dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2023年3月13日月曜日   PM7時16分投稿 

マスクは自己判断

 午前中、アイクリニックで白内障手術1か月後の様子を診て貰った。術後はきれいになってるそうで、眼科処方箋を作ってもらった。看護師さんは今の1980円の「ー2」の眼鏡でもクリアーに見えている筈だと言われたが、眼鏡を外さずに見える遠近両用に処方してもらい、その足でメガネ屋さんに行った。遠近両用は年頭に出来上がったばかりの新品だったが、女性スタッフSさんから「前回検眼より見えにくくなっているので 眼科にいかれたほうが・・・」と言われ、2月の手術になった。心苦しかったが無料で新しいレンズに交換してもらうことになった。
 親切にしてもらって無料はちょっとひけたので、サングラスを追加で作って貰うことにした。2011年に作ったサングラスで12年前から度数も変わってきているので、フレームはレイバンなのでそのままで、レンズのみ変えて貰うことにした。いずれも20日の週に順次出来上がってくるはず。
 ただし、夕方1980円で買った老眼鏡のフレームが折れた。1か月弱しか使ってないので不良品かもしれない。明日一番で眼科に行って話をしてみる。不良品でなくても1週間は必要なので1980円で再購入せざるを得ない。
 午後1時からのテニスは久しぶりに楽しみたかったにもかかわらず、あいにく雨だったので中止となった。スポーツジムに行くと、「マスクは自己判断」と書いてあった。コロナが収まってきているのを政府が今日から自己判断と表明したそうだが、政府判断も少し納得いたしかねる。3年間政府のコロナ対策の判断は後手後手に回ったり、結果が出なかったりしているが、殆ど反省や改善策が出てきてない。自分たちの施策が本当に正しかったことを数値で顕わしてほしい。会社なら何度も馘切りに減俸にあってもおかしくない。
 マスクを全くしないのも気になるので気弱なdachs飼主としてはフェースガードをして運動をした。トレッドミルはマスクをしていると息苦しいが、フェースガードならかなり楽になる。

2023年3月2日木曜日   PM2時54分投稿 

障碍者相談を学習

 左眼手術後2週間たったので、眼科に行ってきた。両目とも順調のようで、視力検査では左右とも裸眼0.1、矯正で1.0くらいの眼鏡処方箋を書いてもらえそうだが、右目手術後1か月程度すれば視力も落ち着くので、今月13日朝に再度眼科で検眼して貰う予定。
 先月目の手術で行ってなかったジムとスーパー銭湯に1か月ぶりに行って軽く運動し、汗を流してきた。手術後1か月経ってないので、サウナも6分ほどで切り上げた。
 明日、障碍者相談センターへの取材を午後予定しているが、センター業務について事前勉強を午後2時間ほど行った。

2023年1月9日月曜日   PM8時00分投稿 

連休最後

 今日は10時過ぎから陽射しが暖かくて、室内にいても気持ちよかった。午後1時からのテニスでも風もなくてかいてきだった。多田、祝日で人が集まらず、2面確保したのに7人しか集まらず1面は540円無駄遣いとなってしまった。
 3時過ぎにはいつもの通りジムに行った。ジムは空いてる感じがしたが、お風呂は満員御礼で、サウナも3段あり一列6人並びが通常だが、今日は2回も顔を出したが満員で3回目にやっと座れた。連休最後の日だったので子供や若者が多く来ていた。サウナで一番上の段の若い人が咳をしていたので、即刻退出した。コロナまん延中なので要注意。

2022年11月28日月曜日   PM11時38分投稿 

マスクが苦しい

 ジムは平日会員契約をしているので、平日の4日間(水曜日は定期休館日)だけしか通えない。しかも時間帯は10時~5時までと制限されている。2年前の6月ジムが開館した際に入ったので月額7700円で入会できたので文句は言えない。12月から1月は冬時間でテニス時間が13-15時なので、平日テニスが終わってから通うことになる。したがって、ジムには風呂も含め2時間弱しか行けなくなる。

これで、ジムとテニスはプレーしていた

 オープン以来2年以上経つが、マスクはプラスチックマスク(フェースガード)でもよかったのだが、先週末トレーニング中にジムのスタッフから、コロナ第8波進行に際しこれからは不織布マスクをしてきてくださいと言われた。

マスクの下に装着する


 筋トレはそれほど鼻口呼吸が荒れることはないのだが、トレッドミル(ランニングマシン)を使うときには今まで重宝していたが、今日マスクを使って走るととても苦しかった。昨日の東祥寺さんでも坐禅の前に般若心経を全員で読誦するのだが、不織布マスクだけでは大きな声を出すとちとつらい。マスクの装着をもっと改善しなくてはいけないと思った。明日からは、マスクの下に家に数個あったマスクブラケットを装着してジムに行こうと思う。野外のテニスはフェースガードで全く問題はない。

2022年11月21日月曜日   PM7時49分投稿 

排泄制御

 午前中は雨だったので当番の月曜テニスは中止になった。午前中にジムに行ってゆっくりと筋トレとトレッドミルを繰返し行なった。ジムに通い始めて20年になるがやはり体力というか筋力はかなり落ちていることを実感する。13 アイスクリームの自販機でストロベリーアイス180円を食べたが美味しかった。

迷惑行為の防止

 風呂に入ったが会員規則に次の項目が追加されていた。『公衆衛生 浴場、更衣室、その他館内において公衆衛生に害を及ぼす行為、排泄をコントロールできない方は強制退会となります』  やはりいるかもしれない。

2022年10月3日月曜日   PM4時51分投稿 

お尻が痛かった

 10月初めての平日。月曜日のテニス当番はdachs飼主だ。新人(とはいえ、高齢女性だが・・・)が今日から加入してくれた。今年後半に2人も鬼籍に入った後の新人で、会も若干フレッシュになった。dachs飼主は会の事務員なので個人情報を彼女から貰って会員名簿を更新した。24名の名簿だが、複写編集販売などは厳にお断りしている。
 後期高齢者になってから暑い日が続いて腰の痛みも少し気懸りだったので、ジムは休んで施設ではサウナと入浴だけを先月までしていた。秋になったので、今日から筋トレとランニング(トレッドミル)を始めた。久しぶりに頑張ったのでお尻の両タブが痛くなった。やはり歳には克てない。

2022年5月20日金曜日   PM11時20分投稿 

暑かった

 昨夜はY先輩の訃報が入ったのでいろいろと昔のことを思い出したりしてると3時過ぎまで寝付けなかった。dachs飼主は2010年3月頃からテニス会の仲間入りをさせてもらっているが、Y先輩に幾度となく優しくしてもらった覚えがある。定時に起床はしたが、昨日昼と夜の眠気と疲れはまだ残っている。
 いつもの時間でなく、今日は遠いコートに午後1時の開始。偶々U先輩が車の都合つかないとのことで、私のDemioでご一緒した。今日は9人参加で殆ど休みなく動き、気温も高かったので相当疲れた。終了後、ジムに行ってサウナにいつもの回数より多い3回も入って癒やした。今日は右の肘を使いすぎたようなので電気風呂にも入って肘に電気を重点的にあてた。電気風呂はEMSとは違うのだが、筋肉に当てると癒やされるような気がする。

2021年11月15日月曜日   PM7時29分投稿 

テニスとジムで気持ち良く

政治の話が痛快だった

 昨夜から図書館で借りて来た斎藤美奈子さんの「忖度しません」を読みだしたら、止まらなくなり、午後2時半頃までかかって読了した。我が世代の政治経済世相を面白おかしく書いてあった。
 朝は眠気もあり、さらに肌寒さを感じたが、朝テニスはいつもの通り、半袖半パンで参加した。温度は低かったが木曜日の苗場-2℃と比べると全く問題ない。奥会津の15個入りのお土産を待ち時間に配布し「美味しい」と言って貰えた。1週間ぶりのテニスだったがショットとサービスは思うとおりにいけた、と思う。その後はいつもの筋トレをスポーツジムで動いてきた。
 午後は食事をして、2泊3日の仲間ドライブ旅の写真と記録を整理して磐梯只見苗場旅としてHPにアップロードしておいた。

2021年11月1日月曜日   PM9時09分投稿 

あと2か月

 ほぼ1週間ぶりの朝テニスに参加した。曇ってはいたが温度はソコソコあって、仲間うちで親しく冗談を言いながら、プレーも大きなミスなくたのしめた。その後のジムもスーパー銭湯も体力に年齢に応じた動きで激しく運動しなかったが、帰りは心地よかった。
 来週金曜日から2泊3日で仲間3人と福島裏磐梯と新潟苗場に泊まる紅葉ドライブルートをLINEやWORD文書送付などを介して検討している。関東から東北・信越にかけ、美しい場所は数多く、日光・大内宿・只見川・谷川渓谷などをポイントに会話中だ。
 今日は1日。はや2021年も残り2か月を切った。例の通り、朝一で12月のテニスコート抽選予約にエントリー後、中国株・外貨・仮想通貨の1か月の値動きをチェックし、エクセルに記録。円安に触れて外貨は若干だが円資産は増額できた。また愛車Demioの月間走行は、中旬に草津、下旬に富士五湖ドライブに出かけたことで普段の2,3倍の距離1400Kmを走ったが、月2回も入れた燃料代もアップしている。昨日投票した衆議院投票者はあえなく落選、比例で復活を含め小選挙区制度に対し疑問を感じた。明日は先月10月の愛犬暦を作成する予定。

2021年9月14日火曜日   PM5時29分投稿 

秋近づく

 ほんとうに涼しくなってきた。網戸を4/1だけ開けて寝ると朝方寒くなって閉めに起きてしまう。起床後、ポットに電源を入れて、玄関を開けて新聞を取りに行き、1階の雨戸を開ける。トイレに行った後、坐って暖かい珈琲を飲むと旨いと思う。コーヒーはいつも炭焼きだが、500g1080円のを飲んでるが、涼しくなるとちょっと上級の1620円のを買いに行くのだが今のが無くなるとこれを買って来たい。
 9時前にコートに出てテニスを楽しみ、その後はジムに行ったが、涼しくなったためか、ジムの参加者が増えてきたように思う。おばさん連中はスタジオプログラムを楽しんでるようだが、dachs飼主は1時間前後だけ、ジムでは筋トレ&ランニングしかしていない。

17 pages