SUICA再難
朝から曇り空。今日は買い物をしてから午後4時半スカイマーク112便で羽田空港17:40に帰るだけなので天気が曇りでも気にならない。10時前に宿を出て、三宮ー元町ー神戸方面までショッピングアーケードを散策。途中南京町で老祥紀で豚まん10個を購入。この店は豚まん発祥の店として著名で、平日でも多くの人が行列している。店前のベンチで1個摘んだが、小ぶりだが人気ある味でやはり美味い。
GOTOトラベルクーポンが約半分残っていたので、SKECHERSでdachs飼主のウォーキングシューズとツレアイの防寒靴を買った。
駅に届け出て、その後カードセンターに届け出をしておいた。SUICAカードだけなら良いが、クレジット機能が付いていると悪用が心配される。おまけにそれにオートチャージ機能がついているのでさらに深刻だ。カードセンターには届け出だけをして再発行は依頼しなかった。今後は鉄道会社でSUICAかPASMOカード単体で購入することにした。2019年12月12日に同カードで無事出札後、翌々日に無くしたことに気付き、再発行手続をとったカードであるのに、また無くしてしまった。恥ずかしい話だが、2017年6月15日にも、大事にしていた「東京駅開業100年記念SUICA」を武蔵浦和駅で無くしてしまったことを3日後に気づくボンヤリ人間である。恥ずかしい。今日は大波乱の一日だったが、ナントカ午後7時半には帰宅できた。
SUICA紛失災難、お見舞い申し上げます。私のSUICAはスマフォに入っています。SUICA発足以来カードで持ったことはありません。2度ほど携帯を紛失したが2度ほどもとに戻り、何の被害もありませんでした。
ぼんやりしてるのか、偶々なのか ?
落ち込んでます。届けは出してあるので被害は拡大しないのですが、やはり、心が落ち込みます。