dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

愛機が不調

 我が家のデスクトップパソコンは2009年5月にパーツを購入して自作し、既に10年以上アップグレードを繰り返してきた愛機である。しかし、その愛機もここ2,3日調子が悪い。お寺さんから本年度施餓鬼会法要のビデオを送られ、それをHPにアップロードしようと準備していた際に数回トラブッた。ビデオはiphoneで撮られていたので、「QuickTime」で動画形式は.MOV形式で保存される。これだと10分ぐらいの動画でも1GB前後使うのでWindowsで一般的に使われる.mp3形式に直し、半分以上圧縮が必要となる。mp3形式にする際、何度も異常終了するようになった。ノートPCのSurfaceで行うと処理速度は遅いが実行が出来たので温度が高いのが理由だと思ったが、さらに調査を進めると、グラフィックボードが不調のようだ。11月頃にはWindows11がリリースされるが今使っているグラボはサポートされないようなので、あと数か月頑張って欲しい。年末か来年頭にケースも含めデスクトップマシンを大幅にアップグレードしたい。具体的には冷却ケース、CPU、電源、グラボを最低でも入れ替えてしまいたい。

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。