dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

諏訪大社へ参拝

SBSH0026.JPG

 昨日、梅雨明け発表、のとおり今朝も暑い。今日から2泊3日で立科清里へツレアイと避暑ドライブツアー。ツレアイが昨日誕生日だったのでお祝いを兼ねている。
 しかし、暑かった。愛子婆さんを9時過ぎにディサービスのお迎えの車に乗せ、片づけや戸締まりなどキチンとして、9時半丁度に自宅を出発。もちろん最初の行き先はペットホテルなのでラミエルとウリエルは一緒に出る。愛婆・愛犬ともに泊まる場所は違っても2泊3日は事前に予約済みなのでペットホテルへ預けた後、午前10時からはツレアイと本格的な往復500kmに亘る信州ドライブツアーが始まった。

 時間帯が悪かったのか、最初の高速に入る原木ICに10:30、新宿に11:30、お昼ご飯を食べた談合坂SAに到着したのは予定の正午から半時間遅れた12時30分。談合坂SA(EXPASA談合坂)で名物小仏焼き、リトルマーメイド製半熟カレーパン・塩バターパンなど調理パンとコーヒーで軽い昼食。
 本日は松本から美が原に登り、ビーナスラインを経て今夜の宿に向かう計画を立てていた。しかし出発が10時になったので変更を余儀なくされた。談合坂で12:30、食事中に二人で相談し、宿に比較的近い諏訪ICで降りて、諏訪湖と諏訪大社だけ見学と参拝だけして来ようと急遽計画を変更。談合坂の時点で自宅からの走行距離は110KM、宿までは同じくらいの距離があり、午後6時までにはホテルに到着したいので致し方なし。
 まずは上諏訪の諏訪大社上社前宮に2礼2拍手1礼の儀を行う。次に同大社上社本宮に参拝。そこから諏訪湖東岸を経由して下諏訪へ。下諏訪には諏訪大社の下社春宮、最後に一番著名な下社秋宮を訪れた。秋宮の近くには万治の石仏を観ておまいりしてきた。この時点で午後4時30分。諏訪湖の湖畔でちょっと休息したが、長野の湖にしては、アオコか藻か排水のせいか知らないが、意外に汚なくて、興ざめした。
 すぐにメルヘン街道からビーナスラインに入り、蓼科の宿には午後5時30分に到着できた。1日の半分をドライブするのは疲れる。温泉のお風呂が心地よい。明日は美が原を踏破して、清里に向かう。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 諏訪湖は、40年前も汚かった。

  2.  汚い湖面でした。あの近辺には大小たくさんの湖がありますが、最初に訪れた池なので、とてもガッカリいたしました。