dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ジムとテニスの歴史

 昨日までは一杯で諦めていたテニスレッスンの振替が本日朝8時過ぎに確定した。昨日まではキャンセル待ちで半ばあきらめかけていたがラッキーにも予約が取れた。毎日日曜日に行っているのだが新宿の病院で、今夏長期入院した所為で振替レッスンが随分溜まっている。万一振替が取れないと1時限4000円もするので焦ってしまう。すぐさま朝食洗面後慌てて準備をして09:20開始のレッスンにようやく間にあった。レッスンはきちんとこなした後、コーチから「ストロークをはじめとした基礎技術は十分ついている。しかし、バックハンドの際ラケットを裏面でヒットすることがまれにある。これさえ治せば明日のレッスンで状況レベルに認定します」と嬉しい告知。dachs飼主はバックハンドは両手打ちなので遠いボールを取る時利き腕の左手を裏返したショットになる傾向がある。明日は特にこれに気を付けてレッスンを受けることにする。まだこの上にはプロレベルがあるが上級レベルになると強い人とかなり打ち合えるのでさらに技術に磨きがかかると思う。
 テニススクールは2007年7月31日から通い始め10年、明日が丁度555回目のレッスン。レッスン料は月12000円で4週6時間。年間レッスン料は140000円2010年3月11日から近隣愛好家と始めた平日テニスは8年、昨日で1040回目。こちらは年会費3000円で、週4回各2Hの使用料は毎回100円。45週で平均週3日でていると13500円となり、年会費と併せ年間経費合計は17000円で270時間プレーできるのでテニス年間費用は16万円でプレー時間は併せて340時間。1時間当たりのテニス費用は500円となる。
 ちなみにジムのほうは今日は休みだが2006年4月21日より12年間、年間使用料10万円、明日で2493回目となる。ここ10年来、健康運動として、ジムとテニスはdachs飼主にとってルーチンワークとなっている。ブログやカレンダーをこまめに記録しているとすぐ調べられるのは嬉しい。

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。