ベトナム料理
今朝は朝テニスを休んで、市川の書道店にツレアイの小筆を買いに行ってきた。ホームセンターや大きな文具屋より、書道専門店のほうが種類が多く、年に3回ほどは半紙や筆、墨汁などを買いに付き合っている。
帰ってきてからちょっと暇つぶしをしてみる。先月初めにBSジャパンで聞いた「孤高の歌姫ちあきなおみ」が懐かしかったのでDVDに焼いてみた。
彼女も森進一や五木ひろし、dachs飼主と同年齢の今や70歳になろうとしている。しかし、1992年秋の夫郷鍈治さんの急逝により引退発表もせずに、突如芸能界から消えた。しかし、dachs飼主にとっては、新宿駅裏あかとんぼ や ついておいでの矢切の渡し などいつまでも心に残る彼女の歌声がある。できたDVDはおせっかいだが、後半少ししか観れずに残念だったとおっしゃっていた友人にも送ってあげよう。
Dさん私にもちあきさんのDVD焼き頂けませんか。来鹿の際で結構です。彼女のろうろうとして哀調を含む歌には惹かれます。酒一人飲みするとき等聞いてみたい歌々です。その生き方も・・・ ずうずうしくて申し訳ありません。
南風さん
今、焼いてます。22日来鹿の際、お持ちします。万一忘れたら、後日郵送しますのであとでご住所教えてください。くんちゃんには、昨日郵送させていただきました。
実は自分もやってみようと取説を見たが分かりにくいです。方法を機会ある時教えて下さい。それようにした(初期化かな)CDが必要なのかな ? ご手数かけますがよろしく。
南風さん
ビデオのハードディスクで撮った録画データをダビングでDVDに焼け(コピーすれ)ば良いだけです。DVDは事前に初期化がひつようなのと、ダビング終了後にファイナライズをしておいたほうがいいです。DVDは録画(地デジ)対応のものが必要で、dachs飼主は毎回50枚、100枚単位で買っています。判らなければメールください。
了解しました。ありがとう。