2024年12月11日水曜日
PM8時24分投稿 手足の冬対策
今週に入って朝夕は冷え込んでいる。朝のうちに電気毛布を取り出して、セッティングしておいた。シーツのほうには毛布を敷いて、電気毛布は掛け毛布として使うことにする。高齢になってくると周りの冷気で手指が思いのほか冷たく感じる。さすがに子供の頃のように霜焼けにはならないが、喉やお腹に手指を触れて暖をとる回数が増えた。また、足の底部近くにひび割れができ始めてきたのでその対策もしておいた。ひびあかぎれが足にできるとテニスコートの奔りに差し触りがある。今日はスーパー銭湯でゆっくり体を温めたかったが水曜日なので定期休館日。今夜は20分程度湯船に浸かりたい。足は出して、ふくらはぎの水分を腹部に戻す。寝る前にふくらはぎを上げていると就寝中に尿意を感じることが少ないそうなので、浴槽で暖まる際には足を上げる習慣をつけている。