2024年12月30日月曜日 AM10時50分投稿
今年の実績を前年と比べてみた。(小さい写真は2回クリックすると大きく拡大される。)カッコ内は前回実績。平日テニスは331回(85)、ジム&銭湯は275回(154)通えたが、旅は9回(16)しか行ってない。しかしながら金融関係は昨年末と比較すると、中国株、同配当金、外貨預金、暗号資産ともにプラス。特に暗号資産は11月の暴騰で前年末より4倍増したのは老い先短い後期高齢者としては嬉しい。健康状態としてはコロナ感染疑惑、坐骨神経痛に罹ったが、今は問題ない。ただ、尿の高齢化症状が出始めた。午後11時過ぎに寝て、5時頃に尿意を感じたり、尿の量や勢い、などに老化を感じている。ほかには、長時間パソコンに向かっているとその後腰痛が出るくらいだ。昨年11月に新規購入した愛車Demio2は今年は7600Kmしか走ってなく、まだ走行1万キロには達成していない。 テニスも来年も週5回各2時間くらいはできそうだ。空いた時間はパソコン、読書で過ごし、月1を目標にドライブかバスツアーなどに参加したい。2024年6月14日金曜日
PM9時23分投稿 神経痛一旦落着
今日はカンカン照りの1日。9時からテニスではゲーム交代時に毎回2分休憩をとった。6月にこんな状態は初めてだと思う(昔親父も今日のような暑さは生まれて初めてだ と良くdachs飼主に話をしていた と同じだ)
午後はリハビリ。今日で4回目だが、4月初めに右下肢神経痛の痛さも2か月経って殆ど痛みがどの辺にあったのかを思い出すほどに回復した。いまは坐骨神経痛の痛みは半月以上全くない。夜寝るとき右足を上にしないと寝られなかったがそれも全くなくなり、テニスをしても足に痛みを感じることはない。坐骨神経痛の原因はMRI撮影の結果、5個ある腰骨の2番目(L2)の椎間板が神経を圧迫したことで、それは根本原因が治っていないので再発する可能性はまだある。しかし2か月弱で、一旦痛みは解消したのでリハビリは今回で卒業とした。
理学療法士のMさんからの今後の努力目標を言われた。
◎準備体操・柔軟体操を十分する(テニスの前に)
◎猫のポーズを怠りなく行う(坐骨神経痛再発の防止のため)
◎お尻にテニスボールを敷いてぐりぐりすると筋肉が柔らかくなる(足の関節筋肉が固いのを軟化)
◎テーブルに腕を置いて手首を曲げ伸ばし(テニス肘の治療)
2024年4月4日木曜日
PM10時12分投稿 グルメと歯に詰め
朝10時半に迎えに来てくれたKさんと霊園に行って来たが管理事務所が木曜定休日だったので、来週10日午後に再度お参りに行くようにした。Yさんが納骨されたのを聞いて伺ったが、ちょっと残念だった。
午後7時半、一昨日予約しておいた隣町の歯科に行って5年前に詰めた前歯が再度かけたので詰めて貰いに行った。見事に詰めて貰って、2度も歯が欠けてしまったとは思えない仕上がりになった。嬉しい。
2024年3月20日水曜日
PM2時01分投稿 サングラス見つかった
朝テニスを2面12人で月曜とほぼ同じ強風下で楽しんだ。その後コート管轄の公営施設管理事務所に直行し「2,3日前と思いますが忘れ物・落とし物でサングラス届いていませんか?」と尋ねるとスタッフ女性が心当たりがあるのか奥に入って探してくれました。黒っぽい眼鏡ケースと眼鏡吹き、レイバンのフレームとこちらから言って探していたものが確定し、身分証明書を見せて、署名し無事dachs飼主に戻った。このサングラスは2011年冬濃いグリーンレンズレンズを購入後、2019年夏濃い茶色にレンズ合わせし、昨年2月の白内障手術後に視力が変わってるはずなので昨年3月に濃い緑色のレンズに換え、フレームはそのまま使っている思い入れのあるサングラスだ。見つかって良かった。万歳である。もうひとつ、安心したことがある。今月上旬にe-tax申告していないのに不足資料がある云々の通知が来ていたが放置していると、先月中旬に紙で申告した確定申告の還付手続き系の連絡がマイナカード経由で届いた。1万円弱だが、手続きが旨く進んだことで安心した。
2024年3月1日金曜日
PM9時48分投稿 投資資産は若干持ち直した
1日なので、翌月のコート抽選に参加した。この間正月と思ったが、はや1か月後には4月が始まる。2週間後の13日は東京の桜開花日と予想されている。dachs飼主は月曜当番なのだが、4月29日は上皇の誕生日なので「昭和の日」(いまはみどりの日?)で朝9時~15時開始のコートは激戦区となっている。連続2面当選はほぼ不可能なので1面に集中して抽選エントリーした。
心配していた中国株の価格は全体で前月より1,451,776円持ち直したが、先行きは不安だ。これからは中国よりインドのほうがよさそうだが、我が年齢では先行き見通しが良くても再チャレンジは不可能だ。仮想通貨(暗号資産)リップルも昨年8月頃より1XRP80円から100円の間を動いており、5年前20円で26000株強を買ったので20円以下に下がらなければ儲けはそれなりにある。外貨預金もドル高ユーロ高なのでそれなりに円換算では伸びてくれていた。月初成績はすべて満足のいくものであった。
2024年2月2日金曜日
PM7時58分投稿 保険料未申告だった
昨日作成した確定申告を昨年の令和4年版控えと比較すると社会保険料が異常に低くなっているのが分かった。社会保険料は源泉徴収票の通りだけだと信じていたが、後期高齢者健康保険料とツレアイの国民健康保険料が未記入だった。入っていないと1,200円納税しなくてはならないが、健康保険料を社会保険料控除の欄に入力すると9000円超の還付を受けられることが分かった。マイナカード経由で年金の源泉徴収票が自動取り込みされるのだが、健康保険料だけは社会保険料控除欄に自動取り込みされず、別途再入力しなけれなならないことが分かった。差し引き1万円の損をするところだった。
2023年9月21日木曜日
PM7時05分投稿 ビール購入で1万円
今日は嬉しいことがあった。晩酌のビールは家族では私一人なのでdachs飼主の小遣いから毎回出している。毎月ほぼ350ml24本入り2ケース強を買っている。ビール会社のキャンペーンがあったのでたまたま先月購入した2ケース購入したレシートをアサヒキャンペーン事務局に送ったら、なんと1等賞、paypay10,000ポイントのギフトが的中した。10,000円の買い物がpaypayでできるのは嬉しい。お昼過ぎは早めにジムでトレーニングとお風呂。天気は悪かったが午後3時からは夕方テニスで汗を流す。風が強く、雨も時折降りだすような天気で体感温度は25度くらいに感じ、涼しく水もほとんど飲まなかった。
昨日のサポーターの不足分1Pairが送付された。販売会社の迅速な対応に感心した。
夕方、Tさんからメールがあり、Tさんの奥様所有ノートPCが遅くなったので中古PCを買うことにした。ついては秋葉原近辺に随行してほしいとのご依頼。明後日土曜日にお付き合いすることにした。
2023年2月2日木曜日
PM2時01分投稿 術後は思った以上に快適
朝、予約の9時40分に眼科医に到着し、医師に診て貰う前に看護師に眼帯を外して貰った。右眼が出た瞬間、外の世界が明るく見えたというのが実感。今まではもっと汚い(?)景色を見ていたのかと感じた。裸眼より見えるようになった。右目は0.1未満であったが、その後視力検査をして貰うと04にも向上していた。眼鏡をかけずに手術した右眼は5m前後なら見えるようになった。
昼食後から黴菌侵入防止用の点眼薬3種をつけ始める。またマスクは家ではせず、不織布のマスクは毎日確実に取り換えるよう注意があった。洗顔洗面は3日間、激しいスポーツは1週間はやめてくださいとも言われた。
視界が明るくなって、視力もよくなるのはありがたい。もっと早く手術をしておけばよかった。2週間後の左眼手術が待ち遠しい。左眼手術をしても、術後眼鏡は変更する必要は無く、眼鏡の買換え時まで使っていてよいとのこと。
朝クリニックにツレアイが送ってくれるとき、横断歩道で一旦停止をせずに通過したので、停止義務違反によって警官より2点減点、9000円の罰金を食らった。医者に行く途中だと言ったので、8キロほど先のクリニックまでついてきてくれた優しい警官でした。
2022年9月6日火曜日
PM2時06分投稿 HDD90%助かった
松屋の冷凍牛丼30食6499円が本日配達されることになっていたが、明後日木曜日午前中配達に変更してもらった。明日午後、新しい冷蔵庫が来るため、5時間程度冷蔵冷凍が止まる惧れあるので、明後日まで配達を延期してもらった。昨夜、IT関係のハードウェアを整理していたら、昨年6月に旧DTデータの一括保存をしていた容量3TBの外付けHDDがあった。昨年6月中旬から今年8月末までの撮影データや各種更新データはサーバーに残しているものを除き消滅してしまったが、データとして保存すべき全体量の95%以上が救えたことになる。やはりデータ保存は短期サイクルでやっておくことが後悔を少しでも減らせる。また、OneDrive5GB、GoogleDrive15GBの合計20GBもクラウド保存しておいてくれるので、万一のパソコンダウン時の助けになる。HDDの復元は断念と昨日辛い決断をしたが、その夜3TBのHDDを発見できたのはうれしさの極み。
2022年9月1日木曜日
PM8時29分投稿 カード落としてた
先週まで2回程、idoling-stopランプが点滅し、その原因がバッテリー低下とのことで、午前中にバッテリー交換に行って来た。税込み41,000円ほどかかった。あとタイヤの溝点検もしてもらおうと思ったが、今月中に6ヶ月愛車点検をいつもの保守員がやってくれる予定になっているので、それまで待つことにした。
交換中にクレジットカード会社からショートメッセージで『カード拾得のご案内』が入っていた。確認するとスイカカードで1昨日に外出したときに落としていたようだ。直ぐにサービスカウンターでカードを返してもらってきた。メッセージが来るまでわからなかったのでストレスが無かってとても良かったです。
3時からはテニスだったが蒸し暑かった。