dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

小諸壊古園

SBSH0075.JPG

 朝、娘と愛子婆さんを送り出し、隣町のペットホテルにラミウリを預け終わったのが10:00。婆さんはディサービスで2日宿泊してくれるがお迎えの車が来てくれるのが9時過ぎなので、dachs飼主の関東周辺旅はいつも開始時刻が10時頃になってしまう。帰るのも4時過ぎに帰らないと4時半に婆さんが帰宅するので間に合わなくなってしまうのだ。
 高速の入り口は松戸の先の外環道三郷南で入線が11:00。練馬IC11:30で関越自動車道に入り、高坂SAで12:00頃小休止した。藤岡ジャンクションで上信越道に入って横川SAに13:00到着。ここでお昼休み。ツレアイと一緒に横川峠の釜飯と高崎だるま弁当をSA内でおいしく頂戴した。特に峠の釜飯のご飯は出汁が良く滲みて食欲が湧く。横川SAを13:45に出たので軽井沢に行く前にもう一足、足を延ばして小諸の懐古園に行ってきた。14:15に到着したが、折り良く、菊花展が開かれていたり、千曲川を望む風景、動物園など興味深く散策した。特に園内いたる所に紅葉の美しさが感動ものであり、あれやこれやで、懐古園を出たのが2時間後の16:20。小諸駅にも寄ってみた。
 それから本日宿泊宿の「サンダンスリゾート軽井沢」まで約20Km。17:00に宿に到着して、荷物を下ろす。ここは、夏前に蓼科に旅した折り、契約したリゾートクラブの1カ所であり、北軽井沢にももう一カ所あるそうだ。貸し別荘は掃除や後かたづけがなくてある面我々にとってコストパフォーマンスが良い。ここでは夕食を食べず、軽井沢駅近くのプリンスホテルショッピングプラザ(いわゆる軽井沢アウトレット)まで歩いて、そのタウン内の「焼き肉ログ亭」でカルビやロースタンハラミなどを食べた。上州牛はとっても美味かった。 
 明日は鬼押出園、浅間牧場、雲場池など有名観光名所を午前中に回って、午後は旧軽銀座やアウトレットモールでショッピングの予定。軽井沢は標高1000mに近く、朝夕だけでなく、昼間も冷涼で、紅葉が美しい。写真は高さ40センチほどの路傍の紅葉。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)