dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

加給年金の届出

 早いもので、今日から6月。 国民年金機構から加給年金申請の連絡を戴いた。「老齢厚生年金 加給年金額加算開始事由該当届(整形維持申立書)」提出の時期である。これを出しておけば、64歳の誕生月から年金が増加する。
 我が家の場合、ツレアイが7歳年下なので、7年間は加給年金が老齢厚生年金に付加される。金額は年間で配偶者加給年金額として23万円、配偶者特別加算17万円ほどで、40万円ほど増加する。また、2年前サラリーマンのリタイア以降dachs飼主自身も、老齢厚生年金は報酬比例部分しか支給されていなかったが、6月からは満年齢64歳になるので、定額部分が加算される。(65歳から報酬比例部分が老齢厚生年金、定額部分が老齢基礎年金に名前が変わる)
 午後、テニスに行ったら、今度の土日、白子でテニス合宿をやるので、一緒に来ないか? と先輩に誘われた。いつもお世話になってるし、この際、一緒に連れて行って貰おうと決め、参加の返事をしておいた。7名の参加で一人足りないから、と麻雀メンバーが欲しい のが裏の理由でした。週末は久しぶりに先輩たちと羽目を外さない程度に飲んで騒ぎたい。

[important]加給年金とは
 特別支給の老齢厚生年金の定額部分がもらえるよいになった人は、定額部分の支給開始と同時に妻が65歳を迎えるまで、加給年金が加算される。金額は上乗せされる条件は
1、夫の厚生年金加入期間が20年(40歳以降15年)以上あること
2、妻が65歳未満で年収が850万円未満であること
 一般的に、一定の配偶者がいることで受け取れるものであることから「家族手当」のようなものと理解して良いと思う。但し、姉さん女房の場合は加給年金は付かない。
 また、妻が65歳になると夫の加給年金はストップするが、そのかわり、妻には振替加算という上乗せが妻の老齢基礎年金にプラスされる。[/important]

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。