dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

市川の名寺

一生のうちに一度は訪れてみたい

 昨日、久しぶりに本屋を覗いたら、カズオ・イシグロ氏の本がたくさん並んでいた。ノーベル賞受賞時の翌日にはどの本屋も無かったのだが、今は読みやすい文庫本を中心にレジ近くに平積みされていた。彼の著作本は4冊ほど図書館に予約中なので買うのを控えた。もともと小説系は本屋で買っても2度読むことはまず無いのと、書棚がいっぱいになってBookOffに2足3文で売らねばならぬので、図書館に予約して読んでいる。昨日買ったのは一生に一度は行きたい『日本の古寺』100選。そのうち千葉県には日蓮宗のお寺が4か寺ある。鴨川市千光山清澄寺は2012年12月、松戸市長谷山本土寺は2005年6月に参拝してご朱印を戴いて来た。また市川市の正中山法華経寺は2005年1月2011年4月、真間山弘法寺は2012年4月に参拝したが、ご朱印は戴いては来なかった。4か寺は全て日蓮宗のお寺さんで、千葉県には日蓮宗に関わるお寺さんや名所名碑が多い。
 今日もお天気が良いので、9時過ぎから市川市に向かい、ご朱印を受けていない法華経寺と弘法寺を巡った。弘法寺では、春なら「臥姫桜」という樹齢400年の枝垂れ櫻が見ることができるのだが、階段を下りて手児奈霊神堂にお詣りして、ここでもご朱印を受けてきた。たまに、独りで気の向くまま、お寺巡りも良いものである。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)