2007年2月8日木曜日
PM11時21分投稿 旅行中に飲んだお酒
3日間休みを戴いて、5日ぶりの出勤をした。今年は暖かい。このぶんだと、東京千葉はこの冬雪降り無しの珍記録を達成するかもしれない。明日会社に出るとまた、3連休。時期的に来年度4月からの仕事の段取りを決めたりする大事な時期なので、出社早々、今日から結構忙しい。昨日無理してジムに行って良かった。今日は久しぶりに遅くまで会社にいて、帰宅したのは午後10時過ぎ。昨日までの600枚超のアルバム整理は3連休に纏めてやることになる。
<<今回旅行で飲んだお酒の話。>>
往復の飛行機は全日空だったので、ドリンクタイム/食事タイムともにお酒ビールが注文さえすれば飲めるので、往きは一番絞り・白ワイン、還りはサントリープレミアム・赤ワインを飲んだ。北京では朝はホテルバイキングで飲めなかったが、昼夕は外食設定で広東・上海・北京・宮廷・四川・広東料理を戴いたときに現地のビールを飲んだ。北京は昔、燕京と呼ばれていたらしく、どこのお店でも20元の燕京ビールのみしか飲まなかった。600ml入りの大きい瓶で美味しく飲めた。Dachs飼主が株主の青島ビールは北京庶民は飲まないらしく、外国人用やホテルで飲めるだけ。値段も40元近くするという。ビール以外では、濃度59%の酒(名前は忘れた容量は130cc程度のポケット瓶)が10元で飲めたが、これもプファーと火の出る勢いで旨かった。機内では燃える畏れがあるので、手荷物としては持ち込めないという。いずれにしても、ビール含め、中国の酒は安くてうまい。