裏磐梯から伊香保260Km
今日は260kmの長旅。朝6時に虹色の湯の露天に浸かってきた。外は相当降っているが、ここの露天は屋根があるので問題は無し。早めに準備をして8時50分にチェックアウトした。雨なので早く着いても行く場所を探すのに難儀しそうなので、会津若松、日光、桐生を経由して群馬伊香保まで一般道で延々と264km走った。
途中道の駅田島(11:00着 495km 11:10発)で休憩後、日光の和食堂「一休」で稲庭風饂飩、舞茸てんぷらそばを食べた(12:40着 564km 13:30発)。一緒に頼んだもち豚もつ煮も美味しかった。此処はセルフサービスだがコーヒーも自分で何杯でもフリーで飲めた。おかみさんが気持ちよく美味しくいただけたのでまた寄ってみたい。
栃木から群馬桐生に入って、道の駅「くろほねやまびこ」に入った(14:20着 605km 14:30発)。ここは名前もユニークだったし、野菜も珍しいものを多くみた。買いたかったが土曜日の夕方までおくと新鮮さが失せるので諦めた。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする