dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

サポート悪い

 昨日の迂闊の続編を少し。
夕方になると今日も寝る前に日記を書かなくっちゃと思う。(日記といっても日々に感じた矛盾や疑問のはけ口を日記という媒体にぶつけているだけですが。) しかしながら、夕食を食べて風呂ビール、テレビ見ながらごろんを続けているとなかなかパソコンに向えない。route464さんのように朝起きてすぐなら日記を書き忘れることもないのでしょうが、昨日のことを思い出しながら書くのも迂闊な私には苦痛になるかもしれない。したがって、今日からは時間を定めず、気のむくまま書くことにする。編集・追加も簡単にできるため、あまり大儀ではない。

 HPを作成する時に閲覧いただく皆様の台帳を作りたくていろいろ探した結果、誕生日になると「HappyBirthday」メールが届くシェアウェア「みんなのプロフィールSP」が良いと思いタイマイ1,500円出して購入設置した。
 しかし、先月誕生日が過ぎたもも(母)さんのペット『ミミ&べる』にどうも誕生日が届いていないようだと、その後かなり熱心にテストを繰り返した。どうしても解らないので、作成者の掲示板に公開質問状を出した。これが応答の状況だがサポート担当のいい加減なメール対応にたいへん立腹した。最初はオリジナルな状況に戻してやればできる、2回目も質問にまともに応えていない。私も元サポート部門に居た人間で「忙しいのは解るがそれがミッションなら丁寧な応対とシッカリした調査と確認」が必要と感じた。買ったものだし、御利用ご記入いただいてる閲覧者に失礼なので「もう使わない」とは言えないが2度とここの製品やサービスは使いたくはありません。また、腹がたってきた、プンプン。言い訳は多分2,3日中に入ると思いますが、結果は別途お知らせします。(7/4am9:30)

 席亭さんが薦めてくれた本「廃用身」を読んだ。小説とは言え、内容と場所、人名がありそうな話で本当にあったかのような錯覚をずっと持ちながら2時間半ぶっ続けで、読み続けました。現場が良く知っている神戸で、親戚に医者にかかりっぱなしの老人が多いせいでしょうか、老人の「医療」と「介護」についての赤裸々な描写が多く、身につまされます。ぜひ、皆様にお読みいただきたいとお薦めしたい作品です。最近はディサービスとかショートスティサービスという、昔の老人ホームとは違うサービス(お昼だけとか期間限定の老人介護)がニュータウン地区でも増加傾向です。介護保険の意味や老人にとって最高のサービスとは何かを考えさせられました(この小説には回答はありませんでしたが・・・)

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。