Win8 64ビット
今朝はテニススクールで年頭初めてのレッスン。早朝8時からなので底冷えがする。初レッスンなので、ラリー中心のレッスンとなった。今日のレッスン技術『1.リターンは体から離れてヒット』と『2.サーブのトスも体から離れて上げる』。次の土曜日はこの仲間8人ほどとコーチで、新年会開催の確認をしてきた。
昨日頼んでおいた翔泳社「Windows8完全制覇」がアマゾンから届いた。年末に初めてインストールしたのでこれから勉強して習熟することになるのだが、最初から躓いてしまった。Win7ProfessionalからWin8Proにアップグレードしたのだが、Win7は32ビットモード。したがって、8にアップしても32ビットのままで64ビットにはアップグレードできない。32ビットモードだと、実効メモリーは4GBまでしか認識しないので、今回メモリを8Gb*2枚であっても、32ビットOSでは、1/4までしか動いてくれない。
32ビットから64ビットへは初期インストールするしかなく、アプリケーションやネットワーク設定などは自動引継ぎができなくなる。初期インストールOSとしてDSP版が市販されているが1万円を超える。アップグレードしたときは3300円だったが、このときのバックアップDVDも販売されているとのことで、2000円で即購入した。DVDには32ビットと64ビットの両版が収められているので、これなら新規インストールになるが、後に各種設定を行えば64ビット版になって16GBのメモリーが生きることになる。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする