dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2020年9月25日金曜日   PM9時48分投稿 

老乱

 インフルエンザの予防接種のお知らせが今年も届いた。65歳以上高齢者への優先接種だそうだが、注射は嫌いなので一回も受けたことは無い。おまけにタダではなく、1,000円もとられて痛い目に遭うのは嫌だ。dachs飼主はアホなので、洟は出ても、風邪は引かないと信じている。

わが身に数年後に訪れる避けられない運命

 今日は終日の雨。朝からテニスレッスンとジムで午後2時近くまで頑張った。午後は読書タイム。久坂部羊著「老乱」。以前乱読した覚えはかすかにあるが、今日は4時間強かけて、じっくりと読んでみた。認知症を介護する側とされる側、両方の目線で進んでいくので、義母を送った経験もあり、身につまされる内容だった。明日は我が身の姿を見せられたようで、ことさら疑似体験の感覚が強くなるのだと思う。長く生きていれば、誰もが通る道なのだと思うが、切実であり、切なかった。死ぬまで心身共に健康でいるためにはどうしたらいいのだろうか。それにしても初期症状のいくつかは自分にあるあるなのでビクビク。いい本に出会えた。

2019年9月28日土曜日 曇り  PM5時45分投稿 

愛子の相続問題決着

 朝夕はめっきり涼しくなったが、まだ昼間は着るものを考えないと汗が出る。9時に燃えるゴミ回収があるので、庭に伸びた雑草を40分ほどかけて抜き取ったが、そのあとはシャワーを浴びないと気持ちが悪い。冷たいシャワーを浴びて一息ついた。門柱の夏花も既に枯れてしまったので、整地し、ホームセンターに冬花を観に行った。パンジーやビオラなら春まで割いてくれるのだが、花苗がまだまだ小さいので、もう少し経ってから買おうと思い、そのまま帰ってきた。
 義母愛子さんが亡くなったのは2015年6月末なので、既に4年以上になった。愛子婆さんの遺産は我がツレアイの兄嫁といざこざがあり、まとまらなかったが、今日決着をした。お金の話が入ってもめると後の付き合いもし辛いので、これからは兄嫁一家とは多分年賀状も交わさぬ絶縁状態になろうかと思う。ツレアイがいろいろ考えて選んだ方法なので、それもまた良しとしよう。

2018年8月18日土曜日 晴れ  PM8時13分投稿 

秋のミニ菜園準備

 昨夜は網戸だけで寝ると夜中に寒くなって硝子戸まで閉めるほどだった。秋の夜を感じた。
 起床しても庭に出ると陽射しが心地よい。朝食前に爽やかなので、庭仕事を1時間ほどしてしまった。南側のミニ菜園の雑草取りは先日2回にわたって行ったのだが、はや、抜き残した雑草が活き活きと再生しだしたので、根元から掘り起こして完全に抜ききった。以前植えていたジャガイモも土中から顔を見せたがこれも綺麗に撮り去った。培養土を3袋程撒いて、菜園用に整地した。
 昨日、愛子婆さんの空き家の軒先に蜂の巣が出来て近所の子供が刺されると危険だ云々の手紙が住宅政策課空き家担当&市民環境部環境衛生課から受け取ったので、ご近所の親しくして貰っているお宅に「蜂の巣駆除作業」の専門業者に依頼していただけるようお願いをしておいた。市では、ハチの巣の対応について、ご相談はお受けしておりますが、個人宅のハチの巣の駆除は行わない。スズメバチの巣や巣が大きくなっていたり、巣の駆除に危険を感じた場合は、一般社団法人兵庫県ペストコントロール協会へ連絡すると専門業者を紹介してくれる。

2017年5月21日日曜日 晴れ  PM7時49分投稿 

関西義母墓参など

 朝5時半に起床。障子ごしから明るい光が入ってくる。今日も暑くなりそうだ。庭の野菜に水を撒いた後、旅支度を始める。今回は義母の三回忌なのでそれほど荷物は嵩張らない。往きはJAL、復りは新幹線にした。

8月末まで無料らしい

 7時丁度にペットホテルにラミエルを連れてゆき、その脚で北総鉄道新鎌ケ谷駅に向かった。スーツケースやお供え物の入ったバッグを持って駅までゆくのは辛いので、車にならざるを得ない。最寄りの千葉ニュータウン中央駅前の駐車場は1日最大600円とローカル駅前駐車場としては標準だが、4駅先の新鎌ヶ谷駅前駐車場は同350円と安い。因みに、北部のJR木下(キオロシ)駅では一日最大200円ともっと安くなる。
 保安検査場でスマホの携帯充電池(モバイルバッテリー)が2個までなら機内に持ち込めることを知った。但し預入荷物でなく持込手荷物に入れないと駄目とのこと。
 空港町待合室では、季節がら扇子をつかう人が目立ってきた。広々とした空港窓からミルと外は炎天下、相当温度も上がっているようだ。
 羽田発10時30分発のJAL113便に搭乗した。WiFiに驚いた。聞いてはいたが近頃飛行機はLCCにしか乗ってなかったので青天の霹靂。入ったら機内モードにするのは変わらない。離陸後5分してからWiFi設定をオンにしネットワーク名をJALの場合は「gogoinflight」をセレクトすれば、(初めての搭乗の場合はアカウント登録が必要)メールのみならずラインも可能となる。ビデオプログラムもスマホで観賞できる。但しイヤフォン配布がされないのでdachs飼主は見るだけになる。この文章も上空からアップ(ダウン)出来るかテスしてみた。LINEもメールも問題なくできた。WiFiが切断されるのは離陸5分前となっていた。
 伊丹(大阪)空港レストラン蓬莱で海鮮揚そばと名物551の豚まんを食べた。1,000円前後では最高の昼食だった。
 モノレールと私鉄2本を乗り継いで午後2時、川西市にある義兄のお宅に伺って、愛子婆さんにお線香を上げさせて貰った。今月4日に愛子さん三回忌法要のお誘いを受けたが、ホテル確保が全く出来ず、断念した。今日は少し遅れたが、お参りに行ってきた。義兄の車を借りて、猪名川霊園まで行って、墓参りもして来た。
 4時半すぎに義兄宅をお暇して神戸三ノ宮のホテルソプラに向かった。

2016年9月17日土曜日 曇のち雨  PM6時15分投稿 

ロールガット

 久しぶりに朝から良いお天気。どこかに出かけようと思ったが、ツレアイから義母愛子さんの遺品から納経帖が出てきたとのこと。こちらに関西から遷ってきてからのものが多かったが、急ぎプリンターでスキャンして、納経帖6冊目をアップしておいた。早くも6冊がたまり、行った寺社はダブるのもでてきているが、6冊計で186か所となる。あと14か所で200を超えられるので、楽しみであるが、最近ドライブ旅が多いにもかかわらず、マンホール撮影がなかなか捗っていないのは残念である。
 
 夕方、張りあがったテニスラケットを受け取りに行ってきた。前回バボラ製アディクション135ロールガットを買ってお店にキープして貰っていたのを使用した。ロールガットは200mを10回ほどに分けて使うので3年以上はガットを買わなくて済むし、価格も2万円以下の安い時を狙って買えばよい。張り工賃も1回810円で安い。57ポンドと張りを強めにした。明朝のテニスレッスンで早速コーチに教えを乞おう。

2015年11月11日水曜日   PM8時17分投稿 

喪中はがき

 今年6月末に義母愛子婆さんが亡くなったので、新年のあいさつを欠礼する喪中はがきを出さなければいけない。時期としては今月中旬から遅くとも今月中に出さなければいけない。dachs飼主は父母ともに15年以上前に亡くしており、ハガキの書き方など覚えてなかった。
年賀はがき作成ソフトでは豊富な文例があるので、作成はそれほど困らなかった。プリント文字色は黒だが普通の黒ではなく、薄墨色で印刷するのも、なるほどと思った。
 ほぼ1日かけてdachs飼主系とツレアイ系で2種類の文面(裏面)を作成し、作成を完了した。来週早々にもポストに入れておく。

2015年8月4日火曜日 晴のち曇  PM6時03分投稿 

ハエとカ取り

7月は愛子婆さんの告別式がトップ記事

 今日で都心の最高気温35℃超が連続5日の都心歴代猛暑一位となった。2010年も暑かったが、今年はもっと熱くなるのではないかと思う。
 少し遅れたが愛犬暦に7月を加えた。なにやかやと愛子婆さん告別系が7月の思い出となる。

リボン型の粘着紙

 子供の頃の夏の風物は蚊帳と蚊取線香、ハエ採り紙を先ず一番に思い出す。蚊帳は知らないが、蚊取線香とハエ採り紙は岡山産である。蚊取線香は大日本女中菊株式会社から出されているが今の金鳥である。少し高かったがポトポトと蚊が面白いほど落ちた。蚊帳を張って寝る前に金鳥蚊取りを5分程焚くと蚊帳の中は一匹も居なくなるのであとは蚊帳の裾を注意しながら上げて自分が入ればあとは朝までグッスリ眠れるというわけである。これより安い蚊取線香で西郷隆盛の絵が入っている「南州香」も我が家では良く使った。これは人畜無害の「南州香」がキャッチコピーで線香独特の強い匂いが少ないので年寄り子供には好評だった。ハエ採り紙はカモイの「リボンハイトリ紙」を使っていた。粘着質の物質をリボン状の紙につけて、天井に吊るしておくとこれも面白いようにハエがくっつく。いわゆるゴキブリホイホイの蝿版である。ハエ採り紙は後日カモイからもっと安いアース製薬に取ってかわられるが、アースも岡山県か兵庫県に大きな工場があった。黄色い紙に大きく赤字で「アース」と書いたハエ採り紙はたいへんインパクトがあった。飲食店では薬が使えないや強い匂いはご法度なので、無味無臭のハエ採り紙は最適。しかし、あまり死んだ蝿がべたべたついている紙を店先に吊るしておくのは美観を損ねるので毎日のように新しいリボンに替えていた筈。カモイもアースも大儲けをしたと思う。

2015年7月20日月曜日 晴のち曇  PM4時36分投稿 

骨上げ 裁縫箱

 今週末25日は関西の義兄の家で愛子婆さんの四七日法要が行われるので前日に飛行機で現地入りする。ところが、遺骨がはいっている箱が重くて大きいので手荷物として乱暴には出来ないのでいろいろ考えて郵パックで送ることにした。遺骨は郵パック以外のサガワや黒猫など宅配業者では配送はして貰えないことを初めて知った。関西方面では咽喉仏や腰骨など僅かな量の遺骨しか骨上げはしませんが、関東では遺骨は原則すべて持って帰らないとならない。已む無く大きな骨壺(9寸)と分骨用として関西小さな骨壺(3寸)を用意して貰ったのだが、こちらに置いておくわけにはいかないので関西に持ってゆく。関西では、ちなみにお墓には小さな骨壺だけを納めることになる。大きなほうはお寺と相談することにする。話は関連するが今回の斎場お骨上げの際、係員がすべての遺骨を壺に納めるために、槌で頭部や腰骨を叩いたり折ったりシャベルで骨粉1gたりとも余さず救う姿に、関西人のDachs飼主として、とても衝撃を受けた。
 ツレアイが愛子母さんの荷物を整理している。その中に愛子さん専用の裁縫箱が見えた。dachs飼主が子供の頃、裁縫箱にはマッチのような待ち針、掴む時にこわごわの針山や三角形の蝋石のような青いチョコ(と言ったかな?)などが入っていた。木綿のカタン糸と巻き込み用の(糸)コマはミシン全盛の今でも、まだ売ってるのだろうか。カタン糸の車は図画工作の時間にタンク(戦車)やロボットの部品として使っていた記憶がある。
 裁縫箱には毛糸も入っている。毛糸編みも冬は母がよく精を出して家族のセーターや手袋、マフラー(当時は首巻きと言ってた)を造ってくれた。毛糸のマフラーは今の化繊製より暖かかった気がする。メーカーではスキー毛糸やクローバー毛糸というのがあったように思う。その毛糸を上手にほぐして、編み目の付いた毛糸を、熱い湯の中をくぐらせて、再度編みなおしの出来る直の毛糸にしてゆきます。まっすぐになった毛糸をこぶしに巻いて球体に造っていくのは、(途中で転がしてもう一度やり直したり)たいへん面白かった。
 小学校高学年の時は近所の姉ちゃんたちにリリアンという一本編みを教えて貰い、長い間かかって首巻を完成させたこともある。この糸は伸縮性のあるソフトでカラフルな糸だった(筈)。

2015年7月15日水曜日 曇のち雨  PM2時57分投稿 

喪中に飲み会で浅草へ

花も少なくなってきたので替えの時期だ

 今朝も昨日以上に暑い。梅雨とは言え、真夏の日差しが照り付けている中で午前中2時間テニスで体を痛めつけた。今年はじめて、冷却材をタオルにくるんだものを首に巻いてプレーしたが、半時間もせぬうちに生温くなってくるので用意していた3セットは、全て使い切った。ほんとうに陽射しがキツイ。
 家の中でも同じである。3日前、たまらず、日曜日からリビングのエアコンに電気を投入した。それから今日までお昼間から点けっぱなし。温度は高めに設定し、扇風機を上部に向けて点けている。家族の避暑もあるが、愛犬2匹の健康維持のためでもある。愛犬散歩は5時半から40分ほど近所を廻っているが6時を過ぎると地面が徐々に熱を持ち、7時になると土が焼けてくるので散歩は朝早くで、夕方は犬を抱っこして、公園で愛犬仲間と四阿(あずまや)で愛犬談義。夕方の散歩はまず無理な日々が続いている。
 愛子婆さんの告別式以降、はや10日経つ。愛子婆さんのお骨を囲んで6個の花瓶と盛り花で飾ったが、この暑さで洋花は殆ど元気をなくし、今は菊のみが頑張っている。告別式の生花は、愛子婆さんのお棺に入れたが、喪主の生花だけは蕾に近い菊となっており、これが自宅のお骨のまわりにささげられている。ご近所から花束やお供えなども戴き、毎朝花瓶の水をかえたりはしているが、花はぼちぼち替えないといけない時期にきている。
 今夕は、喪中の飲み会に浅草まで出かける。久しぶりの再会なので、明日都内の病院で採血検査がありγ-GPTが気にはなるが、少し飲み過ぎになりそうだ。今日もこれからでかけ、押上スカイツリーから浅草雷門まで健康ウォークをする。4時半から神谷ばーで電気ブラン、5時から雷門前で全員集合になっているが、集合前の電気ブランは明日の採血に備えパスとする。

2015年7月7日火曜日 雨  PM9時34分投稿 

役所で各種届出

花いっぱいの愛子婆さん

 2,3日肌寒い日が続いたが、今日も雨と曇りの梅雨空にもかかわらず、温度は昨日までより4,5℃あがって、長袖シャツを着ていると蒸し暑かった。
 今日は葬儀屋に費用をすべて払い終り、役所に行って愛子婆さんの死亡届出後の主要手続きをしてきた。印鑑登録証・介護保険者証の返却、後期高齢者医療保険からの葬祭費支援手続きを行ってきた。住民基本台帳はdachs飼主も含めて家族全員申請していないので返却の必要もない。残りは厚生年金・国民年金関係だが、これは我が市には無く、隣の船橋市にある返金事務所に今週中にでも行かなければならない。年金は偶数月の15日に定期的に支払われる。愛子婆さんは6月15日に年金を受け取っているが、これは4月と5月分なので、6月分を再申請をしに行く。
 午後は10日ぶりにジムに行って、軽く運動をしてからサウナに入り汗を流してきた。
愛子婆さんが我が家に帰ってきて4日目。花もたくさん戴いて、馥郁とした香りが愛子の部屋に満ちている。

26 pages