dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ルーター到着&快適

明日は日替わりバスツアーで喰って飲んでくる

 暑くなった。9時から10人来てくれたが、2ゲーム続けると汗がしたたり落ちて辛い季節になった。水も沢山とらなければ熱中症の危険も出てきた。西日本は梅雨が明けたそうだが、関東は熱低が南方にあり、これの軌跡によっては明日にも梅雨明け宣言が出る可能性がある。明日はバスツアーで崎陽軒の焼売食べ放題とアサヒビール神奈川工場でビール3杯飲める工場見学があり、ツレアイの3杯を合わせて6杯飲める勘定になる。無料のビールは旨いはずだ。
 昨日お昼にメーカーに直接注文したTP-LinkのArcher A10がdachs飼主が朝テニスに行ってる間に自宅に到着していた。注文して24時間以内に到着していたのには驚いた。さっそくNECルーターを外して、新ルーターを接続し、パソコンとスマホからWiFi設定を実施した。むろん問題なくできた。理論値では5GHZ帯で1733Mbps(11ac) 、2.4GHZ帯でも800Mbps (11n)の速度が出るとのことだが我が家のネット環境はNTT光最高100Mbpsなので、最高でも90Mbpsくらいになるのが関の山。2階とかトイレや浴室からでも前は微弱だったが今回のルーターではよく回線が通じた。アンテナが4本ついているのと、ビームフォーミング機能、それに5GHZが微弱な状態になると自動的に2.4MHZ帯に回線切り替えをしてくれるそうだ。複数端末が同時アクセスしてもMU-MIMO機能により通信の待ち時間を低減し、より効率的な通信を実現しているとのこと。

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。