2年ぶりの歯医者訪問
夜中の2時頃に上右臼歯付近がジーンとする。しばらくの間眠れなかった。
朝から雨。9時からの月曜テニスも中止とした。9時に行きつけの歯科クリニックに電話すると、予約がいっぱいだが、10時頃に来てくれれば何とかなるかもしれないと言われた。ドクターは旧テニス仲間&飲み食い仲間なので看護師にも連絡が行っているのかもしれない。さっそく行ってみた。電話したのは、3年半前に上左側4本ほど部分入れ歯にして、2年前の秋歯石除去してからは一度も歯科医に行ってない。その間何度も飲みに入っているのだが・・・。4年ほど前には唐揚げを食べる時、鶏骨と前歯を格闘させ、運悪く我が前歯が負けて、強い上前歯2本の下側が少しばかりかけてしまった。ということで、左の上、中央の上の各歯群が手負いの状態なので、どうしても食事時の噛む力は右側に偏ってしまう。これで、右側まで駄目になると余生で食べる楽しみがなくなってしまうと慌てて電話した次第である。右上臼歯はレントゲン撮影でそれほど問題は出なかったのだが、中央前歯の裏側の神経が出てきて痛みを感じるようになっているのでとりあえず、中央上2本の下側の欠けている部分に詰め物をして貰い、金曜日には麻酔をかけて神経を抜く手術をして貰う。口内の歯石除去・クリーニング施術は1か月先まで埋まっているとのことだったので、来月23日の夕刻に入れて貰った。高齢者は歯が大事なので、クリーニングを3か月おきにやって貰う人が多いとのこと。dachs飼主は2年も前からクリーニングもしていなかったのに。
Dさん,それはないです。私は3~4か月ごとに歯医者を訪ねると,ほんの小さな虫歯やみがき方の不十分なところ等歯磨きの指導を受けてます。 大事になる前に定期検診大事です。残った歯に頑張ってもらわねばなりません。
用意周到、準備万端のDさんでもずぼらすることがあるんだ!4本も入れ歯が入っているとは・・・。歯がダメになれば動物は死ぬしかないのですぞ・・・。
お二人様の言われる通りでございます。(医者嫌いを猛省しています)
中央と左側の歯が弱いので、右ばかりで噛んでいたらこのザマでした。左側は上歯が入れ歯なのでちょっと使えそうもありません。なるべく押しく食べられる方法をドクターと相談してゆきたい。