dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

匂いに敏感

 主婦不在になって今日で三日目。洗濯も、炊飯も、できるようになった。
ひとつ、ラミウリの餌やりで困っている。ラミは食欲旺盛なので、全く問題が無いのだが、ウリが昨日朝の餌を食べなかった。餌の入ったお皿を一通り鼻で嗅いで、その後プイと知らぬ振りをして別の場所に行ってしまう。
 午後北総ウォークから戻ってくると、いつも通りふたりは走って歓迎の気持を表現してくれるのだが、ウリのお腹がグゥグゥ・グルグルと鳴っていて可哀そう。昼間に再度餌を与えるのもイヤなので、夕方ジムに行って帰ったときに餌を与えたが、ラミは問題なく食べて、ウリは朝残した餌を与えたが同じ状態。仕方なく切ったカブのハシを2,3切れ、手渡しで与えると元気よく食べた。それが昨日までの状況。
 今朝は原因は多分餌に不快なにおいがするのでは、と考え昨日残したウリの餌をラミに与えると暫し皿の上に鼻をかざしてしばらくは固まっていたが、食欲旺盛なラミは結局完食した。
 ウリエルには、新しい小餌袋から開封して食べさせたところ、問題なく食べてくれた。多分匂いが不快だったのだろう。今夜は餌皿も綺麗に洗ってから与えるようにしようと思う。
 夕方5時過ぎ、綺麗に洗った餌皿に餌を入れると、最初は匂っていたが、綺麗に食べてくれた。明日あさっても様子を見なくてはならないが、まずは第一段階をクリアできた、と思う。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)