dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2013年10月1日火曜日 曇のち雨  PM3時33分投稿 

サーバーデータを保存

 今日から10月。早いもので、あと2か月で2014年が始まる。今日火曜日と日曜日は愛子婆さんの定休日。愛子婆さんの面倒をみるため、ツレアイは愛犬散歩やスーパーなどへ買い物を朝から何度も重ねている。行くところが無くても不要不急の銀行へ通帳の記帳にもゆかねばならぬ・・・。  ちっとも愛子さんはじっとしていないのだ。休むか椅子に座ればよいのにずっと廊下や庭、台所、リビング、自分の部屋などをうろうろと動き回る。買い物にいきますか? と聞けば喜んでついてくるし、買い物から帰ってきた途端に「今日は買い物に行かないの?」「今から何をすれば・・・・」と訊いてくる。致し方なく午前中と午後合わせて4,5回は車で当てもないのに外出しなくてはならない。
 dachs飼主は暇なので読書をしたり、カメラの手入れ、パソコンファイルの整理整頓などをしている。本はいま篠田節子さんの「銀婚式」を読んでいる。今夜にも読み終わると思う。
 2002年ころから始めた我がdachs飼主の旅と研究も10年を超えた。2013年上期終了を機会に、レンタルサーバーの万一のダウンを考えてサーバー側にあるホームページファイル群をローカルHDDにバックアップ保存した。保存してみたら、容量は1.96GB,ファイル数45,626個、フォルダー数は2,673個にもなっていた。

2013年10月2日水曜日 曇り  PM9時14分投稿 

義母おめでとう

 台風22号が房総沖を駆け抜けたせいで、昨夜から雨がお昼過ぎまで降り続いた。

おめでとう お義母さん

 近所の中学校の男子生徒が全国中学校陸上競技選手権大会の4種競技(110mハードル、400m、砲丸投げ、走高跳の 4つの競技の合計得点を競う種目)で見事優勝した、と広報紙に出ていた。我が街は、走高跳の澤野さん、SASUKEで頻出していた市職員の白鳥さんなどスポーツで有名になったアスリートが結構多い。中学3年の彼は未来のオリンピックアスリートととして期待できる星なのでDachs飼主の所属するミニコミ紙に取材記事を書かせて貰うように交渉した。雨の中、中学校に伺うと、教頭先生が段取りをしてくださるとのこと。ご本人の家族や陸上部の了解を得なければならないとのことで、取材OKなら日程などを後日連絡を戴くことにした。
 今日、義母愛子婆さんが満90歳(1923年産まれ)の誕生日を迎えた。認知症だが、元気に90歳を迎えられたことは喜ばしいことで家族全員でお祝いをした。これからも元気に長生きしてほしい。90歳を越えたので、個人情報を無視して「なまがお」でみてやってください。

2013年10月3日木曜日 曇り  PM7時29分投稿 

胃と肺がん検診被害

 今朝は8時前から市の中央健康保険センターに出掛けた。市の集団がん検診を受けるためだ。明日が最終日なので8時からの開始なのに15分前に来ても50人ほどが順番を待っていた。大腸がん(200円)、肺がん(300円)、胃がん(800円)の三種をこの順に受けた。市の健診だからか、1300円で受けられるのは有り難い。大腸がん検診は連続2日分の検体を渡すだけ、肺がんはレントゲンで1分弱で終わる。しかし、胃がんは事前問診~バリウム~X線と待ち時間も含め30分以上かかった。大勢の人の後に待ってチト不安だったが、なんとか9時半に無事終了。胃がん検診の後に下剤を貰ったが、バリウムがいつまでも体内に残っているのは体に良くないと最近よく言われている。便秘がちの人がバリウムを飲むと、バリウムが大腸内で固まり、ひどい便秘になることがあるそうだ。また、高齢者では消化管がもろいため、消化管穿孔を起こすことがまれにあることも。問診の際も白い便が出切るまで水をたくさん飲むようにしつこく言われた。
 また、胃のバリウム検査では平均15ミリシーベルト(1年に自然に浴びる放射線量(1.1ミリシーベルト)の約15倍)も単時間に浴びてしまう。胸部X線単純写真(直接撮影)における放射線量は約0.07ミリシーベルト(年間で受ける自然放射線の約34分の1)間接撮影だと線量が多く、0.5~1ミリシーベルトとされている。放射線被害の減少を目的にしているのか、胃がん撮影の際は左右の腕に放射線照射被害除けの”腕抜き”をするように言われた。

2013年10月4日金曜日 曇り  PM9時34分投稿 

北海道展

トマムの2日目夕食

北海道では美味く新鮮な物をはらいっぱい食べました

 朝からとても肌寒い。窓を開けると冷気が入ってくるので網戸だけでは居られない。午前中から船橋の東武デパートに出掛けた。先週北海道リゾートに行ったばかりだが(なので?)「大北海道展」がイベント会場で今日から開催される。ルタオやじゃがぽっくる、カリカリ、ほじゃがなどのスィーツは散々食べたりお土産に買ってきたので今回は見るだけにして、北海道の漬物と夕食用の弁当を買ってきた。いくら、ほたて、蟹、うになどがたっぷり入った高級弁当で、北の海鮮をみんなで堪能した。ちなみに昼食は鳥元の親子丼を食べたが、これも美味かった。
 ツレアイは1階で「GINZA YOSHINOYA」で高級靴を買っていた。足の型が標準系で無いようですぐに痛く踝などが痛くなるので調整可能なように特注したようだ。
 1昨日取材依頼した近所の中学校アスリートの件、教頭先生より本人と保護者意向により、鄭重に断られた。高校受験を間近に控えた中学3年生でもあるし、残念ながら致し方がない。

2013年10月5日土曜日 雨のち曇  PM5時11分投稿 

運動会

僕たちの昭和ものがたりも5回目となった

 今日は終日あめ。ジムも休みだし、愛犬散歩もままならない。図書館で篠田節子さんの本を2冊ばかり借りてきて読んでいる。
 Dachs飼主の昭和コラム第5回が発行された。今月は運動会を書いてみたが11月は修学旅行を題材に構想を練っている。
 横浜線の踏切で高齢男性を助けようと踏切内に侵入し、不幸にも亡くなった女性に政府は紅綬褒賞を、遺族に銀杯を与えると決定したそうだ。自己の危難を顧みず人命の救助に尽力しようとしたのは納得できるが、踏切が閉まっているときに踏切内に入るのは明らかに違反行為であり、小中学生が万一にも真似るなどしたら大問題になると思う。Dachs飼主ならその前に非常信号を多分押し続けたと思う。
 また、目撃者言によると男性は(認知症でなければ)死のうとしたとしか考えられず、彼の親族もこれからなかなか世間にはつらい道を歩かざるを得ないと推察する。メディアもこの件では騒ぎすぎ・あおり過ぎだと思う。

[tip]紅綬褒賞
 日本の褒章(ほうしょう)の一つ。自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した人に授与する。[/tip]

2013年10月6日日曜日 曇り  PM7時58分投稿 

無念無想

 今日は快晴。朝8時から3時間テニスレッスンに打ち込んだ。先月22日は北海道リゾートで休みを戴いたので、そのかわり、本日は2レッスン通しで受けた。関西では10月初旬なのに真夏日になったらしいが、わが街でもテニスコート内では汗がしたたり落ちてきた。
 明後日から新潟地区の2泊3日のお寺参り(檀参研修)を予定しているが、添乗員の方から電話を戴いた。いつも朝早いので覚悟していたが駅前北口ロータリーに午前4時45分だそうだ。明日のうちにすべて準備しておかなくてはならない。この旅は新潟の禅宗のお寺を巡る研修だが、いつもの坐禅や写経の仲間と酒を酌み交わす楽しみも大きい。今日は暑かったのでビールやウィスキーを凄く飲みたいと思ったが、今日明日だけは禁酒を努力する。バスの中や旅館やレストランで、「食」より何より般若湯が優先なので事前に体を静養させとかなければならない。

2013年10月7日月曜日 晴のち曇  PM6時50分投稿 

フィルターで合焦異常

 娘に長期貸し出ししていたデジタル一眼レフα700を今朝返却させた。明日からの新潟旅行に久しぶりに撮影してみたくなった。
 試写してみるとピントが合う場合と合わない場合がある。とても合焦しにくくなっているので説明書を眺めながらマニュアルフォーカスを含めてカメラ本体をいろいろ設定変更してみた。しかし、原因らしきものが判らないので、現在使っているソニーDT18-250mmを本体から外してDT18-55mmや500mm望遠、マクロレンズなどに取り換えるときちんと動く。これなら本体は問題ないとわかって一安心。18-250mmF3.5-6.3のレンズが問題と判断し、精査してみるとこれについているレンズフィルター(クロスフィルター)が原因だった。Dachs飼主はカメラ屋でないので自信は無いのだが、このフィルターは夜景の光の分散を抑制するのが目的で多分昼間の平常時には合焦異常を起こすのだろうと思う。フィルターを外すと従来どおり、問題なく合焦してくれた。カメラのフィルターは保護フィルター(レンズ傷つき防止用)か偏光(PL)・減光(ND)フィルターが無難である。

2013年10月8日火曜日 晴時々曇  PM3時47分投稿 

新潟旅初日

 朝4時に起きて洗顔して直ぐに自宅を出発した。駅に向かって公園内を横切る緑道と呼ばれる小道を歩く。真っ暗だ。夜明け前というのに秋の虫が懸命に鳴いている。キンモクセイのふくいくとした香りが気持ちよい。駅前に4時30分に到着。待つ間もなくロータリーに大型バスが到着。これから30分で東祥寺に向かい、そこから総勢19名(ドライバー・ガイド・添乗員含む)で朝5時にバス旅が始まった。
 午前5時半に四街道ICに入り湾岸幕張PAでミニ休憩。5:50に出発し小菅・鹿浜橋経由で大泉JCT経由で1時間後に関越自動車道に入れた。その前からつまみ、ビール、日本酒が廻り始めた。朝の6時半過ぎからバスの中で飲み会がスタートしたのはdachs飼主にとって多分初めてのことだ。あと3時間弱もすれば最初のお寺、魚沼の西福寺を拝観するのにバチアタリなことである。
 07:10高坂SAでミニ休憩後、酒盛り続く。午前8時半、後方の飲んだくれ某から「オシッコ」の声で谷川岳の11Km関越トンネル手前の谷川PAで尿休憩。おかげで谷川の6年水をスーパードライの空き缶に入れて美味しく飲むことができた。臨時駐車のきっかけを作ってくれた彼に感謝。
 午前9時に谷川岳を抜け、いよいよ新潟県に入った。  9時30分に赤城山西福寺に到着。江戸末期の芸術家越後のミケランジェロと呼ばれる「石川雲蝶」の絵や彫刻がたくさん鑑賞できた。しかし、透かし彫り彫刻の多いメインの開山堂内は撮影禁止だったのが残念だった。天井に彫られた立派な極彩色の「道元禅師猛虎調伏の図」は圧巻でしばらく観続けてしまった。岩絵の具といわれる画材で塗られているので200年経っても鮮やかだ。
 10時半に予定通り西福寺を出発し、次のお寺針倉山永林寺に10:50に到着。ここも雲蝶の作品が多数あったが、写真撮影禁止。ご住職と思われる方より40分ばかりユーモアを交えた飽きさせないお話を聞くことができた。本日のお寺参りはこれで終了。あとは昼ご飯と酒造資料館を経て今夜の宿蓬平温泉「和泉屋」に夕方に着いて宴会の予定。お昼までにスーパードライと恵比寿をナリユキで4本不覚にも痛飲してしまった。
 12:00にお寺を出発して小一時間かけて昼食会場へ。13:00に長岡駅前のホテルニューオータニでビュッフェスタイルの食事。生ビールも山本五十六海軍辛口カレーも趣があって美味かった。定刻14:15にホテルを出て14:30に吉野川酒造の酒資料館を訪問し、お酒作りの説明と試飲をさせてもらった。15:15に出て15時40分前に旅館和泉屋に到着。ここから先は明日のブログに続く・・・・・・

2013年10月9日水曜日 曇時々晴  PM2時59分投稿 

良寛史跡

寺泊で海鮮料理を食べる

 昨晩到着した和泉屋は蓬平温泉でも一番大きな旅館だそうだ。温泉はぬるっとしたあとつるっとする温泉らしい弱硫黄泉で気持ち良い。
 お昼に長岡駅前でバイキングを2時頃までお腹いっぱい食べたので、夕方6時からの宴会は残念ながら地元山菜メインの郷土料理もお酒もいまふたつだった。しかし、毎年恒例の某氏宴会芸が出色の出来であっという間の2時間を終われた。彼のエンタティナーとしての才能には感嘆するとともに尊敬してしまう。今夜はサックスの演奏を聴かせてくれるそうなので楽しみだ。
 その後は1時間半ほど坐禅会の仲間で部屋でいろいろ語り合った後、9時半には床につき、朝早かったせいで疲れたのか直ぐに熟睡したようだ。
 朝6時前に目覚め、部屋仲間2人と連れだって温泉に浸かりに降りる。風の湯、星・月の湯など露天風呂とセットになった湯は今日もすばらしい。肌がすべすべになったと思わず錯覚させてしまう。朝バイキングは「パンのご用意のない」朝食であった。新米の朝ご飯は美味しすぎて3杯半もおかわりしてしまった。ブルーベリー黒酢も健康的でデリシャスだった。食後、出発まで40分ばかりあったので、旅館のサンダルをひっかけて橋を渡って左坂上800m程先の高龍神社に参拝してきた。急な長い階段が2本程あって疲れた。帰りは途中までエレベーターを使って降りてしまいました。
 9時ジャストに和泉屋を出発し西山ICを降りて出雲崎町を良寛を出雲崎町にある良寛さんの史跡を辿った。
 10:00から18歳で得度した光照寺、10:30から生誕の地良寛堂、10:50から良寛記念館を回った。今夜台風23号が北の海をつうかするそうで、そのせいか佐渡島が殆どみえなくなっていた。昨日ニューオータニ前で撮れた長岡市マンホに続いて長岡良寛堂前の道路で多分出雲崎町のマンホールが撮れた。
11時30分に記念館を出た後、昼食は寺泊の旅館住吉屋で浜焼き昼食を愉しんだ。浜焼きはさきぼそ鰈だけで、刺身、べにずわい姿、など新鮮魚介を堪能。なq間ビールもかに汁もうまかった。近所のお魚センターにも寄って、南蛮海老煎餅を買ってきた。これはテニス仲間へのゲーム中のおやつとする。
 午後2時半に5合庵を1時間ほどかけて見学に行った。良寛さんが50歳を越えてから住んだ10畳足らずの庵である。駐車場から15分ほど歩くのだが帰りに赤い立派な吊り橋をみたり新潟の山々を見通せる朝日山展望台から絶景をみたり、良い眼の保養となった。台風の余波か徐々に風が出てきて、空も怪しくなってきた。あと1時間ほど走り4時過ぎにはホテルに無事到着の予定。今夜の宿は月岡温泉「白玉の湯泉慶」とのこと。

2013年10月10日木曜日 曇り  PM12時53分投稿 

へぎそばを食う

 昨夕は燕三条ICから磐越自動車道経由安田ICから新発田に入る。寺泊から1.5時間かけ午後4時半に「白玉の湯泉慶」に到着。一言で言えば凄い旅館だった。広く高く立派で風情のある贅を尽くした政府登録国際観光旅館といえばよいのだろうか。dachs飼主が過去泊まってきた最高の宿かもしれない。高さ幅奥行きとも数メートルを越す自然石が温泉内や庭などに配置されている。露天風呂も硫黄の香りが豊かなまさに温泉、湯治場という雰囲気がぴったりあう。台風余波で露天風呂の木々も揺れ雨粒も残り少ない髪にかかったが、ちょうど頃合いで気持ちよかった。
 温泉にゆっくりと浸かったあと、午後6時から宴会。途中カラオケで楽しんだり、昨日のエンタティナーからミニ手品修正版と素晴らしいサキソフォーン演奏を拝聴した。腹から空気を吹き出す力強さは我々高齢者に元気を与えてくれる。dachs飼主もデュエット含め3曲歌わせてもらった。
 2時間ほど宴会で騒いだ後、413号室でご住職含め6人で缶ビールで宴会。10時半に何とか円満に終了しその日は気分良く熟睡。
 今日は10月10日。台風も上手に逸れてくれたようで風もなく天気は快晴。明日は関東地区雨だそうで良いタイミングでの旅の始まりと終わりである。
 午前7時、露天風呂では硫化硫黄泉の香りを楽しんだあと、こめどころ新潟での朝食は広いコンベンションホールで美味しくご飯料理を楽しめた。近くでついてくれた直後の杵つき餅も、きなこ、大根おろし、餡、黒ごまだれで食べた。
 同室の人たちと散歩に行こうと玄関先まで出かけたが、残念ながら田圃の真ん中にできた温泉地なので見事に何もない。土産物屋が遠くにちょっと見えるだけ。
 午前9時に旅館を出発。新潟ICを降りて10:50より新潟ふるさと村で11時までお買い物休憩。当地特産銘柄安田ヨーグルトを飲んだ。
 お昼は小千谷の銘店わたやのへぎそばを堪能した。へぎそばはへぎにいれた「ふのり」を加えたそばで調味料にからしをつかうのが一般的だとのこと。ここでも新潟限定Sapporo生ビイル「風味爽快にして」を飲ませて貰った。今夜も運転しないのでアルコールはフリーである。
 午後1時にお店を出てこれから関越自動車道でひたすら帰途に向かう。その後PA・SAを何カ所か停まって我が街に無事到着の予定。

2013年10月11日金曜日 晴れ  PM9時42分投稿 

テニス3年

出雲崎町にて

 昨日までの旅行の疲れも忘れ、午後一番から2時間12人で3面テニスをフルタイムで楽しんだ。週4回テニスクラブに入って早いもので3年になるので会員カードの更新をスポーツ公園事務所でツレアイとともに行った。免許証持参で申請書類に書けば良いだけなので費用もかからない。
 ジムで少し運動をした後、夕方から今回旅行写真の整理を始めた。トータル500枚位ほど激写したが1日目51枚、2日目81枚、3日目21枚に纏め、153枚ほどホームページにアップする予定にしている。順調に進んでいるので、週明けには3日分の新潟檀参旅としてホームページにできそうだ。
 東祥寺さんの企画して貰う旅費用は少し高いがアルコールやつまみはもちろん、素晴らしい旅館やお寺さんへの供養料やお布施なども全部含まれているので、個人的な土産を買う費用さえあれば安心して利用できるので楽ちんだ。

2013年10月12日土曜日 曇り  PM8時19分投稿 

新潟旅アップ終了

からしでたべても美味い

 今日も暑い。風さえもとっても生暖かく朝から気持ちが悪い。
 暑い中、残っている新潟旅の写真と紀行文と各種調査を行い、お昼過ぎまでかけて新潟檀参旅をヤットコサ完了させた。
 午後は来月の旅計画を本格準備した。来週月曜日から2泊3日で伊豆下田貸しリゾートに行くのだが、来月は同じ貸しリゾートマンションタイプで千葉県の御宿と勝浦に2泊3日で行くことにし、予約が取れた。勝浦御宿ともに今年1月と5月に行ったリゾートだが、愛犬のためには1年に2,3回はドライブ旅を経験させてあげたい。

2013年10月13日日曜日 晴れ  PM6時47分投稿 

谷田武西の花暦

春夏秋冬の雑草や可憐な花の図鑑だ

 昨日発行された月刊千葉ニュータウン新聞の一面に「谷田武西の花暦」なる小冊子が発行され、希望者に頒布するとのことで、500円の募金をして小冊子を頂いた。谷田武西はわが街の草原、森、湧水と湿地からなる谷津地区であり、今回春夏秋冬の季節の草花を中心に纏められている。具体的には植物176種、キノコ21種、動物37種の写真と解説が載っており、季節の草花などの名前がわかって楽しい。
 ずいぶん前に国民年金基金からねんきんネットへ加入すれば情報告知や振込み通知書のネット利用などができる、と言ってたので各種情報を入力しておいた。本日利用が可能との連絡が入ったのでアクセスすると、振込額の推移がグラフと数字で表されていて良くわかるようになった。Dachs飼主の場合、来年から老齢基礎年金と老齢厚生年金併せて年額100万円ほど増加する。また、6年後にはツレアイにも年金が入るのでDachs飼主が貰っていた年額40万円ほどは支給停止となる。
 明日から下田へ2泊3日の予定で、火曜日は1日かけて下田のメインを廻りたい。しかしながら、火曜水曜とも雨嵐の予報が出ているのが気に懸る。おとなしいあめかぜで終わって欲しいものだ。

2013年10月14日月曜日 曇り  PM6時38分投稿 

伊豆半島に向かって

SBSH0200.JPG

 愛子婆さんをディサービスの送迎車に乗せた後、9:30に自宅を出発。ペットホテルにラミエルとウリエルを送り出して木下街道を南下して京葉道原木ICから首都高・東名・厚木小田原道を突っ切って11:30小田原SAで珈琲休憩にした。持参した伊豆ガイドブックで熱海周辺の昼食場所を探す。熱海清水町の「きときと」に決定。13:00に到着し、豪快漁師丼と刺身定食、それに伊勢海老汁をオーダー。伊勢海老もデッカイし刺身もぴちぴちキトキトとしていた。昼飯に一人2000円以上かけたがやはり値段以上に新鮮極旨だった。伊豆半島の幹線道路は3連休最終日なので下りはがらがらだが上りは大渋滞になっていた。
 午後2時に熱海を出発し道の駅「伊東マリンタウン」で静岡のゆるキャラなどを観ながら1時間ほど散歩してきた。朝から180Kmも奔ったので少々疲れた。午後4時過ぎに今夜の宿「サンダンス伊豆高原」に無事到着。早速温泉に入ってリラックスした。先週出かけた新潟の蓬平温泉のつるつるしっとり感、月岡温泉の硫化硫黄の臭いと感触には比ぶべきもないが、30分ほど浸かってゆったりとできた。
 午後7時を過ぎてから宿から600メートルほど離れたスペイン料理のお店「グラナダ」に出かける。宿にお願いすれば和洋中の創作料理を用意してくれるが、食事はレストランの感じと食べログなどから自分たちで決めたい。
これから出かける準備をする。写真は宿から5kmほど離れた伊豆高原道の駅「旅の駅」。

2013年10月15日火曜日 曇のち雨  PM3時50分投稿 

台風接近の下田

SBSH0201.JPG

 昨夜「グラナダ」で食べた料理は「生ハム仕立ての野菜サラダ」、「小エビとマッシュルームのピルピル」「ゴルゴンゾーラ風ペンネ」「明太子クリームスパゲティ」を二人で分けあっていただいた。美味かった。ピルピルはオリーブオイルとガーリックで煮込んだものだが深い味が山と海の素材に行きわたって、結構気に入った。
 7時になって近隣の小道を1時間近く散歩してきた。猫の博物館や干物屋、カフェなど観て歩いている最中に、台風26号の影響で雨が降り出してきたので急いで宿に戻った。今日の下田散策は終日傘を差してウィンドブレーカーを羽織ってとなるに違いない。
 朝の車の走行距離は180km。雨の降る中、30km1時間ほどかけて下田に到着したが下田観光協会案内所横の駐車場を出た時には相当降っていたので手持ちのビニール傘で名所巡りの王道「マイマイ通り」を南に向かって了仙寺歩く。案内所パンフや交差点のガイド地図を見るが南北がふつうの地図と逆転しているのはとても見にくく、どうしてそうしているのか不思議だった。途中、唐人お吉で有名な宝福寺があり51歳で自殺した彼女の墓もあった。了仙寺を左に折れると、程なくベリーロードを歩くことになる。時々なまこ壁の屋敷があり、倉敷や小川越の街のような雰囲気がした。雨も風も強くなったが、3時のチェックインまで時間がたっぷりあったので、下田公園山頂まで上って開国記念碑やカメラの父と言われた「下岡蓮杖」の碑などを見ながら勉強して歩いた。頂上から今夜の宿ピンク色の建物「ホテルくろふね」が見えた。
 お昼は遅くなったが1時半過ぎに道の駅「開国下田みなと」2階で「回転すし」を食べた。当地は地元の言葉では地金目と呼ぶ金目鯛が有名で、煮魚や刺身が評判だ。今夜宿でそれなりに振る舞われるはずなので寿司屋では多分重視されないと思う「アナゴ」や「わらさ」などを選んで食べた。下の土産もの屋では「金目鯛せんべい」を買っておいた。
 食後で2時過ぎになったが、雨風の中行く当てもないのでやむなく宿に入った。事前にチェックインを待っているお客が数組ロビーにおられ、10分ほど待って2時40分には部屋に案内して貰えた。台風でキャンセルの客が増えていたのかありがたいことに、ワンランク上の部屋に通してくれた。
 雷が鳴るようになってきた。雨に濡れて体が冷えてきたので今から大浴場に行く。写真は今いる12畳の部屋。

2013年10月16日水曜日 晴れ  PM5時02分投稿 

台風で沼津に迂回

 昨夜入った温泉はバカでかかった。ところがdachs飼主の大好きな露天風呂に行くと大雨がモロに頭にかかる。それこそ髪がビッショビショになってしまう。先週の新潟の2温泉もそうだったが、露天風呂は最低でも半分は屋根か庇をつけてくれないと濡れてしまう。欲を言えば、雨の日には湯温を2、3度くらいは上げておいて貰えるとうれしい。
 食事は夕食朝食とも部屋食となっている。伊豆の宿なのに、お米が山形産「ひとめぼれ」だとフロントに告知してあった。夕食は金目鯛、朝食は干物がメインだった。刺身は少量だったが分厚い切り身で味わい深かった。風雨が凄いので夜はお香を焚いて眠った。しかし3時に伊豆半島に近づくという情報があり、3時頃から携帯で最新ニュースをチェックしはじめる。小田原に向かう幹線道路が細い坂道が多いので大雨で冠水しないことを望みたい。航空機や鉄道の情報は頻繁に流しているが道路情報は流してくれないので不安だ。
 7時頃には太陽が顔を出し始めた。その後露天風呂に入ったが、風もなく、入浴後には出口で暖かいお味噌汁を奮るまわれた。
 8時から朝食をとって、9時半に宿を出発。晴れたので下田市街に戻り車を東急スーパー駐車場に停めて宝福寺、了仙寺でご朱印を頂き、再度ペリーロードを歩いてきた。駐車場に戻り1時間以内で出られたので駐車料金は無料。
 熱海ビーチラインがまだ通行止めとの情報を見て、致しかたなく川津から天城を越え修善寺道路から伊豆中央道を通って三島から東名沼津ICに入り自宅に戻れた。台風のおかげ?(せい)で伊豆半島をほぼ半周したことになった。車の走行距離は470kmとなった。
本日はウリエルの10歳のバースディだが、Dachs飼主夫妻が旅行疲れなので、明日あらためてお祝いしたい。

2013年10月17日木曜日 曇り  PM9時03分投稿 

ウリエル10歳

ウリエルは2003年10月17日に誕生した。

 台風と同伴した昨日までの伊豆下田へのドライブ旅の写真と記録を、午前中いっぱいかけて行ったが、なかなか終わらない。明日も続きを行わないと下田ドライブ旅にアップできない。
 旅行で作業が滞っていた昭和コラム「僕たちの昭和ものがたり」の第6号の締切が近づいているので、「修学旅行」と題して600字ほどにまとめあげて「ふれあい毎日」編集長にメール送信させていただいた。
 今日はウリエルの10歳の誕生日。テニス&ジムの帰りに、いつものようにイオンで冷凍の犬用ミニケーキを購入してきた。午後5時の夕食後、8時過ぎにウリエルとラミエルに仲良く分け与えた。

2013年10月18日金曜日 曇り  PM8時08分投稿 

わさび酒

天城の深層水を使ったお酒だそうだ

 週初めの伊豆下田夫婦台風ドライブの整理がやっと終わって、旅のホームページにアップできた。2泊3日の旅なら3日間、3泊4日なら4日間くらいはホームページ作成のために写真や紀行文の整理がかかり、面倒くさいのだが、景勝地や地元の名産、故事来歴などをWikipediaなどでネット検索した結果をまとめると、また楽しいし、将来同じ地区を訪問するときに見直すと結構ためになることが多い。本日、坐禅仲間3人の方からメールをいただいた。それぞれ要件は違ったのだが、新潟檀参旅記録について「参考になった」「勉強になる」などのお褒めの言葉をいただけた。
 3日目下田の古い酒屋で買った「わさび酒」を開けて飲んでみた。日本酒なのだろうが焼酎の感じもする不思議なお酒だ。わさびの香りが独特でちょっとだけ気持ちよくなってきた。

2013年10月19日土曜日 雨  PM9時31分投稿 

Windows8.1にアップグレードした

 Dachs飼主のパソコンは、主ノートパソコン、従デスクトップパソコンを使用している。office2013はデスクトップにインストールしていたが、ノートにはoffice2003のままで、クラウドでskydriveから共用しているとバージョンの互換性の問題で旧型式になったり新形式になったりして、サーバーとローカルコンピューターの相性が悪い。そういうわけで、普段よく使うノートブックにもoffice2013をインストールしてバージョンを一致させた。ついでにノートブックのOSWindows8をV8.1にアップグレードした。新しい機能はこれから徐々にわかってくるだろうと思うが、今のところ大きな違和感は感じていない。

2013年10月20日日曜日 雨  PM7時06分投稿 

大雨の坐禅会

 台風の影響か、朝から終日雨。午前中は8時から1時間半のテニスレッスンを受ける。7年も受けているがなかなか技術は向上せず、上手になれない。同じような人が大半なのでそれほど深刻には悩んでいないが毎月1万円もレッスン料を払っているのでもう少し安定したテニスを楽しみたいといつも思っている。
 午後は月例の坐禅と写経の会。大雨の中で雨音を聴きながらの坐禅は落ち着いて良かった。
 ワイパーも最強にしないと運転できないほどの大雨の為か本日の出席者は僅か6名。今日は雨で面倒になったのかもしれないが、毎月気軽に参加できる坐禅写経の会にするにはどうすればよいかという話題で盛り上がった。初参加の人もポツポツあるのだが長続きしないのは、そんな人に優しく声をかけ、仲間だと思わせる雰囲気造りが大事と思う。6人だけの参加だったが、写経には4人が参加していただいた。先々週の新潟檀参旅に参加した方にはDachs飼主が旅で写した写真500枚をDVDに焼いたものを差し上げた。

2013年10月21日月曜日 曇り  PM8時20分投稿 

夕方からのお酒

秋風が涼しい午後、7人で和やかテニス。汗もかかずにテニス中も少し涼しく感じるぐらいだった。帰りにジムのサウナでゆっくり暖をとり、疲れをとった。
 娘が風邪気味で夕方自宅に戻ってきたので夕食時に「わさび酒」を楽しめた。娘が会社から帰宅するときは原則Dachs飼主が迎車担当なので、いつもお酒は夜10時を廻ってからになる。夕食時に飲み始めるとおかずがつまみに化けるのでいつもより長めのドリンクタイムになる。残っていた黒豆の枝豆が旨かったのでかっぱえびせんのようにつまみだしたらヤメラレナイ。

2013年10月22日火曜日 曇り  PM6時53分投稿 

冬に向かって

植え終わったのは午後6時を廻ってしまった

 今日は朝から晩まで曇りがち。だけど、雨は降らなかったので、午前中は窓のガラス戸と網戸を綺麗に洗った。放って置くと蜘蛛の巣が張ったり、網戸に昆虫の死骸が知らないうちに付いている。曇りがちだが温度は20℃に近かったので作業はしやすかった。
 今日は愛子婆さんのディサービス定休日。時間潰しに、本埜村にある「まるみや」に昼ご飯に連れて行った。地元でわりあい評判が良い店で、Dachs飼主家族は一回も行ったことがなかったので食べに出かけた。煮魚と刺身が中心の定食が10種類前後あった。刺身はまずまずだったが煮魚メバルは期待していた味では無かったので若干残念。
 帰りにホームセンターに寄って、冬野菜の連作障害防止用土を20Kg購入した。2週間ほどかけて石灰を加え土をなじませた後に冬野菜を買ってきて植え付けをする。
 門柱の夏用草花(ベコニア、ペンタスとケイトウなど)がだいぶ大きくなってみっともなくなったので、冬場の花を少し買ってきた。夏花を抜き取って、堆肥を撒いて、パンジー、アリッサム、ストック、葉牡丹を少し植えてみた。

2013年10月23日水曜日 曇り  PM7時08分投稿 

9年目の車検

1300CCのファミリープチバンです。

 朝9時から自転車で市立公園まで行ってテニスコート2面で2時間汗を流す。今日はサーブもリターンも思うとおり決まらず、大苦戦した。
 なぜ自転車かというと、今日はマイカーの9年目の車検。走行距離78,000キロ超になっており、きちんとした点検とオーバーホールをして貰いたいためにトヨタのディーラーに車検をお願いした。これまではコバック・オートランナーなどで法定費用含めて7万円台の安い車検をお願いしていたが、今回はメーカーにお願いして、何もなくても16万円くらいかかる。もちろん、エンジンオイル交換のほか、ワイパーブレード交換、カーエアコン内部洗浄フィルター交換、空気清浄機フィルター交換などいろいろ無償有償含めまる2日かけて点検とオーバーホールしてくれる予定だ。台車はPORTEというバンタイプの車。助手席は電動スライドドア-で後列シートも前後左右に動くので自転車も入るとのこと。ガラスもかなり広く、高さもそこそこあるので運転もしやすいファミリー向けプチバンで愉しそうだ。ただ、愛車と比べるとシートの感じがやはり固いので、長時間の運転はきつそうだ。車検は、明日夜遅くには終了するそうだ。

[tip]霜降
霜降(そうこう)は、露が冷気によって霜となって降り始めるころで、楓や蔦が紅葉し始めるころ。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。[/tip]

2013年10月24日木曜日   PM11時16分投稿 

無線LAN設定

 テニス友のMさんより午後電話があり、無線LANの設定がうまくできない、パソコンとプリンターが無線LAN使用できるようにして欲しい、とのこと。2時に訪問し、約1時間強かけてMさんご要望通りの設定とテストを完了した。夕方6時から近所の飲み屋でUさんも呼びだしてイッパイ飲った。

2013年10月25日金曜日 雨  PM5時29分投稿 

10月愛犬暦

今月はウリエルの10歳の誕生日パーテイーを開催した

 昨日は急な飲み会で結構多めに日本酒をあおり過ぎて、ブログも書かずに寝てしまった。今朝重い頭を働かせて、昨日のブログを短く書いた。当日と違う日のブログを挿入すると、ヘッド部の天気がでなくなるので後で見ると良くわかる・・・。
 昨日に続き、今日もしとしとと、台風27号の余波で雨が降り続いていた。不思議なことに、家の中は少し寒いくらいなのだが、外は雨が降っていても温度が高かった。
 ジムも休館日なので、今月の愛犬暦をちょっと早めに作成しておいた。

2013年10月26日土曜日 雨のち曇  PM4時33分投稿 

鼻毛カッター

綺麗に鼻毛が刈りとれました

日立製で税込たった623円でした

 今日も終日降り続いた。家に居ても仕方がないので、図書館で本を借り、その足で家電量販店で電動歯刷子の替え歯ブラシと鼻毛カッターを買ってきた。歯ブラシの替え歯ブラシは、プリンタメーカーの替えインクと同じでここが儲けドコロとどこの店でも激安はしてない。再販価格ではないのだから価格競争したらよいのではないかと思うが、思う通りにはゆかない。
 歳をとると身だしなみにあまり気を払わなくなる。爪や髪、髭などは見苦しくないようにしないといけないのだが、会社員時代に愛用していたヘアートニックや各種整髪剤などを(面倒なので)使わなくなって久しい。せいぜい、3日に1回程度のシャンプーとリンスまでだ。しかし、テニスやジムで他人と顔を合わせる際に、鼻毛がとても気になりだした。朝、鏡を見ると鼻毛が2,3本見えている、しかも白毛が混じっていると情けない。電気屋で鼻毛カッターの安いのを見つけたので、買ってきた。早速使ってみたら、容易に鼻毛が刈り取れた。
 WPをV3.7にリビジョンアップした。

2013年10月27日日曜日 晴れ  PM4時49分投稿 

愛子入院

 今日は朝から秋らしい素晴らしい天気。ところが、昨日から愛子婆さんは鼻声で、デイサービスも早退してきた。風邪が気にはなっていたが、朝ごはんもしっかり食べていたので朝8時からのテニスレッスンも終え帰宅すると、「疲れたのか寝てる」とのこと。Dachs飼主が帰ってきたのでツレアイが久しぶりの晴れ間でラミエルウリエルを連れ1時間ほどの散歩。床から起きてきたら(日曜だが)近くのクリニックに風邪伺いの診察をしてもらう積りだった。ところが帰ってきても起きてこない。クリニックに行くので起きましょうと伝えても、ぐったりして眼も虚ろ。立てそうもないので抱っこして車に乗せ近くのクリニックへ。クリニックで、Dachs飼主が抱きかかえて肺レントゲンを撮って貰ったところ、右肺の奥が白い。熱も39℃もあったので、診察結果は「誤嚥性肺炎」の疑いがあるので、入院設備のある病院にすぐ連れていくようにと紹介状を書いて貰った。船橋のセコメディック病院に救急外来手続きをその足で取りに行き、近くのクリニックの診たて通り、の判断で本日から約10日間の入院が決まった。病院で測った体温は90歳の弱い体で40度まで上がって食事もとれず点滴になるので、早く入院できてよかった。肺炎以外に膀胱炎の診断を受けたが、こちらは抗生物質の投与で救えそう。
 ただ、入院は完全看護で付き添いが要らないとは言え、アルツハイマー症のため、医師看護師とのコミュニケーション力や徘徊危惧など、とっても心配だ。
 ツレアイと家に帰って、当ブログを振り返ってみると、5年前の2008年の昨日、義母が引っ越してきたので、6年目に入って早々の肺炎入院となってしまった。

2013年10月28日月曜日 晴のち曇  PM7時10分投稿 

順調回復中

 晩秋らしい肌寒い朝。朝一番で愛子婆さんの入院している病院に行く。昨日午後40度あった高温も今朝になって37度台まで落ちてきたそうで、ほっとした。ただ、アルツハイマーのせいで、病院スタッフからのお願い事項が全くと言ってよいほどキキワケがないので、かわいそうにベッドに拘束状態にされていた。点滴を腕から何度か外したりしていたそうだ。それでも、体温が下がり平熱近くにさがったので一安心だ。お昼から食事がとれるそうなので、点滴の量や回数も減るだろう。昨日慌ただしく病院に来て即入院になったので、今日は入れ歯のケースや常用している薬などを看護師に預けてきた。昨日は日曜日だったので入院手続きを今朝行ってきた。入院保証金の支払いや入院のきまりや誓約書に署名捺印など諸手続きを半時間かけて終了。毎日差額ベッド代その他で1万円が医療費以外に掛かってくるそうだ。
 午後はテニスとジムで汗を流してきた。

2013年10月29日火曜日 雨時々曇  PM6時25分投稿 

血圧が急上昇

 朝から雨模様。11時過ぎになって愛子婆さんの入院している病院にご機嫌如何かな と顔を見せに行ってきた。今日は主治医が休日だったので医師からの病状解説は明日2時半に説明を受ける予定になっている。個室に入ってみると、顔にゲンキがなく、苦しそうだった。熱は37度レベルで若干高いが、それよりも高いほうの血圧が200近くに上昇しており、少々心配だ。高齢で弱ってるので、体力が持つかどうか気に懸るので、万が一のことを考えて、ツレアイの兄夫婦にも日曜入院とその後の経過を携帯メールで念のためメールで連絡しておいた。完全看護なので、3時半過ぎに帰った。1時半ころに病室を抜け出して、お昼は近くのラーメン店「横綱」で軽くラーメンを食べた。

2013年10月30日水曜日 晴のち曇  PM9時15分投稿 

あと1週間か

 今朝は9時からテニスがあるが、昨日の愛子婆さんの様子が気になるので10時頃に病院に入った。今日から個室から4人の相部屋に変更になった。昨日まで差額ベッド代1日8400円が今日からは不要になる。血圧は160まで下がったが尿が膀胱に溜まりお腹がパンパンに張っており、強制的に導尿処置を取って貰った。ただ、昨日のような意識混濁はだいぶ回復しており、私たちの問いかけにもそれなりに反応をしてくれた。眠気だけは避けられないようで、ベッド上に居ると、すぐに眠ろうとする。午後3時半に医師から病状の説明があり、今のところ徐々に病状は回復しているとのこと。うまくいけば予定通り、あと1週間もすれば退院ができるそうだ。ただ、退院後どうするかについては病院側も心配してくれており、4時過ぎに病院を出て、その足で日頃お世話になっている介護施設に愛子婆さんの病状を報告し、その後どうするかについて相談をしてきた。ベッドに10日間も座っているとリハビリを受けてはいても、いろいろ介護には高等な技術が必要で、退院後は介護施設で数日24時間対応で面倒を見て貰うことになるだろう。
 因みに下の一文は、愛子婆さんが5年前に自筆で署名した病院宛のメッセージ。

[important]愛子婆さんの宣言
    お願いのこと
私の病気が現代の医学で不治の状態であり既に死期が迫っていると判断された場合には、いたずらに死期を引き延ばすための延命措置は一切お断りします。但し、「苦痛を和らげる処置」は最大限にお願いします。その為、例えば麻薬などの作用で死期が早まったとしても一向にかまいません     愛子婆さんの署名[/important]

2013年10月31日木曜日 曇のち晴  PM7時23分投稿 

婆さん元気方向

 朝から秋晴れで気持ちが良い。今日の病院での様子をみると血圧も160前後に落ち着き、熱も平常に戻った。足も僅かづつだが回復しつつあり、昨日まで下がっていた頭も上がって、胸を晴れるようになれた。リハビリをしてくれるスタッフもこそっと「男前で若いなあ」と言える余裕がでている。ツレアイがいうには「小池撤平」似とのこと。お世話になっているディサービス介護施設のケアマネージャーさんからも電話で見舞いを貰い、状態が良くなってきつつあることを報告。知らなかったのだが、自宅で介護保険を利用した介護ベッドを使わせて貰っているのだが、入院するとそちらでも介護保険を利用することになるので、自宅のベッドは返却手続きを取らなければならないとのこと。トラブルの起こらないようベッド屋さんの指示に則り手続きを進める。

1 pages