ワイヤレスチャイム
先週ワイヤレスチャイム㈱オーム電機製『OCH-230』をネット通販で注文しておいたのが昨夜届いた。愛子婆さんが最近家人に断りも無く、玄関を開けて近所に出かけてしまうことがある。近所の公園に出るためには一本道路を横切る必要がある。寒いときに杖も持たず、上着も着ないで車の通る道を横断するのは危険であり、転びでもしたらオオゴトになる。以前も公園に散歩をしているペット仲間の奥様やお嬢様、だんな様から「おばあちゃんが公園に薄着で来ている」と何度か携帯やいえ電に知らせて貰って飛んで迎えにいったことがある。リビングの奥でデスクトップパソコンをいじっていると、ドアのチャイムでは殆ど聞こえない状態なので困っていた。このチャイムは12vアルカリ電池の入っている扉センサーがドアをあけると反応してリビングに置いてある受信機にチャイムが鳴る仕組みになっている。配線が不要なので取り付け時間は10分ほどで完了した。遮蔽物の無い直線距離なら50mまでは通信できるとのこと。子供の科学で作れるようなマイコンキットでも作成できるだろうが秋葉原までの電車賃を考えると送料込みで2100円を選んでしまった。近所の家電量販店で同様のものは有名メーカー製は1万円近くになってしまう。防犯用の本格的なものでなく、福祉介護用としてチャイムが鳴ったらすぐ玄関に出るようにする。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする