時間潰しの旅
朝から篠つくような大雨。朝からバイキング形式の朝食をして9時にホテルを出立。駅のまん前ホテルなので小走りで弁天島ステーションに入る。
09:32の浜松行きで約10分強で浜松到着。凄い雨で濡れない場所を考えると先ずはアクトシティ。45階の展望回廊は雨で視界最悪と言われ断念した。200メートル程一番東側にある楽器博物館に行ってみた。残念なことに第二・四水曜日は休館日。
雨の勢いは衰えそうもないので、預けた荷物を1時間で出して11:12発の東海道線に目的もなく飛び乗った。車なら応用がきくが、電車は咄嗟の思いきった判断が必要だ。雨が小降りになれば静岡で降りる積もりだ。
12時前に静岡に到着した頃には降るか降らないかの小雨状態。せっかく降りたので、駿府城跡のある駿府公園まで徒歩にて向かう。園内では櫓など城跡や家康公銅像を観て周り、駅に戻って昼食。昼食には新幹線お時間までビールを飲みながら黒はんぺん、うなぎ、刺身などをとった。
14:36に静岡からひかり472号に乗れた。横浜あたりに来るとにくらしいことに晴れてきおった。
15:54品川から乗り、泉岳寺で乗り換え我が最寄り駅ニュータウン中央駅には午後5時に予定通り到着することが出来た。めでたしめでたし。土産は家族用に、ホテルで買ったうなぎぱいと静岡で買った安倍川餅だけにした。だんだん天候が悪くなっていった2泊3日の旅だったが、思い出に残る旅となった。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする