昨年我が家会計を申告
今日は定員不足でテニスはできなかったので、午前中に確定申告書を市役所に持参する準備を行った。e-taxで送付すれば2月に入ったらすぐ送れるし、添付書類も原則必要が無い。しかし、一部書類を除くと記載してあるので、心配なので税務署の受付が始まる2月15日まで待っていた。税務署は遠いので、市役所に持って行った。市役所では2月7日から受付が始まっていると記載されていた。紙で提出する際はマイナカードの写しと各種保険、ふるさと納税の証明書を添付しなければならない。添付の説明には社会保険控除についても添付要と書いてあったが、市の税務課に問い合わせると年金の源泉徴収票記載データなので、添付不要とのこと。税務課に届け、控えに受け取り印を押して貰って無事完了できた(と 思う)。e-taxで添付要なのはどんな書類なのか今でもよくわからない。来年は該当添付書類を問合せ、送付が楽なe-taxに換えてみるか検討する。
何もなければ1か月後くらいに1万円弱が還付される予定だ。
我が家は1月24日にE-TAXで申告し、2月13日に入金されました。デジタルプロのDさん、確定申告は苦手ですね!
収入、税金、控除、申告などという言葉を聞く時期になると頭が痛くなります。