dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

旅行ITの準備

 昨日は午後1時からのテニス、1時間ほどでザーザー降りになって已む無く中断となったが、今日午前中もシトシト雨の中で2時間なんとかやりきれた。秋天気は経験少ないが女心のような空模様だ。11月ともなればやはり半袖半ズボンでシトシト雨のもとでテニス観戦は辛いので、薄手の上着をもってきたのは正解だった。

カメラはパソより2倍も重い

 午後は、カメラとパソコンの準備をしている。パソコンはミニノートSurface、カメラはα77Ⅱ(一眼レフ16-300mm)を持ってゆく。ブログはスマホで書き、ホームページは宿に到着後、ミニノートで書くことにした。しかし、重さはノート800gに対し、カメラは1.4Kgもあるので重たい。
 2週間の旅なのでカメラの収録メディアはSDカード32GB2枚では不安なので64GB1枚をケイズで買ってきた。従来のSDHCでは容量制限が32GBなので、現行では標準のSDXCカード一般型64GBを1,600円程出して買ってきた。
今では128TBまで容量が許されるSDUCカードの規格もあると言う。このほかに、スピードクラスの規格もあり、速度が重視されるスマホやビデオのSDメモリーなどでは、64GBで1万円を超えるカードもザラにあった。今回買ったのは今までの主流class10で秒速10MB廉価版だ。負け惜しみでなく、
「ゆっくり撮ろうよ わが旅アルバムは」

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)