11年目の節目
今日も1日雨模様の曇天続き。だけれども、Dachs飼主の誕生日である。とうとうゾロ目となった。身体面では週5日ペースでジムやテニスで動いたり食事面では生野菜を好んで食べるなど病気に負けないからだつくりをしている。心の面ではなるべく身近に起こるよしなしごとを悪く考えないようにしている。それでも退職金を貰って11年、あまり退屈でもない、それなりに充実した生活を送れているのは何よりも嬉しい。贔屓にしているお店や会社、mixiなどからは感情の籠っていないバースディメッセージが次々と着信した。午前中は、名古屋の友人から携帯で誕生日メッセージと近況如何メールを唯一戴いたのが嬉しかった。お昼はツレアイより誕生日ランチに行きましょうと誘われ、家で油臭くなるので食べることが少ない焼肉を食べに行くことになった。行ってテーブルのメニュー立てに「お誕生日プレゼントについて」と書いてあった。お誕生日に来られた方は①焼肉1プレート②割引券1000円分③記念写真撮影④ハッピーバースディを歌ってくれる と記されていた。気恥ずかしいので③④は鄭重にお断りして①②のみ好意に甘えることにした。最近の焼肉屋で出される食事はランチと言えども工夫を重ねて美味しくできているし、もう一度来たいと思わせる商売をしている。
[tip]夏至
春分から秋分までの間、北半球では太陽は真東からやや北寄りの方角から上り、真西からやや北寄りの方角に沈む。夏至の日にはこの日の出(日出)・日の入り(日没)の方角が最も北寄りになる。なお、1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない。日本では、日の出が最も早い日は夏至の1週間前ごろであり、日の入りが最も遅い日は夏至の1週間後ごろである。[/tip]
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。