雪雨に車走行は慎重運転
朝8時からテニスのレッスン。8時前に車を出すと、路面が結構凍っている。昨日はツレアイが大雨の中を走ってショッピングセンタービルの屋上から坂を下って2階フロアーに右折しようとしたところ、ハイドロプレーニング現象か、タイアが思うように制御できずに肝を冷やしたそうだ。今朝も凍った路面で滑ると怖いので右側車線を慎重に奔り、右左折時には普段より注意深く、スピードを殺すようにした。コート天井がテント面なので、昨日のような雪降りの日にはドームを開放する。そのため今朝はクレーコートの土砂が湿っており、ボールの弾みが相当悪い。朝8時からのレッスンで寒いかと思っていたが、10分もウォーミングアップすると、汗が出てくる。昨日は最高気温が4度までしか上がらなかったそうだが、今日は10℃近くまで行くようだ。
午後になって殆ど日向の地面には雪は見えなくなった。雨や雪のように路面が湿っているときに車に乗る際には、靴を履きかえる必要がある。運転席の下が泥で汚れるからだ。dachs飼主はテニスの際に限らずトランクに下駄箱が入っており、足許が悪い際には履物を替えるので、泥が入る心配はない。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。