dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

軽井沢2万歩

SBSH0077.JPG

 窓を開けると天気は大快晴。しかし、寒い。ホテルで朝食を食べ、8時半にホテルを出発。一番最初に訪れたのは軽井沢駅からそう遠くない所にある雲場池。ここは紅葉がすばらしく、池の廻り1kmほど散策し、じゅうぶん紅葉狩りを楽しめた。昨日の懐古園も良かったが、今日のこの池も最高の紅葉だった。軽井沢周辺の紅葉は多分今がまっ盛りだろう。
 その後、40分ほどロマンチック街道を走り、浅間山の噴火でできた溶岩の美を集めた鬼押し出し園に入園。ここでも5kmほどを枯れた高山植物を脇に見ながらひたすら歩いた。
 鬼押し出し園のあとは、浅間大滝に観に行った。魚止めの滝も良かったが、やはり綺麗で雄大だったのは大滝のほう。シャッタースピードを5分の1秒で撮ると、絹糸のような滝水の流れになって、写真で見るとさらに美しかった。
 お昼は、星野リゾートに出来たレストラン街「ハルニレテラス」に寄って、信州蕎麦を「川上庵」で食べた。寒いのでせいろはご遠慮申し上げて、天ぷらと鴨なんばんそばにした。さすがに麺は名店の味で良かった。
 午後は、旧軽井沢銀座を散策し、その後は今回旅行の本命「軽井沢アウトレット」に行って3時間ほどショッピング。数点価値ある3割引B級商品を見つけて購入してきた。
しかし、今日はよく歩いた。持参の活動量計に拠ると13キロメートル、2万2千歩だった。
 夕食はフレンチレストラン「無限」で食べる。エビのたたき春巻き、たこのカルパッチョ、牛もつ黒オリーブ煮、牛フィレ肉の大根煮、あじの唐揚げ、などなどフレンチ風に出された料理を楽しみながらいただいた。おいしかったので、次回ももう一度来たい料理店だ。明日はいよいよ千葉に帰る。あっと言う間もなく、最終日を迎えることになったが、充実した自然美を訪ねる旅だった。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)