dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

PC電源キーがダウン

勢いよく花開きだした

 今日は日本の秋晴れ。庭の菊もピンク、赤、黄色、白、紫など一斉に花が開きだした。
 今朝、愛用のノートパソコンを開こうとしたら、電源が入らない。2か月ほど前から「る・読点」キーが入り辛かったのはわかっていたが、なんとかかんとか再押で対応してきた。そして2,3日ほど前から電源キーが押し辛い状況になり、今朝はいろいろ押し方を工夫してもどうしても入力ができない。バックアップも取れず、セキュリティ防御処置も事前にできない最悪のダウンになったが、即販売店に持参し、メーカー修理を依頼。輸送中の事故を除き、HDDデータを壊す恐れがあるときは事前に連絡をしてもらうように念を押しておいた。また、パスワード設定など重要なデータはクラウドに入っているので、修理が終了して機械が戻るまでクラウドからデスクトップに保存しておいた。2,3週間かかるといわれたが、無事に戻ってくることを祈りたい。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. PCの電源スイッチは、とうにハード的なスイッチからソフトスイッチになっていて、シャットダウンコマンドを発するキーの一つに過ぎません。
    キーボード基板のトラブルでしょう。
    昔のキーボードは、分解して水洗いすれば、9割がた復活したんですけど、今はハードウェアがデリケートですからねぇ。

  2. 基盤とキーのコネクション不良だと思う。「る」は押さえ方で回復していた。Powerボタンも2,3日前までは「る」と同様