2009年2月18日水曜日
PM7時00分投稿 体と財布の健康
昨日はほぼ10日ぶりにジムに行ってきた。こんなに間を空けたのは、海外旅行を除くと初めてとなる。右脚ふくらはぎが殆どよくなってきたからだ。
ジョギングは走る姿勢をTARZANを見ながら根本的に修正しないと心配なので、トレッドミルは諦めた。バイクと筋肉強化ジム機器と約1時間強格闘してきた。15分ほど運動するといつものように気持ち良い汗がふき出してくる。ジムの目的は体の健康よりこの吹き出る汗による心地よい気持やストレス発散が健康増進に役立っていると思う。帰宅してからはビールもつまみの烏賊も旨く、度を過ごしてしまった。dachs飼主の記録によると昨日で432回目のジム見参となった。単純に計算すると、ジム1回当たりの料金はほぼ500円となる。ジムに行きだしてから3年近くになるが、料金総額はまだ通勤交通費の半年分にもならないことを考えると安いものだと思う。
4月から横浜にオフイスが移動する予定。dachs飼主の最寄である北総鉄道千葉ニュータウン中央駅から京浜急行横浜駅までは間に京成電鉄、都営浅草線と乗り入れているので、駅の数58個とも半端な数でない。停車37駅所要時間90分、65.5Kmの乗車でCO2排出量は1.2Kgとのこと。朝6:36発で横浜駅に到着は8:06。勤務地は横浜駅から徒歩6分程の場所にある。勤務開始は9時からなので、ゆっくりモーニング珈琲を味わっても十分余裕がある。毎日60Km以上の電車往復になる。現在は京浜急行大森町駅までだが、到着時刻は平和島駅で各駅停車に乗り換えるので、5,6分しかかわらない。ちなみに定期料金は6ヶ月で現在29万円だが、4月には30万円を若干超えるはずだ。派遣社員なので、交通費は別途支給されず、かつ、年末調整などで交通費の税額控除ができないので、ダブルパンチとなる。派遣社員の税制について税務署はもっと気配りのある措置を考えて欲しいと派遣社員になってから、切に思う。