外食したい
先程、テレビで緊急事態宣言の出ていない県のパチンコ屋へ県外から車で多くの人が来て迷惑しているとのニュースをしていた。
飲食店で外食するのも(3密)に抵触するので、お店側でも20%を越える割引率でもテイクアウトを勧めている。我が家の近くのピザハットではテイクアウト全品5割引だそうだ。
がら空きの飲食店に行くのなら良いのだろうとは思うが、それはそれでちょっと気がかり。外食は何がなんでもだめだとしたら食材の買い出しでスーパーいくのもだめではないだろうか。むしろひとの密度はスーパーやエレベーターなどが高い。でも買い物せざるを得ないから行く。行列なんてもってのほかだけど、2m離れて並べと言われても混んでる際は難しい。矛盾だらけ。
思うに外食は、危険度でいくと、買い出しよりずっと低い場合も多々ある。スーパーにいっても、かごやカートは都度除菌なんかされていないからかごやカートに触れた手で商品をかごにいれたら商品もアウト、服もいろいろな場所に触れるから外出したらなんでもアウトになる。買い物したものを車にのせたら車も汚染されてアウト。帰宅したら着替えて車内外の清掃除菌を徹底して行い、また着替えて買ったものも袋もすべて一つ一つ洗って除菌して などしなければいけないとなれば、それは絶対無理って話になる。荷物ないだけ、外食の方が始末は楽かも。
こんなことを頭の中で妄想しているだけで、ここ40日弱は外出もテイクアウトもしていない。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする