SUICA再難推移
日を追うごとにやはり師走の寒さが朝夕応えるようになってきた。エアコンも先週初めから起床時から8時頃までかけるようになったが、今日からは起床時から9時までかけるようにしている。
体も大切だ。塩分を控えるために最近は食卓のおかずに必要あれば醤油をかけていたのを殆ど麺つゆで済ますようにしているが、これにも慣れてきた。徐々に忍び寄る超高齢化に向けて、いまや早すぎることはないので、すこしづつ準備をしなければならない。
午前中、時間があったので、SUICAの悲劇を追ってみた。
SUICAではないがまず最初にトラブルに遭ったのは2017年6月の草津蓼科山梨ドライブでの紛失。次に失くしたのは2019年12月新宿病院から帰りに友人と焼き肉叙々苑にランチを食べた帰り。その次は翌年の12月に関西旅最終日で神戸のステーキ屋で紛失に気付く。4回目は2023年3月に船橋でBBQ宴会が行われその帰りに紛失した。最後の5回目は今週武蔵浦和の宴会帰りに東武線船橋乗車し新鎌ヶ谷で降りようとしたらSUICA紛失に気づき、駅から再発行を依頼。これ以外にもSUICAカードを100円野菜販売所近辺で落としたのだが、直ぐにクレジット会社に発見者から連絡を頂いて、再発行せずに済んだ(2022年頃だと思うが時期は失念)。dachs飼主はSUICAに関してはMCIを超える認知症を疑われるまったくの馬鹿阿呆だ。猛省。
********************************************
◎2017年06月 東京駅創設100周年記念SUICAカード紛失 1万円損失
◎2019年12月 新宿帰りにオートチャージクレジットSUICA紛失 再発行で被害無
◎2020年12月 神戸のステーキ屋でSUICA紛失に気付く 再発行で被害無
◎2022年頃時期不明 カードを落としたが発見者の連絡により戻ってきたので再発行せず
◎2023年03月 船橋BBQ宴会の帰りに紛失に気付く オートチャージ被害で18372円の被害
◎2024年12月 茅場町の病院からの帰りに紛失 東武線で気づき即再発行で多分被害なし
既に再発行を依頼しているのでお正月前後にはSUICAクレジットカードが来るのでその際は紐付きのパスケースに入れてベルトに紐を通すなどの紛失対策が必要と思っている。カードもスマホに入れてモバイルSUICAにするのが一番良いかと思うのだが、どうだろうか。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする