投資資産は若干持ち直した
1日なので、翌月のコート抽選に参加した。この間正月と思ったが、はや1か月後には4月が始まる。2週間後の13日は東京の桜開花日と予想されている。dachs飼主は月曜当番なのだが、4月29日は上皇の誕生日なので「昭和の日」(いまはみどりの日?)で朝9時~15時開始のコートは激戦区となっている。連続2面当選はほぼ不可能なので1面に集中して抽選エントリーした。
心配していた中国株の価格は全体で前月より1,451,776円持ち直したが、先行きは不安だ。これからは中国よりインドのほうがよさそうだが、我が年齢では先行き見通しが良くても再チャレンジは不可能だ。仮想通貨(暗号資産)リップルも昨年8月頃より1XRP80円から100円の間を動いており、5年前20円で26000株強を買ったので20円以下に下がらなければ儲けはそれなりにある。外貨預金もドル高ユーロ高なのでそれなりに円換算では伸びてくれていた。月初成績はすべて満足のいくものであった。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする