2020年11月4日水曜日
PM2時08分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ツレアイ、テニス、病気
- コメント・トラックバック:
- 0件
朝から秋晴れだが、木陰に入ると北風が冷たい。今日は9時から平日テニス、11時からテニスレッスンと半日テニス漬け。平日テニスでは陽射しを浴びながら観戦していると「日向ぼっこをしているおじいちゃん」、テニスレッスンの際は女子ドモ数名から「虐めて欲しい(イジラレ役)症候群がでている」などと言われ放題。dachs飼主には皆さん、どんなことでも言いやすい、文句や軽口冗談をつけやすい人だと思われているようだ。dachs飼主自身にもちょっかいを出してほしい、注目してほしい症候が出ているのだろう。
2週間ほど旅に出ると口を滑らすと、「写真を送ってください」と言われたので、おふたりの方にHPアドレスの入った名刺を差し上げておいた。
来週から旅に出るのだが、昨夜からツレアイが少しだが「めまい」がする、と言われた。2,3年ほど前にもそんなことがあって病院で検査してもらうと「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」の診断が下され、薬も無かったので、今回もたいしたことは無い と思っている。耳石が三半規管に入ってめまいを起こすらしい。1,2分で収まるとは言うが、根本的治療をしていないので半月もの長旅で再発しないかと若干心配ではある。ツレアイは旅の直前になって体調が不調になる悪い癖がある。
2020年9月3日木曜日
PM10時36分投稿
- カテゴリー:
- 健康・スポーツ
- タグ:
- ツレアイ、病気、WP
- コメント・トラックバック:
- 0件

ヘルペスウィルスは怖い
昨日から下半身の一部が痒い痒いとツレアイから言われていたが、今朝はその部分が拡大し、一部が痛くなってきたと訴えられた。朝一で佐倉のリハビリに通う予約をしていたが、本人からの強い訴えで、理学療法士にキャンセルをして、近くの診療所に朝一で受診。かゆみ痛み発疹は右半身腰部だけだったので思っていた通り、帯状発疹と診断を受けた。抗ウィルス(ヘルペス)薬剤と塗り薬を処方してもらい、薬局で購入してきた。ウィルスが体内で増殖するのを抑えるためには、かゆみを感じてから72時間以内に処方が必要だということも理解できた。7月10日の腱板断裂手術以来、痛み止め薬(ロキソプロフェン系)を始めとし、いろいろな治療を受けてきたので、免疫力が弱くなっていることも罹患の原因と思われる。新型コロナもウィルスなので、家族も含めてより注意をしなければならない。dachs飼主も年に1度程度は、食べすぎたりストレスが過多になってくると、口唇ヘルペスにかかり、唇の周りに水泡ができることがある。医者・薬嫌いなので、10日くらいかかるがひたすら時を解決するのを待っている。
WordPressがV5.5にアップした。
2020年8月26日水曜日
PM5時33分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ひと安心、ツレアイ、読書
- コメント・トラックバック:
- 0件
ツレアイが先日受けた胃カメラの結果を聴きに総合病院を10時に訪れた。検査の結果は、やはり逆流性食道炎の疑いがあるというもの。しかし、重症ではなく、痛んだ時には薬を飲むように支持を受けただけだったので、ひとまずは安心できた。
水曜日は朝9時からのいつもの時間帯が取れず、11時から午後1時までとなったので、病院から帰ってから行ったが、凄い暑い。おまけに昼の時間にかかっているのでお腹もすいてバテバテのエネルギーで成績はさんざんだった。
午後は暑いので、読書タイム。向田邦子の「ベストエッセー」を読みおえた。ちくまの文庫本だったが読みでがあった。彼女が小学生時代に過ごした鹿児島市が懐かしいようで、懐かしい城山、上之平、照国神社、山下小学校、天文館、天保山、等々が活き活きと描かれていた。小学校高学年の記憶は結構思い出深いものだと思った。
2020年8月21日金曜日
PM8時29分投稿
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ツレアイ、病気、車バイク系
- コメント・トラックバック:
- 0件

擦れた際は心配していたが綺麗に復元されていた
午後は先週金曜日の
右側ドアミラー破損の部品が入ったとの連絡があり、ディーラーに向かった。上蓋(ドアミラーハウジング)、サイドターンランプは右側分だけを部品購入できたが、防眩防滴用ブルーミラーレンズだけは左側とのセット価格だったので、余分な出費だったが、3万円以内で納まった。左側レンズは次回擦れることがあれば(そんな目には会いたくはないが)使えるよう、物置にしまっておく。今後はもっとキープレフトを守って、このようなことが二度と起こらぬように運転したい。
7月10日の
ツレアイの手術からドクターの診察は事後になるので、月一度になっている。今日はその診察日。手術の規模は1センチ幅で深さは1mmほどで難しい手術ではなかったらしい。リハビリ3か月間は週2度、その後の3か月で週1度ペースで受ければ普通は回復できるらしいので、来年2月ころには無事退院になると期待している。
連日続いていた千葉県の熱中症アラートは本日指定されなかった。朝から曇りで風もあって9時からのテニスはそれほどつらい目ではなかった。但し、午後からは陽ざしが戻り、暑くなったことはなった。昨日からテニスもジムも始めた。昨日のテニスはぼんやりと漠然プレーしていたので、6試合24ゲームで半分以上ポイントを失った。猛省である。敗因は「やる気がまんまん」出なかったことに気づき、今日はパートナーの立ち位置、より強いショット、より高いロブ、両サイド狙いを常に考えプレーをするようにつとめた。結果、15ゲームを克ち得ることができた。
その後のジムでも昨日より負荷と時間を増やして鍛えた。
夕方には佐倉の病院へリハビリテーション送迎。理学療法士さんからは順調にいってると言われたらしい。手術後1か月経って、一安心である。
2020年8月2日日曜日
PM4時50分投稿 クラフト作品届く
- カテゴリー:
- 衣食住
- タグ:
- ツレアイ、疑問
- コメント・トラックバック:
- 0件

高価であったが良い経験をさせてもらった
6月半ばに箱根強羅公園内のクラフトハウスで
制作してきた陶器が今朝宅配されてきた。係りの女性スタッフからは焼成から宅配までほぼ2か月かかると言われていたが、コロナ禍でお客が少なかったのか早めに黒猫が届けてくれた。dachs飼主は焼酎コップで、ツレアイはスープボウルを色違いで2鉢制作してきた。まずまずイメージ通りで、さっそく今夜から使うことしよう。
毎日毎日全国から新型コロナ感染者がかなりなピッチで増えている。毎日新規が1500人ペースで累計はいつの間にか国内るい系感染者は4万人に近づいている。にもかかわらず、国は感染漸増・重病者減っている・ベッド数は足りている ゆえに、GOTOトラベルキャンペーンは続ける などと市民目線と全く違う判断をしている のはなぜでしょう。阿部さんもマスクをアベノマスクから一転したようだがどれも訳がわからぬ。
2020年7月22日水曜日
PM8時01分投稿 ツレアイ退院
- カテゴリー:
- 近況
- タグ:
- ひと安心、ツレアイ、喜、病気
- コメント・トラックバック:
- 0件
9時からの朝テニスは雨降りがそれほど強くなくてなんとかもった。10時半になったので、次のテニスレッスン11時開始に間に合うように向かった。テントドームの下なので問題はないが、12時前になると豪雨になり、側面の格子柄ネットから雨が入ってきた。風は幾分あったが蒸し暑くて、Tシャツだけではなく、帰宅してシャワー時にズボンを脱ぐとパンツの上半分もびしょ濡れになっていた。
遅い昼食後、佐倉の病院に向かう。向かう途中、2時過ぎには午前中よりすごい豪雨。片道20キロの中で5,6回以上水量30センチ以上の溢れ水の上をゆっくりと走り抜けた。午後2時半にツレアイが退院できた。今月9日木曜日に入院し、翌日に手術を受け、今日22日まで2週間の入院でなんとか退院できた。