賀状整理
前々からやろうと思いながらやれていない年賀ハガキの「当選番号チェック」と「戴いた賀状の受け取り記録更新作業」を実施した。いつでもできると思うと、なかなかいつもできない状況になってしまうので、 思い立ったら直ぐにやる ことが重要だ。しかし結果は、家族全員分のハガキで切手シートが3枚籤たっただけだった。残念・・・。年賀状ソフトにも戴いた方の記録を2011年受け記録とし、更新しておいた。
寒かった。午前中は久しぶりにゆっくりとビデオで録画した映画を鑑賞した。昨日までの3連休は「CS放送」の一部が無料放送になっていたので、HDDに録画しておいた。「剣闘士グラヂュエーター」が面白かった。午後はテニス。陽射しは無く寒かったが、7人で楽しく遊べた。
エジプトのムバラク大統領が18日間にも及ぶ市民参加のデモにより、金曜日に辞任した。dachs飼主が中学時代はナセル大統領、新入社員時代はサダト大統領、それ以降は今までムバラク大統領が30年余にわたるエジプトを牛耳っていた。2年前エジプトトルコを旅したときの印象は、日本名「埃及」のとおりホコリが多い汚い国だが、歴史のある素晴らしい観光国であり、敬虔なイスラム教徒の国であった。
[tip]エジプトの大統領
ナセル 1956~1970 サダト 1970~1979
ムバラク1979~2011[/tip]
エジプトの政変はこれから中東各地に大きな影響を与えそうです。ムバラク氏の隠し資産も表面化して来ました。人間力を持つと、どうして私利私欲に走ってしまうのでしょうか?
革命による歴史的資産の損傷が心配です。私も20数年前エジプト観光に行きました。カイロ博物館も興味深く歩いた覚えがあります。街はゴミもあり(タクシーの運転手が車の窓からポイポイゴミを投げ捨てていました!)清潔ではなかったけれど、とても人懐っこい人々で楽しかった記憶ばかりです。
ところで、外はすごい雪です!!
前回の雪など比較になりません。明日はマンション駐車場の雪かきをしなければならなそうです。
午前中に運転されるのなら、十分に気を付けてください。
dachs飼主も3年前考古学博物館で多くの素晴らしいミイラ・乗り物・什器など貴重な遺産を見て廻る機会がありました。デモの途中に盗むなど、トンデモナイ輩に腹がたちますね。
今朝は道が白く積もり、凍ってはいないのですが、カーブやブレーキが心配なので、娘はバスで行かせました。ブゥーブゥー文句を垂れていた・・・