1階には2台のエアコンがある。1階は南に7畳半のサンルーム、北側には8畳のキッチン、中央に8畳のリビングがある。リビングにはピアノが置いてあるくらいで、テレビを観たりパソコンを置いてあるのはサンルーム。リビングとサンルームには東芝とダイキンのエアコンがあるがキッチンにはない。キッチンが夏場はとても暑いので、そういう時はリビングのエアコンをフルパワーにして扇風機やサーキュレーターでキッチンに冷風を送り込んでいた。今年はキッチンにもエアコンを設置したいのだが、西側のガラスの上には1.5間幅の壁面貼り付け型吊戸棚があってセパレート型の一般エアコンはつけられないと考えて、床置き型のエアコンVDシリーズについて相談に伺った。ところが、キッチンに常置するのも少し大きいし、室外機も必要らしい。明後日月曜日に見積もりに来ていただく予定だが、あまり面倒だと「吊戸棚」を壊(外)して、そこに標準のセパレート型を設置して貰うのもありかなと思う。電気の配線も銅線が高価なので、配電盤から距離が離れていると工事費用総額も騰がってしまう。また室外機用に壁穴を開けなければならないので、今話題の石綿が入っていればアスベスト対策やダイオキシン除去も行わねばならないが、我が家はツーバイフォー工法なので、入って無いと信じたい。
2025年5月20日火曜日
AM8時31分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- 心配
- コメント・トラックバック:
- 0件

元乃隅神社の赤鳥居
我が家では読売新聞をとっている。購読料は4800円だ。山口旅の1泊目の朝、ツアー参加者に読売新聞朝刊が配られた。読売旅行主催の旅だったから配布されたのだと思うが、夫婦や家族で同室に泊まっていても複数部数貰うのはペーパーロスだと思った。山口では千葉よりページ数も少ないが購読料は同じだった(朝刊のみは3800円)。
新聞はチラシが多い。ご婦人方はスーパーや飲食店のチラシが観たいので新聞をやむなく購読しているお宅が多いとも聞く。多いに関係して言うと、チラシが多い。スーパーや飲食店のリアル情報はスマホでも見られるが、最近目立つのは「霊園葬儀・宝飾買取・サプリメント・植栽や外壁塗装や網戸取付」の類で高齢者向けに様々な手段で連日のように入ってくる。
話変わって、昨日NTTドコモから家の固定電話に「お宅のスマホは近日中に停止します。詳しくは1番を押してください」なる旨の電話を受けた。我が家は詐欺や迷惑電話防止に全て留守録設定にしており、親しい方のみには携帯電話番号をお知らせしているので、実害は免れているが、我が家の誰一人としてドコモの携帯は使っていないので、今流行のフイッシング詐欺電話だと思う。高齢者宅は騙されやすいので要注意だ。今回旅行でも、空き巣対策で防犯カメラ取付を真剣に考えている。
下関の元乃隅神社は赤い鳥居が美しかった。ここでは鳥居の最上部に賽銭箱が取り付けられており、そこに参拝客がお金を投げ入れるのは珍しく興味を引いた。
2025年5月4日日曜日
PM8時51分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- 庭仕事、自然
- コメント・トラックバック:
- 0件

野菜栽培レッスンンの補助資料
GWもたけなわ、日の出も4:43、日の入りも18:30までに延びた。
庭にも雑草が出だしてきたので、雑草処理を兼ねて、野菜でも植えようかと近郊のJOYFULHONDAに出かけてみた。野菜も夏の花もたくさん売り場に並び、初夏の強い息吹を感じられた。隣には、市内2軒目のドンキが開店間近のようで、近くにはロピア、ヤオコー、カスミなどのスーパーに加え、カインズやコストコもあり、国道464は片道4車線もあるが土日の午後はさらに渋滞しそうだ。
HONDAの園芸売り場ではちょうどNHKテレビによく出演している藤田智教授の夏野菜教室が行われており、1時間強、「キュウリの育て方全般」についてわかりやすく解説してくれた。NHKテレビでも30分番組「やさいの時間」を受け持っているそうだ。苗の育て方、肥料、病気など身近な知恵はたいへん役に立ったように思う。明日からはテニスやジム以外に庭清掃や野菜作りに精出さないといけない。

藤田さんのおしゃべりは無いよう含め、上手でした
2025年4月28日月曜日
PM8時01分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- テニス、心配
- コメント・トラックバック:
- 0件
今日は朝から天気は問題なかったが風が強くてテニスコントロール苦しんだ。サービスがうまくいかないのでテニスサービスの基本を再度おさらいしてみないと駄目らしい。藤の花があちこちの高木にぶら下がって5月を感じさせてくれる。
近くのテニ友宅のご近所さんで盗難被害に遭われたご家族がいたそうだ。我が家でも防犯カメラを付けないと危ないかもしれない。何人かのテニ友家では既に導入されているそうで、眼についたのはTP-Link社製のTapo C425という15千円クラスの野外カメラ。我が愛用のwifiルーターもTP-Link社製ArcherA10なので,なじみがある。スマホと常時リンクしており、不審者も含めカメラが反応するとスマホに通知され、光を当てたり、音声で不審者撃退や宅配者への案内もできるそうだ。犯罪者に「ここにはカメラがある」と思わせて行動を躊躇させ、いざという時には映像が残ることが、本質的な価値になり、この抑止効果と証拠保全というふたつの機能が期待できるのだ。もう少し使っている人に使い勝手などを訊いてみよう。
2025年4月8日火曜日
PM4時47分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- コメント・トラックバック:
- 0件

数年前に佐倉ふるさと広場の畑にて
4月になって、朝6時に起床して東側の窓を開けるとやや北方向だが、既にお陽さまが高く上がっているようになった。窓越しではなく、窓を開けて太陽の光(眩しさ)を数分浴びるとセロトニンという幸せホルモンが分泌されて、ストレス軽減やリラックス効果があると言われている。セロトニンは夜になると睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンに作りかえられて、自然な眠りを誘うようになるらしい。今日も良い天気で2分程度だが太陽の眩しさを味わった。
9時からテニスでも太陽の光をいっぱい浴びて楽しんだ。明日は天気が良ければ隣町のチューリップ畑を観にいってみたい。
2025年4月6日日曜日
PM8時35分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- コメント・トラックバック:
- 0件
トクリュウという言葉がメディアによく出るようになった。匿名・流動型犯罪グループとのことで、ネットワークを介して金品を搾取する高等詐欺だそうだ。国際的な犯罪として外国から電話をかけてくる掛け子というのもある。gmailだとかかってくるメールが殆ど迷惑メールフォルダーに振り分けられているのは嬉しい。ちょっと覗いてみると楽天やイオンクレジットの名前で機能が一部制限されているので、再度ログインしてくださいなどとえせURLが入っており、そこをクリックしてログインやPWを入れると乗っ取られる。このような悪質メールはフィッシングメールと呼ばれ、注意が肝要である。dachs飼主は電話があっても登録された番号以外は直接出ないようにしている。+87723180110 +29589210110 +99025370110 ・・・などの電話をここ2ヶ月くらいに受けているが、出るとややこしいので一切出ないし、かけなおしもしていない。
2025年4月5日土曜日
AM9時46分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- テニス
- コメント・トラックバック:
- 0件

テニス帰りも仲良く談笑
我が週4会の会計について、担当者ではないのだが見直してみた。去年まで年会費は3000円だったが、繰越金が漸増してきたので年会費が2000円に減額した。メンバーは現在25名で年会費は5万円となる。年によって誤差はあるが受益者負担として、テニス参加者は参加時に各100円支払うことになっており、この参加費が約14万円になる。ここまで19万円が年間収入となる。
対して支出はコート使用料が月間28面15千円で年間18万円ほどになる。それ以外でテニスボールが240球5万円ほどの年間支出となり、総合計は23万円。差し引き4万円の持ち出しになるが、前年度までの繰越金で十分充当ができている。
2025年2月26日水曜日
PM4時30分投稿
- カテゴリー:
- 情報智恵
- タグ:
- 飲食
- コメント・トラックバック:
- 0件
水曜テニスが午前になるのは久しぶり。暖かくて気持ちよくテニスができた。
午後はカーナビの更新に3時間ほどかけた。1昨年暮れにも行ったがSDカードをパソコンで更新する作業だ。1年に1回、毎年12月20日前後に行うのだが、昨年暮れに行う更新を実行するのを忘れていた。今年の年末に3回目の更新となり、4年目以降は有償になる。

ザンギにたれをかけたのがザンタレ
18日夜夕食で釧路の割烹「駒形家」に行ってザンタレを食べてきた。ザンタレとはザンギにお店オリジナルのソース(たれ)をかけたもの。鶏唐揚げとザンギはどう違うのかと良く言われるが本質的には同じで、強いて言えば揚げる前に下味をつけたものがザンギだとの説が有力。ザンギはもともと釧路が発祥の地で、初めて出したのが、駒形家からほど近い釧路栄町の「鳥松」だという。ここも旨いと駒形のオカミが言ってた。
明日はメンバー不足でテニス休みだそうなので、来月末に閉館予定の佐倉市にある川村美術館に行ってみる予定だ。