長崎は行けないかも
昨日パソコン作成した申告用紙に添付書類を糊付けし、マイナンバー通知カードと保険証コピーもつけて出そうとした。
ところが、昨年まで提出していた申告用紙はタイプAだった。ところがパソコンで出てきたのはタイプB表で税務署は受け取ってくれるそうだが、Dachs飼主は毎年成田税務署から「確定申告をしてください」と郵送されてくる「A表と申告手引き」により申告書作成をしていた理由から、A表にわざわざ、手描きで転記した。なぜならB表で出すと、「来年以降(申告書)の郵送送付必要」欄がB表にはないので、来年から申告の誘いが送られてこない可能性が高い。もちろん、メルアドも税務署には登録してはいない。
パソコンで出力で来たB表からA表に書き直す手間は20分ほどかかったが、そんな理由で今年も手書きで駅前のイオンホールで受付をして貰った。
午後、ツレアイを載せて総合病院に行ってきた。昨年暮れにパソコンの角で小指を負傷し、以来、4回ほど通院の度にレントゲンを撮って診察をして貰っているのだが、負傷箇所が黒くなったままで未だに状況が良くわからず、テープを第4指と小指に巻いて様子を見ているが、「次回1か月後にもう一度みてみましょう、あまり遠出をしないで、かかとに力を入れ、指のほうに重心を掛けずに歩いてください」と言われたとのこと。来週日曜日から長崎県3泊4日の旅を予約しているのだが、この調子では危ない。無理をして行っても、その後悪化すると元も子もない。ホテルで凝っとしていて、Dachs飼主だけ旅をするのも面白くないので、あと2,3日考えてキャンセルも考えようとアドバイスした。前々日までにキャンセルをすれば、キャンセル料は3割負担で済むが、前日なら50%、当日なら100%のキャンセル料をとられてしまう。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする