dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2006年10月31日火曜日   PM11時50分投稿 

遅れのリカバリー

今日はめでたいハロウィンパーティーだぁ テニスの仲間が火曜日の夜集まると、話がどうしても長くなる。某彼女が先週月火の雨降りでカサを間違えた話で盛り上がり、Dachs飼主が独り住まいで近所の安い焼肉屋『七輪』で内臓肉を食べた話、・・・あっと気がつくともう1時間も話している。明日明後日、会社なのに・・・・。 今日はハロウィンだ・・・。
 先週の月曜火曜と言えば大雨が降って通勤に困った。最近通勤電車の遅れが恒常化しており、常時3,4分以上の小さな遅れが出ている。
電車がs遅れるとイライラする  昔は省線と言っていた日本国有鉄道、今のJRは3,4分程度の後れは30分~1時間の運転の間にトラブル無ければ殆どリカバーしていたが、最近のJRも私鉄も遅れを取り戻すことはまずしないようだ。あせって事故を起こすと大変なことになるので、厳しく制限されているのだろう。
 しかし、3,4分程度なら常識的にもそんなに過密運転じゃないのだからなんとかしてほしいと思う。そして、駅に着くたびに「何々のせいで、3分遅れ、申し訳ありません」としつこいほど同じ言葉の繰り返し・・・。おまけに私鉄がつながってる線でも5分も遅れれば、連絡はできませんといつも接続している電車でも冷たく発車してしまう。
 バスも同じである。3,4分くらい電車が遅れると15分に1本しか来ないばすなら待っていて呉れれば良いと思うのに、冷たく時間が来ると出て行ってしまう。市営バスなら市民の足を考えてくれるのだろうが、私鉄バスは何人乗せるというノルマもないので、電車が遅れているのを知っていながら、改札から走ってくる人を横目で見ながら発車する。
ちょっとばかり、頭に来る話である。先週の火曜日の大雨で同じ目に遭ったDachs飼主は腹がたったが、しょうがなしにタクシーで帰宅。10分も歩くとあの降りようではパンツまでびしょ濡れてしまう。
  

1 pages