2025年3月2日日曜日
PM7時24分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事
- コメント・トラックバック:
- 0件

海棠の木株を地面すれすれまで電動鋸で削り切った
昨年2月、門柱近くに生えて2m以上伸びていた
海棠を鋸で伐採したのだが以降、除草剤を折に触れかけていた。しかし、1年経っても伐採後の木株が一向に腐って無くなる気配が無い。
昨年6月には、玄関傍の
南天も伐採した。いずれも入居の際にお祝いに戴いた樹木だが、根本を伐採したが、根は広く深く土中に埋没しており、簡単に掘り起こしができない。
午前中からチェーンソーで地面すれすれまで海棠の木株を切り、再度除草剤をより濃くかけたあと、黒ビニールで覆った後、土をかぶせた。

南天は腐葉土の上に防草シートをかぶせた
南天についても可能な限り南天の中小株をチェーンソーで落とした後、これも除草剤をかけた後、腐葉土10Lをかけて、黒色の防草シートをかけておいた。これで自然に根腐れを起こしてくれるのを待ちたいが、時々腐葉土に水かけしないと乾燥すると腐らないようなので、要注意だ。
過去の投稿へ »
2024年12月28日土曜日
PM5時41分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事、読書
- コメント・トラックバック:
- 0件

30分ほどで芝刈りは終了した
いよいよ年末大掃除の時期に入った。昨日は障子と網戸の補修をしたが、今日は庭の芝刈り。明日は最終ごみ収集日なので今日中に出すごみは集めておかねばならない。秋に刈ったばかりなので、庭の芝はそれほど伸びてなかった。
図書館も今日で最終日。ガルシアマルケスの「百年の孤独」を今日借りてきた。来月17日までに読まなければならないが、長編で多くの人間が出るので読み辛いと誰かが言っていた。外国人の名前は愛称もあるので、名前と人物が一致し辛いのでちょっと難関かもしれない。
午後今年最終のテニスとジム、銭湯に行ってきた。午後は空が怪しくなり、雪が降りそうな空模様、本格的な冬を感じた。
テニスではフラットサーブが決まりだしたのが今年というか今日の成果。
過去の投稿へ »
2024年11月23日土曜日
PM6時56分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 仮想通貨、庭仕事
- コメント・トラックバック:
- 0件

春に向けての門柱花植え
午後、正月から春先にかけて、パンジーヴィオラ類を門柱前に植え付けた(2500円ほどの出費)。パンジーヴィオラは本当は11月中に植えたほうが良いらしいが時期を失っしてもGW頃まで咲いてくれると期待している。今夏秋は猛暑残暑で植付時期を(優柔不断だが)迷っていた。代表的なパンヴィは1株100円前後で入手できるので、気軽に買える。高価な花は手入れ方法や天候で大失敗することになるのでとっても怖い。
80円近辺をうろうろしていた仮想通貨(暗号資産)XRP(リップル)が今週に入って単価250円に迫る勢い。単価20円で5年前に購入した27000株合計54000円が今では600万円を超えている。特に仮想通貨の隆盛を後押しするトランプ氏が次期大統領に決まった後にXRPは3倍以上値上がりしたという。ビットコインが騰がっているのに加え、SEC(米国証券取引委員会)にほぼ勝訴したのが、最近の値動きに反映している。ほったらかし投資でどう動くかわからぬが、あと数年はそのまま寝かせておきたい。ちなみにビットコインは1株1500万円まで暴騰しているそうだ。うらやましい。
午後、正月から春先にかけて、パンジービオラ類を門柱前に植え付けた(2500円ほどの出費)。
過去の投稿へ »
2024年11月17日日曜日
PM11時13分投稿
- カテゴリー:
- 意見感想感激
- タグ:
- 庭仕事、疑問
- コメント・トラックバック:
- 4件
千葉北総地区の地域ケーブル会社「ラーバンネット」から「J:COM」に切り替え契約を本日午後結んだ。夫婦ともに満70歳以上なので、第2連絡者が必要なため、娘同席のもと、無事完了。また契約時には電話にて営業の上司と連絡を取って契約の締結となるなど、J:COMさんは込み入った(慎重すぎる)契約となった。光1GB,電話、テレビの2年契約自動更新で最初の1年が5300円、1年目以降は正規の価格6800円になる。
今日は以前までの寒さから一転し暖かくなった。雨上がりだったので庭の雑草を2時間ばかりTBSラジヲ日曜天国を聞きながら抜いた。
県会議員から不信任を叩きつけられた兵庫県知事選挙で当選してしまった。先月墓参で関西に行ってた時も選挙運動が活発であった。あれだけ全国レベルで非難をされた人が不思議である。以前、明石市長がパワハラで辞めた後、出直し選挙で泉市長が返り咲いたときも不可思議であったが。。。。ようわからん
Former governor of Hyogo Prefecture,western Japan, Motohiko Saito, was
reelected on Sunday despite being ousted over accusations of power harassment.
過去の投稿へ »
2024年10月13日日曜日
PM8時06分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事
- コメント・トラックバック:
- 0件
体温を超える酷暑の夏から延々続いた暑さも影を潜め、朝晩ひんやりとするようになってきた。しかし、この猛暑とここ1か月で増えてきた雨により、気が付いたら庭に雑草が勢いよくはびこってしまっていた。6月に芝刈りをした後、8月に雑草抜きをした後2か月経っていたので、今朝電動芝刈りをした。4か月放置していた芝は勢いよく伸び、芝が燃えるゴミ大袋に3個も溜まった。ついでに勝浦旅で雨に汚れた愛車も綺麗に自宅洗車した。
過去の投稿へ »
2024年8月10日土曜日
PM9時46分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事
- コメント・トラックバック:
- 0件

簡単にテストは終了。使いやすい。
風もあり、暑さもひところのような激しい日照りでもないので、
先日購入しておいた充電式雑草抜き機WE-750を使って庭の一部を試し抜きしてみた。4時間充電して30分弱しか稼働しないが、説明書を見なくても体感的に抜き取りは簡単で、土に軽く刃を入れ手前に引くとあっという間に雑草が抜けてしまう。ほぼ40年前(昭和60年3月末)に当地に引っ越して直ぐにゴルフパター練習を兼ねて庭の4割近くに芝生を植えたのだが、あちこちに芝生の根が飛んで雑草のように点在している。芝根が拡散し飛び散らないよう芝根止め柵を周りに囲っていても飛んで芝があちこちに生えてしまう。
雑草抜きで芝以外はそんなに難しくはないのだが無駄な芝生の刈り取りが手間だった。これがこの器械を使うと点在する芝生が根こそぎ気持ちよく抜けるのが良い。
過去の投稿へ »
2024年8月3日土曜日
PM8時47分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事、買い物
- コメント・トラックバック:
- 0件

品切れで2か月も待った
2か月前にオーダーした充電式雑草抜き機WE-750は当日放映されたガッチリマンデーでどこの販売店でも品切れ、8月下旬入荷予定ということで速攻でキャンセルした。先日ネット通販で再検索すると何社かが翌月配達してくれるというので、8,800円で昨日オーダーしたら、今朝到着した。充電式なので、満タンまで4時間もかかる。今月は雑草刈りをしていないのだが、今日はまず芝刈り機で芝を刈って、ミニ菜園にはびこっていた長い雑草だけは手袋をして手動で抜き去った。
過去の投稿へ »
2024年6月11日火曜日
PM9時02分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事
- コメント・トラックバック:
- 0件
今日は朝から暑い。梅雨に入らないうちからこんなに温度が高いのは稀だと思う。全国各地で30℃を超える地域があったそうで、松山下テニスコートの午後1時からも暑かった。5人で1面を囲んで愉しんだが、無理をせず休憩を十分とりながらプレーした。風も時折吹いて汗をかいたシャツが涼しく感じた。
午前中は雑草抜きをした。芝刈りは先日日曜日に芝刈り機を交換したので電動でラクチンだった。同じ日に電動雑草バイブレーターが品切れで売り出すまで1か月以上かかるらしいので、2時間ばかり雑草取りに精出したが、なかなかハカがゆかなかった。1週間ほどかけてじっくりと取り組まねばならない。
過去の投稿へ »
2024年6月7日金曜日
PM6時42分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- 庭仕事
- コメント・トラックバック:
- 0件

万歩計はスマートウォッチで計測
普段の平日はテニスとジムでだいたい5,000歩はいってるが、土日はあまり動いていない。しかし今週は雨でテニスの中止が何度かあったのだが、土日にも庭仕事で芝刈りや草抜き、根抜きなどに精出したせいで久しぶりに1週連日5,000歩を達成できた。家で関節を柔らかくするストレッチなどに励んだせいもあるのかもしれない。しかし、80年近く凝り固まった筋肉の硬さは一朝一夕に改善するものではない。柔らかくなった実感は全くありませぬ。
過去の投稿へ »
2024年6月5日水曜日
PM4時57分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- 庭仕事
- コメント・トラックバック:
- 0件

効果は速く顕われて欲しい
午前中はテニス。朝9時にコートに入ると陽ざしが眩しくちょっと走ると汗が次々と噴き出てくる。400mlの冷水筒も何とか2時間分持たせたが、6月初め朝でこの天気だと7,8月が思いやられる。今日はジム休館日なので、自宅のお風呂で冷たいシャワーを今季初めて浴びた。
新しい電動芝刈り機G-320で芝を買った。少し以前の器械より性能が低いようだが何とか刈り終えらえた。テニスから帰りに百均店で買ってきたスポイト5本セット110円で、海棠の根の穴に除草剤を注入した。虫食い穴は意外に深くかなりの量が入った。気が付いたときに時々薬液を注入して株の根本まではやく枯らせてしまいたい。
過去の投稿へ »
31 pages