dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

豊川稲荷

2010062218150000.jpg

朝7時に目覚めて、朝食前にホテルの前の竹島に出る。夕食がまだお腹に残っている感じがする。生憎外は雨。ホテル設置の傘を差して昨夜携帯で撮った場所まで散歩してきた。1周700メートル程の島なので頂上にある竹島弁天様に参拝しても小一時間で往復できた。
朝食はバイキング形式だが、新鮮な食材と対面式の料理人から直接手渡されるお皿に愛情がこもっているようでとても満足した。
09:30ホテルを駅までの送迎バスで出発した。 昨日金山から買った東京までの乗車券6090円がとても役に立つ。昨日蒲郡、今日は豊橋、弁天島、明日は浜松で途中下車をする。
09:40蒲郡出発し豊橋で荷物をコインロッカーに預ける。雨が上がったので傘も一緒に預けた。本日午前中のターゲット豊川稲荷は飯田線なので別途切符を買う。
10:13豊橋出発して飯田線で5、6個先の豊川に向かった。
豊川はやはり稲荷が街を興している。立派なところだった。おまけに今日22日はお稲荷さんのご縁日。ところてんを縁日お世話の方々から馳走された。蒸し暑い日だったので冷たい心太が気持ちよい。ご朱印を戴いて約1時間程のお参りをすませた。
11:43豊川を出て豊橋に戻る。豊橋駅前から市電のレールに沿って豊橋公園までゆるりと散策した。園内の吉田城跡櫓で一服した。1時を回ったので、駅方向に少し戻って「菜めし田楽」で有名な名店『きく宗』に入り定食を戴いた。値段のわりにはもうひとつ でした。
14:23豊橋を出発し今夜の宿弁天島温泉『白砂帝』に向かう。昨夜から今朝、日中と歩き疲れたので早目にチェックインした。部屋の窓から赤い鳥居が眩しい。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)