げっぷとおなら
今に始まったことではないが、多分70歳を過ぎてからだろうか。げっぷとおならが気になる。げっぷはビール以外炭酸系飲み物は飲んでないのだが、食事の途中から何回か出るようになっている。おならもプップッと大きなものではなく、歩いてる途中やテニスプレイ中に自然と出ている。おならは多分便がしっかりで気ってないのだろうと推測するが、げっぷは大きく口を開けて食べるので、それと一緒に空気も飲み込んでいるのかもしれない。人と違う現象は常に高齢加齢に関わることだと軽く考えてしまうのは年寄りの悪い癖。。。
昨日、中国株の配当金が今年分終了と判断したので、全額おろした。配当金は小遣い替わりなので、年末にいつも降ろしている。19年97万、20年49万、21年75万、22年81万だったが今年は64万円と中国経済の衰退が心配される。株は価値が下がっても投資額だけで、配当金は貰えるので良いものだ。ほったらかし投資で配当金のみを毎年降ろしており、株の売り買いは2007年以来、全く行っていない。2004年と2007年に香港株(一般株)を360万円、2007年に上海株(特定株)300万円の合計660万円が毎年50万円以上の配当金と今は下がり気味だが中国株の時価総額は1700万円になってるのは投資として面白い。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする