義母来宅
午前中テニスに行っての帰り、駅前でツレアイと愛子さんを無事キャッチできた。先月末の入退院で少し元気が無さそうだったが、我が家にくればまた元気を取り戻してくれると思う。引越し荷物は縦横1m*1mで高さ1.7m以内なら単身引越しパックとして宅配便会社が3万円で全国ドコにでも届けてくれる。但し、翌日ではなく引越しパックは翌々日らしい。会社の都合でなく、多分お客様の都合を考えた配慮だろうと思う。今回老人の引越しなので十分納まり、昨日土曜日に送り出し、明日到着の予定だ。また、住所移転をすると、郵便局に届けを出しておくと1年間転送をしてくれる。しかし、宅配便会社でも届けをしておけば1年間宅配便を転送してくれるという。なんでも知らないと損である。もちろん、宅配会社も郵便局同様に、転送サービス・届けともに無料である。
仏壇だけは空き家にしておくわけにはいかないので、車で5分の場所にある義兄宅に仏壇屋に手配をお願いして配送してもらうことにしてした。これも同じ値段なのでビックリした。お寺さんにも義兄宅にて魂入れなどのお参りをして貰わねばならないので、これも別途お願いしておいたそうである。
家はガス・ケーブルTV・新聞契約は切っておいたが、冬場水道管の凍結事故があるといけないので水道、また義姉がいつ来ても良いように電気だけは契約キャンセルはしなかったそうだ。
いずれにしても今日から愛子さんはDachs飼主の家族として、元気に不自由なく暮らしてもらうつもりだ。
モスクの写真 魅力的な眺めです。
いよいよ同居ですね。
家は人が住まなくなると、痛みが早いといいます。
時折、掃除や風を通したりしないといけないので、留守宅を見守るご兄弟の方も、お手数がかかることでしょう。
『愛子さん』に留守宅のことが気にならないように、心遣いが大切ですね。
お義母さまいらっしゃいませですね。1回だけお目にかかりましたが、これからは時々お会い出来るかもしれませんね。
はらしょさん、2週間かけて、やっと写真の整理が一段落しました。カメラを購入した際、PICT0001だった写真番号がPICA0001にリナンバリングし、今回PICB0300を超えましたので、今のカメラで2万枚以上撮影したことになります。
Gママさん、
毎日のように午前午後と例の公園を中心にツレアイ、ラミウリともに徘徊しておりますので、逢ったら、笑顔で迎えてやってください。